台湾にて息子発熱!!日本語ペラペラの小児科「黄文香児科診所」
台湾に引っ越して、息子が初めての熱!しかもオットは海外出張中。中国語が下手な私は、台北の日本語OKな先生がやってる小児科へ。「黄文香児科診所」という小児科で、噂通り本当に先生の日本語がお上手!丁寧だし、海外保険にも対応してる病院。台湾旅行中の小児科受診にもおすすめ。
山の上のcama cafe!陽明山にある、緑に囲まれた心地よいカフェ - CAMA COFFEE ROASTERS 豆留森林 -
この2ヶ月、体調がすぐれず家にこもってゴロゴロしてました。 (台湾では貴重な、過ごしやすい気候の季節だったのに。泣) PCやスマホ、テレビを見るのもきつかったのですが、やっと復活!シアワセ!! ブログを書くことも読むことも、久々に再開します。 少し前に訪れた、陽明山にあるカフェ。 台湾のカフェチェーン「cama cafe」の旗艦店です。 台北駅からだと、MRTとバスを乗り継いで約45分の道のり。 通常のcama cafeはこちら。 イエローの外観と、Beanoくん(白くてぬるっとしたキャラクター)が目印。 店舗数は、2023年時点で190ほど。意外とたくさん! でもここの店舗は、ぜんぜん違う雰…
台湾在住日本人ブログ【台湾2000元】台湾で買った普段使い用のハンドソープたち。お手頃価格の割にいい仕事をしています。
今までにいろんな学生のいろんな面接練習に付き合ってきましたが、日本はやっぱり本音と建前の国なのかもと思いました。 志望理由 毎日往復1時間以内、リモート可 志望理由 どの会社でも日本なら1番重視されそうな志望理由。大抵「御社の〜に共感して」とか「御社で〜をして社会に貢献したい」というようなことを答えると思います。 同じ質問の答えを学生に「考えてみて」というと、よくある答えが次の通り。 ・給料が高いから。 ・今住んでいるところから通いやすいから。 ・〜が好きだから(車、電化製品、アニメなど) 3つ目は一応志望理由に使えそうな気もしますが、例えばトヨタを受ける学生が「車が好きだから」と答えたら、当…
【墨】台北:学生街のメキシカンタコス店「Macho Tacos 師大店」@古亭
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 たまに無性にメキシカンタコスが食べたくなることありませんか?気軽にタコスを食べられるお店がこちら! 師範大学の学生街の一角にある【Macho Tacos 師大店】です。 *このブログで紹介した他のメキシコ料理店はこちら↓ 「Macho Tacos 師大店」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「Macho Tacos 師大店」ってどんなところ? 近くに師範大学があるため、腹ペコ学生達のお腹を満たすお食事処が立ち並ぶ師大路にあります。 こちら店頭 「MACHO TACOS」というネーミングが素敵(笑) 店内奥行きあ…
ニーハオ!台北人です。YouTubeもやってます。チャンネル登録お願い致します。台湾チャレンジ台湾チャレンジ皆様初めまして。台北人と申します。日本人女性です。…
私の台湾会社に、ベジタリアンが居るのですが彼は肉・魚とも一切口にしません。 さて話は飛んで、日本に出荷センターがあるのですが、一人のブラジル人が居ます。 私も応援に行った事が有り、ブラジル人(日系2世)とは大の仲良しになりました。 彼は、私より日本人らしい心の持ち主です。...
昨日久しぶりに娘の幼稚園時代のママ友グループのライン通知が最後のライン通知から約1年半。実はこのグループとは別にもうひとつあるのを知っている私。そちらでは定期…
就是爽狗幫他買掛在脖子上的冰涼圈圈還防蟲我家的最佳模特兒我家民宿目前只接認識的朋友而已第一我們自己也住在這裡很多東西也養狗盡量整理乾淨當然跟飯店無法比較!...
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から) ※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこ…
アクセスレポート 昨日(05/14)のアクセス数 トータルのアクセス数 1480アクセス(+101) 9648788アクセス 昨日読まれた記事のランキング 1-10 / 26件 1 2 3 日記詳細 昨日のアクセス数 トータ
GWにいったところ、この日は高速を使ってみた。 下道混むかなと思って 高速使うとさすがに早い。 すぐについた、なかなかわかりにくい場所だが、まぁ川沿いなんで 駐車場は10台くらい。トイレ有 今年初の川遊びです。 いつものように魚とりやってみたが、魚影もみえず、川幅がある程度あるおで、難しいかも しれない。 水はきれいだが、こけがあり、滑りやいので注意 山形ナンバーの車が続々BBQに来る。 チビは宮崎から来た少年と一緒に遊んでました。 対岸には芝桜がさいてました。
この人は最初から原発は危険だと言っている 14日(火)快晴。テニスを早退して、午後から年金組合の会議。会場に着いてから駐車まで1時間近くを要した。周辺の民間駐車場がべらぼうに高いので、意地でも待とうと思った。新潟市政の失敗で旧市街のさびれは明らかに駐車場を整
火曜日。この日の午後は先週B型C型肝炎検査採血した結果報告と大腸がん検診用の”検体(検便)”持っていくためまた桃園長庚醫院(内科・家庭医学科)通院です。昨日の昼メシは一昨日西門町で買って来た生ワンタン作って食いましたが、この日は桃園(林口)方面行くのでまた林口三井アウトレットで食うかなと思いましたが気温20℃くらいで涼しいし1人なので林口の別のショッピングモール林口昕境廣場でまだ食ったことなかった狂一鍋の...
これまで何度も開催されるほど大好評の講座「インテリア風水」龍羽ワタナベオリジナルの講座では簡単にできる、効果があったと嬉しいご感想がたくさん寄せられていま…
【大阪】武田道修町ビルの見どころ・感想・基本情報※武田薬品工業旧本社ビル
大阪にある武田道修町ビルについて紹介します。 武田薬品工業の旧本社ビルです。 武田道修町ビルの見どころと感想 武田道修町 ...
東大門韓国特色料理 ←ぽちっとお願いします。店舗名(支店):東大門韓国特色料理金額合計:1800NTD住所:台北市大安區浦城街13巷29號TEL:02…
おうち薬膳ごはん体験レッスン札幌なちゅらる薬膳スクールの「いつものごはんを薬膳ごはんに変換法を知るきっかけ体験レッスン」は各薬膳コース検討中の方の体験レッ…
ニーハオ!台北人です。YouTubeもやってます。チャンネル登録お願い致します。台湾チャレンジ台湾チャレンジ皆様初めまして。台北人と申します。日本人女性です。…
台湾宗教百景に選ばれている齋明寺です。この辺りで見ると割と歴史のあるお寺かも?調べたら大溪地域で一番古いお寺でした。 お寺の創建時の名前は福份宮。18…
台湾の漁船を海上保安庁が救助と樂華観光夜市で食べ歩き 7 @ 新北市永和區
先週土曜日台湾台中船籍の漁船「源豊満36號」が与那国島近海でエンジンが故障、座礁によるものと見られ航行不能に陥りました。台湾の海洋委員会海巡署からの要請により日本の海上保安庁がヘリコプターを派遣し乗組員7人全員を救助しました。またそれに先立ち8日には宮古島沖合で台湾穌澳船籍の漁船「大昇益」が同じくエンジンの不調によって動力源を喪失、連絡を受けた海上保安庁は同船が座礁する恐れがあるとみて巡視船で安全な海域まで曳航、その後宜蘭縣の救助船に引き継がれ船も乗組員も無事に穌澳まで帰り着きました。海に囲まれた島国という日本と台湾、緊急時にはお互いに助け合っていけると良いですね。台湾の夜市にはフルーツの屋台も必ず2~3店出店しています。油っこい食べ物の後には口の中をさっぱりさせてくれるフルーツの屋台がありがたいものです...台湾の漁船を海上保安庁が救助と樂華観光夜市で食べ歩き7@新北市永和區
最近台湾のファミマで見かけるようになったお弁当。なんとお値段149元(718円…ついに1台湾ドル4.8円になりました…)。 コラボじゃないのに ファミマの割引制度 コラボじゃないのに 大体普通のお弁当より値段が高いものはコラボ商品であることが多いので、今回のもどこかのお店とのコラボだろうと思っていました。 が…コラボでもなくこのお値段💦 何度か見かけて買ってみようと思いつつ、「コンビニ弁当に149元払うなら、あそこの〜買えるなぁ」とか考えてしまって今まで見るだけでした😅 個人的にコンビニ弁当で払えるのは120元(578円)ぐらいまでかなぁと思います。 ファミマの割引制度 日本でも最近始まったと…
小孩的車車因為太可愛了種類也很多民宿客人小孩要抱抱的全部自動轉成要坐車車爸媽都覺得莫兒很會賺錢!吸引小孩的注意力爸媽就很樂意來消費我自己每天去逛也忍不住拍...
先週から、帰国の為 チケットを買おうとした所どうも支払いが旨く出来ません。 三度して出来なかったので、会社で小姐にヘルプ要請しました。 調べてもらうと、3Dセキュアのロックが掛かっているらしい。 銀行・カード管理会社に電話して、何とか使える様になりました。 原因は、SOGO...
今週末が台湾の高校の受験日。台湾の中3生は今最後の追い込み頑張っている頃だと思います。がんばれー我が家の子は、一足先に国際コースの合格通知をいただいたので、週…
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から) ※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたい…
台北松山空港ラウンジAirlines VIP Loungeを利用
台北松山空港のラウンジAirlines VIP Loungeを利用しました。利用方法、ラウンジ内の様子、食事などをご紹介します。
右側の悪党はいまだに自民党を仕切っている 13日(月)雨。先週土曜日の日報一面に「核ごみ処分場・玄海町文献調査を受諾」の記事。テレビは取り上げる様子もない。実はこれは重大問題なのだが。23年現在世界の原発はアメリカ103基、フランス59基、日本54基、中国は52基とな
♪やらか〜しちまった〜 やらか〜しちまった〜(どぶろっくさん) やらかしも自分だけで完結するなら、まだセーフよ!集合時間を1時間はやく間違えちゃった☆とか近所の犬ちゃんのお名前間違えて呼んでた☆とか←アウトたまに思い出すやらかしって他のひと巻き込んじゃったと
快篩 台湾国際結婚ってそんなにいいの? こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。発熱の原因が分からなくて思い当たることを潰していこう…
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。発熱の原因が分からなくて思い当たることを潰していこうと思い、久しぶりに快篩をしました。(新型コロ...
【大阪】伏見ビルの見どころ・感想・基本情報※1923年竣工のアールデコ風の建築
大阪にある伏見ビルについて紹介します。 1923年竣工のアールデコ風の建築です。 伏見ビルの見どころと感想 伏見ビルはど ...
今回は、台北-西門紅樓内にあるクリエイティブ空間「16工房 生活文創百貨」の紹介です。台湾デザイナーが手がける多数の素敵作品が展示、販売されています。
心とカラダのバランスを整えるとタイミングがいい?!★薬膳養生
おうち薬膳ごはん体験レッスン札幌なちゅらる薬膳スクールの「いつものごはんを薬膳ごはんに変換法を知るきっかけ体験レッスン」は各薬膳コース検討中の方の体験レッ…
パリ生まれの「Café Kitsuné BELLAVITA」•育児ストレス!
台北の信義にあるベラヴィータ(BELLAVITA)という高級デパートにあるカフェ「Café Kitsuné」。フランスパリの「メゾンキツネ」が手掛けるカフェで、日本にも店舗があるカフェが台北にも!値段は少し高め設定だけど、たまには贅沢もいいよね。このころ1歳2か月の息子。食べてくれなかったり、食べ物投げ捨てたり、夜も起きる。
20年ほど前に初めて近江八幡へ行った折は、休暇村の取材がメインでした。今回はもう少し町なかを見てみることにしました。 なお観光には、駅前のレンタサイクル利用が…
毎日ちょっと時間が空いた時にXを眺めていますが、今日はちょっと笑ってしまうニュースが流れてきました。 親1、親2 台湾と日本人の間の子は 親1、親2 立憲民主党が「父、母は男女の区別があるから、親1、親2にしよう」という法案を提出したらしいのですが、昨日の母の日にうっかり投稿があったというものです。 立民・泉氏、母の日「お母さん、有難う」に批判殺到/ネット「親1親2の日じゃないの?」https://t.co/8SI8HAvSth — トータルニュースワールド (@TotalWorld1) 2024年5月12日 なんと泉代表自ら、「母の日」に「お母さん」という呼称を使ってしまって批判が殺到してい…
山形に川遊びにいった時に、昼食でよってみる。 本当は山寺に行きたかったが、ちびがだっこというのが目に見えてたので 辞めた。 もう少し大きくなってから。 山の中だし、そばだなとは思っていたが、どうもそば屋しかないっぽい。 その中で駐車場付きをさがそうと、うろうろして発見 少々、待って入店 揚げそばがき もっちりしているが、揚げているので、食べやすい。 かも汁板そば 天ざるそば 美味しかった。うどん派の奥さんも美味しいといってた。 食べたそばの中で一番おいしかったらしい。 ただ、山形なのにゲソてんないんだと思っていたら、メニューに裏にあった。 ゲソてんが大好きなので残念。。
【羊】台北:ビャンビャン麺やモンゴルヨーグルト鍋も美味しい!「南北合小館」@市政府
こんばんにゃ🐱💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 このブログでも何度かご紹介したことのあるビャンビャン麺! 漢字がめっちゃ難しくてきっと台湾人でも書けないっていうメニュー(笑) ちなみに漢字、コレ↓(ビャンビャン麺) こちらのメニューは羊料理も多い西安料理(陜西料理)のお店にあることが多いです。 *過去にご紹介した陜西料理のお店↓ 「南北合小館」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「南北合小館」ってどんなところ? 店頭こんな感じ 店内にはテーブル席がずらり 奥の方にもテーブル席が並びます人気店ですぐお客でいっぱいになるみたい 入り口入ってすぐのテーブルに置いて…
昨日は昼間にカレーを食べて、何となく胃が重い気がして夕食前に散歩しました。 昨日は、日本・中国・台湾共に、母の日だったようですね! 日頃はさっさと店じまいする散歩路上に有る花屋さんも遅くまで営業中でした。 まだ、お客さんも居てました。 しかし、母の日は皆プレゼントがある様で...
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)