バリ島に将来移住とかを考えておられる方とか、バリが大好き、バリ島とお仕事がしたいなぁ〜なんて考えておられる方にお役に立てるようなことが書ければなんて思ってブログを書いています。
2018年ジョンズ・ホプキンス大学にて学士号(BS in Neuroscience)を、翌年同大学公衆衛生大学院にて修士号(MHS)を取得。これから同大学医学部の研究員になるお。23歳純日本人、アメリカで脳外科医を目指して奮闘中!
お久しぶりのブログです。 今学期も残すところあと2つのFinal (期末試験)となりました。 授業は今週の水曜日で全部終わりで、これからの2週間は期末試験のシーズン、通称ファイナルシーズンとなります。それで冬休みです! 私は文系、理系両方勉強しているわけなんですけど、文系の授業の多くは期末試験はなく、期末試験シーズンの前に大きなエッセイの課題が出されておしまい!っていう授業が多くて、11月後半はかなり死んでました。 その代わり今週から始まったフィナルシーズン中には2つしか試験はないので、周りに比べるとまあまあ気は楽です。 今日は1つ書きたいことがあるので書こうと思います。 インスタのストーリー…
トロント大学カナダ留学日記2016~
もうChristmasとか早いな、やばいなそんな私は熱でてるインフルじゃないよね????さて、ブラックフライデーで購入したものがあります!!はい、お安い!!!…
HELLO*WORID
南米最大の都市・サンパウロ!飛行機から。ビル群が見えました治安はあまりよろしくない雰囲気😅駐車場のワンコ プリンセスちゃん笑地下鉄(盗撮)🤣路線図友達から…
ふじこ氏、はるかカナダへ
#newyorker #nyc_instagram #instagramnyc #new...
View this post on Instagram #newyorker #nyc_instagram #insta…
ニューヨーク アンダーワールド
カナダで三年間の高校留学を終えてサイモンフレーザー大学(SFU)へ通っている大学留学生の日常ブログ。
Going My Way - カナダ大学留学日記 -
コミカレ一学期目の授業がすべて終了しました〜〜!! いやいつの話って感じではありますが笑 授業自体は3日前くらいに終わってて、すぐブログに書こうと思ってたんですが、 ファイナルの期間に突入してしまい余裕なさすぎて書けませんでした笑 ほんとは今ものんきにブログ書いてる場合じゃないんですけど、 疲れすぎてもう何も出来ないので笑、 休憩がてらファイナルが終わる前に書きたかったことを書いておこうかなと:) 私はカナダのバンクーバーにあるLangara Collegeというコミカレに通っているんですが、 私の学校は2日に授業が終わって、4日〜16日が試験期間になっています。 たぶん他の大学も似たようなス…
Langara College 留学日記 2019〜
ブラジルから無事帰ってきました!良かった〜〜〜カラフル!フレンドリー!帰ってきたら冬😂一瞬で夏が来て過ぎ去っていった感じですwサンパウロ→ポルトデガリーニャ…
ふじこ氏、はるかカナダへ
#newyorker #結婚 #instagramnyc #newyorknewyork...
View this post on Instagram #newyorker #結婚 #instagramnyc #n…
ニューヨーク アンダーワールド
日本のテレビをあまり見る機会が今までNHKニュース以外無かったのですが どうやら愛国的な番組が割と人気という記事をどっかで目にしました 外国人に日本の何が好きなんだい?と聞いたり 色々と外国人の口から日本を賞賛するコメント(ヤラセかどうかは置いておいて)などを聞いたりするらしいんですが まあ悪い気はしないけど、こういうメディアによって日本国内の人が思う「外国人が思ってる日本のイメージ像」が出来上がっちゃうのかなと思いました 日本に行った時や日本にずっと住んでいた人達と話してると「外国人が思ってる日本のイメージ像」の認識が20年前で止まってるなあと。特に40代以上... 日本人が考える「外国人が…
これから留学
ヨーロッパの旅が基本テーマですが、ヨーロッパに関係する文化、歴史、飲食、何でもそろうテーマです。
テーマ投稿数 10,986件
参加メンバー 495人
親子留学のコミュがないので立ち上げました。 私自身、今年親子留学し、感動の体験をしました。 また是非行きたい!! さてどこにするか、どんな留学がいいのか。 はたまた言葉は、習慣は?? 経験ある方、計画中の方、興味ある方、海外で子連れ生活されてる方。 どんどんトラックバックしてください。
テーマ投稿数 81件
参加メンバー 10人
アメリカで生活している皆さん、アメリカでの生活に役立つ情報をトラックバックしてください!他の人にも知ってほしい便利なウェブサイト、転職&就職TIPS、保険や医療機関について、お役所の手続きについてなどなど、暮らしている人ならではの情報を共有しましょう!
テーマ投稿数 279件
参加メンバー 30人
ドイツの南西都市、ケルンのネタなら何でも! ケルシュ(地ビール)、大聖堂、音楽、美術、ライン川・・・なんでもケルン関係ならトラックバックしちゃってください♪
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 5人
プーケット、サムイ、クラビなど、タイのビーチリゾートに関することなら、何でもトラックバックしてください。
テーマ投稿数 694件
参加メンバー 36人
日記と写真で記憶する 海外の暮らし。 目に留まったちょっとしたモノ と コト。 今日のいちにち。
テーマ投稿数 8,748件
参加メンバー 329人
われらがTrader Joe'sに関することなら何でも大歓迎!
テーマ投稿数 785件
参加メンバー 25人
タイで生活をすることは、色々な意味で大変だと思います。その大変さは当然個人差はあるけれど、何かを調べたいときに、本当のことや日本語での説明不足、多々あると思います。 タイに「住んでいる人、仕事をしてる人、観光の人」 が安全かつ楽しめるように。 できる限り真実に元づいた情報や話の発信源になりたいです。 この「ブログ村」を通じて「快適なタイランド」を一緒に作りましょう!
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 2人
写真や海外について、ぜひお気軽にトラックバックをお願いいたします。
テーマ投稿数 48件
参加メンバー 2人
フランスの最も美しい村を中心に、小さくても輝いている元気な美しい村の素顔を紹介。
テーマ投稿数 90件
参加メンバー 8人
クリスマス新定番!アドベントカレンダー手法で楽しく英語学習♪
クリスマス新定番!アドベントカレンダー手法で楽しく英語学習♪ こんばんは~!!進学・留学カウンセラーのSAORIです^^カナダの街並みはクリスマスのでデコレー…
82. 優勝・優勝・優勝 Weight Lifting Vol.6
令和元年度 第16回 全日本学生ウエイトリフティング選抜大会へ行ってきました。会場から3つ速報記事を投稿しましたが、その後会場では、女子64〜+87kg級、男…
昨日までの結果です。会場の掲示より。東京国際大学(TIU)の選手は、青印をつけています。
カナダで三年間の高校留学を終えてサイモンフレーザー大学(SFU)へ通っている大学留学生の日常ブログ。
現在アメリカへ留学をしている大学生が運営しているサイトです。このブログではおすすめの英語勉強方法、留学生活について投稿しています。また留学中に学んだことや留学を成功させるためのコツなど海外に住んでいることで気づいたことを紹介していきます。
現在カリフォルニアのサンディエゴに正規留学中の大学生。現地から留学生の目線で感じたリアルな体験を中心に発信しています。日本の学生の留学に対する価値観も変わるかも?留学生活、旅行、英語学習、ブログ運営について主に書いています。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧
バリ島に将来移住とかを考えておられる方とか、バリが大好き、バリ島とお仕事がしたいなぁ〜なんて考えておられる方にお役に立てるようなことが書ければなんて思ってブログを書いています。
スペイン・中南米のスペイン語圏で生活している人々、スペイン語圏の旅に興味がある人々の交流。
世界や日本の隅っこで、中心で、大都会で、田舎で、果てで、頑張っている日本語教師の皆さん、集まれ! 自分一人で悩まないで、情報交換をして日本語教育を大いに楽しみましょう。 日本語を教えている人、日本語を教えようと思っている人ならだれでも参加できます。
海外から観た日本や日本社会に興味を持つ人集まれ。日本語ができれば国籍は問いません。
園芸大国、イギリス。 お花のある生活が根付くお国柄。 在住のお花、ガーデニング好きな方、過去に留学、駐在されていた方、 イギリスとお花、ガーデニング好きな方のトラバもお待ちしています♪ フラワーアレンジメントの小ワザ、英国内の花講座情報、ガーデニングの小ワザ、情報もお待ちしています。楽しく情報交換しましょう♪^^
バリ島をはじめ多くの島々で形成されるインドネシア。多くの島々にはそれぞれの魅力があると思います。 旅や生活で感じた皆様の経験を教えてください。 皆様との交流を希望します。
アジアのB級グルメやお店をみんなに紹介しよう。また旅行に行きたくなるような情報をよろしく。
火鍋が大好き!という方はぜひトラックバックしてください! 火鍋を食べた記事や、おいしいお店の紹介など、火鍋に関係する記事をお待ちしています!
海外教育移住・親子留学を目指している、または実践中の方の為になる記事をどんどんご紹介頂ければと思います!英語圏以外でも勿論オッケー!たくさん情報交換をしましょう♪
微笑みの国タイのことならなんでもOK!特にタイで就職している人たちは大歓迎!のトラコミュです。