https://mialescinqsens.com/nanmen/
春節前の買い出しをする人々でごった返す、台北・南門市場でお買いもの。お休み中につくる料理の計画を立てつつ、新鮮な食材を各ショップで購入しました。
【台湾の反応】ブラックビスケッツは台湾や日本でどのくらい人気だった?
昔、ブラックビスケッツが新譜を出すと、各曲に中国語版と日本語版があったのを覚えている。ミュージックビデオには、アニメキャラクターも登場していた。 どの曲もメロディーがとても巧みで、明るい気持ちにさせてくれ、そして、台湾で […]
旧正月中にお友達の家に行くことになり、何か手土産をと思い迪化街にやって来ました。滋養製菓(zīyǎng zhìguǒ ジーヤンジーグゥォ)MRT大橋頭から徒歩7〜8分。台湾のお店ですが、和菓子を販売しています。1953年に創業という老舗のお
台湾の田舎でもちょっとリッチな気分になれるアフタヌーンティー
こんにちは!火曜日のちーこです☺︎ 雲林縣は田舎ならでは、車を走らせるとすぐ山があり、そこには雲林縣の景色を見ながら食事をしたりコーヒーを飲んだりできる素敵なお店が多くあります💕 我が家は何も予定がない休日には近くで義母とご飯を食べてその後にお隣の古坑鄉にお茶をしに行きます🚗♪ 今日紹介したいのは雲林縣古坑鄉にある ✨華山観止虫二行館✨ こちら宿泊施設もあるので知っている方も多いかもしれませんが、私がお勧めするのはココのアフタヌーンティー🫖✨ お店の中はこんな感じ❣️ ホテルということもあって清潔です😌そしてオシャレ⭐️ 食事ももちろんできます🍽 以前、食事もしたことがありますが、 私のおすす…
こんにちは。yoshiki-ojisanです。今回の記事は台湾でよく使う、よく耳にする中国語をご紹介します。少しずつでも言葉が通じてきて「台湾が楽しくなってきた。」「台湾人とのコミュニケーションをもっと楽しみたい」という様になってもらえると
家を出てバス乗り場でバスを待っている時、必ず「ヘアアイロンの電源切ったっけ?」と不安に襲われる。電源を切り忘れていたことはこれまで一度もないのだが、この間どうしても不安になって一度家に戻った。結果電源は切ってあったしコードもコンセントから抜いてたんですが
多くの台湾人が日本統治時代に戻りたがっている事を、日本人は知っているのか?
聞いてびっくり!私の周りには、日本に支配されたいと思っている人がたくさんいます!その理由の多くは、アニメやアダルト産業関連に関心が多いです。 また、それ以外の理由では交通機関や不動産などもある。同じ金額なら、日本の家は台 […]
【大阪市】陽性経験者が事前に知りたかった情報 まとめ(2022/02/08 現在)
1月下旬に陽性と判明、そこから1週間近く保健所からの連絡はありませんでした。ここでは「それ前もって教えて欲しかった」と思った事を 実際に体験した事、療養解除日に届いた大阪市発行の『療養のしおり』を元に書いていきます
みなさま、こんにちは!台湾滞在記angelakです。最近大阪もコロナ感染者が増えています。マスクが手元にたくさんあるので、最近は一度外したマスクは捨てて新しい…
町田市長選挙、つばさの党公認、黒川あつひこ、立候補表明記者会見。主張は反グローバリズム、移民推進の自公・維新は保守ではない【町田市議会選挙、兼松けんいち】
チャンネルつばさ チャンネル登録者数 22.2万人 ■ボランティア募集■ 町田市議選、立候補準備中、街宣チラシ配りなどボランティア募集! ①お名前 ②ご年齢 ③お電話番号 ④ご住所 ⑤ボランティアに参加できる
日本の5県から台湾への食品輸入の解禁問題は以前から議論されている。行政院は8日より、「日本食品輸入管理措置」についての記者会見を開き、福島を含む日本5県から台湾への食品輸入解禁を発表する。 7日に記者会見した陳志忠保健福 […]
日曜は夜中の3時まで離乳食を作り、その後、勢いに任せてブログ更新したので、結局朝5時に寝た。6時に起きて会社に行った。眠かった。
【台湾の結婚式で絶対に必要な『紅包』・・・何をどんなふうに書けばいいの?禁止事項はある?】
台湾生活で必ずと言っていいほどお世話になるものの一つが『紅包』です。名前の通り、真っ赤な色の封筒の事を指します。様々な場面で利用される紅包ですが、今回は結婚式で渡すときの紅包の書き方をお伝えします。
台湾から卵が消えて数週間。台北でニュースになったあと南部でも同様の状況に。 真実は分からないけど南部の卵を北部に大量に持って行ったとかの理由で南部の卵もなく…
ニーハオ!台北人です。 台北人のプロフィールはこちらをどうぞ。 摸摸桃子洋菓子。中山エリアの小道の中にあります。小さなお店で,テイクアウトのみのようです。バス…
【日本酒】宮城:寒梅酒造の「宮寒梅」と台湾料理のペアリングイベントに参加してきた!
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 日本も台湾もまだまだ寒い日が続いていますね! そんな寒い中、ちょっと春を感じるような素敵なイベントに参加してきました💕 宮城が誇る「寒梅酒造」の日本酒と台湾料理とのペアリングイベントです!😆 寒梅酒造とは? ペアリングしたお酒 実食&実飲 台湾料理店「大烹小饌/胖子八徳」とは? まとめ 寒梅酒造とは? イベントの最初は宮城の寒梅酒造とオンラインで繋いで、酒蔵や酒造りの様子を紹介していただきました。 大正7年創業の歴史ある寒梅酒造は、豊かな自然に囲まれていて酒蔵の近くを流れる美しい鳴瀬川のお水を使用し、お米も自家栽培で作っているのが特徴だそ…
2022年02月07日 【DHC】2022/2/7(月) 田北真樹子×竹田恒泰×居島一平【虎ノ門ニュース】 41 43 2022年02月07日 お友達交流広場45♪Friends AC Square 45A place of encounter with a new friend 34 38 2
大家好我是ろん!相変わらずコロナが世界を悩ませていますね...オミクロン株の感染力は凄まじい...私は旅行不足だ...早く今までのように海外へ遊びに行ける日が戻ってきて欲しいですね😭ということで、今日はコロナ関連の中国語のご
大家好我是ろん!相変わらずコロナが世界を悩ませていますね...オミクロン株の感染力は凄まじい...私は旅行不足だ...早く今までのように海外へ遊びに行ける日が戻ってきて欲しいですね😭ということで、今日はコロナ関連の中国語のご
コロナが落ちついたら日本に帰ろう、、、そして、3年ほど帰れてないと言う、、、とりあえず、本や雑貨はアマゾンで購入して台湾まで発送できますが、食べ物や薬は発送で…
台湾にも「乃が美」パンが上陸する~!!!台湾の高級食パンブームはまだまだ続く?!
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいことをブ…
お買い物マラソンやってます♪ 今日もお読み頂きありがとうございます!家事全般的に苦手な理系ママの私は、発達障害グレーゾーン、言葉遅めの息子の育児に毎日あたふた…
慎太郎も橋下をヒトラーそっくりだと 7日(月)曇天。昨日のブログの冒頭に作家・適菜収氏のコラム(写真)を掲げたのだが、お読みいただけたであろうか。氏の論評とともに、故・三島由紀夫氏の慎太郎評が紹介されていた。石原慎太郎の天皇・皇室観が的確に説明されているの
こんばんは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。ステイホームの風潮が続く中、役立つのはドラマや映画のサブスクリプションサービスですね。我が家はず...
2020年3月十份の滝を見たあとは、駅にやってきました。線路の両側すぐのところにお店が並んでいて、ランタンを売っています。でも、コロナの関係なのか、平日だからか、人が少ないですね。ここで買ったランタンに願いごとを書いて、空に飛ばすんですね。一人だけ飛ばしている人がいました。ほんとに人がいない。にほんブログ村...
お友達交流広場45♪Friends AC Square 45A place of encounter with a new friend
クロナナkuronana チャンネル登録者数 2360人 @お友達交流広場です素敵なお友達出来るかも知れません! It is a friendly Square It may be nice to be a nice friend!
しみじみと夜中に考えたこと…。 続きはこちらにてご覧ください。↓↓↓ やっぱり他人同士だから 台湾国際結婚ってそんなにいいの? こんばんは。台湾在住…
春節前の迪化街で台北年貨大街さんぽ&永樂擔仔麵でランチビール
春節前の迪化街を訪れたふたりは、多くの人でにぎわう台北年貨大街を散策。市場近くの永樂擔仔麵で台湾料理とビールを味わい、連休中の計画を立てつつのんびり。
大家好!やすまるです。旧正月の9連休もおわり、本日からまたいつもの日常に戻りました。旧正月中、遊び歩いていた訳ではないし、 いつもよりほんの少し夜ふかしした程度なのに今日朝起きる時、眠い眠い……。 お正月といえば、日本も年末ジャンボ宝くじがあり思いますが、台湾も新年は多くの人がくじを買って楽しみます。 こちらは2020年の旧正月に買ったスクラッチクジのブログです。 www.yasumarutaiwan.com 台湾のスクラッチくじは当たりやすい らしいのですが、私はどうも当たりが悪いのか自分が購入した金額以上に戻ってきたことがありません…。 お友達の妹さんが今年NT$500のスクラッチを買って…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 私は結構ひどい眼精疲労がある。 治療法の一つとして中医(東洋医学)を利用したり、マッサージやストレッチなんかもよくしている。 chububblog.com 今回は眼精疲労軽減のため買ったものの話 チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「夢と現実の間でいつも頭に浮かぶあの人」 あと食事も3食準備してくれるじいやが欲しい こちらが実物。 かなり厚みと重みがあります …
【台南へ観光旅行!】歴史ある旧跡や日本人が創立した百貨店、美味しいグルメを紹介!!
こんにちは、TAKUラオバンです。 台湾では2022年の旧正月も終わり、仕事はじめの方も多いのではないでしょう/ こんにちは、TAKUラオバンです。 台湾では2022年の旧正月も終わり、仕事はじめの方も多いのではないでしょう
今日は旧正月9日目「初九」大事な行事であります玉皇大帝「ぎょくこうたいてい」の誕生日です中国道教における事実上の最高神で、天界または宇宙の支配者と言われています台灣では昨日夜23時から2時までにお祈りが行われています私もちょっと自己流でお供え物をしましたさて
今朝朝ご飯を食べながら鬼滅を見ていたら、突然マンションが停電。今も復旧しておらず原因は不明……エレベーターをメンテナンスしてたので、工事の人がなんかやらかしたか⁉︎台湾に住んでいると予告なく停電することが稀によくある。給湯機も電気ないと点かないし入浴中だ
私が高熱出してぐったりしていると、またもや入れ替えで入ってきた患者。齢70歳ぐらいのおばあちゃんですが、介護のプロだけでなく、2人ぐらい引き連れての入院。その…
いつものご飯を薬膳ご飯に変換教室の布です昨日の雪かきがこたえましたw昨年買って良かった...
この投稿をInstagramで見る 布 恵(@meguminuno)がシェアした投稿
先日、たまたま台北統一時代百貨近くを通ったらレゴのイベントが開催されていました。 レゴ好きのみみです。 新北市のクリスマスイベントで見たレゴも素敵だった♡…
ニーハオ!台北人です。 台北人のプロフィールはこちらをどうぞ。 台南の夜の観光情報です。 花園夜市と度小月擔仔麵のYouTubeを作りました。 ワニの大き…
旧正月前にいろんな方からお菓子や果物をいただきました。かわいい紙箱に入ってたのですが、外箱は全部捨てて中身だけ残しておきましたこのクッキー。食べてみたらとっ…
台湾でも大人気!「コメダ珈琲店」(客美多咖啡)アレも台湾仕様に!
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいことを…
現在、個人的に超お気に入りの一冊をご紹介します。基本情報書籍名:おはようあさですよ いっぱいあそぼえほん9か月号著者: なかや やすひこASIN : B071ZPBMBR出版社 : ベネッサコーポレーション; 初版 (200
生後8か月の息子のための離乳食の作り方を妻から習いましたのでメモします。1.炭水化物6分粥米を計量カップ1杯分入れる水を計量カップ6杯分入れる20分間浸す50分間炊く10分間蒸らす大さじ6ずつ取り分けて、冷凍保存2.野菜(1)薄皮を剥く野菜
21:09 江川学生時代の進路ってホントに【神回】!空白の一日までを掛布が江川卓に直撃!ドラフト1位指名3回に至るまでに何が起こったのか初公開! youtu.be/O9WKNwg3DZc @YouTubeより
こんばんは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。我が家はほぼ毎日大なり小なりケンカをします。原因は些細なことばかりですが、ほとんどの場合オタク氏...
石原慎太郎を讃える異常 6日(日)大雪の予報だが今年は山雪の様子で、市内特にここ西区はチラチラする程度で助かる。食材の買い出し以外は巣籠だ。県内も昨日過去最多の550人、新潟市が約その半数を占める。県全体で19000人を超え台湾を超えた。もはやすべてお手上げ状態
こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ 旧正月、特にやる事も行くところもなかったある日、お友達から台南のランタンフェスティバルへ行こうとのお誘いが~♪ 勿論、行ってきました~!(((o(*゚▽゚*)o)))めっちゃ暇してたんで。笑( ノД`)誘ってくれてありがと~! 台南のランタンフェスティバルと一言でいっても、いくつか会場があるのですが、私たちが向かった場所はこちら、『月津港燈會!!!』(*´▽`*) 詳しくはコチラ(中国語でゴメンね~!)↓ eatmary.net 駐車場所確保の為、午後1時くらいに着き、午後9時頃まで頑張って歩き回った中年女子2名! 普段運動不足の私は、午後7時頃には筋肉…
今日、休日ですがメーカーさんにとって大事な行事があります開市大吉、会社でお供え物を用意して今年の運営が好調であるように祈ります以下の写真はコロナ前の写真、数年前の写真です今年、仕事を開始する日神様にお供えをする行事です神様の専用お金(金紙と言います)を焼い
サババでございまぁーす 今日もご訪問頂きありがとうございます♪ 旧正月連休もそろそろ終わり。9連休って長い・嬉しい~!と思ってましたが、1日1日が瞬く間に過…
【2022年版】宜蘭市の子供連れ、家族旅行向け厳選ホテル3選
ザ・ウォルデン(宜蘭悅川酒店)宜蘭市内の閑静な住宅街にある高級ホテルです。キッズスペースだけでなくバリアフリーも完備されており家族でも安心して利用できるホテルとなっています。またフロントで日本語対応もしております。ホテル名:ザ・ウォルデン(
こんにちは、台湾のゆっこです。 2022年の旧正月9連休も今日が最終日です。 早いもので、(胎児名「夜王」改め […]
高熱が出ているのはウイルスに感染したからとのことで抗生物質を打つことになりました。 12時間に1度、つまり朝と晩に点滴を打つんです。 しっかし・・・ 高熱は…
お買い物マラソン中♪ 今日もお読み頂きありがとうございます!家事全般的に苦手な理系ママの私は、発達障害グレーゾーン、言葉遅めの息子の育児に毎日あたふたしてます…
淡水・漁人碼頭散策。続いては淡水輕軌(ライトレール)に初めて乗ってみることにしました。淡水輕軌が開通したのは去年か一昨年あたり(曖昧)なので、駅も車両もピカピカ。MRT紅樹林站〜こちらの終点の漁人碼頭站までを繋いでいます。驚いたことに改札がないんやな。基本的に全
連休中は新竹や台北に行った我が家。春節の台北はいつもよりガラガラで車も全然混んでなくて快適結局MRTも1回乗っただけでほとんど車移動。明日から平常運転で仕事が…
いつものご飯を薬膳ご飯を変換教室今朝から雪かき雪山に登りながら、眺めもいいわwなんて思...
この投稿をInstagramで見る 布 恵(@meguminuno)がシェアした投稿
ただいまお買い物マラソン中♪ 今日もお読み頂きありがとうございます!家事全般的に苦手な理系ママの私は、発達障害グレーゾーン、言葉遅めの息子の育児に毎日あたふた…
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 お久しぶりです。 旧正月後半からちょっと調子を崩していました。 思いっきり休んだので今はだいぶ復活しています チャバブ 脳みそが動かないのでマンガが描けてなかったんだけど、代わりにダラダラ絵を描いたりしていたよ。 いつも眠い 今週からまたマンガを更新していこうと思っているので(旧正月話もね!)、よかったら覗いてみてね。 ということで生存報告でした。
ニーハオ!台北人です。 台北人のプロフィールはこちらをどうぞ。 九州パンケーキに出没。週末の夜です。 [九州鬆餅咖啡-台北富錦店 / 九州パンケーキカフェ]…
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。今はお天気が回復気味の台北。少し晴れ間が見える瞬間もありますが、今日も雨が降る予報も入っているよ...
【台湾・高雄の燈會(ランタンフェスティバル)に行ってきた】~愛河会場編~
台湾のランタンフェスティバルといえば、春節時期の風物詩のひとつです。コロナの影響もあり、縮小傾向・中止になっていたお祭りですが、高雄市では今年は規模を大きくして開催することになりました。実際に行ってどんな様子か現地の写真も含めてご紹介します!
【居】台北(三訪)スペシャル料理『牡蠣の土手鍋』を堪能!「一隅」@南京吉林
こんばんにゃ😸💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 9連休の旧正月もあとわずか!2月4日は初四で開工(仕事始め)するお店もチラホラ出てきました。ってことで早速、お気に入りの居酒屋さんに行ってまいりましたー! しかも仕事始めだっつーのにスペシャル料理の「牡蠣の土手鍋」を注文する我ら。一隅の先生!(オーナーのこと。先生と呼んでいる)快諾してくださってありがとうございますっ!!!(笑) 先生を盗撮(コラ)→手前のメガネかけてる人いつも美味しいお料理ありがとうございます! *過去の一隅の記事はこちら↓ *メニュー画像あり↓ *ちなみに『牡蠣の土手焼』は個室限定メニュー(個室は最低消費4,000元)…
旧正月といえば紅包(お年玉)! SNSには札束や扇子のようにお札を持つ写真でいっぱい 台湾では旦那さんから奥さんに紅包をあげる習慣があるとか? 確かに義…
阿里山国家森林エリアにはたくさんのレストランがありますが、今回は事前にネットで評価の高かった「山賓餐廳」というお店を調べていたので行ってきました。 事前に予約の電話を入れたのですが、少人数では予約が取 ...
お正月なので旦那の本家に行って、タクシーで帰ってきました。(旦那は残って麻雀)帰り道にタクシーの中で誰かから携帯に電話。基本、登録してない電話からは出ないので…
【海外移住までの準備】台湾出発前にやったことをリスト化してみた!
こんにちは、昨年の2021年12月に台湾へ移住したTAKUラオバンです。 移住してから1か月半が経とうとしてお/ こんにちは、昨年の2021年12月に台湾へ移住したTAKUラオバンです。 移住してから1か月半が経とうとしてお
どんどん声を上げて! 5日(土)晴。今朝の日報抄に「とう菜」のことが書いてあった。私は冬菜だと思っていたが、花をつける前の茎を意味すると。ということは蕗の薹の「薹」の意味か。地域によって大崎菜(魚沼)、新潟では女池菜ともいう。いずれにせよ、新潟県の伝統野菜
旧正月の9連休(1/29-2/6)が無事に終わりました。うちのお店には旧正月が猫の手も借りたいほど一番忙しい時期です。今年もお客様よりの御贔屓、ご愛顧に感謝し…
どん底サラリーマン…海外移住で心機一転・逆転【幸せの再定義と再出発】
日本のサラリーマン時代、苦しい思いをし、そしてそのまま行ったら家庭崩壊を迎える未来があったかもしれませんでした。 だからこそ、そんな人が少しでも減ってほしい、そんな思いで【幸せの再定義と再出発】というテーマで記事を書きました。 意外と簡単に実行できる海外移住、台湾移住。大きな一歩のきっかけとなるかもしれません。
【日月潭/水社】上記写真の場所は『水社』エリアの船着場ですが、毎年9月に行われる恒例の水泳大会もここから対岸の『伊達邵』の船着場へ向けて泳ぐ事になります。私が15年ぐらい前に参加した時は、確か参加者が1万6千人ぐらいでした。昨年、一昨年とコロナ禍で水泳大会は行われていませんが、その前の年の参加者は2万5千人を越えていました。泳ぐ距離は3.3キロと長いように思えますが、参加者は全員ライフガード・チューブ(以下写真参考)を携帯しないといけないのでそれほど心配する必要はありません。それと、確か20mおきぐらいに監視員が浮島の上で待機していて、とにかく安全第一で行われます。実際私が参加した時は、泳いでいる途中で知り合いの叔母さんと偶然に遇ってしまいライフガード・チューブに掴まりながらお喋りをしながらゴールまでのんびりと...日月潭を一周
今日台湾の旧正月の五日目(初五)です今年仕事始めの日と言われています全て順調できるように神様へ拝みます中小企業や知名企業は皆がこの日はお金を管理する神様へお参りますメーカー友人から台南市の情報です普濟廟の提灯祭りです2000個の提灯は台南市の街に飾られています
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)