フランクフルト(ヘッセン州)に関する記事なら何でも。
昔、中国が日本イジメを目指してレアメタルの輸出を制限したことがありました。 覚えている方もいるでしょう。 10年ちょっと前の頃でしょうか?! 当時、工業製品を…
只今 21℃の上海 今朝は 曇り空 1日置き、一家に一人ならOKの外出許可証が配られたんで昨日の日曜日は 2日前に買い物に出かけたカミさんの代わりに買い物に行くぞーーと 楽しみにして
GDP世界トップ2がそれぞれ異なる興味深い動きを見せています。 世界は露のウクライナ侵攻とアフターコロナに起因した物価高騰にいろいろ苦しんでいるところですが、…
皆さんこんばんは。 一部の地域やアパートでは外出証を発行して、 1日2時間だけ、とか外出が認められ始めたと聞きました。 ただ、うちのアパートは相変わらず外出禁止。 スタッフ曰く「うちの街道は誰も外出認めてないから」とのこと。 確かに外を見てもうちの近所のアパートから出入りしている人は 見当たりません。 きっと、「うちの街道からは絶対陽性者出すなよ、、」という 連帯責任的な圧力が高まっているのだと思います。 このまま3カ月くらいいっちゃうのでしょうか。。 さすがにツライ、、 ただ、少しずつ外卖(デリバリー)ができるレストランも増えてきて、 近所のコンビニからも物が買えるようになってきました。 そ…
日本の記者、大丈夫?中国の新型コロナ状況(2022年5月22日)
https://m.weibo.cn/status/4771707476251374↑盧溝橋路と書いてある。昨日書いたのは朝陽区。これは丰台区。住民の隔離移動…
只今 18℃の上海 雲ってます 昨日は 抗原検査のみ 週頭恒例の 念入り部屋掃除をし仕事開始 しばらくすると カミさんが 今日は外出OKだって通達あったよーーと んじゃあ、午後から町の様子を
蘇州の新型コロナ(といっても感染者の大多数は昆山ですが)はようやく落ち着き、世界遺産の園林や公園、飲食店などの営業が徐々に再開されています。日本も似たような感じでしょうが、今年4月~5月の蘇州は暑くなったと思えば、急に寒くなったりでしたが、今は徐々に初夏の様相になってきました。蘇州市内の園林が再開したという話を聞いて早速、拙政園へ出かけてきました。結構賑わっているのかと思いきや、拙政園、獅子林、蘇州博物館近辺の人影はまばら。。新型コロナが広がり始めた2020年の春節ごろに逆戻りした感じがします。。この日は少し曇り空でしたが空気も良くて、庭園からは遠くの北寺塔までしっかり見えました。拙政園も久しぶりに一般開放されましたがお隣の上海のロックダウンはまだ継続中、省外はもとより蘇州市外からもそう簡単には入ってこられない...蘇州初夏の拙政園と皮市街
この間、お兄ちゃんが声が強張っていたって言う話を書きましたが、先日、近くで本当に殺人事件が起きてしまいました。 深夜に24歳の女性が刃物で刺されて亡くなりまし…
只今 22℃の上海 今日もいいお天気 はいいんだけど・・・ 日曜だというのに拡声器の声で目覚める時計を見ると7時20分 今日は早いねえ・・・・PCR検査 昨日のブログで 配給の頻度が少ないなんて
日本★大阪|父へのプレゼント❶本革ショルダーバッグ(2022.05.19)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 5月19日(木)R-panda父への誕生日プレゼントいくつか父の為に買い物をしたので順に紹介したいと思いま…
ASIAN GAMEを観戦するために再び広東省の広州へ②旧友との再会とクリケット観戦&ソフトボール観戦
これは2010年の大連在住時代のお話。 前回同様アジアオリンピックを見るのは貴重な機会なので2週連続ですが再び
只今 18℃の上海 雲ってます 昨日は 抗原検査のみ 週頭恒例の 念入り部屋掃除をし仕事開始 しばらくすると カミさんが 今日は外出OKだって通達あったよーーと んじゃあ、午後から町の様子を
パパとママが娘のピアノの事で口喧嘩をしました。 毎回、パパが娘をピアノ教室に連れて行っていますが、内容を理解していないと怒るママ。私は毎回、スマホで録画してき…
【時事中国語2022】G7財務相会合 Part1~Part3
第6弾:G7財務相会合 中国語学習者の皆さん、こんにちは!トヨさんです。 本日のテーマはG7財務相会合です。 それでは、part1からpart3まで合計24単語、続けてどうぞ! 単語は日々の積み重ねですので、一歩一歩学んでいきましょう☆ 本記事をお気に召されましたら、投票をお願いします👇
魚種だけで言えば既に釣り堀天国と言われるタイ王国をも遥かに凌駕する中国国内のルアーフィッシングが出来る管理釣り場と、ルアーで釣った魚種を中心に紹介していきます。
日記と写真で記憶する 海外の暮らし。 目に留まったちょっとしたモノ と コト。 今日のいちにち。
テーマ投稿数 8,376件
参加メンバー 319人
われらがTrader Joe'sに関することなら何でも大歓迎!
テーマ投稿数 819件
参加メンバー 24人
タイで生活をすることは、色々な意味で大変だと思います。その大変さは当然個人差はあるけれど、何かを調べたいときに、本当のことや日本語での説明不足、多々あると思います。 タイに「住んでいる人、仕事をしてる人、観光の人」 が安全かつ楽しめるように。 できる限り真実に元づいた情報や話の発信源になりたいです。 この「ブログ村」を通じて「快適なタイランド」を一緒に作りましょう!
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 2人
写真や海外について、ぜひお気軽にトラックバックをお願いいたします。
テーマ投稿数 56件
参加メンバー 3人
フランスの最も美しい村を中心に、小さくても輝いている元気な美しい村の素顔を紹介。
テーマ投稿数 89件
参加メンバー 8人
中国産食品の安全性(ちゅうごくさんしょくひんのあんぜんせい)は、中国産食品の安全性に係わる諸議論等である。 安全性については、「すでに対処のしようがない状態」との指摘がある。 このような状況に対応して、安全性に問題のある中国食材を使用していない事を売りにしたチャイナフリー飲食店もある。
テーマ投稿数 121件
参加メンバー 21人
日韓恋愛に関することならOKです。
テーマ投稿数 47件
参加メンバー 6人
アジアで就職したい人のための情報交換
テーマ投稿数 77件
参加メンバー 4人
イギリスでも美味しい物はいっぱいあります!!(笑) こちらで手に入る食材を使っての美味しいレシピ(ジャンル問いません)、食べ歩き情報などなど、食に関することなら大歓迎です☆
テーマ投稿数 293件
参加メンバー 14人
イタリア留学を経験された方、これからしようと考えている方、旅行したいと思ってる方の参考になればと、自分がしてきた留学の手続きやそこでの苦労・面白エピソードを書き綴っています。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
フランクフルト(ヘッセン州)に関する記事なら何でも。
セレブシェフの高級レストランも良いけれど、B級グルメだって負けてない! 世界各国の安くて美味しいB級グルメが揃うNY。 おすすめのB級グルメをご紹介します☆
日本&世界の朝市のことなら、なーんでもウエルカム! 大事に育てられた野菜や果物や花たちと、生産者の皆さんを見ていると、 自然と、元気が湧いてくる、エナジーを与えてくれる・・・ 朝市は、わたしに、いつも心地よい、そよ風の様な存在です! そんな、世界中のあらゆる朝市、地域の産物や、特色、美味しいもの、 お勧めな物、たのしい雰囲気、開催情報、写真・・・ 朝市の様子を、どんどん、載せて、伝えてゆきましょう! ちなみに、私の好きな朝市は、高知の日曜市です。 盛岡の神子田の朝市、秋田の五城目の朝市、も楽しかったなぁ。 アメリカだと、カリフォルニアのSANTA BARBARAの朝市、 フランスのPARIS中で、賑わうマルシェも大好きです。 旅の途中な方、海外生活の方、素敵な田舎暮らしの方、 隠れた知られざる朝市をご存知の方、あなたの街の朝市自慢、 なんでも、ウエルカムです!お待ちしてます。
国内外で国際派な働いているママさん・プレママさん・育児休暇ママさんって結構いらっしゃると思うんです。 そういった国際派なワーキング・ママさんの仕事・家庭・子育て(バイリンガルやマルチリンガル教育も含めて)の情報交換の場、ストレス発散の場になるとうれしいです♪
アトランタ(Atlanta)は、アメリカ合衆国ジョージア州北西部に位置する都市。同州の州都・最大都市であり、またフルトン郡の郡庁所在地である。市域の大部分はフルトン郡内にあり、一部東隣のディカブ郡にかかっている。人口はアトランタ市域内で420,003人、フルトン郡を中心に28郡にまたがる都市圏では5,268,860人を数える。古くは鉄道交通のハブとして、また綿花産業の中心地として栄えた。やがてコカ・コーラ、デルタ航空、CNNなど多数の大企業が本社を置くようになり、ジョージア州のみならずアメリカ合衆国南部の商業・経済の中心地としての役割を担うようになった。1990年代に入ると、アトランタはアメリカ合衆国南部にとどまらず、国際的にも影響力を持つまでになり、先進国の都市の中では最も高い成長を遂げている都市の1つに数えられるようになった。
ブログで外国語のスキットや語彙を音声付きで紹介している方
海外でインタースクールや日本人学校、現地校に通っている小中学生のブロガーさん 集合
ハワイ留学している人、したい人、していた人、情報交換しましょう!大学も短大も語学学校も高校も、オアフ島もビッグアイランドも!
大爆笑からクスッと笑える小ネタまで、海外旅行、留学、国際結婚、駐在、はたまた日本で出会った不思議な外国人や輸入品、海外の動画やニュースなどなど海外に関係する面白いものならなんでもOKです! 日本語の看板のありえない誤字脱字、 語学学校で出合った変な人、 どう考えても変な組み合わせの料理などなど。 日本の常識とは違う面白い話を教えてください!!
オーストラリアでのスキンケア・ヘアケア・AUSSIEファッション等、オーストラリアで美容に興味がある方、また美容のお仕事をしてる方、お気軽にトラックバック&コメントしてくださいね☆