西門町散策(北門~中心)~台北236
中山駅広東料理︱大倉久和桃花林中華レストラン︱落ち着いた雰囲気の中で味わう優雅なヤムチャ体験
台湾スイーツ・豆花Lover_台北の豆花3選♪
【台北】ENO 伊諾拉麵專門店 (大安)
寧夏夜市リターンズ3~台北199
2025年最新版:台湾(台北)で行くべき【マンゴーかき氷】店4選🥭🍧‼️
寧夏夜市リターンズ4(最終回)~台北200
西門町のカルフールのマクドで実質無料~台北235
民權西路駅カフェ︱CAFE!N民権店︱元スタバ跡地に誕生!コスパ抜群のおしゃれ仕事カフェ
新北ホテル︱板橋シーザーパークホテル︱台北観光から少し離れた広々とした高級ホテル!
台北ホテル︱レオフーレジデンスホテル︱観光にもビジネスにもとても便利なアパートメントホテル!
最終日は故宮博物院へ。
美味しい台湾おにぎり。
あの夜市の胡椒餅が・・!
火事になっても分からない
シエンタ新車&中古どっちが得?価格相場と後悔しない選び方
楽天モバイルはシエンタ乗りに本当にお得?料金・対応エリア・評判を徹底調査
JAFのステッカーで得られるシエンタ生活の新特典&隠れメリット大公開!
シエンタハイブリッドバッテリーの基礎知識!交換時期や費用を徹底解説
シエンタ中古車7人乗りでも快適?口コミ検証&後悔しない購入術
【まぐろ尽くし】100元ヘアカットとスシローの大トロ100元黒皿豪遊と地震対策
【徹底比較】ノア・ヴォクシーとシエンタどっちを選ぶ?サイズ・価格・使い勝手をリアルに比較!
子育て世帯にシエンタをおすすめする7つの理由|Zグレードオーナーの声
【マンゴー&スイカ】自助餐で65元の野菜炒めと夏フルーツ尽くし
シエンタでキャンプ!快適なアウトドアを楽しもう
【実体験】シエンタは仕事部屋として使える?車内ワークに挑戦してわかったこと
車を売るならいつがベスト?距離・年数・時期別に後悔しないタイミングを徹底解説
雨の日の運転はここに注意!安全運転のポイントとおすすめ対策グッズまとめ
シエンタで始める車中泊|初心者でも安心の入門ガイド
【山東水餃】シエンタの満タン給油景品は毎回ショボい
40歳目前に台湾人のマルコスと突然出会いスピード婚をして基隆へ移住、43歳で息子を産みました!基隆、九份、十分、金山エリアを「ぺいたいぺい」と名付け、台湾北部の旅情報や文化、グルメ、日常、台湾での出産育児などを発信しています。
子連れでの台湾旅行、台北生活が少しでも楽しいものになりますように💫 未就学児とのお出かけ情報や台湾生活など。 元保育士・幼稚園教諭 マラソン🏃♀️や筋トレ(Lesmills)情報もℹ️
最初のブログ容量がいっぱいになり(2)を作成、最近は台⇔日の往来増加中。 旅、グルメ、猫好き、人生の価値は思い出の数「DieWithZero」を目指して自由に生きる。
びっくり!ヌガーサンドの「蔥穎牛軋餅」に行ったら有名Youtuber BANZZさんが来た!
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
関税、高いですね~。 台湾国際結婚ってそんなにいいの? こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。台湾では台風休みになった七夕です。(台…
台北から台北の隣の市、新北に引っ越した、日台夫婦と日台ハーフの息子とボーダーコリーの愛犬の私たち家族。しかし、引っ越して1か月も経たない内から夫が引っ越したい欲が。私たちが住む林口から台北は距離的には20キロ程度。しかし夫や他の台湾人たちは「遠い」という。多分これは文化の違いの一つ。
築浅物件のはずなのに…台湾の賃貸物件で起きた「問題たち」を振り返ってみる③エアコン
こんにちは、台湾のゆっこです。 築浅賃貸物件の問題はまだ続きます。 前回のヒビ割れガラス窓問題の解決を待たずに発生したのは、エアコン水漏れ問題です。 問題が起きたのは夏真っ盛りの7月半ばでした。 マルコスの仕事部屋兼子供の遊び部屋にしている
ニーハオ!台北人です重慶のカルフールの中にあるサイゼリアに出没朝陽珈琲のお買い物に来たついでにランチすることにサイゼリアのメニューって見るの楽しい!日本っぽく…
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。先日、全家こと、台湾ファミリーマートのインスタグラムがアップした写真に笑ってしまいました。本日、...
え?なぜピンポイントでそこ? 外国人に間違われる台湾人夫 と 間違われない日本人の私
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から) ※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたい…
【東門グルメ】ガラガラな永康街の東門餃子館で鍋貼とあんまり暑くないけどフワフワカキ氷
金曜日。昨日は蘆洲から出ず、この日は元々一昨日行くはずだった永和の中醫(漢方医)に午後の通院なんで太太が日本人向け観光地でもある東門(永康街)で昼食べてから通院行こうというんで久々に永康街ランチ。午前中太太は士林の美容室行ってから昼過ぎにMRT東門駅で待ち合わせしようというので、雨だし明後日から花蓮旅行で使う予定のBMWの調子見兼ねて士林まで送ったら帰りがけに蘆洲でBMW走行38000㎞になりました。ちなみにや...
ニーハオ!台北人です旦那のお友達と開飯でランチ久しぶりに訪れた京站ビル地下三階の開飯今回は旦那とお友達と私の3人です今回のオーダーは下記ですメニューは季節によ…
前回の記事はこちらから→ totolu.hatenablog.com ファミマのアイスだけど イケア2連発 ファミマのアイスだけど 気づいたら前回の記事が5月だったことに驚きです。食べたアイスも意外と溜まっていて驚きです。いつの間に。 まずはファミマのアイスですが、いつもとは違うアイスで、どこのファミマでも必ず買うことができるものです。それが、こちら。 FamiCollectionシリーズのマンゴーパッションフルーツアイス。1つ40元(202円)。 日本円で170円ぐらいかと思ったら、久しぶりにレートを調べてびっくりしました。 アイスケースの中に並んでいます。 マンゴーがやや強めですが、パッシ…
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。先日、急な大雨が降った時に靴が濡れてしまったという夫。いらない紙を敷いて電気式の靴乾燥機で乾かし...
ニーハオ!台北人です朝陽珈琲のメニューの一部ご紹介ですプリンは鉄観音やほうじ茶などかなり好評です!台湾各地の珈琲こちらは屏東の有機珈琲ですビンテージカップでお…
少し前からブログをnoteに移行しました。もしご興味がありましたら引き続きよろしくお願いします。あたらしいブログのURLは以下のとおりです。
更年期世代50代から始める「冷えないカラダ」作り!薬膳的お風呂&食材ケア
おうち薬膳ごはん体験レッスン札幌なちゅらる薬膳スクールの「いつものごはんを薬膳ごはんに変換法を知るきっかけ体験レッスン」は各薬膳コース検討中の方の体験レッ…
【2025年7月最新】台湾「城鎮韌性(防空)演習」日程&観光客向け注意点ガイド
7月の演習スケジュール|訪台前に要チェック今年2025年、台湾では従来の「萬安演習(萬安演習)」と「民安演習」が統合され、「城鎮韌性演習」として実施されます。地域ごとに4日間にわたり、平時の訓練と実地演習が交互に行われる予定です。地域日時対...
子連れでの台湾旅行、台北生活が少しでも楽しいものになりますように💫 未就学児とのお出かけ情報や台湾生活など。 元保育士・幼稚園教諭 マラソン🏃♀️や筋トレ(Lesmills)情報もℹ️
最初のブログ容量がいっぱいになり(2)を作成、最近は台⇔日の往来増加中。 旅、グルメ、猫好き、人生の価値は思い出の数「DieWithZero」を目指して自由に生きる。
はじめまして!ユリウスです。 台湾で現地の大学に通いながら、毎日「やるっきゃない!」精神で奮闘中💪🔥 🍜 このブログでは台湾留学・生活のリアル 、旅行じゃわからない台湾の魅力 などをユーモアを交えて発信しています!
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)