居酒屋さんに行き、席に座りお酒を注文すると 「お通し」です・・とお酒のつまみが自然に提供されます 「角打ち」など立ち飲み屋さん以外ほぼ「お通し」がでてきます 通常300円~程度ですね 関西あたりでは「突き出し」ともいわれるそうですさて、この「お通し」どう考えたらいいんだろうか~??? 注文した「つまみ」がでてくるまでの時間つなぎでお客さんの 手持無沙汰を無くすためだったようだが・・さて、何がで...
昨日はオークランドでもオーロラが見えたそうすっかり見逃した〜〜さて実は、ミニダさんの出産を1ヶ月後に控えていた2月半ば頃、我が家には激震が走っていたのでありま…
この前、ワードとアラモアナに行った時に少し自分の買い物もしました家に沢山あるのについ買ってしまうもの、エコバッグや小さいバッグ類、そしてタンブラー(笑)見事に3点セット(エコバッグ・小さいバッグ・タンブラー)買ってしまいました!タンブラーも、買った物や頂いたもの色々あるにはあるけどクリスマスのはその季節にしか使いたくないし、プラのは保温・保冷できないし、家で普段コーヒー飲むのに使っているカップより...
昨年出来上がったのかな? 登る道路も展望台もきれいです。 展望台がある場所です。奥に進みます。 ケップ州の西の海岸です。 ケップ州の南の海岸です。 動画ムービーです。1分20秒です。 ブログランキングに参加中です。 下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきますと更新の励みになります。また、他の皆さん(在住者、旅行者)のカンボジア情報?いろんな視点でのそれぞれの生活態度と生き方や考え方、カンボジアの人々との関わり方を知ることが出来ておもしろいです。下記の{カンボジア情報}をポチッと押してくださいね! にほんブログ村
後編:前回に続き「メンテルバター」と「ドライパセリ」の作り方。
***************************後編:前回に続き、「メンテルバター」と「ドライパセリ」の作り方。まず常温で溶かした無塩の基本のバターをミキシング。4つのボールに分ける。4つとも、レモン汁は入ってます。わさび入りバター桜の花の塩漬けの塩分取り、梅の果肉と共にみじん切りにして入れた。パセリみじん切りと、もみ海苔、バジルも入れてみた。レモンの皮のみじん切り入りで、少しパセポン入り。スダレに巻かなくてもいい。ラップでもいいクッキングペーパーでもいい。お菓子の型を利用してもいい。ただ冷凍するのになるべく丸く固まったほうがいい。ラップなどはきれいに取り去り、冷凍庫にもう一度入れて固まらせる。先日書いた「ニジマス」にも、メンテルバターはお似合いだった。塩コショウした豚フィレステーキの時に、「さくら...後編:前回に続き「メンテルバター」と「ドライパセリ」の作り方。
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
フューチャーパークの国道の向かい側の所にある檻の中で猫が10匹以上飼われています。って、子猫が5〜6匹産まれているので10匹どころじゃないです。20匹弱かな。この前見た時は赤ちゃんだったのが、しっかり大きくなっていました。乳飲んでますが。5匹?トイレにも1匹います、6匹かな?黒猫は重なってよう見えへんわ。まあ、6は多いから5匹かな。いまだに誰が飼っているのかわからないです。すぐそばに屋台店があるのですが、聞く気にはなれず。こいつらが育ったらどうなるんやろか?ものすごく狭うなるけれど。檻が増えるんやろか。気になって、今日も覗き見に……フューチャーパークのそばの檻の中の猫1
5月14日、火曜日の朝 先週の月曜日の夜から体が痛くなりコロナ 今日で9日目、今朝の抗体検査、まだまだ、赤い陽性の赤い線が2本 明日で10日目、中々手強いコロ…
イギリスに帰ってきて、ほっとしたのも束の間、やっぱり、切れやすい夫の性格は治らない(-_-;)ちょっとしたことで、また夫が切れやすくなる。年取って、Nastyな言葉が減ったと思っていたのは間違いだったようだ。特に、私が、日本から、こちらに帰って来たら、今までの気ままな一人暮らしの生活がなくなるので、気に入らない事があると、暴言を吐く夫。本当に口汚い言葉を浴びせられると、ほとほと嫌気がさす。かと言って、私には、実際に帰る場所がない。日本に帰っても仕事もないし、一人で暮らしていける場所ではないし、家族もいない。誰も近くに話相手になる友人もいない。日本に帰って、暫くの間は、一人でも充実していて楽しかった。暖かいお風呂に入って、美味しいものを食べて、用事を済ませて、人に会って、歯の治療もして。旅行には行けなかった...イギリスに帰って来たものの。。。(~_~;)
あらこももリラックスちう♡脚が短くて可愛いうさぎにはうさぎらしい可愛さがあるのよね。猫も大好きだけどね。さて、今夜は手抜き料理。麺はタイのバミーを買ってきました。4玉鍋に入れていっぺんに茹でちゃったからちょい失敗。タレは自分で作りました!ポテトサラダもまぁ美味しかったです。盛り付けは10点満点中3点だねwほんと気にしない性格なのが良くないですね短足なこももちゃん。
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
早上好☀ 蘇州の5月中旬、朝昼晩の寒暖差にやられているCocoです。 あまり暑いのが得意でないため、朝方の気温が1日中続いてくれることを毎日祈りながら過ごしています。 さて、日本から中国へのお引越し、荷物をなるべく安く運びたく結論に至った郵便局の国際小包。 ※👇の記事内「12、船便発送」に書いてます! suzhoushenghuo.hatenablog.com どうなっていたかと言いますと… 結論、1ヶ月かからず届きました。 そして思ったより破壊されずに手元に届きました。 さて実際の受け取り方はどんなだったといいますと… 税金通知が届く 税金支払い 荷物が届く 日本からの発送 日本からの船便検…
こんにちは 今日は晴天のシドニーです。 今日、テレビを見ていたら、 むちゃぶりがすき とでてきたので私はてっきり むっちゃ、鰤が好き♪ だと思ってみていたら、…
『ニュージーランド移住758日目』土地購入のオファーをいれる!
こんにちは!Yukiです。 シンガポールから10年越しの夢を叶えてニュージーランドへ移住した過程をお届けしています。 前回、ニュージーランドで家をたてよう!!!って決めて、土地を見に行ったお話でした。 www.animalnz.com なんせニュージーランドで家を買ったこともないし、ましてや 家を建てるなんて 人生で 初の経験。 一歩一歩 亀の歩みですすんでいる我が家の NZで家建てよう計画。 今朝ほど、やーーーーっと 土地購入のオファーを入れたところ!!! ここまでの歩みはさっくりこんなかんじ。 土地購入までの流れ 不動産エージェンとのサイトで売りにでている土地を物色 近辺の良さげな場所を見…
この姿を見るだけで幸せを感じます。たまちゃんおはようゴマシオは今日も生きてます❣️毎朝心配しながらお部屋を覗いてます。こちらはは人見知りだしビビリだしご飯いっぱい食べるので心配しなくて良いキティー。駐車場の子たちもなんだかんだ元気に仲良く育ってます。いつもの朝ですいつものHappyな朝。
私の住まい西村農園からバイクで12分の距離にあります。 下記画像の門は国道33号線にあり、この場所から北に行きます。 お寺さんの敷地内にある学校です。 子どもたちは元気ですが、写真を撮ろうとするとはずかしがります。 ブログランキングに参加中です。 下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきますと更新の励みになります。また、他の皆さん(在住者、旅行者)のカンボジア情報?いろんな視点でのそれぞれの生活態度と生き方や考え方、カンボジアの人々との関わり方を知ることが出来ておもしろいです。下記の{カンボジア情報}をポチッと押してくださいね! にほんブログ村
うっふふふ。日本で買ってきたケンミン焼ビーフン!今晩はこれだぜ。韓国は本当に、ピーマンがないか、あっても高いか、のどちらかなんだけど、たまたまアグリーアス(規格外の無農薬野菜や有機野菜を少し安くで売ってくれるところ)でピーマンが出てきたので、これ幸い。おな
ハワイ諸島は今、たっぷり水を含んだスポンジ状態じゃないかと思うほど雨が降っている。指で押したらチューっと水が出る、きっと。日本の梅雨のようにジトジトと際限なく降るのではなく、バケツをひっくり返したかと思うと青空が見え、止んだかと思うとプールを逆さまにしたような雨が来る。その繰り返し。オアフ島の東側に横たわるコオラウ山脈は急峻で、降った雨は滝となって海に流れ出る。その山と海の間に人が住んでいるわけで、こんな降り方をされたら当然、水が溢れる。だから、こういう雨が降ると、「大水警報」がすぐに出る。職場の近くに、簡単に冠水する要注意箇所があり、そこは1本道なので、冠水すると通行できなくなる。そこを通らねば家に帰れないので、大雨になるたびにヒヤヒヤしている。昨日、お昼ぐらいまでは小雨が降ったりやんだりで、青空すら見...12分が3時間になった話
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
買い物に行く途中、車の上に薄い布団とペットボトルとニャンコが。どういう組み合わせなんだろか?写そうと思ったらあっち向いてこっち向いてなかなかにいい顔をしてくれませんでしたが、やっと1枚。ちゃんとした飼い猫さんですね。首輪には予防接種(狂犬病)の証明札も。この場所が気に入っていて動きたくないので、写真は嫌やけどしゃあないなぁというところでした。それで、1枚しか撮りませんでした。でも、なかなかにいい顔つきですね。通りすがりにシャキッとしたニャンコ
この記事は、7分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 楽天証券のクレカ積立の上限額が10万円に変更になったことで、毎月もらえる楽天ポイントが増えた人も多いのではないでしょうか。私もその一人です。 そこで、今回は、楽天ポイントのお得な使い方を解説します。 楽天ポイントは2種類 ポイントの管理には 通常ポイントは「カード支払いの充当」がおススメ 楽天市場でのお買い物ではポイントは使わない 期間限定ポイントは「楽天モバイルの支払い」に 通常ポイントを退避させる方法 まとめ 楽天ポイントは2種類 楽天ポイントは種類が 2 種類あります。「通常ポイント」と…
我が家の「蘭」の「乱舞」中央は胡蝶蘭 実は今年1月に第一回目の「花」は終了したんだけど 花径の第3関節で切りそろえておいたら 4か月後がこの状態で連続「乱舞」をしてくれています 花径を切る場合はハサミを消毒して気を付けています左は「カトレア」 わが家にきてもう10年以上になります 最近は毎年蕾はつけますが、最後まで「花」をつけるのは 一年ごとで現在花径が二つ伸びてきていて 年末あたりに期待...
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
こんにちは 今日は曇りのシドニーです。 週末、世界中で綺麗なオーロラが見えた場所があったようですね。 オーストラリアもメルボルン、アデレード、パース、タスマニ…
おはよ〜!バイクに乗るキティーいけてるじゃん!キティーゴマシオは最近は外に出てきません。体が老体なんだよね…でもご飯は食べてくれるのでよかったです。キティーは変わらず元気ですそして駐車場のニャンコたちもね!今日は会社の子が作ったというパイナップルクッキーを頂きました。可愛いし美味しい‼️日本の家族にお土産で持って帰ろうかな。そんな今日のランチはタイ料理お魚が食べたくてね。お魚のガパオを作ってもらいました。なかなか美味しかったです。目玉焼きがいまいちね。私は半熟が好みなので。それプラスココナッツのデザート&餅米。そして喉が乾いたのでアップルソーダを買ってみました。本物のりんご感はないけど美味しいです。アルコール度数はゼロなのでご安心を♡サラメシ・今日のランチはタイ料理。
你好☀ 蘇州に来て2ヶ月目に突入しました。 早いなぁ… 全然慣れてないくせに、すでに半年はいる気がします。 先日、新区住民には行きやすい場所にある観光地、寒山寺を訪れたのでご紹介したいと思います。 寒山寺とは? 行き方 チケット購入 有料ゾーン 無料ゾーン 帰り方 まとめ 寒山寺とは? 蘇州市古蘇区にある、臨済宗の仏教寺院です。 中国10大名寺の一つで、南北朝時代の天藍年間(502-519年)に創建といわれている歴史のあるお寺です。 日本でも除夜の鐘で有名なようですが、私は知りませんでした。← ~営業時間~ 1~3月:7時半~17時(16時半入場停止) 4~12月:7時~17時半 ※百度地図し…
昨日のブログの続きです。 鍾乳洞洞窟内部のようすです。足元と天井には注意して下さい。 鍾乳洞洞窟を出た所にもお土産屋さんや飲食店があります。 独特の景色がすばらしいです。 引き返して、右手には寺院関係の建物があります。 ぜひ行かれて下さい。オススメの場所です。 ブログランキングに参加中です。 下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきますと更新の励みになります。また、他の皆さん(在住者、旅行者)のカンボジア情報?いろんな視点でのそれぞれの生活態度と生き方や考え方、カンボジアの人々との関わり方を知ることが出来ておもしろいです。下記の{カンボジア情報}をポチッと押してくださいね! にほんブログ…
私は40過ぎて離婚してから、私的にどん底と思えるところから、スピリチュアルに出会ったおかげで人生を切り拓いてきたのだけれど、ここしばらくはそういうことから離れて暮らしていた。毎日、自分にある祝福にひとつずつ感謝する日課は欠かさないが、瞑想するでもなく、目の前にあることを淡々とこなしていた。10年以上通っていた、レイナのロミロミに行っていないのも、オーラとか、今の私のスピリチュアル的な立ち位置だとか今後のこととかを、知りたくないからなのだ。それは私のエゴなのかもしれないが、私が「げ!」と思うようなことを言われたくないのが本音。半年前に行った時、「新しいことをどんどんやりたくなって忙しくなる、今度来た時どうなっているか楽しみだわ」と言われたけれど、私はこれ以上忙しくなりたくないから、ちょっと嫌な気分になった。...これはなんのチャンスだろう
前編:年老いても頑張る:色々な変身にトライする。一束100円のパセリを変化へんげさせた経緯。
***************************前編:年老いても頑張る:色々な変身にトライする。一束100円のパセリを変化へんげさせた経緯。栄養価の高い「パセリ」が地元の野菜専門店で100円で売っていた。普通はパセリって飾りのイメージだけど、美容と健康にいいはずだ。こんな大きな一束が100円だったので、保存と活用を兼ねてドライフラワー?にしてみた。フラワーじゃないけど、ドライにした・・・・・意味不明かな?以下はパセリについて調べた事、実践した事、考えた事を書きます。パセリには、抗酸化ビタミンもあり、がん、老化、免疫機能の低下などを引き起こす活性酸素の働きを抑える作用もあり、病気の予防に役立っています。これらの栄養素は肌の張りやツヤ、シミ、そばかすなどの悩みにも効果的で、また鉄は貧血、カリウムはむくみ...前編:年老いても頑張る:色々な変身にトライする。一束100円のパセリを変化へんげさせた経緯。
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
5月12日、母の日の日曜日です。皆さんいかがお過ごしですか? 私は喉の痛みもなくなりました。 今までバイデン政権で無料配布のコロナ検査キット、全て期限切れ 新…
アユタヤ駅に居た自由な猫さん達、最近見かけません。で、駅の構内をウロウロしていたら、北の端の方に檻が。そこに6匹も不自由な猫さん達が居ました。ちゃんと世話してもらっているようで、綺麗な猫さん達ですが。まあ、檻暮らしというのはまあ不自由ですよね。誰が飼っているのかなぁ?アユタヤ駅の猫達
こちら母の日の朝です! 日本と同じようにお花を渡す習慣があり、切り花含め、色々あります。 そして子供が女の子の場合は、母、娘でランチやディナーに行くようです …
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
屋外レストラン( Rollende keukens)と 得した?!アイス🍦
オランダ、今週末は25度前後の真夏日になりました☀️ 昨日はユトレヒトで臨時の仕事をで頼まれ、朝から夕方まで潰れてしまいましたが、 今日はアムステルダムで1時間ちょっとのお仕事の後、 西公園でやっている『Rollande Keukens』を覗いてきました😃 毎年5日間、屋...
ミルメフィツム ベッカリー Myrmephytum beccarii 種子蒔き後2年経過
今日のルセナは晴れからっと晴れて朝から暑いが、テラスで休んでいると庭を吹き抜ける乾いた風が心地よい。お昼の気温35度ホヤの庭ではホヤ カルノーサ Hoya carnosa が咲く。さて、、庭木に着生させてあるミルメフィツム ベッカリー Myrmephytum beccarii。昨年はほとんど花を咲かせなかったが、今年は年明けからぽつりぽつりと花を咲かせ始め、本格的な乾季となった先月からは次々と青い花を咲かせては結実した赤い実を付ける...
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)