ちょっと前の話になってしまうが、筆者は2021年3月から4月にかけて、ほぼ自己隔離期間で終わってしまったものの、3週間の短い帰国をした。 今回のnoteではその際の手続きについて、思い出しながら書いていきたいと思う。 今後の情勢がどうなるか分からないが、この時のフライトが今まで一番ハードだったと記憶している。 1. 2021年3月、ミラノ・マルペンサ空港より関西国際空港へフライト 1-1. KLM搭乗および日本入国のためのPCR検査(2021年3月時点) この時のフライトはミラノから関西空港まではKLM、関西空港からミラノまではエールフランスという状況であった。 2
これはイタリア入国準備編。2021年5月下旬の様子です。 荷物のパッキングに本腰入れます。 ひとり暮らしの家を引き払い、実家にホームステイしていたので 概ね渡航に必要なものはスーツケースに入れていただけど、 2ヶ月の実家滞在で荷物は増えるもので。 優しい友人からもイタリアへ持っていってと、いろんなギフトをいただいて 増えました。かなり増えました。 引っ越しですからね。 エミレーツは 預け荷物30kg+手荷物7kgとそこそこの太っ腹さ。 パッキングしながら荷物を測るとハイオーバー。 ということで初めて超過荷物を事前追加しました。 5kgが1区間で8600円。 そのままオンライン決算しようとしたら…
Oratorio Estivo 2021 オラトリオ 〜 その2
6月をもって2021年度夏のオラトリオが終了した。 オラトリオ担当の司祭がサンシーロ小教区のもう一つの教会のオラトリオも取り仕切っているので、別の責任者のシス…
6月20日、この日まで一応緊急事態宣言でしたが、もはや限界だったらしく、この日曜日に日本橋三越のデパ地下に行きました! 前に来た時より、駐車場の列は長かったです。 入口で、手の消毒をして、 地
数年ぶりに蚊の攻撃に遭いボコボコにされている。 考えてみれば、昨年の夏は日本におり、それほど食われておらず一昨年前は、熱波のせいか蚊がいなかったのだ??なので…
先日、つけた杏干しが出来上がった。 塩と砂糖を入れ、漬けるだけだが、1週間後に途中で赤紫蘇の葉を加え、待つこと2週間。かなり水が出てきた。 それを3日間干して…
手作り日記、手芸編、トートバッグ 樹脂コーティング 出来上がり
糸処理をして、 内側の処理。今回、一枚仕立てにしました。母は、お使いごとに洗っているので、乾きやすい方がいいと思ったわけです。 出来上がりました! やっぱり、お使いの荷物の多い時、トートバッグ
おもちゃの仕分けに入ります。 Daisoの便利な仕分け袋!これでも足りなかった! おもちゃは、このように仕分けして、 整理してみました。 小さい頃に、祖父母宅で好きで見ていたもので、いつも行くたび
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)