塾の強みは圧倒的演習量です
だれもが頑張れる塾をモットーに
受験真っ只中、ストレスマックスだけど和やかだった理由
【大学入試 長男編】青学の全学部入試で奇跡が起こった。
【個別指導】新学年の勉強は2月がポイントです!
静かに勉強
教育の課題 先生方の労働環境をどう変えるの? その4
2年前の今頃、中学受験終了
今日から過去問に取り組んでいきます
【2022】北海道大学入試問題数学大問5(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2022】北海道大学入試問題数学大問4(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2022】北海道大学入試問題数学大問3(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2022】北海道大学入試問題数学大問2(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
【2022】北海道大学入試問題数学大問1(理系)をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
ラスト3週の無謀な計画
クリスマスカマパーティー
酸っぱーい!けれど好き!オーストラリアのブラックベリー【洗い方/食べ方/栄養】
甘くて美味しいパイナップル「クイーンズランドゴールド」@ブリスベン
一匹丸ごと!フリーレンジのLILYDALE BBQチキン【Harris Farm Market】
3484テンポイノベーション(時価総額27位)※2名義
オーストラリア・メルボルン旅行のレビュー
【オーストラリアのワクチン未接種者は1000人中25人】殆どいないとも言えるし、25人いるとも言える
Sagra @ darlinghurst
スタバより人気?州ごとに比較!
“Misty(ミスティ)” by エロル•ガーナー
難関突破かなぁ〜
オーストラリアのカモメの親子/
素敵な女性のウィンドサーフィン
「オールシーズンのメンズ服」より、トランクス。Work-In-Progress(比翼仕立ての前あき)
今年もまた「オールシーズンのメンズ服」より、トランクスを縫い始めました。
バイリンガル20代女子が秘境のポツンと一軒家で開拓系自給自足の一人暮らしをしています。 涙あり、笑いあり…時々おっちょこちょい!? 保護犬&保護猫と一緒に日本に居ながらインターナショナルライフ♪ 森の中でほっこりシンプルな暮らし❀
続)上海→マレーシア→アジアの隅っこで。 インター転々後に大学生になった長男とグレーゾーン高校生の成長記録。
海外転々一家の記録。インターナショナルスクール8校転校後、大学生になった長男と5校目高校生グレーゾーン次男の日常記録。
~ 幸世拍子(しあわせびょうし)〜 占い鑑定士 ロメロ・ミツエ
占い鑑定:ロメロ・ミツエ ロメロ(romero)とはスペイン語でローズマリーと巡礼者という意。薬草好き占い師、人生は巡礼みたいなもの、泣いて笑って、これで人生上々!四柱推命、乾元紫微斗数、心理マルセイユ・タロット、メキシコライフなど。
夜中に、珍しく目が、覚めたんす。午前4時過ぎだったと思うんですが。寝ぼけた目でぼんやり、見るとなんか。電灯とか。ガードローブの扉とか。カシャカシャ、小さな音を立てながら、揺れてる…。雰囲気的に震度3弱、ってとこかな?それにしても、珍しい。ここで、体感できる地震があるとは~…。と思いつつ。ボケボケしてると今度は、ふいに携帯が鳴った。長男が、慌てながらお母さん!南東部で、でかい地震があったらしいんだけど。そっちは、大丈夫だった?!まさか、その時はそんなに大地震だとは思いもよらず。わあ~。こんな夜中に地震とか。大変だな~とか。思いながら。長男に。こっちは大丈夫だよ~。と伝えて。また、眠ったんすよね。ところが。朝になってテレビをつけてみたら…!!!こ~んなの!!トルコでの地震の残念ながら毎回見る光景。パンケーキ倒...トルコ南東部の大地震
昨日に引き続き今日も我が家のテレビからは一日中地震の報道が流れておりやした。ここ、カッパ地方でも繁華街方面の、体育館で現地に輸送する救援物資を募集してるって~話をと~ちゃん、聞いてきて友達と二人でそこまで行って近所のマーケットからどっさり、とにかく、目につく物を軒並み、買って救援物資センターまで運んで、寄付してきたそうっす。少しでも、誰かの役に立てれば。携帯にも、救援機関から寄付のお知らせが来るし。ネット通販サイトでも。寄付チケットを買って希望の団体に寄付できるようになってるし。一人一人の寄付なんてスズメの涙だけども。それでも。少しでも、誰かの役に、立てますように。トルコ中が、今そうやって被災地への寄付をしておりやす。外国からも救援物資や、お金や救援隊や、野戦病院やら。とにかく。考えつく、あらゆる救援がや...トルコ南東部の大地震2日目
昨日は夜中から症状で眠れず、 一日中ただ痛みに耐えて過ごしました。 ブログも書いたのですが結局投稿できず… 最近そういう日がちょっと多いです。 調子が悪いと洗濯物が増えるのですが (ハイエナさんがパクるので理由は割愛します) 洗濯ができないので 着るものが減っていくという負のサイクルにはまります。 だから洗濯、掃除、食事と どんなに痛くても悲鳴を上げながらやらなければなりません。 体調のアップダウンが激しくて 何が原因かもいまだにはっきりしてこない部分も多く 体調が悪いととても心細いので 一層森の中でひとりで過ごすのがしんどく感じます。 治療方針を見つけるのも作るのも 治療薬を見つけるのも注意…
おこんばんわ~。どうも。お寒~ござ~ます。いや。まじで。そろそろザ・冬って感じになってきましたぜ。カッパ地方。これから1週間くらい。ガチ冬になるらしいっす。天気予報によると。と~ちゃんがさ。あさっては最低気温がマイナス17度になるんだってよ。とか。微妙に嬉しそうに話してて←冬が好きなおっさん。聞いただけで、すでにげんなりしているあたくし(爆)いや。自慢じゃないけどさ。真面目に。寒いと、冬眠したくなってくるんよね~。こう。何もしたくなくなって。ひたすら、眠い。こっくり、こっくりうつら、うつら…。ただ、ただ寝たい。布団の中から出たくない~。ただの、怠けモノだって噂もありますが。いえ、あたくし本来はじっとしてるの大嫌い人間、ですから。それが、こんなにスローダウンするのって。やっぱり。寒いから、なんだってw我なが...前世は熊だった、と自覚した件w
猪突な母が珍しく「立ち止まって」います…日本で言うなら「高校2年」、国際バカロレアのディプロマコースで言うと「DP1(お受験予備軍)」の次男、趣味?の「おんが…
どうなるかわかりませんが、今年の目標を達成すべく、とりあえず1コマ増やしてみることにしました。実は産休・育休に入る前からロシアのとあるサイトで日本語教師の個人指導をしているんですが、そこでの口コミが良かったこともあり、ありがたいことに仕事再開したらすぐに生徒さんを見つけることができました。万が一職場復帰できなかったとしても、ネットで生徒さん探せることができれば、このままフリーランスとしてもやってい...
土曜日にアレクセイと長男がリャザンにあるプレイランドに遊びに行ってきました。1日券900ルーブルで、出入りは何度でも可能。付き添いは子ども1人に対し、1人無料です。私も行きたかったのですが、双子連れて長時間の外出はまだまだ難しいので、お留守番してました(笑)午前中は数人しかいなかったんですが、午後から一気にドドッと人が流れこんできたそうです(笑)長男はたっぷり4時間遊んでご機嫌、アレクセイはヘトヘトにな...
こんにちは娘の鼻風邪をもらい、絶賛鼻水🤧止まりませんさて、皆さんのお子さんアトピー&肌荒れに悩まれてはいませんか?噂の「nico石鹸」🧼これ使って本当によ…
『なうしかのおぼえがき』 色々リクエストいただいているのに なかなか更新できずに本当にすみません🙇♂️ また、いつも嬉しいあたたかい応援のお言葉いただき ありがとうございます🌸 ようやく新しいおぼえがきが出せました🙌✨ 今回は私がいつも使っている手袋です🧤🌟 家族みんなで使えるように 5サイズあります👨👩👧👦🧤 まとめ買いできるリンクもつけた かなりお買い得なおぼえがきです😉 🧤寒い日の防寒具として 🧤農作やDIYの軍手の代わりとして 🧤おやすみ手袋(ナイト手袋)や保湿手袋として 🧤アトピーっ子のかきむしり防止手袋として 🧤いざという時の避難用具として 男女問わず使えるシンプルなデザイ…
よく利用している、ミールキットの店がある。 店と言っても、상가(商街)と呼ばれる、アパートに併設している2階建てぐらいのビルの中の小さな一室に、キッチンをこしらえて、そこで料理を作って売る、テイクアウト専門の「店」。 テイクアウト専門の店で良く見るのは、寿司、サラダなど。 配達アプリで食べ物を注文する時、私はテイクアウト専門と謳っている店は、できるだけ敬遠する。 私のステレオタイプの先入観かもし…
いつものように、朝、バイトに出かける。 まだ、空は暗い。 2週間目になる、「エレベーターなし」生活。 階段を下りるのは、計ってみたら3分。苦もなく、静まり返った階段を。 この前、道端で野菜を売っている方がお客さんと話していた。 階段を上がるのは、苦でもなんでもない!問題は下りる時! 下りるのが怖くて、どこにも出かけたくない。 えー。ワタシと反対。
『なうしかのおぼえがき』 色々リクエストいただいているのに なかなか更新できずに本当にすみません🙇♂️ また、いつも嬉しいあたたかい応援のお言葉いただき ありがとうございます🌸 ようやく新しいおぼえがきが出せました🙌✨ 今回は私がいつも使っている手袋です🧤🌟 家族みんなで使えるように 5サイズあります👨👩👧👦🧤 まとめ買いできるリンクもつけた かなりお買い得なおぼえがきです😉 🧤寒い日の防寒具として 🧤農作やDIYの軍手の代わりとして 🧤おやすみ手袋(ナイト手袋)や保湿手袋として 🧤アトピーっ子のかきむしり防止手袋として 🧤いざという時の避難用具として 男女問わず使えるシンプルなデザイ…
土曜日にアレクセイと長男がリャザンにあるプレイランドに遊びに行ってきました。1日券900ルーブルで、出入りは何度でも可能。付き添いは子ども1人に対し、1人無料です。私も行きたかったのですが、双子連れて長時間の外出はまだまだ難しいので、お留守番してました(笑)午前中は数人しかいなかったんですが、午後から一気にドドッと人が流れこんできたそうです(笑)長男はたっぷり4時間遊んでご機嫌、アレクセイはヘトヘトにな...
このブログでは、 1. 国際協力にはどのような仕事があるか 2. 大学生と大学院生が国際協力を目指す際にどのような選択肢があるか 3. それぞれの選択肢のために準備すべきことや応募時のポイント を挙げていきます。
欧州在住。 夫・猫一匹・熱帯魚・淡水エビと暮らす。 自営業で在宅ワーカー。 どこでも寝られ且つ家にがっつり居つくタイプ。 一人で黙々と何かしているのが好き。 生き物万歳、園芸、手作り大好き。 BOSCHの工具は宝物。
知識も経験も全くいりません。これでも「物販」なんです。「免税」の仕組みを使って無料から始められます。興味のある方はLINEの友達追加。
98年からオーストラリア在住。自身仕事の関係でオーストラリア6:日本(その他の国もかな)4の配分で生活中。穏やかなオージー夫との2人暮らし。先述の通り、年4割は日本暮らしにつき、日本から外を眺めたり、出張先の国からの視点でも書きます。
バイリンガル20代女子が秘境のポツンと一軒家で開拓系自給自足の一人暮らしをしています。 涙あり、笑いあり…時々おっちょこちょい!? 保護犬&保護猫と一緒に日本に居ながらインターナショナルライフ♪ 森の中でほっこりシンプルな暮らし❀
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)