最近イラついた事
【DIY】ママチャリの前輪ブレーキシュー交換 後輪車軸ベアリング交換(グリスアップ)
リアディレイラー RD-M560 の分解整備 スーパーリッジランナー
シマノ ST-M560 左シフターの分解整備
自転車屋さんの高齢化とココスの配膳ロボット
LAZADAで自転車を買ってみたけど...
自転車のチェーンが外れ、修理ついでにLEDライトと暗証番号式カギに交換しました
【もうパンクしない】空気圧ゲージ付きの空気入れで快適な自転車生活をおくろう
自転車のタイヤに穴が開いたので修理してみた
無様でも、やることに意義を見出していく
お菓子を買いに行ったついでに、自転車修理(インドネシアのローカル価格です❢)なんか素直に喜べません🤔
か・ゆ・い
子ども用自転車のサドルを交換!安い!簡単!すぐ出来た♪
最安最短!くすんだ車のヘッドライトをピカピカにする裏技
不満と不安で不堪な気分
2023/01/24 午前中に主寝室の北側の窓の下に黒い点々を発見(起床時は無かった) ここに住み始めて初めてです😱 掃除機でキレイにして、1時間後買い物から戻ると、やっぱり..... 黒い点々は蟻🐜の死骸😅 事務所へ連絡して、直に 害虫駆除担当が来てくれました。 壁と床の隙間に白い粉末薬剤を入れ込んで います。 2023/01/25 朝に床を確認したら、まだ 4~5匹の蟻🐜の死骸が有りましたが 効果は出ています。 一応 3日間は掃除機はかけないで下さい🤔 ....って言われました。 薬剤のポンプを持ってきていたので、 「それはゴキブリも可能か?」👌 (匂いは石油溶剤&スミチオン乳剤.....…
2023/01/24 今日は平日の雰囲気 今日の昼飯は白ご飯とオカズモード なので.....いつものおかず屋さんヘ🚲 この時間はまだ全部の惣菜が出来上がって いません。定番のオカズが三分の2、 仕入れで変わるオカズが三分の1位かな? 作り手が4~5人、売り子が2~3人位で (全員顔見知りです)繁盛店です。 周りに順番待ちの近所の人が大勢いるので、 写り込まない用に...店頭の雰囲気です。 昭和30年代の日本の市場も こんな感じで「お総菜屋」さんが 有りました。 ※27年前に、広島市の宇品商店街にもまだ こんなおかず屋が有りました。 今日のオカズは.....ほぼ一緒? 上左 ワケギ(みたいな葱)…
2023/01/26 とうとう 最終日になりました🎊 こんど来る日はわかりませんが、 お世話になった所にご挨拶です。 まだ18日目ですが、散髪へ (いつも店の前を通る度に、halloって彼に 声掛けしていたので、お友達です👍) 今日は黙っていても、眉カット&際ゾリの カミソリ刃は新品に交換してくれました。 左の黄色のTシャツの兄ちゃんです。 次に、いつものおかず屋に..... 先におかず屋の近所に出来た新ケーキ屋で kue lapis legit を購入してから..... 【⇩先日買ってまあまあ美味しかった】 「明日 スラバヤに帰るので、 これみんなで食べて!」ってケーキを渡して 滞在中の感謝…
2023/01/26 とうとう 最終日になりました🎊 こんど来る日はわかりませんが、 お世話になった所にご挨拶です。 まだ18日目ですが、散髪へ (いつも店の前を通る度に、halloって彼に 声掛けしていたので、お友達です👍) 今日は黙っていても、眉カット&際ゾリの カミソリ刃は新品に交換してくれました。 左の黄色のTシャツの兄ちゃんです。 次に、いつものおかず屋に..... 先におかず屋の近所に出来た新ケーキ屋で kue lapis legit を購入してから..... 【⇩先日買ってまあまあ美味しかった】 「明日 スラバヤに帰るので、 これみんなで食べて!」ってケーキを渡して 滞在中の感謝…
2023/01/24 午前中に主寝室の北側の窓の下に黒い点々を発見(起床時は無かった) ここに住み始めて初めてです😱 掃除機でキレイにして、1時間後買い物から戻ると、やっぱり..... 黒い点々は蟻🐜の死骸😅 事務所へ連絡して、直に 害虫駆除担当が来てくれました。 壁と床の隙間に白い粉末薬剤を入れ込んで います。 2023/01/25 朝に床を確認したら、まだ 4~5匹の蟻🐜の死骸が有りましたが 効果は出ています。 一応 3日間は掃除機はかけないで下さい🤔 ....って言われました。 薬剤のポンプを持ってきていたので、 「それはゴキブリも可能か?」👌 (匂いは石油溶剤&スミチオン乳剤.....…
2023/01/24 今日は平日の雰囲気 今日の昼飯は白ご飯とオカズモード なので.....いつものおかず屋さんヘ🚲 この時間はまだ全部の惣菜が出来上がって いません。定番のオカズが三分の2、 仕入れで変わるオカズが三分の1位かな? 作り手が4~5人、売り子が2~3人位で (全員顔見知りです)繁盛店です。 周りに順番待ちの近所の人が大勢いるので、 写り込まない用に...店頭の雰囲気です。 昭和30年代の日本の市場も こんな感じで「お総菜屋」さんが 有りました。 ※27年前に、広島市の宇品商店街にもまだ こんなおかず屋が有りました。 今日のオカズは.....ほぼ一緒? 上左 ワケギ(みたいな葱)…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)