【石の上にも三年】 石は冷たい。でも、その上に三年も座っていれば、ちょっとは、暖かくなる。だから、耐え忍びなさいってこと。 井原西鶴は、 「商人職人によらず、住み慣れたる所をかはるなかれ。石の上にも三年と俗言に言へし」 と書いている。 このたとえ通り、どんなに苦しくても...
【石(いし)に枕(まくら)し流(なが)れに漱(くちすす)ぐ】 山水の僻地(へきち)に隠遁(いんとん)して、自由な生活を送ることを言う。 ********************************* お金がある人をお金持ちという。 人が稼げるものはたかが知れてる。 でも...
【石(いし)に蒲団(ふとん)は着(き)せられぬ】 人が亡くなれば、もう、墓石だけで、蒲団(ふとん)をかぶせてあげることもできない。ということから、一般的には、親を亡くして後悔したって、始まらないという気持ちの表現である。 **************************...
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)