つい先週、約3年半に渡って行ってきた博士課程研究のファイナルプレゼンテーションが終わりました。 質疑応答も含め約1.5時間にも及んだ大緊張のプレゼンも、指導教員やパネルのみならず多くの友人が応援に駆けつけてくれ、終わってみれば「おめでとう!いいプレゼンだったよ!」と言ってもらえ、成功と言えるものとなったのだと思います。(練習と比べると上手くいかなかったなぁという後悔はあるけど) 友達が撮ってくれたプレゼンの様子。対面・オンライン含め30人ぐらい来てくれました。緊張した! ヒゼンダニの薬物標的受容体に焦点を当てた、ウォンバット疥癬の治療の最適化。 動物学部を卒業し、ずっとフィールドワーク系の研究…
今日は祝日。ドラゴンボートフェスティバルが開催されるからだ。ちまきを食べながら、川で行われるボートレースを見るというもの。この日は龍船筋の日とのこと。陰暦の5月5日から3日間行われるよう。 ドラゴンボートの起源は諸説あるものの、最も一般的に受け入れられているのが、はるか紀元前278年に遡る「屈原説」。中国の戦国時代、楚の国の政治家であった屈原は、政策を巡り国内の政敵の策略により国を追われ、湖南省の泪羅(べきら)の淵に石を抱いて抗議の入水をしてしまう。これを知った近くの漁民達は屈原が淵に潜む竜や魚に襲われないよう、竹筒に蒸した米を詰めて水中に投げ込み、又ドラや太鼓を打ち鳴らして探し回ったという。…
ランキング参加中台湾今日も勉強して、論文読んで、やることは同じ。あまり変わらない。途中で寮に飽きて、リンコウに行くことに。リンコウのパン屋さんで、メロンパンのドーナツを買う。150-200円くらい。こっちはパンが微妙に日本より高い気がする。それを持ってスタバへ。流石に暑い。夏が近づいてきた。アイスコーヒーを頼む。スタバってほんとすごいよなーと改めて。どこにでもある。世界中の人に安心感というか、安定を与えてると思う。もちろんWi-Fiもゲット笑 そのあとは、18時半くらいにジェアが飯に行こうとのことで飯へ。いつも行かないエリアは歩いていくと、大通りに面して、いくつか店が並んでいた。どれも美味しそ…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)