東京の中学校社会科教員から、青年海外協力隊としてウガンダの小学校へ。活動や現地での生活の様子などを報告していきます。 2021年度1次隊 ウガンダ 小学校教育
おっちゃんやけど、2022年11月からJICA海外協力隊として マレーシアに派遣されてるねん。 これからの訓練生に役立ったり、海外協力隊に興味を持って もらえると幸いです!(特に同じような中高年の方)
1991年生まれ。元青年海外協力隊として、エチオピアとカンボジアで水泳指導を行っていた沖縄県民。 そんなマイペースに歩む人生記録。 青年海外協力隊の話から、日々の生活の話まで、色々お話させて頂きます。 ”現在アイルランドワーホリ中”
大企業で14年間営業後 青年海外協力隊コミュニティ開発隊員として ケニアで養鶏のお手伝いをしています。 日本に住んでいると知ることのない 日々の活動、ケニア・アフリカの日常、JICA協力隊員の活動 を紹介していきます。
陰性証明ゲットインドに行ってきます🇮🇳12月末ごろからだったかな?日本からのインド入国者に、出発72時間前の陰性証明が義務付けられました実家の近くで英語の…
ウガンダの難民とウクライナ問題〜北部難民居住区を見学してみた〜
難民、子ども兵。こうした言葉を聞いて、どういったイメージをもつでしょうか。日本にいると「かわいそう」と思うくらいで、どこか遠い存在のように感じるのではないでし…
雨季真っ最中の任地アンチラベ☺️🌈 基本は午前中晴れ、午後は雨☂️ (🔼晴れ間の任地アンチラベの様子) ここ最近は、サイクロンの影響もあり、10日間太陽が出ず、一日中雨が降ることも、、🍀 (マダガスカル国内全体にも、流通や農作物など様大きな影響が出たようです😢) そんな雨も降りしきる中、心晴れやかに、 配属先の新年会参加や、 (🔼ともかく踊る新年会☺️) 1ヶ月遅れのクリスマスコンサート第二弾への出演も☺️🎻 事前に皆で何回も練習をし、とても素敵なオリジナルメドレーに💓 (マダガスカルの曲や海外でも有名な曲など5曲を繋ぎ合わせたもの🎼) そして、巷の市場には、ようやく、アボカドが少しずつ並び始…
マダガスカルに来て、1年と4ヶ月🍃 バイオガスプロジェクトを始動させて、11ヶ月🌈 ついに、昨年9月〜12月末に行ったクラウドファンディングでご支援いただいた資金による、バイオガス3基の設置場所が、5つの候補地の中から決定☺️✨ (🔼バイオガス設置決定先にて、5日前に生まれたばかりの子牛。誕生直後にも遭遇☺️現在、生後5日にして、元気に庭を駆け回っていました💓) 1ヶ所目は、農業普及員のニーリさん宅 (@家から33km先の農村Ambohibary) (🔼台所🍀少々驚き😲) 2ヶ所目は、政府の農村開発プロジェクト地 Ambohitrinibe (@家から20km先の農村Andranomanela…
ウガンダの難民とウクライナ問題〜北部難民居住区を見学してみた〜
難民、子ども兵。こうした言葉を聞いて、どういったイメージをもつでしょうか。日本にいると「かわいそう」と思うくらいで、どこか遠い存在のように感じるのではないでし…
陰性証明ゲットインドに行ってきます🇮🇳12月末ごろからだったかな?日本からのインド入国者に、出発72時間前の陰性証明が義務付けられました実家の近くで英語の…
写真とタイトル、結びつきませんが…失礼っ!笑さて、昨日は人生初ネイル💅サロン!ネイルやってもらうの、2回目くらい週末からインドに行くので、インド仕様ネイルを…
おっちゃんやけど、2022年11月からJICA海外協力隊として マレーシアに派遣されてるねん。 これからの訓練生に役立ったり、海外協力隊に興味を持って もらえると幸いです!(特に同じような中高年の方)
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)