GWにいったところ、この日は高速を使ってみた。 下道混むかなと思って 高速使うとさすがに早い。 すぐについた、なかなかわかりにくい場所だが、まぁ川沿いなんで 駐車場は10台くらい。トイレ有 今年初の川遊びです。 いつものように魚とりやってみたが、魚影もみえず、川幅がある程度あるおで、難しいかも しれない。 水はきれいだが、こけがあり、滑りやいので注意 山形ナンバーの車が続々BBQに来る。 チビは宮崎から来た少年と一緒に遊んでました。 対岸には芝桜がさいてました。
早上好☀ 蘇州の5月中旬、朝昼晩の寒暖差にやられているCocoです。 あまり暑いのが得意でないため、朝方の気温が1日中続いてくれることを毎日祈りながら過ごしています。 さて、日本から中国へのお引越し、荷物をなるべく安く運びたく結論に至った郵便局の国際小包。 ※👇の記事内「12、船便発送」に書いてます! suzhoushenghuo.hatenablog.com どうなっていたかと言いますと… 結論、1ヶ月かからず届きました。 そして思ったより破壊されずに手元に届きました。 さて実際の受け取り方はどんなだったといいますと… 税金通知が届く 税金支払い 荷物が届く 日本からの発送 日本からの船便検…
你好☀ 蘇州に来て2ヶ月目に突入しました。 早いなぁ… 全然慣れてないくせに、すでに半年はいる気がします。 先日、新区住民には行きやすい場所にある観光地、寒山寺を訪れたのでご紹介したいと思います。 寒山寺とは? 行き方 チケット購入 有料ゾーン 無料ゾーン 帰り方 まとめ 寒山寺とは? 蘇州市古蘇区にある、臨済宗の仏教寺院です。 中国10大名寺の一つで、南北朝時代の天藍年間(502-519年)に創建といわれている歴史のあるお寺です。 日本でも除夜の鐘で有名なようですが、私は知りませんでした。← ~営業時間~ 1~3月:7時半~17時(16時半入場停止) 4~12月:7時~17時半 ※百度地図し…
山形に川遊びにいった時に、昼食でよってみる。 本当は山寺に行きたかったが、ちびがだっこというのが目に見えてたので 辞めた。 もう少し大きくなってから。 山の中だし、そばだなとは思っていたが、どうもそば屋しかないっぽい。 その中で駐車場付きをさがそうと、うろうろして発見 少々、待って入店 揚げそばがき もっちりしているが、揚げているので、食べやすい。 かも汁板そば 天ざるそば 美味しかった。うどん派の奥さんも美味しいといってた。 食べたそばの中で一番おいしかったらしい。 ただ、山形なのにゲソてんないんだと思っていたら、メニューに裏にあった。 ゲソてんが大好きなので残念。。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)