この続きです↓ 『続・トルコタイル教室』ずいぶんと前のコロナ禍明けに、スタートしたトルコタイル教室ですが…… 『トルコ・タイルの作り方 ⭐︎ 絵つけレッスン始…
昨日、担任の先生に「日本っぽい服を着てきて欲しい」と言われたらしい次女。 靴は運動靴のままですが、一応、こんな感じで、子ども着物を着せました。 これ、昨…
スタンプで作っています。最近 絵本にはまっている 三女毎日読むので 図書館に行きました。他の本を読み始めてるので、読むのをやめると、、ちゃんと読めと激怒する …
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは晴れ気持ち良く晴れましたが肌寒い〜1週間ぶりのピラティストレーナーの先生が1週間の休みを取ったのでコンヤへ研修に行って…
Street Fighter オツボネ ① ー Brokenトルコ語を何とかしてホシー☆
オツボネ、 トルコ在住30年越え なんと、 トルコ語を全く知らぬまま、この地へお嫁に来たんです。 1、2、3、の数字すら、…
今日もYoutubeライブへのご参加をありがとうございました 昨日は、待ちに待った心の友に会える日。 ということで、こちらのカフェレストランで待ち…
先日、BiMマーケットでこちらのチョコレートソースがお買い得。2袋セットで30TLくらいだったような…(通常1袋20〜23TLくらい?)昨日はこれを使って、トルコの「Islak kek 」=濡れケーキを作りました。このケーキ、焼き上がった生地の上から牛乳(またはチョコレートソース)をかけて生地をしっとりさせるので、またの名を「Ağlayan kek」=泣き虫ケーキとも言います🥲トルコでもいろんなレシピがあるのですが、今日は全体的に分量...
トルコ各地の伝統料理を紹介しているシリーズ。 黒海地方の後編はハムシ料理とトラブゾンピデ、ハムシキョイのスゥトラッチです。 ハムシ料理は黒海で捕れるカタクチイワシを使ったもの。 ポピュラーなハム
今日は日本時間20時、トルコ時間14時からYouTube ライブをやる予定です。が。 今、我が県の田舎方面に来ています 急にここに来ることになりまして …
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇りときどき晴れカラッと晴れてはいませんが私はソファーのクッションカバー、全室のカーテン洗いで洗濯機はフル稼働洗濯機様…
オデミシュのイーネオヤ本から作り方のコツなどをインスタライブで!
オヤマニアの会の新刊本「オデミシュのイーネオヤ」。 出版記念イベントが9月14~16日に開催されます。 すでに本を購入いただき、作り方ページのオヤモチーフを制作してくださっている方がいらっしゃって、嬉し
今日、スーパーの買い物から帰ってきたらアパートの入り口扉に1通の封筒が💌「VIA AIR MAIL」の文字ですぐにウチ宛だとわかりました!先日、父が娘のバースデーカードを送ったと言っていたんですがそれでした🙌今回は普通郵便で送ったよ〜と言っていたので、最近のトルコの郵便事情を考えると届かない可能性の方が高いかなと思っていたんですが、きっかり3週間で到着〜。…実は、親友Sちゃんが送ってくれる手紙が毎回届かなくて(パッ...
こんばんは!赤鬼です今日のカッパドキアは曇り5月中旬になりましたがまだ肌寒いです。昨日息子たちからお花をもらったので枯れかけていたカランコエを引っこ抜いて鉢の…
今日は学校の行事で「OKUMA BAYRAMI」と「母の日」のお祝いイベントありました🌷「OKUMA BAYRAMI」というのは、この1年で読み書きを覚えたお祝いと「şiiri」という詩の読み上げ会。古民家コナックの広いお庭が会場です🌳まず最初に、お祝いケーキの入刀から始まりました🎂🔪ケーキの目の前を陣取った娘、ナイフが目の前すぎてビビってますwランチメニューとしてハンバーガー。これ美味しくなかった…😂ケーキはお馴染み、ナイフぶっ刺し...
うちの向かいのおばさん、病院に診断書を取りに行くのにバスの時間が合わないということで、車で連れて行ってあげたところ、「ランチご馳走する」って言うんで… 地元民…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)