台中の派出所に猫警官勤務と台湾ドラマのロケ現場となった廟 @ 桃園威天宮
日本では廃線も噂された和歌山電鉄(旧南海電鉄貴志川線)貴志駅でたま駅長が大人気となり、その後のユニークな電車(いちご電車おもちゃ電車たま電車)の投入も相まって業績が向上しました。一方繁華街に多くの猫カフェがあるなど猫の人気が高いのは台湾も同様で、台中豊原の派出所に猫警官「伍丼么」(ウー・ドン・ヤウ)が勤務して話題になっています。この猫は付近の住民が捨て猫を派出所に持ち込み、後に派出所が引き取ったもので生後3か月と見られています。今月27日には地元の幼稚園児が警察の仕事を知るため来訪、その際「伍丼么」が対応??し幼稚園児からは可愛いと好評だったようです。さて日本でも人気の高い三国志に劉備に仕えた武将として登場する関羽は神格化され關聖帝君として中国・台湾で信仰の対象となっています。各地に関帝廟がありますが中で...台中の派出所に猫警官勤務と台湾ドラマのロケ現場となった廟@桃園威天宮
にゃーは台南生まれ、生粋のスイーツ男子なので、しょっちゅう新しいスイーツ情報を得ては「食べてみよう」と言ってきます。 最近のコンビニスイーツ 新しいアイスの食べ方 最近のコンビニスイーツ 台湾にもファミマとセブンイレブンがそこら中にありますが、日本と比べるとスイーツはそこまで充実していませんでした。 ところが少しずつ日本からシュークリームやエクレアを輸入して売られるようになったり充実してきていました。去年?一昨年?ぐらいからファミマが独自開発を始めていて、今年は抹茶味が充実しています。 そして先日、にゃーが再び「ファミマ行ってスイーツ食べない?」と言うので、近所のファミマへぶらぶら行ってきまし…
ニーハオ!台北人です。YouTubeもやってます。チャンネル登録お願い致します。台湾チャレンジ台湾チャレンジ皆様初めまして。台北人と申します。日本人女性です。…
台湾朝食店チェーン LAYAバーガー × キットカット コラボ
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいことを…
諸悪の根源がこの男だ 30日(土)晴れ。車庫の雨どいの掃除。昨日採ってきた大量の蕗の薹の下ごしらえ、半分は蕗味噌にし、半分は天婦羅に。一部は実験的に冷凍にしてみた。ほろ苦い蕗の香りと独特の苦み、これぞ春の香りだ。蕗だけでは物足りないので鰯も仕入れて天婦羅に
長生塩人 北投車站 ←ぽちっとお願いします。店舗名(支店):長生塩人 北投車站金額合計:660NTD住所:台北市北投區愉人路8巷3號TEL:0987-…
【魚池郷鹿高地区】場所は日月潭近くの『鹿高』と言うエリアで、この辺りは日本統治時代から紅茶の栽培が盛んな所です。現在でも大規模な農園で茶葉を収穫しています。茶摘みの様子を見学させてもらいました。指先に刃を付けて、凄いスピードで刈り取っています。午前中に摘んだ茶葉を日陰干ししている所です。この後は、発酵に入ります。紅茶製造の行程。『茶摘』⇒『日陰干しでの発酵』⇒『茶揉み』⇒『焙煎を二回』。オーナーの娘さんが丁寧に説明してくれていました。私が彼女と知り合ったのは15年前で、今では既に大学生。貴重な工場の戦力になっています。時間の経つのは本当に早いものですね。は、日月潭紅茶の中でも最も人気がある品種は、改良種の18号(紅玉)です。オプショナルツアーをご希望の方は、事前にお問い合わせください。https://gu...日月潭紅茶の農園へ行って来ました。
オット突発的行動?・パッタイが最高な「NARA Thai Cuisine」
台湾で車を買うことになった。日本は今車が届くまで日数がかかる事が多いと聞いたけど今回台湾で買った際、なんと2週間弱で車が届いた。台湾に新しく出来た商業施設ユーロンシティーに行ったり、タイの友人おすすめのタイ料理レストラン「NARA Thai Cuisine」で絶品パッタイを食べた、おすすめ!
【初台北ドーム後編】初めてづくしの台北大巨蛋(台北ドーム)エクスプローラ(探検)へ
【初台北ドーム前編】台北大巨蛋(ドーム)初公式戦、初開幕戦と初めてづくしのドーム入場編より続きます。この日は2024CPBL(台湾プロ野球)開幕戦且つ初めての台北大巨蛋(台北ドーム)での開幕戦・公式戦ということで、私も例にもれず友人経由で1塁内野チアステージ前というプラチナチケットゲットして台北ドーム初入場です。歴史的な台北ドームでの初開幕戦(初公式戦)試合開始。この日の試合は昨年の台湾シリーズ優勝チーム味全...
5と0のつく日は、ポイントアップ! 今日もお読み頂きありがとうございます!家事全般的に苦手な理系ママの私は、発達障害グレーゾーン、言葉遅めの息子の育児に毎日あ…
【初台北ドーム前編】台北大巨蛋(ドーム)初公式戦、初開幕戦と初めてづくしのドーム入場
さてこの日はいよいよCPBL(台湾プロ野球)開幕戦。今年の開幕戦はやっと供用開始(当初計画では2015年完成予定が2023年に延びたとか)された台北大巨蛋(台北ドーム、以下「ドーム」)ということで、もちろん私も観戦行くことにして台南の友人と一緒に一塁内野チアステージ前のプラチナチケット(笑)取ってもらいました。土曜日なので試合開始は17時からなんで台南からの仲間は午後4時ごろドームに着くということで私も午後4時前く...
旧革島医院の見どころ・感想・基本情報※1936年竣工のドイツ風洋館
京都にある旧革島医院について紹介します。 1936年竣工のドイツ風洋館です。 旧革島医院の見どころと感想 旧革島医院はど ...
外食するなら、やはり基本は事前に予約しといた方が安全ですよね。 以前は飲食店で予約となると電話予約がメインだった気がしますが、ネットでも気軽に取れるお店が増えてきたので有難いです。 ネット予約の場合、事前にお店の方に苦手なものやアレルギー等の情報もお伝えすることができるので便利ですよね。 今日はオフィス街の一角、西新宿にある駅近にも関わらず隠れ家な焼き鳥屋さんを一軒ご紹介させて下さい。 此方のお店はネットで予約できるので、電話予約が苦手な方、要チェックですよ。笑 地下にありますが店内広めなのでデートは勿論、個室もあるので商談利用にもおすすめです!
ポケモンセンター台北(英語:Pokémon Center TAIPEI、中国語:寶可夢中心台北)が2023年12月8日にオープン!ポケモンセンター海外拠点、記念すべき第2店舗目は台...
いつもは夜桜の季節にしかいかないので昼間の白川はけっこう新鮮でした。 町屋が連なり、石畳の道がその風情を一層高めたまに聞こえる白川のせせらぎ。 …
日本出張の為に、手土産を確保しました。 台湾土産は、お茶やからすみ・パイナップルケーキが定番なのですが何度も同じ物では またこれか と思われてしまいます。 過去評判の良かった物を裏土産として、表はパイナップルケーキの新商品としましょう。 日本でも、物価上昇の折り 生活嗜好...
日本語だけに限らないんですが、語学は「使う」機会を作るのってとても大切です。 N2に合格したあとぐらいから 会話が上手にならない N2もN1も勉強した文法は日常で使わないことが多い N2に合格したあとぐらいから 個人的な体感なので、別に根拠とかはないんですが、学生が日本語の学習を始めて大体N2に合格するぐらいになると頻繁に聞く悩みがこちら。 「会話が上手にならない。」 「N2もN1も勉強した文法は日常で使わないことが多い。」 これ、どちらもサラッと解決できない複雑な問題です。 会話が上手にならない 日本語母語話者でも「コミュ障」と悩む人がいるぐらいなので、日本語の会話は他の言語に比べてそもそも…
おうち薬膳ごはん体験レッスン札幌なちゅらる薬膳スクールの「いつものごはんを薬膳ごはんに変換法を知るきっかけ体験レッスン」は各薬膳コース検討中の方の体験レッ…
ニーハオ!台北人です。YouTubeもやってます。チャンネル登録お願い致します。台湾チャレンジ台湾チャレンジ皆様初めまして。台北人と申します。日本人女性です。…
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいことを…
【台湾】大学(院)進学&奨学金の完全マップ|申請〜合格までを解説
「台湾の大学/大学院に進学したい」という方のために、申請〜合格までの道のりを徹底解説します。絶対に利用したい奨学金の話も含め、「自伝」「研究計画」「推薦状」の書き方、「留学の持ち物...
何度でも使う 29日(金)午前中雨、午後晴れ。昨日は孫の引越しの手伝いで南魚沼市に一泊で行ってきた。スマホを忘れていき2日間どことも連絡が取れなかった。一人暮らしだから大した作業にはなるまいと思って行ったが、とんでもない時代の変化を痛感させられた。 田中角栄
海外大学院や奨学金申請に必要な研究計画書の書き方【理系/例文あり】
海外の大学院や奨学金に申請する際に必要な研究計画書。この記事では台湾の大学院に進学したいタカシ君の例を挙げながら、僕が実際に使った書き方を紹介しています。例文あり&理系寄りの内容で...
【酸白菜海鮮鍋】トヨタシエンタリコール対策1か月待ち&田言小館で中華ランチ
一昨日シエンタでまた宜蘭まで日帰りドライブ行きましたが、そういえば今月初めに日本旅行から戻ったとき台湾トヨタからこんなレター来てました。シエンタ召回(リコール)通知。内容はトヨタ公式発表のリコール1.の不具合(2)項に同じ。最悪の場合水漏れしてコネクタ短絡し電動スライドドアが勝手に開くという症状が出るとか。...
もう動けないくらい… 台湾国際結婚ってそんなにいいの? こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。ついにパート先の引っ越しがありました。…
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。ついにパート先の引っ越しがありました。以前の倉庫から4倍以上の広さの場所に移動しました。今日は引...
1928ビル(旧大阪毎日新聞社京都支局)の見どころ・感想・基本情報※アール・デコ風のレトロ建築
京都にある1928ビル(旧大阪毎日新聞社京都支局)について紹介します。 1928年竣工のアール・デコ風のレトロ建築です。 ...
家温体鍋物 ←ぽちっとお願いします。店舗名(支店):家温体鍋物金額合計:3000NTD住所:台南市北區和緯路二段330號TEL:0907-103-23…
血小板の輸血を受けているとき周りにもベッドがあるので患者とドクターの会話は聞こえてきます。 どうやらお隣は輸血中の様子。 〇〇さん、調子はどう?こないだは…
ニーハオ!台北人です。YouTubeもやってます。チャンネル登録お願い致します。台湾チャレンジ台湾チャレンジ皆様初めまして。台北人と申します。日本人女性です。…
台湾には台湾料理以外にも四川、上海、広東、香港などの中華料理が楽しめる店がありますが、台湾料理以外なら、私は広東・香港料理に好きな料理が多いです。 煲仔飯 鮮蝦雲呑麺 煲仔飯 日本ではそれほど有名な料理ではないと思いますが、「煲仔飯(バオザイファン)」という名前の料理があります。日本でも中華街のお店へ行けば食べられると思います。 こんな料理。 小さい土鍋のようなものを熱して、そのうえにご飯、おかずになる肉や野菜を乗せた料理です。韓国の石焼ビビンパみたいに、ご飯の一部にソースが染み込んでこんがりおこげになります。 初めて食べたのは中国の南部でした。すごく美味しいけれど、ちょっと量と油が多いのでな…
今日は会社の出勤者が、数人です! 他の人は、今ベトナムで社員旅行を 楽しんでいます。 いいなぁ~😅😊😉 私は、お留守番です。 今日は、出張を控えて準備の一日です。 工場内の仕事も、大方片付いたので少しゆとりが有ります。 この機会に、日頃できない検査資料の更新やファイ...
去年の写真をみると4/1に会社の花見を西公園でやっている。 今年はまだ開花していない。多少遅いようだ。 っていうか、火曜日に雪積もったし、遅くなるのはしょうがないか。 でも、さすがにあったかくなってきた、今朝は4時の段階で10度超えてた。 月曜日、飲み会で火曜日は大雪になって、青葉山はかなりの積雪になり、早めに 帰ったんだけど、すでに、坂を登れず、途方にくれている車がいた。 実際、家まで、青葉山~八木山といって、長町方面にでるんだけど 青葉山>>八木山>西の平>長町 と明らかに雪の量がちがう。 帰宅時は青葉山10cm超え、八木山5cm、西ノ平3cmm、長町1cmって感覚 さらにいくと、長町>南仙台でも、微妙に違うことが多い。 いずれにせよ。山越えれないと帰れないので、早めの山脱出が肝心です。 お昼、ホルモンラーメン食っている間にこうなってた。
辞職を求める 27日(水)晴れ。明日は孫の引っ越し手伝いのため南魚沼市に行くので書き溜める。日報の特集は続く。3.11付け朝刊は「福島第一原発の現状」1~4号機の現状とあって、見出しは「デブリの取り出し程遠く」1~3号機で原子炉から核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メル
こんにちは、台湾のゆっこです。 去年の今日も日本にいました。 そして、こんなにきれいに桜が咲いていました。 マルコスは初めてみる日本の桜の美しさに感動していたし、私も何年振りかの日本の桜をたっぷりと堪能したくてマルコスや太郎とお花見を何度も
台湾で野球観戦に行くことになった。球場は天母野球場。球場内には出店がたくさんあったり、子供が嬉しい施設もあったりと楽しい。天母の高島屋の向かいにあるから、駐車場も困らないし、買い物も一緒にできちゃう便利さ。台湾の野球チームはよく分からないけど、野球観戦できたのは良かった。
【マコモダケの栽培】私の住んでいる町で特に有名な特産品はマコモダケです。台湾全土の90%以上をここ埔里で栽培されています。以前聞いた事がある『埔里の5W』。’water(水)’’wine(酒、紹興酒)’’woman(水が良いと美女が多い)’’weather(天気)’’waterbamboo(真菰ダケ)’と言われています。美女の多さは未知数ですが、水が良い事は確かです。マコモダケは収穫されると全国に出荷されるので、台湾中のスーパーで簡単に手に入る食材になっています。因みに日本へもかなりの量が輸出されていますが、ほぼ100%がここ埔里からの輸出です。周囲が山に囲まれている町です。私は景色は本当に飽きません。【夕日を二か所で見て来ました。】埔里の入口付近の様子。瑪璘窟埔里
台湾のクレーンゲームの話を以前にしました。 興味のある方はそちらもご覧ください。 台湾のクレーンゲーム クレーンゲームの中身がいい台湾土産になります 台湾では本当にいたるところにクレーンゲームの店があります。 そして遊んでいるのが子どもではなく、大人。 獲物を狙...
【2024年版】台南のおしゃれでコスパがいいデザイナーズホテル3選!〜話題の神農街や林百貨、台南孔廟付近のホテルもあり〜
ルーツ イン(古根文旅) アンティーク風の内装のおしゃれなホテルで、台南の有名観光地「林百貨」や「神農街」へアクセスが便利な立地にあり、ローカルフードが楽しめる國華友愛新商圈(ぐぅお ふぁっ よう あい しん しゃん ちぇん)にも近く日中は
旧家邊徳時計店の見どころ・感想・基本情報※1890年建設の擬洋風建築
京都にある旧家邊徳時計店について紹介します。 1890年建設の擬洋風建築です。 旧家邊徳時計店の見どころと感想 旧家邊徳 ...
台鋼ホークスのチア「輔大女神一粒(輔仁大学の女神一粒)」は、非常に人気があります!実は彼女は超優秀な学生だったこともあり、2024年のチアの女神として最初の話題になりました。彼女は輔仁大学で繊維工学とフランス語を専攻し、TOEICで960点を取得していることが、ファ
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)