■釣堀>>003: RC路亜( RC Luya )
■釣堀>>004: 上海栖西路亜基地( Shanghai Qishiluyajici )
■釣堀>>005: 荷叶路亜俱乐部( Heye luyajulebu )
■釣堀>>006: 尼际路亜团建( Niji Luyatuanjian )
■釣堀>>006: 尼际路亜团建( Niji Luyatuanjian )
■釣堀>>007: 鼎新路亜基地( Dingxin luyajidi )
■魚種>>003: イエローチーク(Elopichthys bambusa )
■魚種>>002: マンダリンバス1(Siniperca chuatsi )
■魚種>>001: スカイゲイザー1(Erythroculter ilishaeformis )
魚種だけで言えば既に釣り堀天国と言われるタイ王国をも遥かに凌駕する中国国内のルアーフィッシングが出来る管理釣り場と、ルアーで釣った魚種を中心に紹介していきます。
みなさんおはようございます。上海で生活をしています。2月1日東京成田上海直行でクリニック一旦帰宅住宿登记单で派出所へそして翌日2月2日より出社〜2週間ぶりのシ…
コロナ禍に空港ラウンジサービス「プライオリティパス」が改悪され、多くの国際空港でラウンジが使えなくなっています。先日行ったマカオ空港のラウンジも使用NGになり、上海浦東空港T2国際線も利用不可。現状を調べてみました。 プライオリティパスの改悪 「Plaza Premium Lounge」との提携解除 ドラゴンパス 上海浦東空港T2 「Plaza Premium Lounge No.77」 まとめ プライオリティパスの改悪 私は楽天プレミアムカード(年会費11,000円)の付帯特典のプライオリティパスを利用しています。 コロナ前までは年5回ほど海外旅行に行っていて、大体の空港ではプライオリティパ…
やっと🫶🏼🥹Rum & Raisins chiffon cake🤍✨@sprmrkt one of the best places for brunc…
今日は長女にも、息子にも、次女にも、すごい成長と変化があった。とくに上2人が最近急成長中。なんだかひとかわむけたかなぁ??(あくまでも当社比です。笑🤍わが家…
今日は曇り空だけど、雨はなし。 気温8度ぐらいで、快適に出勤。 毎日電車で座っていけるって、楽ちんで良い。 郊外に向かう出勤は快適だ。 乗ってる時間が短くて、電車で寝る暇はない。 今日もまったりお仕事
今日は久しぶりの雨。 まあでも小雨程度だったのし、そんなに寒くなかったので無問題。 仕事は相変わらず暇ぁ~。 頭をフルに使うのは来週半ばぐらいからかな。 今は、英語の文献調査で、時間を潰している。 な
今夜は👦🏻とカレーづくり。お料理動画のおかげで料理欲も知識もむくむく急上昇もーお♡そういうことならじゃんじゃんYoutubeどうぞw私も息子とそのお料理動…
日曜日、広州は曇りときどき雨、気温は 19度。 朝 7時、外の工事の音で目覚める。日曜なんだから休めばいいのに、朝 7時キッカリに工事が始まるからちょっとウンザリ。ここは開発地区のド真ん中なので仕方ない。住めば都? さて、今日は元宵节、つまり本日でお正月が終わるわけだ。平たく言うと中国の『鏡開き』みたいな日だな。朝っぱらからアチコチで爆竹の音が聞こえる。 上海では爆竹類が禁止されて久しいので、こうしてこの音が聴けるのも広州ならでは?かもしれない。 今日は何の予定も無い『カラッポの日曜日』なので、天気もクソ悪くて外は暗いし、朝からダラダラ過ごす事にした。いやぁ…なんか昔に比べて色々疲れやすくなっ…
月曜日、広州は濃霧のち霧雨。気温は 23度。湿度は 98%だってさ。びっくり。(因みに今日のブログタイトルは友達のロンライの真似w) 朝 7時過ぎに自然起床。外はまだ暗いし、妙な夢を見ていて自分が何処に居るのか一瞬判らなかった。そして広州に居る事を思い出して一気に現実へ。嗚呼…会社行きたくないなぁ…お腹痛くなりそうだ(小学生レベル) しかし良いヲトナなので、老体に鞭打ってベッドから起き上がって準備して、例によってシェアサイクルで 20分の通勤ダイエット。 外に出てびっくり。500m先から何も見えない感じである。 気温は 20度を超えてるし、とにかく湿度が高くて気持ち悪い。 この湿度の影響か!?…
只今 7℃の南通市 今週は月曜から南通46階の部屋で このブログを書いてます 久しぶりに南通の街を7.6km走る 日本で言う小正月の元肖節も終わりほぼほぼ正常モードな中国 結局 民族大
もぎゅもぎゅビーフ!シャキシャキsalad「apa☆apa☆CAFE」の丼Lunch
こんにちは(´・ω・`)ノ歯科メンテナンス後、倉吉市(くらよしし)にある「apa☆apa☆CAFE」さぁしぶりにお出かけしましたの。アジアン系グルメを食べられ…
那覇2日目、沖縄12日目・・・ホテルで朝食。メインの料理、海の幸のロワイヤル。やさし〜い感じ。オットはステーキ、朝からがっつり。識名園。琉球王家の別邸。お庭は手入れがきちんとされていてとても綺麗。六角堂。中国風のあずまや。中に入ることはできなかった。石橋。こちらも中国風。作られた当時、中国人を招くことが多かったからか?識名園のバス停近くの梅の木。満開間近の梅の花、桜も咲いてた。波上宮お参りをする沖縄の人が多いように見えた。旧正月前日と関係があるのかな?那覇唯一のビーチ、波之上ビーチ。崖の上にあるのは波上宮。ビーチから歩いて福州園に。福州市と那覇市の友好都市締結10周年と那覇市市制70周年を記念し造られた。中国式の庭園。なんだか懐かしい。習近平が福州省のトップだった時に訪れている。謝花きっぱん店琉球菓子の橘...那覇を観光
今日は🤍ミッフィーちゃんスノーボールを作りたくて。次女👧🏽を送り、うちのご飯で申し訳ないが、もうそんなことを恥ずかしがる仲でもないので、にぎりめし🍙作…
みなさんこんにちは。上海で生活をしています。いつも訪問いただきありがとうございます。ロンライ今の中国どローカル企業に転職して2ヵ月半が経ちました。本当に日系企…
今日は主人にあげるバレンタインチョコを買いに、出かけた。百貨店の催事場でフェアが開催されていて、主人の好きなピエールマルコリーニがあるのだった。到着してスタ…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)