ここ数年、WFHで自宅近隣の飲食店でランチを食べることが多いので、一定回数通ったお店では、また来たなくらいには思われているのではないかな、と。ここのお蕎麦屋、以前は同じ世田谷通り沿いのお蕎麦屋に行っていたんだが、オーナーが選挙に出て(そのことはご自由に)そのポスターを店内にペタペタと貼りまくっていて、なんか嫌悪感が出て、行かなくなっちゃったのよね。味は美味しいんだけれど、同じ時期にオペレーションレベルがガクンと下がったので、何度か気分が悪いこと、続いたし。でも蕎麦を食べたいなと思って、松陰神社商店街の交差点の入口にお蕎麦屋さんあったじゃないの、と思って入ったのがきっかけ。何百回とその前を素通りしていたけれど、一度食べてみると、特に詰めタレがとても美味しいことに気付いたのよねぇ。お塩で食べられる蕎麦のレベル...『世田谷通りの富士屋に久々に・・・』
あまりにも忙しいと、「無駄な時間」「無駄な労力」は使いたくないと思いがち。 無駄とは、役に立たない(余計な)こと。無益。効果・効用がないこと、のこと言うが…
18時過ぎまでMTGがあり、走って保育園へ。急いで行ったのでギリギリ間に合いましたー。奥さん👩も在宅ワーク🏠だったのですが、まだ夕飯作りに🍚🐟着手してなかろうと思って、ゆっくり帰宅。道端のお花🌼🌷を見つけたので写真。パパ(。ì_í。)はお花の名前に疎いので、なんという花かは知りません。知りませんが可愛い花だねぇ、と話してね。帰ったらお花の名前、調べようか。『保育園帰りに道端のお花をみらんくんと愛でる···』
風邪気味となると、ニンニクチャージと考える傾向があり。いや、それで良いんですけどね。胃に入って消化される中で体が作られる。その時に滋養強壮の側面がある食べ物をできるだけ食べる、と言うこと。それで免疫力が上がるのか、知りませんけれども。点滴でニンニク成分を入れると言うのもあるらしいが、本当は血液循環に直接差し込んでいった方が良いのかも知れません。知らんけど。なんにせよ、今できるのはニンニクチャージだよ。それだけ。効果があると思わないと。プラシーボです。そして美味しいと思えることももちろん重要。ニンニクチャージのためだけにラーメン屋に行くなんてそれはそれで違いますからねぇ。ご馳走様でした。『風邪気味なので麺通でニンニクチャージ・・・』
風薫る5月。 やっとジャスミンが咲きだして、どこからともかく華やかで、それでいて清楚なイメージの香りを感じるようになった。どことなく幸福感、高揚感を感じら…
師範がやって来た 〜 No Karate No Life その6 稽古は強かれ
空手漬け、怒涛の1週間だった。アレルギーで咳が出ると止まらず、声もガラガラ。当日全く声が出なくなったらどうしようと思っていたほどだ。 毎晩帰宅が遅く家…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)