今日は土曜日でしたが、朝からプラマーさんがやってきました。それは、エンクロージャーの台をつけるため。これがつかないと、月曜日のタイル作業ができません。 床の取…
【Chiik!記事】海の中の暑中見舞いカード用プリント&塗り絵
【Chiik!ウェブサイトにて、記事が公開になりましたら、URLを掲載いたします。今しばらくお待ちくださいませ。海の中をイメージした立体カードの作り方を記事内で紹介しています。カードの飾りに使う魚や人魚は、色つきバージョンと色なしバージョン
【Chiik!記事】海の中の暑中見舞いカード用プリント&塗り絵
【Chiik!ウェブサイトにて、記事が公開になりましたら、URLを掲載いたします。今しばらくお待ちくださいませ。海の中をイメージした立体カードの作り方を記事内で紹介しています。カードの飾りに使う魚や人魚は、色つきバージョンと色なしバージョン
politics.co.uk standard.co.uk ビクトリア・スターマー夫人は、労働党党首キアー・スターマー卿の妻である。 彼女は「人前に出るのが恥ずかしい」と言われているが、労働党大会では通常、年次演説を終えた後、壇上でキーア卿と一緒になる。 一部の情報筋は以前、彼...
息子、現在1ヶ月間デジタル機器使用禁止中であります。先週末に些細な事から夫に生意気な事を言って、引っ込みがつかなくなり、ヒートアップ。その態度があまりにも酷か…
東京からのお友達のお土産が、貴重だった。ありがたい。 『久しぶりの再会』東京から、大学の同期がパートナーと共にロンドンへ。彼女達が泊まってるエアビーの近くで、…
昨夜はトンカツ、しかも珍しくロースじゃなくヒレカツを揚げました!私はロースカツの方が好きだけど、X君が「豚フィレが安くなってたから買ってきたよ~、これで何...
春先に花の咲かなかったクリスマスローズ、咲きました。開き始めたものの、この状態で1週間ほど経ちます。これで精一杯かな。季節外れですが、ひと花咲かせるこの健気さ…
Tinys cosy homeへのご訪問ありがとうございます(^^♪ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。にほんブログ村 Thank you先々週末、金曜日からお泊りで出かけ出かけ先で主人が一目ぼれしたミニBBQを買って帰宅した日曜日の夜、早速使いました♪ お庭で収穫♥ 自家栽培シソ♥ 先々週日曜日のメインは焼肉 ...
日本でも都知事選がありますがそんなに難しい意味はなかった。ただ好きなだけ。散歩がてら投票に行き、会場の前で自分の犬の写真を撮った、ってことらしいです。それがトレンドになるとはさすが動物好きな国。ちなみに投票所=polling station と言います。こちらです↓
英国ロンドンでマイペースに生きているまりこです。 身体を中(うち)から温め心と体を緩(ゆる)めて楽に生きよう。 畑セラピーはじめたよ! ホリマリメソッドをロン…
糸の色変えについて ~Ilaria Shirt(1目ゴム編み版)
先日から編み始めたIlaria Shirtの1目ゴム編み版ですが、パターン通りに編んで完成したものと同じく、ボーダー柄で編むと決めていました。今回は、色変えについてちょっと書いてみようと思います。
昨年末に突然レイオフされたパパです。 前編については『「挫折」、そして不安』を参照! 今日は後編、「復活」編です! 当初、次もここまで苦せず転職先が見つけられ…
今週末は長男のオートバイのレースで・・・ ダンナと長男は木曜日の夕方からレース・サーキットへ向かいました。 ↓↓↓ 久し振りに植木の剪定 バイクのトレイラーにトラッカーが付いているので・・・ どこのあたりを走っているのか、だいたいわかるようになっています。 今週末は、リンカンシャ...
東京から、大学の同期がパートナーと共にロンドンへ。彼女達が泊まってるエアビーの近くで、ランチ。Iberica Farrington FarringdonA …
7月というのに寒い。気温が低い朝夕は冷えるのでオイルヒーターを使っている。7月に?と思われるかもしれませんが、寒いです。朝夕は厚手のフリースを着ている。先...
前回の続きですお出掛けのメインイベントは、サーカス🎪🤡日本でも、12、3年くらい前に行ったかな。先週、たまたま車で通りかかって、わぁサーカスやってる行きたいと…
たとえば分かりやすく学生時代にあった朝礼とか運動会の団体競技とか会社で行われる大事な会議とかまぁ何でもいいんだけど 大勢で集まるナニカのときあーーお腹減った…
肺がんステージ2b 6か月で寛解鬱 1か月で治癒胃潰瘍 3か月で治癒 原因不明の頭痛 1日で消失リウマチ 6か月で改善パニック発作 2か月で寛解アトピー性皮…
【イギリス生活への第一歩 28】住む街を知ろう Ely Museum 5
イーリーミュージアムに久しぶりに行ってきました。→Ely musuem公式サイト自分だけの『住む街を知ろう。』キャンペーンをしようと思って・・・自分でちょっとしたイベント作りをすることも一人暮らしに必要です。イーリーミュージアムの外観。昔は、牢獄でした。これは👇、何だかわかりますか?Eel Gleavesというウナギ捕獲フォーク(?)です。これが木の棒の先に付いたもので、ウナギを獲っていたのですね。現在は、こんなので突...
布団ぱんというあだ名のぱん 友達が育ててたコジェ 部屋でふざけてる 私がロンドンに住んでいたのは2010から2012年です。一年目はちょうどfootballのW杯~ this time for Africa ~ でロンドン中大盛り上がり、そして日本に帰国したらロンドンオリンピックだった年です。 そのころはiPhoneのスマホタイプは存在していましたが私はいわゆるNokiaとかボーダフォンのガラケー、しかも友達からもらった物とかを使っていたので写真を撮ったりとかしていませんでしたw カメラはNikonのフィルムと一眼レフ両方を使っていたのですが毎日チャリ通だった為、雨が降ると心配とか、重くて持ち…
リノベーション工事ももう5日目。いよいよ今日はタイラー(以下スティーブン)が来てくれます。スティーブン(本名不明)はどんな人だろうと思っていましたが、朝7時半…
息子の水泳教室の送迎は基本夫が担当。トレーニング中、待っている間は暇だし他の親御さんたちとおしゃべりしていることが多いらしい。夫は社交的なので、相手がパパだろ…
*成人男性がなんちゅうタイトルの記事と写真投稿してんだ感はありますが、以下本文はマイルドですので安心してください。現在の私の配属先はエジプト教育省内の一部局で…
グリニッジラストですハナがミュージアムの中が見たいと言うのでQueen's Houseに行ってみることに。私はもう割と既にへとへと笑)Old Royal Na…
イギリスは昨日、総選挙で・・・一夜明けたら労働党政権になってました!開票前から労働党圧勝が予測されてたので衝撃ではなかったけど、とにかく14年ぶり。それよ...
昨日の総選挙は、久し振りに労働党の大勝利〜! ↓↓↓ UK general election 2024 results live: Labour wins in landslide (ガーディアン紙) 労働党が単独過半数、14年ぶり政権交代 保守党は現職閣僚や元首相ら落選 (BB...
少し前にこんな話をしましたが↓↓この時みたいにすっごいこだわりがあるのかと思いきや、そうでもなかった。食べものにはこだわるけど、食べかたにはこだわらないのかもしれないですね。で、ピザ。実際のところベンジーは家だと手で食べることもあるんです。本人も言って
先日、古い編み物本をInternet Archiveで探していたとき(探すと言っても、ネットサーフィンをしていたような感じ)、目に留まった本がありました。それはContinental Knittin
英国ロンドンでマイペースに生きているまりこです。 身体を中(うち)から温め心と体を緩(ゆる)めて楽に生きよう。 畑セラピーはじめたよ! ホリマリメソッドをロン…
7月5日誰かに使われる事が嫌だと退職したケイミ。ケイミの性格はリーダータイプ。だだ思考が毎回気分的にコロコロ変わる。ケイミの夢は自分のカフェを持つこと。ケイミの母親はその昔京都の一等地でカフェを経営していたが身体を壊し継続困難な事から店を手放した。当時のケイミはバリバリ働き子育てもあった事から母親の店には興味が無かった。実は私はその経営者に名乗り出たがケイミの母親は友達へ売却した。今じゃケイミは母が経営していたカフェの継続を後悔している。自分の店を持つ夢は誰にもある。老後のカフェや隠れ家的な店をやりた人は多い。コロナ前までは飲食店は3年続けば良い。5年続けば直いい。10年続けば成功。なんて言われたが今じゃ半年続かない店が多い。日本の飲食店経営は自宅兼OOと言うのがある。1階は店。2階は住居。確かに店と商売...イギリス住居の雑談。
昨日は、総選挙のイギリス🇬🇧。私は、永住権持ちの日本国籍なので、選挙権はない。(イングランドはそう。)が、投票所へ旦那について行った。その前に、もう今朝は結果…
もう当事者の私ですら忘れかけてたことなんですが、今年のまだ寒い時期に上の子のインソールを新調すべく、足の型を取りに病院に行ってたんですよ。カレンダーで確認してみたら3月9日(土)でした。それについての連絡が今の今までなーんにもなくてですね。型をとった時には「長くても8週間くらいで出来上がるから、その時また来てね」って言われてたんですよ。先日の「Argos勝手にキャンセル事件」と関連してるわけではないのですが(してる)、ちょっと気になったので電話で進捗を確認することにしました。総合病院の代表に電話して、そこから担当の課に繋いでもらってあれこれするのがちょっとめんどくさいんですが、忘れられてたら困…
ロンドン市内や郊外に行っても、カフェに入って紅茶を飲み歩く。硬水と軟水では味が変わるので、イングランド南部、北部でその飲み比べも楽しんだ。ストークオントレントで食べたスコーンが美味しかったという。
下位概念が上位概念を理解できないだけ 大したことじゃない^^
今日のタイトルも何だか難しそうアタマの中にいきなり浮かぶなんだけどふたを開けてみると大したことじゃなくて 下位とか上位とか言うと上の方がイイかと思っちゃうん…
元皇太子妃・ダイアナ妃とジェームズ・ヒューイット元少佐との関係と疑惑とヘンリー王子
元皇太子妃・ダイアナ妃とジェームズ・ヒューイット元少佐との関係と疑惑とヘンリー王子ダイアナ元皇太子妃と聞けば、今も色鮮やかに記憶が蘇ってくる。1997年8月31日午前4時頃、フランス・パリのアルマ広場下のトンネルを通るレンヌ通りのバイパスにて発生した交通事故により、わずか36年という短い生涯に幕を閉じている。しかし、ダ...
イギリス(英国)王室御用達 傘 ブランド【FULTON-フルトン-「アンブレラ・バードケージ」】
様々なメディアでイギリス(英国)王室の関係者が登場するたびに、その視線を一手に集めてきたイギリス(英国)王室の「傘」の御用達ブランド「FULTON-フルトン-」 今やこの「FULTON-フルトン-」のデザインイメージが=(イコール)「イギリス(英国)王室」として、魅了される者の脳裏の奥深くに、深々と焼き付き、...
イギリス王室も一人の人格を持った人間である以上、個人の人間性というものがあり、そこには性格と言うものがあります。人によって性格はそれぞれ、まさに十人十色。しかし、これはイギリス王室の関係者や王族にも同じことが言えます。ここでは、過去の歴史の残るようなイギリス王室のスキャンダルニュースを、人物一覧で簡潔にご紹介したいと思...
イギリスに来て人生初の「挫折」、そして不安! 2部構成となっていて、今回の第一部は「挫折編」です。 パパは2021年にイギリスに来て、そして一度日本にも本帰国…
皆さん〜 ご無沙汰しています。お元気ですか?ちょっと夏日がやって来たり、急に雨が降って寒くなったり…まあ、イギリスの夏の通常運転ですね。 さて、最近友人が今上天皇と雅子様にYoung V&Aで会って喋ったと聞いて、とても近い存在なんだな〜なんて思ってしまいました。 つい先日、Young V&A (旧 Museum of Childhood )の1歳の誕生日会に招待されてお祝いに行ってきました。(改築してからもう1年経つのですね。)そこで会った日本人のキュレーターの人も、上皇上皇后両陛下にあったそうで、日本にいるご両親から、ニュースに写っていたよ!と日本から電話がかかってきたそうです。 9月頭まで、私が作った傘妖怪が展示されています。よかったら遊びに行ってみてください。 […]
「そろそろどこかへ行きたくなってきて、旅する場所を探してる・・・」とつぶやいた母に、マラウイ南部へ旅した時に窓から見た光景。焼き鳥らしいけど、何の鳥よ~。小さいッ😅。「マラウイに来てみてもいいよ。どう?」もしかして来たいのかな~と感じたので提案してみると、「そう?第一候補に入れてみる!」『セブ島でジンベイザメと泳ぐ』というのもやってみたいらしいけれど、時期的にシーズンではない。ということで、ほぼ即...
正直、イギリスでごはんの話はしたくないのです。なぜならポジティブなコメントよりネガティブコメントが上回ってしまうからなのです。あまり言いたくないんですわよ。 この話はロンドンの美味しいレストランやカフェの話ではありません。 私はよく義理の両親の家でご飯を食べます。この3年でもうイギリスの一般家庭のメニューであろうメニューは頂いているので、日本とイギリスの食文化にもう驚くことはありません。 しかし今日は、今日のごはんは事件でしたので言わせて下さい。 イギリスにちょっとばかし長くお住いの、そして家族付き合いもするという方々なら説明端折ってもわかってくれると信じています。(味ない問題とか) ここの家…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)