パリにはおいしいアフリカ料理のお店がいくつもある!と教えてくれたのは、東京は渋谷のアフリカ、カリブ&アラブ料理のお店「ロス・バルバドス」の大将と女将さん。 その中の一つ、パリ東駅の近くにあるBMK-PARIS-BAMAKO(パリに2店舗あるBMKのうちの一つ)というお店に娘と行ってきました。
新宿駅の地下街を歩いていて見つけたクロワッサン店🥐ミニヨン 新宿小田急エース店美味しそうなミニクロワッサンが並んでいて、吸い込まれた〜。4種類のテイストが並ん…
昨日は、お休みでしたが、忙しかった!湿度でドカーンとなる前に、美容室✂️すっきりさっぱりしてきました。みらりんの体育祭だったのだけど、選抜リレーやら応援団やら…
サントメプリンシペのSDGs指標(SDSN: Sustainable Development Report 2023)
今回は国連の持続可能な開発ソリューションネットワーク(Sustainable Development Solutions Network)が2023/6/21に公表した持続可能な開発報告書2023(Sustainable Developme
数週間前にタンジェに一泊し、UNESCOとハービーハンコック・インスティチュートが主催するジャズコンサートに行った。ハービー・ハンコックやマーカス・ミュラーやメロディ・ガルドーやリチャード・ボナなどの有名アーティストの音楽を堪能し、手が痛くなるまで拍手をし、喉が痛くなるまで歓声を上げ、その夜偶然出会った人達同士で盃を交わした。あの夜にタンジェで出逢った人々のことについて、数時間言葉を交わしただけなのに、その出来事についてうまく言葉にできないでいるのは何故なのだろうか。私は今日それを語りたいと思う。途切れ途切れの記憶になっていても。若干の脚色が避けられないとしても。 忘れてしまう前に、消えてしま…
◆これがロシアの体重計だ◆ 日本のホームセンターなどで売っている体重計の計量可能最大重量は、100キロと思い込んでいた。というのは、日本の自宅にある古い体重計がそうだからだ。 ロシアでは、中年男性で腹が出ている人をよく見かけるが、女性もある年齢を過
アンゴラはアフリカに5か国あるポルトガル語圏の一つである。英語圏と仏語圏では現地の方々と直接会話ができるため不便を感じたことはないのだが、久しぶりに全く言...
先週末、とある高校のバラ園へもりりんとお出かけ☀ちょうど近くのスーパーに、ケニアへ戻る前の買い出しにも行ったのよね。生徒さんたちが育てたバラを見に近所の人や福…
学生時代にアフリカに関わり始めてからいままで、ずいぶん年月が経った。いつも感じていることだが、アフリカ関係以外の一般のひとと話していて、あからさまにアフリカに対する差別的な発言をされるのは日常茶飯事だ。アフリカ関係者ならきっと誰しも、そんな場面には数知れ
新刊エッセイの本音『水面をすべるモコロのように:作家ベッシー・ヘッドと出会ってボツワナを旅したわたしは、ひとり出版社をはじめようと思った』雨雲出版
雨雲出版の新刊エッセイ『水面(みなも)をすべるモコロのように:ベッシー・ヘッドと出会ってボツワナを旅したわたしはひとり出版社をはじめようと思った』昨年のボツワナ/ジンバブエ旅を一冊の本にまとめました。開発コンサル企業を去り、作家ベッシー・ヘッドのアーカイ
今回はソマリアの国際連合食糧農業機関(FAO)が公表しているデータからSDGsに関連する指標を見てみようと思います。 ここでは17のゴールのうち、主にGoal2: 飢餓をゼロに、Goals15: 陸の豊かさも守ろう、に関連する指標を扱います
オンライン合評会 伊達聖伸・見原礼子(編)『イスラームの定着と葛藤』(6月21日)
6月21日にオンライン合評会『イスラームの定着と葛藤』のコメンテーターを務めます。 伊達さんは言わずと知れた日本を代表する宗教学者(ちなみに同い年)で、何度か私の研究会にもお呼びしたり、セネガルでご一緒したり、見原さんとは別の比較教育学系の科研費でもご一緒させていただくなど、ご縁...
◆なぜかマントゥ◆ ウズベキスタン料理と言えばプロフを真っ先に思い浮かべる。ご飯好きな私にとっては尚更である。 しかし、この日は猛烈にマントゥが食べたくなった。 マントゥの形状は、富士山と餃子を足して2で割ったもの。厚めの白い皮の中には塩コシ
ヨハネスブルグのショッピングモールにこんなものがあった。Bitcoin ATM一人だと入りにくいボックスだが、数人でいたので興味本位で覗いてみた。現金また...
今回はザンビアの水道と電気に関する経済データを整理します。 なお、この記事は世界銀行(World Bank)が公開しているデータベース(WDI: World Development Indicators)を用いています。 目次
◆極寒の中、鉄道駅へ◆ 前日は-17度まで気温が上昇したが、この日は再び-20度を切っている。しかし、天気予報によると、明日から気温が上がり始め、-20度を切る日はしばらくないとのこと。ただし、続いた晴天はこの日までで、再び曇り空の日が始まる。 約1週
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)