2024年3月日本からブルガリアへ31 カルぺ イースター前日の朝市とバザール
4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。2月末 日本からブルガリアへ行きます。コロナの影響でしばらく行きと帰りに寄り道が出来なかったので、今回は早めに日本を発ち、ポルトガルとスペインに寄ってブルガリアへ行きます。ポルトガルで1ヵ月を過ごし
春に買ってきたブルーベリーの苗木からブルーベリーをちょっとだけ収穫。結構美味しいのよ️🩵二本買った苗木のうち、1本は良くなかったんだろうね。並びにおいて、同じ…
家の中も常に肌寒い!家のシャワーもぬるくて厳しいよ、ボゴタ!
※この記事は2016年7月時点の経験を基に書かれたもので、最新の情報と異なる場合が多々あります。「昔はこうだっ
子供の頃、ユリが嫌いだった。ユリと言ったら、オニユリだったから。なんかこの毒々しさ。懐かしくもあるのだけど、やっぱりあんまり好きじゃない。世田谷線沿線は、オニ…
米国グリーンカード取得まで Part4 健康診断とワクチン接種
I-485グリーンカード申請書類の必須書類の一部として存在する、I-693健康診断報告書の情報収集に苦労した。厳しいワクチン接種条件をクリアする為に、肉体的にも経済的にもチャレンジングな代物だった。
今日も、死ぬほど暑かった🥵朝の6:30で、29℃だった…青空が、恨めしい。パチも、よれよれ。公園の片隅で、ウミウシを発見❣️落としちゃったのね…お迎えに来てく…
丘の斜面にたたずむ集落、ここがアイト ベ ンハッドゥです。村全体が要塞になっており、このような村は "カスバ" と呼ばれています。アイト ベン ハッドゥ はカスバの中でも保存状態がよく、貴重な文化遺産であるとして、1987年、世界遺産に登録されております。
順調にマレーシア入国したK君でしたが、トラブルが待っていました。 しかし、30歳代からインド旅をしているK君、すぐに代替策を見つけます \(^o^)/ ■…
2024年も早半分が過ぎイランが改革派が政権を取るようだし英国はインド系の有産知識階級出身の首相が長年の腐敗政治で大没落、権力はまず長くいれば確実に腐敗する。 豪州は労働党政権がまだ健在みたいですが、政
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)