1ヵ月程前に御紹介した草原の赤いスギゴケ また行くと…更に凄い色だ 胞子体が今も増えている感じがする真っ赤なものだけでなく所々にオレンジ色もある生育度合いではない 個体に色の差があるようだ草原のこの一帯が主にスギゴケに覆われている当地のサイトに「スギゴケは乾燥した日当たりの良い場所や…酸性で砂の多い場所を好む」とある 多分その両方なのだろうそして偶然撮った次の写真に…スギゴケから突き出た手のような薄緑...
今朝は3度で曇り 風速8m程の強い西風が吹き続けている雪は消えた 北東の空に隙間があり少し色付いた池の氷はまだ残っているが ツルツルで綺麗に見えるこの池も同様だ 昨日は雪交じりの雨との予報が全く外れた日中はずっと雪 そして気温も0度で夕方まで降り続いた昨日午後2時の写真 真っ白だ少し水のある池の岸辺が解けていた そして今朝は…真っ白から緑へのこの激変振りには驚きを禁じ得ない真夜中にもう3度に上がり 強烈な...
昨日昼 寒風の中でゴルフをしているとダイサギがいた凍結した池の氷の上に立ち ジッと動かない 休憩中か?片脚立ち もう一方の脚は羽毛の中に入れ…更に両翼を丸めて脚を覆って寒さを防いでいる10m程の近さ 邪魔にならぬよう静かにプレーを続けた私を見知っているダイサギ君はもう逃げなくなったこんな所で何をしているんだろうと疑問も湧く森に近く この時の南西風を少しは防ぐ場所かも知れない近くの長い池 運河の延長で凍っ...
何年か前まではポーランドで日本食が簡単に手に入る印象はなかったのですが、今は違うようです。今回のお話はポーランドで手に入る日本食がテーマです。
今朝は零下2度 東の空が焼け始めた 朝日が見えそうだ朝焼けも朝日も本当に久し振りだ 風が少し収まっていた氷が解けたばかりの大きな池 また凍り始めているピンクの朝焼けが消えた後 オレンジの朝焼けになった雲がゆっくりと朝日の昇る方向に流れて行く足元の水溜まりも凍っている 最高気温は0度の予報だ寒波の始まりらしい 来週早々零下10度まで下がるそうだ煙突のこのホシムクドリ 珍しくジロッと私を見た今朝はみんな煙...
今朝は3度 曇りで風がある 大きな池の氷は全く消えたただ名残の氷の欠片が風で岸辺に打ち上げられていた隣の池にマガモ達がいた ここには小さな葦原がある留鳥のマガモ達はもう殆どがつがいを形成している先頭を泳ぐつがいがとまって向き合い何やら話し合いもう一組のつがいは横目で見ながらそのまま通過すぐ話がまとまった 寒風の中で『春の訪れ』だマガモ達がすぐ逃げずにこの池に居続けたのは珍しい私になど構っていられな...
1ヵ月程前に御紹介した草原の赤いスギゴケ また行くと…更に凄い色だ 胞子体が今も増えている感じがする真っ赤なものだけでなく所々にオレンジ色もある生育度合いではない 個体に色の差があるようだ草原のこの一帯が主にスギゴケに覆われている当地のサイトに「スギゴケは乾燥した日当たりの良い場所や…酸性で砂の多い場所を好む」とある 多分その両方なのだろうそして偶然撮った次の写真に…スギゴケから突き出た手のような薄緑...
ポーランド留学のことを中心に、ポーランドについて、ポーランド留学と他の欧米への留学の比較、留学の準備、ポーランドでの学生生活などについてブログを書かせて頂いています。
中国地方出身のアラサー主婦「もよ」です。 ポーランド人と結婚し日本に住んでいましたが2020年の終わりに夫の母国ポーランド(ワルシャワ)に移住しました。 2022年6月に第一子をここワルシャワで出産予定です👶
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)