シニアの特権を活かして、モロッコを放浪してきました。帰りの日は特に決めずに行き2週間の滞在でした。出発日からハプニングの連続でしたが、有意義な旅ができたと思っています。モロッコは初めてではありませんが、今回訪れたのは砂漠地帯とアトラス山脈、ここは初めて。ガイドブックには載っていない体験もできたので、ブログで紹介したいと思います。
おにぎりは、筋子が好き〜🍀山わさびも、好き〜🍀道産子ですっ。ないとき?次点に来るのは、鮭か明太子かなぁ…最近は、塩サバもいいよね。そして、パリパリ海苔がいい。…
スーパーで買い物しているとき、シジミコーナーでふと思いつきました。このシジミ、うちの池で育てたらお味噌汁飲み放題じゃね?ランキングに参加してます。お願い↓クリック🙇にほんブログ村さっそく、1パック購入。我が自給自足の園にある池を目指しました。
バスとタクシーが地元民の主要な交通手段?コロンビアの交通状況!
※この記事は2016年7月時点の経験を基に書かれたもので、最新の情報と異なる場合が多々あります。「昔はこうだっ
198円のシアワセ💓近所のお花屋さんで、桔梗を買いました。キレイでしょ?ちょっとしたことが、嬉しいですね。蕾もたくさん。いっぱい楽しめそうです。
アメリカでアメリカ人の配偶者としてグリーンカードを申請することになった。数か月の滞在で日本に帰る予定だったのだが状況が変わってしまった。「ESTAで入国してるのにグリーンカード申請できるの?」と思いつつ門をたたいたら、道が見えてきた。
スリコで、ピアスを買った〜。プチプラですね。サクランボ🍒´-ちょっと夏っぽいやつ☀️🍉🌻🏊そんなに、ピアスしないのにね💧仕事柄できないので、なかなかすること…
家内は少しづつ断捨離を進めています(ピアノ、和服等)。 ■破魔矢、羽子板 今回は、ガラスケースに入った破魔矢と羽子板。 破魔矢は家内の両親から、羽子板は私の…
99%の日本人は一生行かない国!?南米大陸の玄関口、コロンビア!
※この記事は2016年7月時点の経験を基に書かれたもので、最新の情報と異なる場合が多々あります。「昔はこうだっ
そのイメージは一体いつのもの?外国人が思い込んでいる日本人のこと
外国人に日本人のイメージを尋ねると、こういった答えが多く返ってきます。 「金持ち・勤勉・時間を守る」 実際、管
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)