今日は3月最終日。イエス・キリストが復活した日曜日であり、時計を1時間早める夏時間が始まる日でもあります。 そんな日に…、 野郎共ォ〜!!出航だァ〜〜〜!!!…
ちょっとだけ弱音もんちゃんが家にいないと言う環境が始まって早、3ヶ月。やっと家事育児のルーティンも定まってきて、よし、いけるぞと思ったんだけど明らかに脳が、稼…
イースターおめでとうございます!(Frohe Ostern!) そんなイースターサンデーの本日アップする記事は、日本へのフライトの様子です。 shirousagi 毎回そうだけど、今回の一時帰国は特に楽しかったわ〜 というわけで、撮り溜めた
臨死体験で見た「宇宙の真実」とは?━━━━━━━━━━━━━━━━━山納銀之輔さんをもっと知ってほしい。━━━━━━━━━━━━━━━━━銀ちゃんこと、山納銀…
インスタグラムを見ていたら、こんな広告が出てきました。どういう計算で26日となるのか知りませんが、私は36歳よりもっと年上で、海外に暮らしているので26日...
ドイツ語の語学学校にかかる費用の総額は?A1〜C1レベルまで学ぶ私が費やしてきたリアルな金額を公開!
ドイツ語の語学学校にかかる費用の総額は?A1〜C1レベルまで学ぶ私が費やしてきたリアルな金額を公開!私のドイツ語学習の変遷ドイツ語0からのスタート私はこれまでドイツとは無縁の世界で生きてきました。大学で学んでいた第二外国語はスペイン語で、ド
体調の方は一日で治って何よりでしたが、まあ数日は普通食は食べたくなく。。一日半断食した後、一食目は卵うどん。翌日はおかゆ、その翌日はまた外食で、おうどん。3日間位はお腹に優しいものを食べてました。幼馴染とのカフェ時間は、ココアを注文。まさかの生クリーム乗せ
ドイツはイースターの祝日の真っ最中。今日は中休みで普通の土曜日。皆さん、明日からの2連続祝日に備えている様子。学校の方は、2週間のお休みのちょうど中間地点。あ…
思えばフリーレンも動詞なので、特にドイツ語使用の際の種類に指定はないのかな・・。ということで彼的にはシュテルンがロマンチックでいいそうです。 フリーレンはドイツ語がたくさん出てきて、だいたいわかるので「わかる・・わかるぞ!」みたいな、それが嬉しい面があって、機会があれば見ていまし...
先週、ウィーンに行っていました。旅行記はまた後日になりますが、旅先で見つけた物を先にご報告。 新生姜(笑)随分前に近くの市場で見かけた気がするので、そろそろ時…
ロシアはモスクワテロ容疑者を米国、英国, ウクライナを名指しと特定した 動画
2024.3.20 ロシアはテロ容疑者を米国と特定した- 3/22のモスクワ銃乱射テロをやったのは誰か?容疑者として、ロシアは米国, 英国, ウクライナを名指…
【拡散希望】殆どの日本国民が知らない裏政府「日米合同委員会廃止せよ」抗議街宣
日本国民の殆どが知らない日米合同委員会という秘密会議が存在します。サンフランシスコ条約以来、実質、日本の法律や日本国憲法を超えた執行力を持つ日米合同委員。毎月…
<Japanese> 日銀のマイナス金利廃止により日本のデフレ脱却が大きな節目を通過し、日経平均が年初来+21%(DAXは+10%)も上昇していることを、自国経済の長期低迷を嘆くドイツ人も意識し始めているようです。今週号の独経済専門誌ヴィルトシャフツボッヘ(Wirtschaftswoche)は「日本の秘密の力」と題し、日本から何を学べるか、という特集記事を掲載していました。早速電子版をポチって読んでみたのですが、ドイツで人員削減を急ぐボッシュが日本では拠点強化に動いていることや、日本が非常に慎重に進めている構造改革や移民活用が功を奏していること、在日ドイツ人がこれまでの日本とは違うと感じ始めて…
ブログには書いていませんでしたが、今年2024年も開催されていました、オスターマルクト Ostermarkt。いつも復活祭の二週間前くらいから始まり、復活祭前日の土曜日まで開催されていて、今年は今日
ランキング参加中おうちでごはん ドイツも春めいてきました。 今週末は餡子を冷凍にしておいたので、その餡子を使い切らなければと思い、あんぱんを作ってみました。 ドキドキ、どんな仕上がりになるかと思いましたが わりとちゃんとできました。 ふわっと美味しかったです。 餡子がまだあまっていたので、抹茶ケーキも作りました。 餡子が下によりすぎましたが、しっとり美味しくできました!! にほんブログ村 ドイツランキング (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScr…
youtu.be ◆医療テクノロジーの飛躍的進歩(がんや肥満の治療薬など)で長寿リスク(年金生活入りで貧困に陥るなど)が恐ろしく急速に高まっている。◆米国を含む多くの国では、昔の人口動態や平均寿命をべースとする古い年金制度が維持されており、このままでは財政がとても持たない。◆より長く働くようにする、退職後に備えて自分でしっかり投資する、新たな時代に適応するためのインフラ(デジタル化、脱炭素など)を整備する、などについて、今すぐ国民的議論が必要。◆すでに米政府債務は危険なくらいに膨れ上がっており、このまま利払い負担で雪だるま式に増え続ければ、民間資本をクラウドアウトして金利高止まりが定着し、さら…
こんばんは、黒豆猫ですさて、3月も終わろうとしています。ということは…来る、4/1(月)は、ビビ&キキ6歳のお誕生日でございますキキすんっビビすんっふだんは…
語学力×職歴でヨーロッパ転職を叶える♡ ドイツ会社員歴約20年グローバルキャリア・コーチ ブットラー惠子です。 ヨーロッパはこの週末イースターで4連休で…
募集【自分を癒し 相手も癒す 相互ヒーリング 】グループセッション 7/15(土)
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住) です。 7月の グループセッション ご案内です。自分を癒し 相手も癒す 相互ヒーリング …
ハノファーの義父宅で1日過ごしたあとは、東へ50kmほど離れたブラウンシュバイク(Braunschweig)へ向かいました。この街に宿泊して、これから3日間は…
ダニエル・ゼペック&タベア・ツィンマーマン&ジャン=ギアン・ケラス
3月19日(火)Vn:ダニエル・ゼペック/Vla:タベア・ツィンマーマン/Vc:ジャン=ギアン・ケラス王子ホール【曲目】1.ベートーヴェン/弦楽三重奏曲第3番ニ長調Op.9-22.ヴェレシュ/弦楽三重奏曲3.モーツァルト/ディヴェルティメント変ホ長調K563【アンコール】♪ヒンデミット/弦楽三重奏曲第1番Op.34~第3楽章スケルツォ世界的な名手3人による弦楽三重奏の演奏会を聴ける貴重な機会。一番のお目当てはモーツァルトだったが、どの曲も今ここで、生きた音楽が溢れ出ていることが実感できる稀有の音楽体験となった。まずはベートーヴェンの初期の作品。空気を優しく包み込むような導入から生き生きと躍動する主要部へ。野外で意気揚々と歩を進めるような解放感が拡がり、屈託のない対話が飛び交った。移り行く風景に心踊らせなが...ダニエル・ゼペック&タベア・ツィンマーマン&ジャン=ギアン・ケラス
さてさて、麻酔がかかっている間は夢は見ない。 揺さぶられて起きた私。 はっと!して、あ!終わったんだと思って。 「大丈夫?問題ない?」 と自分から聞いてしまった。 気さくな感じの男性スタッフさん。 横の60代くらいの男性は、アイスキャンディーをもらっていた! え!目覚めてすぐに、アイス?と思いつつ、 「あなたも食べる?」と聞かれて、いやいや、むしろまだ寝ぼけてる!と思いつつ、お断りした。 少し経つと喉が強烈に痛くなった。 だから、アイスキャンディー?だったのかも。 で、言ったら、点滴に薬を入れてくれて、その点滴が全部落ちるまで待ちつつ。 お水をもらった。 朝、時間がなくて、飲まず食わずだったの…
ボルダリングに挑戦してきました トムとトムの彼女と3人で行ってきました。 初めてだったんだけど、やり方とかを教えてもらうわけでもないので、前日にユーチューブ…
こんにちわんこ。けふから末っ子ちゃんがお泊まりなんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年10月・5歳の時のタルちゃんです。Ostern(オステルン=イースター)の休みが始まったので帰ってきたのです。(←BN君も車で約3時間半の実家に行った)けふ、Karfreitag(カールフライターク=聖金曜日)はイエス様が亡くなられた日なので魚を食べる日です。なんちゃってカトリックのぐー家ですが、まぁ、一応こういうところはしきたり...
ダイエット日記「薄着の季節だよ、全員集合!」NO16.&ドイツ「Karfreitag」(聖金曜日)
3月28日 木曜日・・・の運動報告の前にっ!ドイツはイースター休暇に入りましたっ!今年の『Ostern』(復活祭)は・・・3月29日 金曜日《Karfreitag 聖金曜日》3月31日 日曜日《Oster Sonntag 復活祭》4月1日 月曜日《Oster Montag 復活祭(翌日)月曜日》金
日本に一時帰国した時の旅記録を紹介中のshirousagiです。(これをアップしている今はドイツに戻っています) 実は... 今回の帰国に先立ち、とても悲しいことがありました。 それは、我が家の姫、ウサギのHAPPYがついに虹の橋を渡ったこ
前ブログを書いたのがいつなのか覚えてないくらい前ですね。 数えるのが怖いので何か月前か見るのをやめておきましょう・・・。 ブログ始めたころは毎日更新とか張り切っていたのにね。 まあいいんです。 マイペースです。ブログ書かなくても誰にも迷惑かけませんし。 久しぶりのブログ、というか今年初めてのブログなのは確か!! 息子君の少年合唱団ウィンズバッハ少年合唱団にいるヤーネ君のお話し。 去年息子君の入学前に見学に行った合唱団と寮。 プローベザール(練習場)の入り口にあったパンフレットを取りました。 ヤーネとはそこで出会いました。 ヤーネもパンフレットを取ってそれを眺めながら私に話しかけてきました。 「…
【リンツ】ドイツでも日本発リンドールさくら&クリームが発売!
リンツ(Lindt)から“世界初”の「リンドール さくら」フレーバーが日本直営店限定で2022年に登場。その春限定のリンドールさくらがドイツでも購入できました。
今週になってスーパーへ行く道を通る車の数が少ないような気がしました。普段は横断歩道を渡るときも信号が青でも右折する車が歩行者に気づかないのか止まってくれな...
今日は私のことについてもんちゃんが白血病になった時、1番先が見えなかったことがあって。それが、長引くと予想される治療中、私は仕事をどうするか、子供はどうする…
本来。わたくしとてっ。その年の「買ってよかった物ランキング」は年末か、翌年始めに「張り切って」発表したいところでございますがっ。。。 恐らく、2024年。今後…
語学学校で無料でドイツ語を学ぶ方法!ドイツ語コース500時間分の授業料・教科書代・Telc試験受験料が全て無料となる裏技的方法について
語学学校で無料でドイツ語を学ぶ方法!ドイツ語コース500時間分の授業料・教科書代・Telc試験受験料が全て無料となる裏技的方法について500時間のドイツ語コースが全て無料授業料・教科書代・Telc試験受験料が全て無料私は先日、telcのドイ
セーターのBlåsippa、現在後ろ身ごろをモリモリ編んでいます。12段一模様がやっと8回終わりました。 フィンランドの出版社Laine Publishingの定期刊行物Laineより、Issue
20240329 ドイツの気になるデータ5選(GDPナウキャスト、IMFブログの分析データなど)
①経済省GDPナウキャスト~実質GDP2024Q1:前期比▲0.2%。ifoCAST、ドイツ連銀WAI、市場予想などとも整合的。 https://www.bmwk.de/Redaktion/DE/Schlaglichter-der-Wirtschaftspolitik/2024/04/09-konjunktur-bip-nowcast.html ②時間当たり労働コスト(2023年)~ドイツは41.3ユーロ(前年39.4ユーロ、前年比+4.8%。ユーロ圏全体では34.0⇒35.6ユーロで+4.7%。ユーロ圏の中では高い部類。 (社会保険料などを含む雇用者側から見た1時間当たりの総労働コスト) h…
ある日、旦那さんが 「さて、ちょっとお出かけしようか」と 声をかけてくれた。 「どこに行くの?」と聞いても 「さぁ、どこだろうねぇ^^」っとの返答。 何も知らされないまま、とりあえず、 目的地まで自転車を走らせることに🚲 自転車を走らせて15分ぐらい、 見覚えのある住宅街に到着。 そこは去年の春、 二人で見つけた桜スポット。 メインの通りから少し離れた 住宅街の目の前に 桜の木が立ち並んでいるので、 静かに桜を愛でることができる 私たち夫婦のお気に入りの場所🌸 念のためにカメラを持参していた筆者。 一度、肉眼でじっくり楽しんでから、 ゆっくりシャッターを押していった。 どことな〜くハートに見え…
今週、ムスメは復活祭で休暇中です。昨日28日(木)は知的障害者向けデイサービスを利用しました。復活祭だけに、今回はとある公園でエッグハント… の予定でしたが…
なんかかんかと会食が多くて・・・外食が続くとどうなるか??この頃はお肉を欲していたので、格安ステーキランチで満足し(お代わり自由のスープ付き)、これで1000円翌日、またもやお肉こんなセットでお肉は6枚ここの焼肉ランチはメチャメチャ美味しいので大満足。一枚ずつ
こんにちわんこ。おねえちゃんが打ち明け話をしたんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年9月・5歳になったばかりのタルちゃんです。けふのブログの内容をちゃんと理解するためにはこちらを先に読むといいかと思います。→薄利多売の勧めおねえちゃんとAちゃんがきのふうちにきた時に(→テラスゴハンとママの口)ちらっと漏らしたのですが、Aちゃんのこの写真一番綺麗に撮れているからスイミングスクールの宣伝用ポスターに使...
今回の一時帰国ではかなりたくさんのパンをいただきました! 先日紹介したのは、私にとっては懐かしいこれ。メロンパン。 今回は滋賀県の名物とも言われる、「つるや」さんのパン2種類をいただきました。 「つるやパン」のサラダパン 滋賀県長浜市木之本
ドイツの反極右デモに参加〜シュトゥットガルト/Stuttgart gegen Rechts〜
ナチス、右翼、極右政党ドイツのための選択肢(AfD)への反対デモが開催。15000人が集まり、人種差別やファシズムに声をあげました。多くのこどもや若者たちがデモに参加!もちろんお年寄りの方々も手作りプラカードを持って参戦。ヨーロッパの右傾化の波を止められるのか。ドイツのデモ行動について考えてみました
ゲントの名物料理 ワーテルゾーイ (ベルギー旅行2024年3月)
ゲントでのボートツアーのあとはレストランで昼食。ガイドブックやネットでゲントのレストランをいろいろと調べたのですが、いいなと思ったお店はほぼ閉店していまし...
語学力×職歴でヨーロッパ転職を叶える♡ ドイツ会社員歴約20年グローバルキャリア・コーチ ブットラー惠子です。 ドイツは鉄道職員や空港地上職員のストライ…
コロナ禍が少し落ち着いて2022年にやっと日本帰省をしましたが、用心をして人と会うのを控えていました。2023年は、そろそろ会えるかも・・・と連絡してみたら、…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)