1件〜100件
秋保のいった日の食事は天守閣公園そばのジンギスカン屋へ 中国生活が長いので、羊肉に抵抗はほぼないので、好きです。 できれば、香辛料の利いた味付けがいいが、まぁここは日本なので、 ちなみにサイゼリアのスパイス買えば、なかなか羊肉串(新疆料理)感はでます。 味は美味しいです。 帰りは、ふと思いつき(通り道なので)で、名物のおはぎを買ってみました。 ノーマルのあんこ率が異常に高いです。まぁ美味しいけど、ちょっと率がなぁ。 寿司屋の異常にネタが大きい店に通じる感じがありました。
雨の合間を縫って、暴れたい息子たちを外へ 秋保のロッジ村へ、日帰りで 入場料を払うが、天守閣公園(足湯付き)にもいけるし、結構気に入ってる。 この日は寒くて、あまり長時間遊んでいる人はいなかったが、上のチビはブルブルしながら 遊んでいました。 その後、近所のジンギスカン屋で飯を食べて、天守閣公園へ3回目かな。 逆の入り口から入ると、すぐ足湯です。 入口で餌を買っておく必要があります。中では買えない。 誰もいなかったので、下のチビは全裸になって、足湯初体験しました。
連休中はコロナのこともあり、あまりでかけませんでした。 体験したことがないぐらいの長期の休暇(9日間)だったのですが。。。 2つの台風が日本に来てた日、伊豆沼にいってみました。 深い意味ななく、曇っていても、蓮の花はきれいだろう。 人もすくないだろうという考えで出発 さして、急がないので、高速を使わず、下道で4号線を北上 2時間ほどで到着、あまり詳細を調べていなかったのですが、看板便りにいくと 船がありましたが、残念ながら、本日終了の看板 しょうがないので、沼を半周して、逆サイドへ向かうと船が動いているようで そばまでいくと、風が強くて、中止ですとおばちゃんが。。また来てくださいだって。 しょうがないので、ちらっと見物 沼一面の蓮はなかなか見ごたえありました。 いつか船に乗りたいです。 そばにあった、淡水魚館をちらりとみて、帰りました。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)