2024年今年を振り返る(後編)
ボローニャで開催されたオート・エ・モト・デポカ
天空の城塞エリチェに行ってきた。
美しいブルーの海が広がるチェファルー
パレルモで開催されているタルガ・フローリオ・クラシカ2024(2)
美しいモンレアーレの大聖堂を見に行く
パレルモで開催されているタルガ・フローリオ・クラシカ2024
フィアット・トッポリーノ・ドルチェヴィータを発見
カリスマシェフのガレージ
そろそろイタリア行きの準備に取り掛かります(2)
ランチア:イプシロンのその後は元気(4)
そろそろイタリア行きの準備に取り掛かります
小樽 パート4
フェラーリ:トレニタリアがエンツォ博物館を模した列車を運行
美しきステファニアとジュリエッタ・スパイダー
ちょっとレア旅 クウェート&シルバニヤス島旅行 5日目 サファリ編
韓国旅行で使った航空会社
タイ国鉄・オンボロ対面式車両の人間模様
楽天トラベル 海外
残席5で何とか予約!
ガネーシャ【知恵と繁栄をもたらす大人気の象の神さま】
かもめ食堂【北欧旅行に憧れる。フィンランドが舞台の名作ほっこり映画】
【2024-25タイ旅行】スワンナプーム空港のラウンジ
今年の海外旅行計画
3月の海外航空券購入
日本円→ベトナムVND両替はBUYを見よ!
かいがい話。
池に書庫が建てられたお寺:ワット トゥンシームアン
【贈呈】円安で海外旅行に行けないあなたへポイ活・マイル活用術を伝授
HO HO HO 〜常夏からお土産が届きました〜♪
僕の週間練習量について
パールヴァティー【愛と力を象徴するヒンドゥー教の女神 】
ガネーシャ【知恵と繁栄をもたらす大人気の象の神さま】
池に書庫が建てられたお寺:ワット トゥンシームアン
【写真】2024京都を振り返る③
【写真】2024京都を振り返る②
出雲・境港・岡山ツーリングの旅 15 吉備津神社4 鳴釜神事
南海「汐見橋線」
これぞ人生の楽園!
【写真】2024京都を振り返る①
あてのない旅に行く(雪・米・海鮮)
インドの神様リスト【インド旅行で覚えておきたいヒンドゥー教の重要な神々】
滋賀県民スポーツ受賞式で使われる写真
『しばれフェスティバル』氷点下20度のお祭り…?日本で一番寒い街に全国から集う強者たち!【北海道 陸別町】
新幹線と山とコーヒー
2019年3月旧帝大卒業、2019年9月イギリスの大学院(University of Leeds)進学。同大学に交換留学経験あり。なんとかDistinctionで修了しました。 イングランド北部の都市リーズが好きです!
フィンランドのド田舎「ヨエンスーJoensuu」をこよなく愛する日本人。 フィンランド留学・大学進学・移住方法、フィンランド文化・雑学、 留学先で出会った友人たちとの愉快な日々を、 時に日記やイラストエッセイで綴っています。
新卒5年間日系SE→韓国&マルタ留学→外資系SE🐣日本語教育能力検定合格!日本語教師勉強中✏️ 韓国や留学情報、飾らない日常を綴っていきますので暖かく見守って頂ければ幸いです。
イタリアのヴェネツィアに音楽留学中のヴェルヴェッティーノのブログです。バロック音楽の歌とチェンバロを勉強しています。ヴェネツィアの観光情報や、イタリア国立音楽院の留学についても書いています。
昨年の12月に体調を崩して以来約1か月ぶりに筋トレへ 久しぶりすぎて情けない様子だったのですがまぁそれは置いておいて笑 そのジムで時々一緒になる女性が…
数年ぶりに横浜へ。大さん橋に初めて行きました。 同行した友人も同業者だったので、みんなで「勾配の計算やウッドデッキの施工が大変だったに違いない!」と建設の苦労を想像してながら歩いていました。 新年を迎えてしばらく経ちました。一応、今年初ブログになります。 今年もマイペースに、思い出した時に時折更新していくつもりです。よろしくお願いします。 さて、前回の記事でお話したあと、無事に就労用のビザを取得できたので、イギリスからやっと出入国ができるようになり、年末年始は日本に一時帰国していました。 以前の記事の後も、ビザ取得までにながーいやりとりがあり、それだけで一本記事書けそうなほどなのですが、もう思…
今日も英語の話です アンスピでの英語レッスンは1年半ほどですが英語を学んできた歴としては早20年ほど それでもまだまだしゃべれないんだからいかになんち…
12月最初のレッスン。 いつも通り朝からオンラインレッスンに参加した私は、PCの前で固まっていた。 画面に映っているのはモニカではなく知らない先生。新しい生徒も何人かいるようだ。アシーや他の生え抜きの生徒も「あれ?」という様子。 すぐに新しい先生の説明によって、彼女の名前はベネデッタで今日からクラスが初級の2に入ったことがわかった。 なんということ…!! モニカも、モニカの授業もとっても好きで、(振り返ればたったの3週間だったけれど)毎日必死でがんばっていたのに… 何の別れもなく突然クラスが変わってしまうなんて、ものすごいショックだった! 私はあまりのショックに、席を外して
イギリスのマツキヨもといBootsやその他でも購入可能なFlat Layのメイクポーチ、2022年にイギリスに来た時にひとつ買って翌年に違うタイプを買い足す…
数年ぶりに横浜へ。大さん橋に初めて行きました。 同行した友人も同業者だったので、みんなで「勾配の計算やウッドデッキの施工が大変だったに違いない!」と建設の苦労を想像してながら歩いていました。 新年を迎えてしばらく経ちました。一応、今年初ブログになります。 今年もマイペースに、思い出した時に時折更新していくつもりです。よろしくお願いします。 さて、前回の記事でお話したあと、無事に就労用のビザを取得できたので、イギリスからやっと出入国ができるようになり、年末年始は日本に一時帰国していました。 以前の記事の後も、ビザ取得までにながーいやりとりがあり、それだけで一本記事書けそうなほどなのですが、もう思…
日本で英語教育を受けてきたほとんどの人は私も含めアメリカ英語に慣れていると思うし、教材も今でこそイギリス英語のも増えてきてるけどアメリカ英語の方がずっと多いか…
12月最初のレッスン。 いつも通り朝からオンラインレッスンに参加した私は、PCの前で固まっていた。 画面に映っているのはモニカではなく知らない先生。新しい生徒も何人かいるようだ。アシーや他の生え抜きの生徒も「あれ?」という様子。 すぐに新しい先生の説明によって、彼女の名前はベネデッタで今日からクラスが初級の2に入ったことがわかった。 なんということ…!! モニカも、モニカの授業もとっても好きで、(振り返ればたったの3週間だったけれど)毎日必死でがんばっていたのに… 何の別れもなく突然クラスが変わってしまうなんて、ものすごいショックだった! 私はあまりのショックに、席を外して
昨年の12月に体調を崩して以来約1か月ぶりに筋トレへ 久しぶりすぎて情けない様子だったのですがまぁそれは置いておいて笑 そのジムで時々一緒になる女性が…
イギリスのマツキヨもといBootsやその他でも購入可能なFlat Layのメイクポーチ、2022年にイギリスに来た時にひとつ買って翌年に違うタイプを買い足す…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)