最近発見したことなのだけども、この世には感情ベースで話す人と、ロジック(=論理)ベースで話す人がいるようだ。他にも種類があるかも知れないし、両方の言語を話せる人もいるようだけど、この2分類は大きい。そしてそれぞれ、同じ日本語でも、全然違う言語を喋っている。 私は女性だけれど、ロジックベースなので、論理を組み立てて物事を分析的・客観的に考える方を好む。基本的にハッピーなので、ハッピーでない時は感情的にどうしたこうしたではなく、「どうやってこの問題を解決するか」の分析と戦略に集中している。解決すればハッピーになれるから。元からこういう頭だったのか、それとも経験によって、泣いてみても、「あぁなんて辛…
イイネ、コメント励みになります😊 初めての方はこちらをどうぞ登場人物紹介自己紹介①、自己紹介②もよかったら、どうぞ‼️一昨日、猛暑の中を歩いて息子を迎えに…
イイネ、コメント励みになります😊 初めての方はこちらをどうぞ登場人物紹介自己紹介①、自己紹介②もよかったら、どうぞ‼️ 今日、一部の同僚と1年3か月ぶりに…
先日もお伝えした、ワクチン接種後の経過観測データ。 米国ではCDCなどの国の公衆衛生機関がコロナワクチンを投与した後に起こる体への不調を徹底的に調べていま…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)