日韓恋愛に関することならOKです。
オーストラリアでのワーホリ、留学中に本気で英語を学びたい方のためのオーペア体験談。生の英語を学ぶ!ワーホリ、留学生にオーストラリアでのお得な節約術や稼ぎ方の紹介なども(^^)
オーストラリアのパースに住んで約20年になりました。パースの素敵な見どころをめぐったり、美味しいレストランをめぐったり、お料理のレシピをめぐるめぐるご紹介したいと思っています。
節約主婦の味方アルディもかなり使えるようになった! どうも以前、ALDIができたての頃はその真ん中のカオスな雰囲気が好きになれず敬遠してたのですが(わか…
オーストラリア人ってとにかく健康志向なんですよ。 外国人てジャンクとかばっか食べてるイメージでしたか? それはちょっと違って最近はかなり健康志向。ビー…
パブに行ってもいいけど高いよ 近くに新しいパブ(ホテル)ができたので行ってきました。 というかパブはもともとあったのですが、改装されて裏がガーデンパブみたいな…
各家庭に15個の👍 無料RAT テストがWA政府から もらえるのだけれども 来るの遅いってーー🤣 2ヶ月以上待って やっと先日届いたけれど 我が家には既にコロナ到着済み😅 (私はまだかかってないけれど) これ 使う日は来るのだろうか⁉️ そしてこのマスクの山々😟 マスク生活が長くなると思って 買いすぎた......🤣 でも最近WAの コロナ感染爆発状態だから 20%くらいの割合で マスク着用している感じかな ここでは 本当にたまに見かける感じの サヤインゲン✨ いつも作るのが酒と醤油で 味付けして卵とじにする炒め物 そしてポーランド人🇵🇱が2週間ぶりに 帰宅するから ポーランドの煮込み料理🇵🇱…
漫画【私と私の付き合い方】6話/私が自律神経失調症・パニック障害と診断されるまで
漫画【私と私の付き合い方】6話/私が自律神経失調症・パニック障害になるまで…。義実家でお世話になりつつ、数か月後に控えた結婚式の準備をひとりではじめました。生まれたばかりの赤ちゃんを連れての式の準備。次第に私の心の中では大きな変化が、、、。
漫画【私と私の付き合い方】7話/私が自律神経失調症・パニック障害と診断されるまで
漫画【私と私の付き合い方】7話/私が自律神経失調症・パニック障害と診断されるまで/結婚式が終わればオーストラリアに移住しなくてはならない。母として子供を守らなきゃいけない。妻として夫と添い遂げなければならない。プレッシャー、責任が大きく…
こんばんは。パースでは秋から冬へ、雨の季節に入りました。来週の予報ですと毎日のように雨マークがついています夏の乾燥に耐えるため、この季節の雨は嬉しいのです、が...庭には雑草がメキメキと生い茂り(夏は乾燥しすぎていて、さすがの雑草も冬眠ならぬ夏眠)そしてあの庭の大敵、大きなデンデンムシも登場し始め庭で大事に育てていた、たった一株のチンゲンサイがあやつらに食べられ始めていましたこうなったら、葉っぱが小さくてもデンデンムシに食べられる前に頂いてしまわなくては〜。゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚今日は『空倶楽部』の活動に参加します。『空倶楽部』は「9」が付く日に皆さんでいろいろな空の写真をアップして楽しみましょうという集まりです。詳細はかず某さん、...秋の夕焼け空〜by空倶楽部
竜ちゃん本当に優しくて繊細だったんだなって色々な動画やラジオを聞くとわかる毎日辛いのに何で生きてるんだろう❓って思う事もあるけど、次の瞬間にはやらなきゃいけな…
こんばんは。早速ながら、私ごとですが...おととい5月12日はオットRさんと私の34年目の結婚記念日でした結婚記念日にいつもはランチや夕食をしに外に出かけるのですがあの日はあいにくお天気が悪く寒かったのでおうちでそれぞれ好きなことをして過ごしました。Rさんは離れ屋の音楽スタジオにこもって何ちゃって作曲に励んでいました。他の人の曲を演奏するのは苦手な人で色々な音を重ねて自分で曲を作るのが好きみたいです。↓こちらは先月、Rさんが中古で購入したマーティンのギター売ってくれた人はアメリカで20年ぐらい前に購入したそうです。これを適当にチャカチャカ弾いて楽しんでいるようです。エレキとかベースギターとか入れるとこれでRさんのギターは7本目ぐらいかな?娘の旦那さんY君も音楽好きなのでいつか一緒に弾きたいみたいです。いつぞやの...34年目の結婚記念日☆.。.:*・゜
今日はカーサービス🚗の日 いざ👍 カーサービスへ出発進行っー😆と 思ったら しゅるるん しゅるるん ..........😨 何度試しても しゅるるん........😨 🚗エンジンがかからない😭 まさかのドンピシャで カーサービスの日の朝に バッテリー🔋が なくなったらしい😅 とりあえずは何よりも 出先とかじゃなくてラッキー🤞 自宅だったから🏠対応が 実に簡単に出来たよー👍 そしてポーランド人も🇵🇱在宅で助かったさ😂 無事カーサービスに車を預けた後は 大型ショッピングセンター散策 最近では珍しい青い空☀️ 新しい場所を歩いていると なんだか 別の国に来たみたいーー😆 かわいいよーー💕 今度は週末…
パブに行ってもいいけど高いよ 近くに新しいパブ(ホテル)ができたので行ってきました。 というかパブはもともとあったのですが、改装されて裏がガーデンパブみたいな…
漫画【私と私の付き合い方】7話/私が自律神経失調症・パニック障害と診断されるまで
漫画【私と私の付き合い方】7話/私が自律神経失調症・パニック障害と診断されるまで/結婚式が終わればオーストラリアに移住しなくてはならない。母として子供を守らなきゃいけない。妻として夫と添い遂げなければならない。プレッシャー、責任が大きく…
こんばんは。パースでは秋から冬へ、雨の季節に入りました。来週の予報ですと毎日のように雨マークがついています夏の乾燥に耐えるため、この季節の雨は嬉しいのです、が...庭には雑草がメキメキと生い茂り(夏は乾燥しすぎていて、さすがの雑草も冬眠ならぬ夏眠)そしてあの庭の大敵、大きなデンデンムシも登場し始め庭で大事に育てていた、たった一株のチンゲンサイがあやつらに食べられ始めていましたこうなったら、葉っぱが小さくてもデンデンムシに食べられる前に頂いてしまわなくては〜。゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚今日は『空倶楽部』の活動に参加します。『空倶楽部』は「9」が付く日に皆さんでいろいろな空の写真をアップして楽しみましょうという集まりです。詳細はかず某さん、...秋の夕焼け空〜by空倶楽部
オーストラリア在住の二児の母。タロット占い師。絵描きが趣味。癌、不安症、自律神経失調症、ストレス性湿疹などをきっかけに、とにかく「私」を大切にした結果、地球にも優しくなった主婦のブログ。「楽」に「心地良く」生きていく。
Travel & Life in Australia. 旅のアイデアからパースのお勧めスポット、海外在住者としての生活のアイデア、日々の学びなどを発信していきます!
チェス好き集まれ!チェス好きのためのトラコミュです。 ルイロペス、シシリアンなどチェスの有名な定跡手順の解説やマイナー定跡や得意とするオープニングに関する記事の投稿も歓迎!
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
人口約37万人(2011年) ドイツ語圏 街の名はローマ人の命名による Turicumの転訛したもの。 Turicum 自体はケルト語由来であるとされ、「水」を意味する単語 *dur によるとも、人名がもとになっているとも言われる。 チューリッヒのことなら、なんでもトラバOKです★
テーマ投稿数 81件
参加メンバー 2人
インドネシアジャカルタのリアル情報を皆さんと共有したいと思います♪♪珍事件やグルメ、SPA、流行、インドネシア人の習慣から、ブロックMの大人の情報まで、インドネシアへ行く前に、みんなで楽しみましょう♪お気軽にトラックバックやコメントしてください
テーマ投稿数 378件
参加メンバー 3人
フィリピン旅行、フィリピン留学、フィリピン出張、フィリピン移住、フィリピン生活に関すること
テーマ投稿数 95件
参加メンバー 20人
ただいま人気うなぎのぼり!絶好調ベトナムの旅行情報・生活情報を共有しましょう!
テーマ投稿数 216件
参加メンバー 25人
世界一周をして人々の日常に触れましょう
テーマ投稿数 26件
参加メンバー 4人
「ニューヨーク=マンハッタン」な人が多いと思います。 でも実はNYってすごく田舎・・・なんて知ってる人は意外と少ないのかと思います。 そこであえて「ニューヨーク”シティ”と言えばこれだ!」という記事をつなぐトラコミュを作ってみました。
テーマ投稿数 30件
参加メンバー 10人
まだまだ 日本では知られていませんが・・・ アメリカでは 大人気のVera Bradley ♪ 他の人と同じ柄は嫌〜。世界に1つだけのオリジナルなデザインの ベラブラッドリーのバッグを 愛する人 集まれ〜。 自分のお気に入りのバッグやベラの情報を交換しましょう☆
テーマ投稿数 219件
参加メンバー 4人
中国でのマッサージに関して、体験談、おすすめ店の情報等、なんでもトラバしてください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
車の写真等 車に関する事 全て!
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日韓恋愛に関することならOKです。
アジアで就職したい人のための情報交換
イギリスでも美味しい物はいっぱいあります!!(笑) こちらで手に入る食材を使っての美味しいレシピ(ジャンル問いません)、食べ歩き情報などなど、食に関することなら大歓迎です☆
イタリア留学を経験された方、これからしようと考えている方、旅行したいと思ってる方の参考になればと、自分がしてきた留学の手続きやそこでの苦労・面白エピソードを書き綴っています。
別名天使の街、バンコクで生活する人たち、生活してみようと思っている人たちのトラコミュです。
香港に関することなら何でもおっけーです♪ 在住者、旅行者、香港好きなかた、ぜひ参加してくださいね☆
ハードコアヒップホップ(英語 Hardcore Hip Hop)とは、ヒップホップの1つのジャンル。日本ではハーコーと略される事もある。詩の主題には対立や自己主張などを取り上げ、音的には強いビートに、生のサンプリングや生音を活用する。この用語は、ギャングスタ・ラップ、マフィオソラップ、ホラーコア、ラップコア、ポリティカルヒップホップ、オルタナティブラップなどの音楽観が類似するジャンルを含む場合がある。 その起源は、1980年代後半の東海岸ヒップホップまで遡ることができる。当時活躍していたフィラデルフィアのスクーリーD、少し遅れて登場してきたニューヨークのブギーダウンプロダクション、スリックリック、ビースティ・ボーイズ、パブリックエネミーなどのアーティストたちは、当時流行していたお祭り騒ぎや自慢話といった主題を嫌うようになっていた。その代わりに、主題や内容は、都市部の貧困、アルコール/薬物依存、犯罪、街に広がる暴力、ギャング抗争といった荒廃振りを反映するようなものへと変化していった。 90年代初頭、アイスキューブ、アイスT、ダレンチモブ、サイプレスヒルといったアーティストたちが人気を集め、東海岸のハードコアヒップホップと西海岸のギャングスタラップは、ほぼ同義語と言えるようなものであった。しかしながら、オニクス、ウータンクラン、ナズ、ブラックムーン、モブディープなどのアーティストたちが、すぐさま、ハードコアヒップホップを再興し再活性化させた。この新たな形のハードコアヒップホップは、最小限のビートに、レコードからサンプリングされた痛烈なドラム音、アーバンジャズの音源や金管楽器からのサンプリング、1度聞くと忘れられない弦楽器やピアノ旋律などを特色としている。90年代後半から2000年初頭には、そのような全くのハードコアヒップホップというわけではなく、それを取り入れつつ商業化された要素を大衆文化と融合させながら生まれた作品が表舞台での大きな成功を収めた。ボーンサグズハーモニー、DMX、トゥパックシャクール、ノトーリアスBIG、ビッグパンといった面々である。
フィンランドについてなら何でも! ムーミン?サンタさん?サウナ?雪?湖?森?教育? フィンランドってどんな国? 行ってみたい! 行ったことある! 住んでるよ! フィンランドのここが好き! 貴方のSISU(フィンランド魂)を、大いに語っちゃってください!!!!
海外での出来事や情報など。 日本に居たら経験出来ない事や、普通経験しない事などを皆に見てもらうコミュニティー!! 色々な話を期待しています!
アメリカのオススメスポットをまとめたトラコミュ☆