昨年10月にオープンした、インドネシア初のアウトレット 『インドネシア初の大型アウトレットSummarecon Villaggio Outlets』先月にMR…
HiHi Jetsのコンサートの日は寿々の助と茶寮翠泉とウルフギャングパックpizza
3/24 この日はHiHi Jetsのコンサート仕事→カラダファクトリー→佐々木氏と合流CIALの地下ハマチカにてランチ。一周して私達が決めたのが…寿々の助…
ハロー❣️バリ島に住んでるひろちゃんです🥳 インドネシアのオンラインショッピングアプリShopeeで小さなスピーカーを買いましたかわいい〜💗直径3.5cmたま…
休みの日に外出したく無い時は、グラブフードでSate Maranggi Purwakarta Abah Darishのサテマランギを注文して、家でまったり呑ん…
鰆の味噌煮イマイチでしたやはり鯖じゃないと駄目だわ今日もお時間のある方は連続3枚で早朝オンラインヨガからバナナ食べてシーフード市場へニョマンのごはん1.5㌔の…
2024/03/26 今朝 WhatsAppが友人からあり A子さん(享年69歳)が「天に召されました」 1954年04月02日生まれ (私の1学年上になります) 1月末頃に、友人宅に来られた時は、車から(良く出来た優しい)孫が手引誘導で10メートル位離れた椅子まで歩行出来ていました。 2024/03/24 日曜日 飲茶ランチの時に、A子さんの娘さんが「なんか見て欲しい物」があるらしい...と友人から聞いたので(夕方迄は暇)、 ....14時頃訪問したら❗ 💢娘さんの介助でちょうど入浴中に「尻もち」をついて 大騒ぎ❗ (インドネシアでは湯船ではなく、シャワー浴です) 「ちょうど 良かったー! …
2024/03/26 今朝 WhatsAppが友人からあり A子さん(享年69歳)が「天に召されました」 1954年04月02日生まれ (私の1学年上になります) 1月末頃に、友人宅に来られた時は、車から(良く出来た優しい)孫が手引誘導で10メートル位離れた椅子まで歩行出来ていました。 2024/03/24 日曜日 飲茶ランチの時に、A子さんの娘さんが「なんか見て欲しい物」があるらしい...と友人から聞いたので(夕方迄は暇)、 ....14時頃訪問したら❗ 💢娘さんの介助でちょうど入浴中に「尻もち」をついて 大騒ぎ❗ (インドネシアでは湯船ではなく、シャワー浴です) 「ちょうど 良かったー! …
2024年2月24日 土曜日 このポロシャツのボタンが割れている事に気づいて、ボタン購入の今回の一連の行動の幕開け。 割れたボタンのポロシャツ Toko Maju で買ったボタン4個。 必要個数(全部交換)は2個だったが、予備も考慮して4個にした。 値段は、袋に書いている通り4個でRp4.000(38円)。 購入方法は、ボタンの入っている箱から欲しいボタンを選んで店の人に渡す。 この時点で、ボタンの金額はわからない。 箱の外側・内側どこにも金額表示は無い。 店の人が小袋に入れてくれて、金額を書いたシールを貼ってくれる。 (長時間店内にいたので、店の人が誰か分かりましたが・・・ ちょっと区別が難…
ドゥマゲテにできた日本の100円ショップ - おしえて ドゥマゲテ掲示板
最近ドゥマゲッティに日本の100円ショップができたと聞いたのですが本当でしょうか?なにか情報をお持ちの方いましたら、どこにあるか教えてくれませんか?
ザ・ボディショップ・インドネシアが破産問題の中でも拡大を続ける理由
Alasan The Body Shop Indonesia Masih Lanjutkan Ekspansi…
電気自動車を使って帰郷!インドネシア全土にある 1,124 充電ステーションの位置
Mudik Gunakan Mobil Listrik, Catat Lokasi 1.124 SPKLU P…
Halo teman teman このプアサの最中に「スラバヤ」出張が決まりました。去年も偶然同じ時期に出張したのですが、その時は日帰りでした。今回は泊りなん…
マカッサルの味覚探訪記!最高のチョト・マカッサルに出会えた!
私が初めてインドネシアのマカッサルを訪れてから、もう10年が経とうとしています。この街が私の心を捉えた理由の一つは、間違いなくその独特な料理文化にあります。その中心に位置するのが、地元で愛され続ける伝統料理、チョト・マカッサルです。牛肉とその内臓を長時間煮込みスパイスを効かせたこのスープはただの料理を超えた存在です。
【男子禁制】意外!?マレーシアでサイズの合うブラジャー買うのが難しすぎた件
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
3/15-17の2泊3日の大阪旅行き帰り訪れたSA日記行きはNEO PA SA岡崎に立ち寄ったよ矢場とんでわらじかつ定食そして、ご飯は大盛り無料ですこのビジュ…
2024年2月24日 土曜日 Toko Maju で厳選したボタン4個を買っての帰宅。 店を出て、屋台と車でごった返す道を歩いて帰る。 店を出ての帰り道① 路上駐車+屋台+車+屋台+路上駐車の順で、道が埋まっている。 その間をバイクが縦横無尽に走り抜ける。 人が歩けない。 正確に言うと、日本人の私が歩けない。 店を出ての帰り道② 東南アジアの風景と言ってしまえば、一言で終わりそうな所を歩いて帰る。 店を出ての帰り道③ 少し広い道路に出てきた。 ジャカルタには駐車場がほとんど無く、道路両側での路上駐車が一般的。 本当はもっと広い道路も、そんなに広く感じない。 少し広い道に出た モール(左の白い建…
今年は年明けに査証延長に会議、さらに悪天候となかなか釣りにいけずやっと二回目のオフショアまずスワンギ島潮は殆ど流れておらず。当然なにもなし。捕鯨村方面へ。トゥ…
Ini 6 Minuman Pereda Radang Tenggorokan yang Mudah untu…
去年の8月↓ブログで知り合った『絶景ホテルでヨガ』ブログの中のお友達↓『接待旅行1日目』今日から本格的な接待旅行目的地は初めてのインドネシア国内旅行はロンボク…
2024/03/23 5月にバリ経由で海外に出国するので、「ものは試し」に在住者等の観光税徴収免除申請をやってみました。 (2ヶ月前から申請ができる....らしい) 3月19日 火曜日の昼頃申請。 同日の夕方に登録email に(迷惑メールフォルダー)届いていましたが気づかず(笑) ※バリ島観光税の支払いは1回の渡航につき1回の支払いとのことで、インドネシア国内を移動する分には支払いは一度で良いようです。但し、インドネシアを出国し、その後またバリ島を訪れる際は、再度支払いを行う必要があるらしい? ダウンロードすると... 水戸黄門の印籠みたいに見せるの? *QRコードはLevy Voucher…
AEONデルタマス 店で、すごいの見つけたオーダーメイドのジーンズを作ってくれるお店。お店の左側で生地を選んでみき側には、ミシンがたくさん並んでるのでこちらで…
ボロブドゥール観光のついでになにかおすすめのアクティビティはありませんか? でしたら、ボロブドゥールから車で10分ほどの距離にある陶芸が盛んな地域でのろくろ体験はどうでしょうか? ろくろ陶芸体験ってどんな感じ 詳しくはこちらの動画を見ていた
大阪ステイケーションの後は花園ラグビー場に行ったよ。近況も添えて
3/17大阪ステイケーションを絡めて、花園ラグビー場に行きましたステイケーションの記事はこちら↓↓①『W大阪に宿泊したよ♡W階からルームツアー』3月にW大阪に…
聖金曜日、英語でGood Fridayと呼ばれるこの日は、キリスト教でイースター(復活祭)の前の金曜日にあたり、キリストの受難と十字架での死を記念する特別な日です。イエス・キリストが悪に立ち向かい、十字架を背負って歩んだ旅を悼み、神の愛から離れていた人々が赦され、受け入れられる日として、世界中のクリスチャンにとって非常に重要です。彼らはこの日を祈りと断食に費やします。しかし、イスラム教徒が多数を占める国、インドネシアでこの日が国の祝日とされていることを知ると、驚く人もいるかもしれません。
Depokにはこれといって博物館とか史跡がないので、観光の目的地としてマークしてなかったのですが、たまたま【NOW!Jakarta】9・10月号に載っていた記…
2024年2月24日 土曜日 Toko Maju に着いて、店の中へ一歩足を踏み入れた。 狭い通路を囲むように色々な手芸用品があふれている。 ただ、今回欲しいのはボタン。 ボタンが無い。 入って直ぐのようす 3・4歩店の中に進むと壁全体がボタンで埋め尽くされている。 カウンターの向こうにボタンが 色・形・大きさとも色々ある。 反対側のカウンターのようす カウンター下の足元にもボタンが置かれている。 カウンター下の足元 色と形の種類が多すぎて、選ぶ事に時間がかかりそう。 見るだけで時間がかかる。 店の人に聞こうと探したが、店の人とお客さんの区別がつかない🤪。 制服など無く、皆同じ感じの服装。 微…
Bakcang =ちまきインドネシアの中華系の方は時期が来るとこれを作って食べる事が多い。ちゃんとしたちまきって食べたことあったかな⁇でももち米が好きだから好…
Halo teman teman!! プアサ(断食)が始まって2週間経ちました…頼まれもせんのに勝手にプアサしている私め。。。同僚たちは嬉しいらしく、客に行く…
AEONデルタマス 店で、ayam nanasが売っていたので、1羽丸々買ってきた丸焼きにする予定はないので、店員さんにお願いしてカットしてもらいました。カッ…
インドネシア・マカッサルのラマダン・バザールに潜入!タクジル狩りとは
ラマダン、イスラム教徒にとっての聖なる断食月は、日が沈み、夜が訪れると、生活に小さな変化が生まれます。この特別な期間中、昼間は食事を控えるイスラム教徒の皆さんが、夕暮れ時に待ちに待った「イフタール」、つまり断食を終える最初の食事を楽しみます。イフタールは、日々の断食を経て、甘いデザートやカリカリに揚げたおかずで自分を労う時間。まさに一日の終わりにふさわしい、心温まるご褒美です。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)