最近、息子がBTSにはまって、聞きながら歌って踊ってるので脳内ミュージックが必然的にBTS化しています正直私は興味ないんですが、しつこく”誰が良い?”と聞いて…
9度で鮮やかな朝焼け 実際の日の出10分余り前だ朝が早い だが明日から夏時間 時刻は6時7分になる(写真をクリックすると拡大します)風も収まり 水鏡もまあまあなのでまたパノラマ撮影先程の写真の左端の木の右に隣町の教会の尖塔が見える明日は復活祭 月曜も復活祭明けの祝日だ隣の大きな池 ゆっくり歩くアオサギがいたこの池で見たのは久し振りだ身構えて餌取…と暫く待ったが動かないので撮影中止日中はほぼ晴れで23度 3日連...
体調を崩していた息子、ひたすらに喋り倒していますと、いうことは元気になった証拠。具合が悪いと静かになるので大変わかりやすい。反抗期になったら喋らなくなるのかな…
7度で雲が多い 夜中には少し雨も降ったようだ西側は青空で月 木にとまるホシムクドリ達が賑やかだ(写真をクリックすると拡大出来ます)東空は雲が多く 昇りつつある朝日は見えそうにないが…雲がいい感じになったので久し振りのパノラマ撮影wwこのところシラコバトがよく来るが近くの木にとまったキジバトの仲間 小型で尾が長くほっそりしている後ろの木にも2羽因みにキジバトはヨーロッパにいない目の前にも来た 若干緊張気味だ...
バンコク編は前の更新で終了次は2023年ヨーロッパ3部作(ジョージア・イタリア・ポーランド)と思ったのが、予想以上に写真が多く、整理が追い付かないのでドバイ小ネタ編で繋ぎます。時系列はバラバラですがお付き合い下さい <(_ _)>お客さんに教えて貰った餃子専門店これま
黄色で目立つ水辺の花リュウキンカがもう咲いている例年なら4月半ば頃で今年はやはり春の花が早い隣村に向かう道路脇の溝 このような水辺に咲く英語で「沼地のマリーゴールド」と呼ぶがぴったりだヤマキチョウが蜜を吸っている ハチもハナアブもいた一旦開くと冷え込んでも花弁を閉じない珍しい早春の花だ岸辺の日当りのいい所にキバナノアマナも咲き始めた当地で「黄色の輝き」と呼ぶ早春の野の花だが これも早いカメラを近づけ...
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)