20240902 ブンデスリーガ日本人選手一覧
20240830 日本代表MF田中碧、ついにフォルトゥナを去る
20240826 ブンデスリーガ日本人選手一覧アップデート
20240820 ブンデスリーガ日本人選手一覧
20240807 日本人ブンデスリーガ選手一覧(2部今季開幕)
<ルールでOK?>サッカーでこんなプレーは可能だろうか ~ヘッドで届かないのでこんな風にボールを掻き出す~
20240528 フォルトゥナ・デュッセルドルフ1部昇格ならず
20240520 日本人ブンデスリーガ一覧表アップデート
20240518 多くの日本人選手が活躍するドイツ・ブンデスリーガ
20240506 日本人ブンデスリーガの活躍ぶり
20240503 世の中、なかなか捨てたもんじゃありません
20240429 フォルトゥナ・デュッセルドルフ、ブンデスリーガ1部復帰へ
20240408 日本人ブンデスリーガの活躍ぶり
20240401 日本人ブンデスリーガの活躍ぶり
20240325 ドイツの気になるデータ5選(GDPナウキャスト、田中碧の市場価値など)
いよいよ夫の定年退職です
退役間近のB767の夜行便JL726でジャカルタから日本へ!真冬の成田へ飛ぶ旅
国宝 旧開智学校校舎を見学(長野県 松本市)
ありのままの私、ジェニーはそしてまた旅立つ
帰国時のカード支払いが、、、
美しい!国宝 松本城を訪れました(続き)
日本の免税制度改正〜やっとリファンド方式になる!
【海外旅行や一時帰国に】持ち運ぶ必要なしの「eSIM」。おすすめはどこ?
中部国際空港セントレア(名古屋)がお気に入り〜開港20周年
ゴミ箱が無い!
一時帰国で沖縄を満喫
See you soon :)
保険請求分無事入金
イギリスの電子渡航認証「ETA」を所得する〜一時帰国の準備
インフルエンザはつらかった
EURO2024:スペインが史上4度目の優勝!!各誌ベスト11と決勝採点レビュー(BBC&MARCA)
英語 準優勝ってどう言うの? UEFA Euro2024から
海外の反応 (サッカー) EURO 決勝 スペイン優勝!【超速報】
【サッカー】EURO決勝スペイン×イングランド!!戴冠はどちらの手に?
ABEMA観戦 UEFA EURO2024決勝戦 スペインvsイングランド
EURO2024日記~22日目~(了)
2024年7月15日(月)EURO2024 スペインが3大会ぶり最多4度目の優勝/アルゼンチンがコパ・アメリカ連覇/魚の陸上養殖をする事業者数が10年で倍以上に増加
【ユーロ2024決勝】スペインの勇姿に咽び泣く
【サッカー】EURO2024ラウンド4の衝撃!!決勝に進む2チームはどこだ!?
EURO2024日記~21日目~
ABEMA観戦 UEFA EURO2024準決勝 スペインvsフランス
2024年7月11日 ドラクエ3リメイク最新情報/Aqua Timez再結成/EURO2024決勝はスペインvsイングランド/
EURO2024と隣のイングランド人
EURO2024日記~20日目~
20240709 ドイツの気になるデータ5選(欧州サッカー選手権オッズ、定期預金金利など)
空に昇ったヨーキー+チワワのミックス犬と新たにやってきたお転婆ヨーキー、ぐーたらママ+バイリンガルキンダー(もうキンダーじゃないけど)+偏屈だんな君+クォーター孫ちゃんのテキトーなドイツ生活。ときどきお絵かき。
ドイツ人とスピード結婚 日常生活など思いついたことをシェアしていきます。文化、たまにドイツ語、ドイツ語の役にたった本などなど、そして普通じゃ体験できない!とんでもドイツ生活の日々を書いていきます。
こんにちは。Elmar です。ドイツに住んでいると、その気候により、アウターは、基本的にお洒落より機能性が重要になってきます晴れていると思ったら、突然、雨に雹…
先日、日本にいる家族とSkypeで話していたとき、日本の気温が8℃と聞いて、何その暖かさ……と思わず言ってしまいました。そんなシュトゥットガルトは、午前11時現在で気温が-2℃。めちゃくちゃ良いお天
前回、反対側の隣人を掃除用の洗剤を捨てたと疑ったことをここで深く謝罪します。 ち、違いました!ごめんなさい!! というのが、ある日、家の掃除してて、家は土禁なのでマットを外と中に置いているのだけど、外のマットがなんと!か!!!か!変わっている。 なにこれ?というのになっていた。 で、夫が、家のじゃないんだけど、というので見たら、なにこれ? その辺で激安で売っているやつ?というのになっていた。 盗むならまだしも、交換するってどういうこと? で、その前にエレベーターに乗ったら下の会社のプレートを誰かが叩いて壊した感じになっていて、ビックリしたのだけど、少し前に帰ってきた夫が怒りながらエレベーターに…
【1日1捨て】あきらかに不要品なのに私がつい保管したくなるモノ
クリスマス休暇中はお休みしていた「1日1捨て」、再開しました。目標達成には小さな目標を立てるゴールを決める宣言するというのはとても効果がありますよね。なにしろすぐに「まだ使えるかも、必要になるかも」と思ってしまう私は1日に1つ何かを手放そう...
みなさま、お久しぶりです。暑いタイから寒いドイツに戻って来て1週間が経ちました。この1週間は、ドイツ生活でのリハビリ期間でした。洗濯したり、時差ぼけ治したり、…
今日は夫の誕生日朝、義母から届いたプレゼントを開けてました。この帽子、なんだかユダヤ人みたいだなーと。毛糸じゃなかったから尚更そう見える。こんな帽子があるの??街に行ったらあるお店の店員さん達が皆さん被ってたわ。流行ってるのかな?と思って調べてみたら、「
こんにちわんこ。パパリンとママリンはきのふの夕方寒い中をミュンヘンへ行って来たんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年8月・5歳の時のタルちゃんです。おデートよ、おデート。(←でも電車の中ではほとんど会話がなかった←仮面夫婦か?←ぐーママが居眠りしたからデス)きのふは久しぶりに独日協会主催の日本映画会に行って来ました。(これって、特にシニアにとってはすごくお得な映画会です→ 16,50€=5€ 28,80€=5€)20...
寒いのでひきこもりがちな還暦女子マリーです!不規則だった電車がようやく定期的に走るようになり・・・(いや、遅延キャンセルはそのまま(涙))寒いけれど・・・お友達に会いにフランクフルトへゴーっ!ドイツではめずらしく(失礼)1年中、働いている大男(21m)『H
こんにちわんこ。チョコちゃんは小さな破壊神のくせにボクが壊しまくったものは壊さないんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年8月・5歳の時のタルちゃんです。色々と壊しまくってくれる小さな破壊神チョコリーナですがリード一本目→小さな破壊神首輪→体の柔らかさを使ってリード2本目と3本目→旅行チウのチョコリンの問題リード4本目→応急処置5本目のリード壊しかけとヨガマットの穴→当座の凌ぎなぜか自分のおもちゃは壊...
穴茄子家にゃあ漢はいねえ!…と、まあ稼ぎは良く、IT関係や世界情勢を知るオットーですが、庭仕事、雪かき、修理関係などの肉体労働になるとカラッキシです。さらに蜘…
20250121 ドイツ最新ニュース速報(1月21日)~トランプ2.0への反応など
①【本日の注目点】 (冒頭写真)トランプ大統領、就任直後に多数の大統領令に署名:パリ気候協定とWHOから離脱、北極圏の石油掘削再許可/EV普及支援撤廃、議事堂襲撃者1,500人に恩赦、メキシコ国境に国家非常事態宣言/軍派遣、AI規制緩和、連邦職員在宅勤務禁止/(軍以外の)新規雇用凍結など。米国でのTiktok禁止に75日間の猶予。EUに対する高関税については検討中。 ドイツとしてはトランプ2.0における独裁/既存秩序の破壊を厳重警戒。ディールには欧州個別国ではなくEUとして結束して対応する方針。ディールで不利にならないためにまず欧州安全保障面の抜本的強化を急ぐ(③-bに関連データ)。 日独間輸…
↓こちらの記事の状況は1月21日午前10時現在も変化なし。不具合が発生してから6日目になるが、情報発信はなし。数時間の不具合でもお知らせがあったのにどうしちゃったんでしょうね。困った。。1月20日(月)1月16日の朝からgooブログにパソコンからもスマホからもログインできない状態が続いています。作成中の旅レポートやコンサートの感想が更新できないことはおろか、日々の「エスカレータ右空け撲滅運動」のアクセス数の更新も出来ない状態が続いていたところ、今日(1月20日)の昼前からスマホからのログインは出来るようになり、この記事を投稿しています。ブログでは様々なhtmタグを使うため通常のブログ更新はパソコンでしか出来ず、こんな状態が5日間も続いていて本当に困っています。gooブログ事務局からのお知らせでは、16日の...gooブログにずっとログインできません
やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
最新のお知らせページ閲覧6万件達成!エスカレータの右側に立とう(2024.6.20)本日、この投稿の閲覧数が6万件を超えました。みなさんはこの掲示に見覚えがあるでしょ!?駅では至るところで「エスカレータは立ち止まって」というポスター、掲示、アナウンス、場所や時間帯によっては係員が呼びかけたりもしています。そしてごく稀ではありますが、エスカレーターの右側に立つ人も見かけるようになりました。このブログ記事を出した10年前に比べれば大きな進歩と云えるかも知れません。でも相変わらずエスカレータの右側に立つ人を滅多に見かけることはありません。エスカレータは歩かずに立つのなら、右側を無駄に空ける必要は全くありませんよね。僕は頑張ってほぼ必ず右側に立っています。最近も、「どいてください!」と女子に強い口調で言われたこと...やめよう!エスカレーターの片側空け★東京では右側に立とう!(2021.9.23)
はねうさぎドットコム-人生はアドベンチャー。はねうさぎの旅行、ドイツ生活、料理情報
旅行、おいしいもの・ワインが大好きな南ドイツ在住・はねうさぎによる情報満載ブログ。ドイツ生活やドイツカルチャーを中心に、旅行、語学学習、美味しいもの探しに役立つ情報を発信しています。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)