1件〜100件
私の住む町は、ロンドンの中心から快速電車を使って30分ほどのカントリーサイドになるのですが、日本だったらまだまだ関東エリア都市部と言える距離だと思います。 し…
明日から仕事ですでも、生活のリズムを取り戻すにはいいのかも。お弁当生活も再開しようと思うので、日曜日の午前中は作り置きに励みました☆スナップエンドウの塩茹で☆…
イギリス【旅行】 グレート・ステープル・トア Great Staple Tor
評価:60点はじめにやはり、ダートムーアのトアを見るのに対し、1か所しか見ないのであれば「ヘイトア・ロックス」の方が良いと思う。登れるし、見ごたえがあるし、歩く距離も短い。でも、2か所見るのであれば、2か所目はここ「グレート・ステープル・ト
自己免疫疾患の病気、バセドウ病。調べれば調べるほど、ストレスが大きな要因となっているようだ。一度なってしまうと完治する事はなく、ホルモンを薬でコントロールできるようになると、薬を飲まなくても良くなる。ただし、またストレスを溜めてしまうと症状が出てくるので、これからはストレスを溜めない事が最優先となってくる。ストレスは心の面からもあるが、普段食べているものや環境が体に与えるストレスも含まれているようである。
友人のために作った、ウサギちゃん達。手作りのプレゼントは、あげるのも、もらうのも好きです^^そもそものきっかけは、去年のクリスマス。友人の家の名前とペットのウサギちゃんをモチーフにしたグラスを作って、友人お気に入りのお酒を添えてプレゼントしたところ、期待以上に喜んでもらえたんです。それから数か月後、「あれ、かわいくてすごく気に入ってるから、今回は仕事の依頼として、グラスをもう2つ、そしてウサギ小屋の...
7月中旬ごろから編んでいた丸ヨークセーターですが、やっと完成しました。 最初に丸ヨークセーターを編み始めるとブログに書いたのが7月13日だったので、ひと月弱で編んだことになります。 本当ならば編
すっごい久しぶりにロンドンの中心地までお出かけしてまいりました。思い起こせば…いつぶりなんだろう?思い起こせないくらい前ですよ。少なくとも電車に乗るのにマスクなんてしてなかったもんね。 うちの周辺はこんな感じでのどかなのに ユーロスターの駅として有名なセント・パンクラスの構内はこんな感じ〜。電車に乗るのにマスクは必要ですが、駅の構内やホームはその範疇に入らないのだろうか…?ノーマスクさん達も結構な割合でいました。 ユーロスターの入り口付近にもスーツケースを抱えた人たちがチラホラいたりしましたので、なんだかんだでフランスかベルギーと行き来してる人たちがいるんだなぁ、と。フランス語もたくさん聞こえ…
海外サッカー 21/22シーズン 移籍情報 GOSIP IMFOMATION 08/08
トッテナムは、マンチェスター・シティが1億2000万ポンドとさらに2000万ポンドのアドオンを提示すれば、イングランド代表ストライカーのハリー・ケイン(28歳)の売却を検討する用意がある。シティは、ケインがスパーズのダニエル・レヴィ会長を説得して、プレミアリーグ王者への移籍を認めさせることを頼りにしている。
一昨日、ダンナが認知症ケアホームにいる義父に会いに行きました。 ↓↓↓ スノードニアが世界遺産に 先週、義父危篤との連絡があって行ったばかりですが・・・ 無事に回復しケアホームに戻っていました。 で、ダンナは昨日帰宅したのですが・・・ ケアホームからお土産をもらってきました。 自...
評価:30点失敗の概要ワテが勝手に失敗しただけだが、完全に失敗した。特に見る価値無し。「コックス・トア」「グレート・ステープル・トア」と「駐車場」の位置関係は上の地図のようになっている。グーグルマップで表示されるのは左側の「Pork Hil
今日8月8日、旦那と私の結婚記念日♪ 今年で19周年になりました。 イギリス・ボストンで留学した時に出会った旦那。 先日、日本人のお友達と話していた時に「この人と結婚しようと思ったきっかけは?」って聞かれて、昔のことを思い出してたんですが、私の場合、 「この人ほど私のことを大切にしてくれる人、何があっても守ってくれる人はこの先出てこないと思う」 っていうのが直感的にあったんです。 不思議な直感でした。正直。笑 でも、その直感は今でも続いていて、これだけは100%自信がある。 こんなに私のことを大切にしてくれる人は絶対にいない。 こんな私に辛抱強く一緒にいてくれる人はいない。笑 ・・・・といっても喧嘩もします。 喧嘩は嫌いです。 うっわ、離婚?!ってくらいの喧嘩もしたことある。 2人の他人、しかも考え方も国籍も文化も違う2人だから、ぶつかることも多々ある。 でも、多分それは日本人同士でもあることで。 最近割り切った(?)のは、自分の理想を押し付けようとすると、うまくいかないし、ストレスがたまる。 例えば、ご飯。 私の理想は、実家のように、みんなで同じ時間に一緒にご飯を食べる。 子供も大人も一緒に食べる。 日本の実家では当たり前のことで、それが『当たり前』だと思ってたし、それが自分の『理想』だった。 でも、うちの場合、旦那の食べる時間が遅い。夜9時ごろに食べることもある。子供は5時ごろお腹が空く。 旦那はスパイス好き。インド料理好き。ナーンが好き。 私は毎日スパイス料理食べたくない。味の薄い日本食が好き。ご飯が好き。 だから、同じご飯を同じ時間に食べるとなると、誰かが好きなこと、好きなものを我慢しなければならない。 私、毎日インド料理食べる??無理! 好きなもの食べたい・・・! なので、ほとんどの日は、私と子供たちが5時ごろにご飯を一緒に食べて、旦那は遅い食べたい時間にインド料理を食べる、っていう風になってます。旦那のご飯は、80%が旦那自分で作ってるので、私は全く大変じゃない。 私も好きなもの食べれて、旦那も好きなもの食べれる。 それでよし、なんです。我が家は。笑 ・・・と自分の中で割り切ってから、心が軽くなりました。 それからは、家の中では、あまり「社会の当たり前」とか「常識」にとらわれないようにしてきました。 生きてるのは自分たち。生活してるのは自分たち。 自分たちの心地よいやり方で生活する方が、心も体も健康で
これはバークレイズ銀行の投資部門の1ページなんだけど、日本のおかき屋さんの店頭の写真が出てきてちょっと笑った。拡大してみると「フタを開けないで下さい」なんて貼…
今回のエディンバラ滞在中、市内で、まだ行っていなかったところがグラスマーケットです。ここに至るまでの坂道、Victoria Streetがカーブを描いていて、そこにカラフルな店が軒を連ねていて、絵になるので好きな場所の一つです。平日のある日、仕事を終えた後、グラスマーケットを目指して出かけました。旧市街の
イギリスにてだんだんとロックダウンが解除され、美容院などがが再開となったのは数ヶ月前。どの美容院も予約で爆発状態。どこも嬉しい悲鳴だったと思う。私はまず、マンディに電話メッセージを送ってみた。30分ほどのドライブ。親切な料金設定。久しぶりにマンディに会いたくなった。以前、私はマンディの美容院にて一日中座ってネイリストとして構えていたのだ。かなり昔の話し、、、、しかしマンディからは返事無し。そこでマンディを諦めた私、、、、そして、、、最悪な選択をしてしまったわけだが、、、どこの美容院より早く予約が取れた近所の美容院、、、コロンビア人経営の美容院は居心地もも悪く、最後は電話で確認した料金ではない料金を払う羽目に、、、私がイギリス人でないからと、真正面からぼったくり行為で向かってきたコロンビア人、、、私は怒りを通り越...15ポンド
こんにちはライフコーチの原田ともみです 今日はユル記事です1日のうちにゲリラ豪雨的な雨が何度も降る最近のロンドン 昨日は姫(ワンコ)をお風呂に入れようと思…
本来ならば今夏から某国に長期専門家として派遣予定だったワタクシでありましたが、「このご時世だから」というショーヘイオオタニの特大ホームラン並みに打った瞬間にわ…
こんばんは~!ここ2週間、長女のお友達(いや、私のお友達よ!(笑))が遊びに来てくれて、夏休み最初の2週間は大満足してます😆😆最終日はみんなで持ち寄りランチ!手巻き寿司、ひじき、ピーマン肉詰めなどなど、テーブルいっぱいで、めっちゃ美味しかった😋♥️
評価:70点昼食に立ち寄った。まったく下調べはしていなかったが「プリンスタウン」という名前に惹かれて立ち寄った。どうやら、コナン・ドイルがシャーロックホームズの「バスカヴィル家の犬」を執筆したというホテルが、現在ビジターセンターとなっている
【ロンドン 地下鉄 騒音】うるさすぎるロンドン地下鉄!ノイキャンイヤホンで対抗!
どうも!TOM夫婦の旦那です。 ロンドンの地下鉄(Tube, Underground)を利用したことがある方なら誰もが経験したことがある"キーン"という騒音。非常に音も大きいうえに、するどさのある嫌な音ですよね。 これぞ世界最古の地下鉄!笑 利用したことのない方は想像が難しいかもしれませんが、驚くほどうるさいんです。 つい耳を塞いでしまうほど。日本の地下鉄ではまず聞くことのないレベルですね。 私たち夫婦は最近イヤホンの調子が同じ時期に悪くなったこともあり、これに対抗すべきノイズキャンセリング機能付きのイヤホンに買い換えました! 実際に使ってみての感想と実際に購入したものを紹介したいと思います!…
午前6時半頃目覚めたような記憶があるも起きたのは8時半頃。皆眠った。朝食を食べた後、リビングで過ごす。12時よりBBCで東京オリンピック閉会式を観る。ランチはKUBO-C作のジェノベーゼのパスタ。午後洗濯物を乾燥機にかけるため外出。駅前から少し歩いたところのランドリーへ。30分ほどで乾く。帰宅直前に雨が降るも乾燥した洗濯物は被害なし。夕飯は僕が担当する。炊き込みご飯、豚の生姜焼き、もやしのスープ。美味しかった。SNちゃんのお風呂の後、寝る前のルーティン。家事。シャワーも浴びる。夜、KUBO-CとSOLICITORへの長い質疑と返答メールをまとめメール送信。建物調査の結果も送信する。25時前にブ…
英国ロンドンであったかBijin(女子)を増やす活動しておりますまりこです。 身体を中(うち)から温め心と体を緩(ゆる)めて楽に生きよう。 ホリマリメソッドを…
今日のカエルはたったの1体、カエルの後ろの戦争英雄像からそれた話は間近にせまった終戦にまつわるいろいろ...
アート装飾を施した21体のカエルを探してストックポートのタウンセンターをめぐる、アート・トレイル、StockportGiasntLeapと、ストックポートの観光案内、続きです。トレイルの最初の一体、DrFrog。パンデミックにおける医療従事者の健闘を称える意図は明記されていないのでわかりにくいのですが、医者ガエルの上にのった子ガエルが虹色の帽子をかぶっているところから控えめに表現されています。先週の土曜日に撮った写真です。トレイル・イベント開始1週間後にとつぜん取り付けられたカエルの後ろの狭いデッキングが役に立っています。(昨日の記事参照)記念撮影の時、子供がカエルの後ろに立てるようになりました。最初の週に土台の狭い縁に立ったり、カエルによじ登ろうとしたりして落ちてケガした子供でもいたのでしょうか、それとも単な...今日のカエルはたったの1体、カエルの後ろの戦争英雄像からそれた話は間近にせまった終戦にまつわるいろいろ...
カエル像に変化アリ、ストックポートのタウンセンターの知られざる名所を巡るアート・トレイル、まだ続く
アート装飾を施した21体のカエルを探してストックポートのタウンセンターをめぐる、アート・トレイル、StockportGiasntLeapと、ストックポートの観光案内、続きです。セイント・ピーターズ・スクエアStPeter'sSquareのMondi。オランダのアーティスト、ピエト・モンドリアンの作品に影響を受けたというモダンアート風のカエルです。アート・トレイル・イベント最初の日、7月24日に撮った写真です。そして、これは一週間後の先週末に撮った写真です。違いがおわかりになるでしょうか。それでは、セイント・ピーターズ・スクエアにあるもう一体のカエルです。ギリシャ正教会風のセイント・ピーターズ・チャーチを背景にPhineasFrog。これも7月24日に撮影した写真です。最近ミュージカル映画で評判になったグレイテス...カエル像に変化アリ、ストックポートのタウンセンターの知られざる名所を巡るアート・トレイル、まだ続く
先日また母からの小包が届きました〜なんと今回は金曜日に発送して火曜の朝届くという今までで最短まぁ7キロそこそこで16000円も送料かかってるので(高っ…)それ…
臭いものにフタをしない⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀怒りや不安イモヤモヤなどネガティブな気持ちに...
この投稿をInstagramで見る Mariko Lavender-Jones(@mariko.yoga)がシェアした…
世界遺産の丘を上り下りして “ベストな” トライフルを食べる
こんにちは。 今日も曇りがちなエディンバラです。気温も18度ぐらいで日本の夏とは比べられない程、夏らしさのない夏です。唯一日本の夏に似ている点を挙げるとするなら、湿度がかなり高く、空気がジトー […]
2021年7月 – その1:ロックダウン規制全面解除 – パティシエやマッチョな人はどこに?
デルタ異変種類が急上昇中にコロナ規制が全面解除へ 3月から始まった4段階からなるロックダウン規制解除プランの最終段階は6月21日の予定だったのだが、デルタ異変種が蔓延してきたため、7月19日に延期されていた。 しかし、7月に入ってもコロナの感染者数の数は下降するどころか、どんどん急上昇…。 1月にピークだった時以来の高い感染者数を記録していった。 最終規制解除では、若者たちが濃厚接触しやすいナイトクラブやダンスクラブ、それにフェスティバルなどのイベントも解禁になるので、「本当にこんな状況の中、本当規制を全面解除しちゃっていいのかしらね?」などと言いながら会社の同僚たちとまた心配していた。 特に…
8月7日に生まれたコマゴちゃん、今日で2歳になりました~~!数日前から自分のバースデーが来るという自覚があって、「マイ・バーデ―(バースデーと言えないw)...
今日は先週に引き続き妻会を実施。 先週ストレスを家族にぶちまけたら夫がいつでも出かけていいよということなので、お言葉に甘えて。 カプチーノとまたレモンケーキ。…
シュノーケリングで人気スポットのSmith's Barcadereへ。カニもいっぱいいました。シュノーケリング以外に、プカプカ浮いてる人や、子供達が浜辺で遊ん…
06/08/2021 20:19 to 20:38After #heavyrain#s...
View this post on Instagram A post shared by Norie Iijima (…
海外サッカー 21/22シーズン 移籍情報 GOSIP IMFOMATION 08/07
パリ・サンジェルマンは、土曜日に予定されているアルゼンチン代表FWの父親とPSGの上層部との会合で、リオネル・メッシに2年契約を提示するようです。メッシ自身は、マンチェスター・シティとペップ・グアルディオラ監督との再会を第一候補として考えている。ネイマールは、メッシにPSG来たら背番号10のシャツを譲ると言った。
Tinys cosy homeへのご訪問ありがとうございます(^^♪ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。 Thank you今年は3月にニワトリの卵を人工孵化させてヒヨコが誕生、そして6月末からホロホロ鳥の卵を人工孵化させました♪ 人工孵化26日目に誕生したヒナ♥ 6月23日、東京オリンピック2020開会式に生まれたので名前を東京にしました!キャンドリングした時には6...
ヨーロッパに住むようになって、パターンの購入はもっぱらRavelryでのダウンロード販売を利用しています。英語パターンで編むようになって6年くらいが経ちますが、最近はドイツ語で書かれたパターンでも編
ポニーのたてがみやテールをみつ編みするのは楽しい。 楽しいという以上に、何かこう、癒やされる。そして馬との特別な信頼感+充実感。 馬のブラッシングとかみつ編みをしていると幸せな気分になれるんです。ずっとやっていたい。 ハッティさんのたてがみ、 いつもは、普通のみつ編みをするのだけど、 今日は、ちょいとおしゃんな、その名も、 ウォーターフォールみつ編みに挑戦。 こゆやつ。 まずは、 基本中の基本、ブラッシングでごわす。ポニーちゃんのたてがみって結構ゴワゴワしているでごわす。 たてがみの短い所は、ポニーちゃん同士戯れていつも噛まれる所なので、薄毛気味。 じゃれ合い中。 このウォーターフォールみつ編…
読書は紙派ですか、デジタル派ですか。 「本を買う時はKindleと決めてます」とか、「絶対紙派です」とか、きっちり決められれば管理も簡単ですが、DMMの電子書籍90%オフキャンペーンがあったり、旅行ガイドブックだけは紙が便利とか、一つの方法に決めることって難しいなと思います。 紙、デジタル、それぞれのメリットを尊重し、購入方法を1箇所に統一しようとする努力をやめ、読んだ後に一元管理してみることにしました。 自分の心に響いたフレーズとか、定期的に見返したい部分だけをまとめて、気が散る原因を減らしてみたかったのです。 EverNoteに記録 5年くらい前までは、EverNoteをよく使っていました
ガレージに置く、冷凍庫を買いました。キッチンにある冷凍庫はあんまり容量が大きくないので、すぐにパンパンになります。☆ご飯→多目に炊いて冷凍☆主人用のベジタリア…
こんにちはライフコーチの原田ともみです 自分の中でのステージの変化と言うか脱皮率と言うかどんどんラクになって力が抜けていく実感が増していく中若いころ履歴書に…
昨日の夜、電車内で刃物男が暴れて犯人は捕まっていない。というニュースを見て。家から、そう遠くないとこでちょっと怖かったです捕まったけど、捕まったとこもそう遠く…
コロナで全てが閉まっていた後のカフェ再開。メインで働くのは私だけ、、、そんな時、なんとなくカフェ上司、牡羊座の運勢をYouTubeで見てみると、、、悪くないじゃん。いい事あるよ。。。。「救世主が出てきます。その人は新しいパートナーとなり仕事運は上向きです。」こんな話しをカフェ上司にしてなんとか盛り上げようとした私、、、カフェ上司も新しい人を探そうと求人ネットサイトに広告を載せ、新しい人確保に具体的に動き始め、、、、そこに引っかかって来たのが、、、アンドリュー。。。悪い人ではない彼の印象は大変よかったようで、、、アンドリューだけ面接して上司は即決、、、、え?ではあったのだが、気難しい上司がいいと思ったのだからこれ以上面接することもないのか、、、とその時は思ったのだが、、、そしてアンドリュー、、、、いきなり去った。...新しい始まり、、、、だね
パパの英語レベルって・・・((((;゚Д゚))))))) イギリスに移住してから物件探しの時の不動産エージェントらとの会話やユティリティ関連の手配におけるプロ…
7月31日に次女家族が我が家へ来ました。大姫が小学生になり夏休みでないと来れないので5月の連休以来です。大姫が前日に公園で遊んでいて足を捻挫して足を引ずり...
業務スーパーでライスバーガーを買ってみたよ。お値段は、コンビニのおむすびぐらいの値段なので、激安ではないんだけど。焼肉と生姜焼きの2種類。とりあえず、両方試し…
7月の歩こう会は狭山丘陵散策。東所沢を9時30分に集合しバスで所沢。電車に乗り換え小手指まで行き、さらにバスで宮寺下車。7月の暑い日差しの中を狭山丘陵の緑...
小さなお子さんを連れての日本へ一時帰国は飛行時間が長いだけあって色々と大変ですよね。12時間缶詰め状態ですもんね。今回は私の子供達が幼かった頃の機内のお話です。
午前6時半SNちゃんの声で目覚める。皆ぐだぐだと過ごして、8時前に起床。朝食を食べリビングで過ごす。9時よりMORTGAGE INSURANCEについてERNと電話。京都の母と祖母からFACETIME、10時よりDKと電話、RESTRICTIVE COVENANTSについて。その後今度は京都の両親からFACETIME、SNちゃんのランチと共に。午後SOLICITORが送ってくれた契約書類のREVIEWと質問。夕方SAINSBURY'Sに買い物。帰宅後夕飯。ミートソーススパゲティとスープをみんなで食べる。SNちゃんのお風呂、寝る前のルーティン。そして家事。夜再び契約書類に目を通す。26時前に一段…
グランドケイマンのWest Bay にあるお気に入りのレストランでランチ。West Bay エリアは、その名の通り、グランドケイマンの西にあるベイ。先ずは、ビ…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 コロナ禍になって以来、月に何度かしかテムズ川を渡ってセントラルやイーストには行かなくなってしまったので、基本だいたい南ロンドンでこと済ます人生送ってます。 ある日の夕方、15年前は地獄でお馴染み、南ロンドンはエレファント&キャッスルからペッカムまで散歩しました。 まずはエレキャスからほど近い、ギャラリー『Drawing Room』へ。 Drawing Room 1-27 Rodney Pl, London SE17 1PP (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (ads…
さて、アイスクリームとシャーベットのレシピをいくつかご紹介しましたが、冷たいデザートには甘いものだけでなく、お酒を使ったものも載っています。その名も Punch Ice (パンチのアイス)。パンチを凍らせたものと想像できますが、ラム酒、シャンパン、ブランデーが入っていて、かなり酔っぱらいそうです。 <作り方 (2411)>1.5パイントのレモンウォーターアイス (レモンのシャーベット) に対し、ホワイトラム、シャンパン、 ペールブランデーをグラス1杯ずつ、グラス半分の温かいゼリー液を加え、凍らせる。1クォート分。 レモンシャーベットをベースにしているので、サッパリして美味しそう。なぜゼラチンを…
ノッティングヒルでのお買い物続きですノッティングヒルらしいカラフルな住宅が並んでたのでパチリ そしてカマンが行きたがってたお洋服屋さんに到着オシャレここが可愛…
乳糖不耐症の私が最近試している植物性「乳製品」をご紹介。イギリスのスーパーで気軽に買えます。
行動規制が撤廃された英国の今、マスクの着用も任意になったらやめる人続出、所詮は異文化、根付かせることは困難か...?
勝手に夏休み休刊していたストックポート日報、復刊です。写真は二階の窓を居場所と定めた息子ネコ、ティブと、一階の食卓わきに陣取る母ネコ、リヴィーを中心にお送りします。夏休みと言っても、パンデミックです、どこにも行きませんでしたが。イングランドでは7月19日から、ほとんどの行動規制が撤廃されています。昨日1日の新規感染者数は31,808人...依然として多いですねぇ。(検査総数は82万5,501件です)それでも決行した行動規制の撤廃からもう3週間、多くの人々にとって気分的にはほぼ完全にパンデミックは終わっています。昨日で、2回のワクチン接種を完了した全英国の18歳以上の対象者の割合いは88.8%に達しました。(キリがいいので特筆します)私の知っている人はすべて接種を完了していますし、19歳の下の息子の友人もほぼ全員...行動規制が撤廃された英国の今、マスクの着用も任意になったらやめる人続出、所詮は異文化、根付かせることは困難か...?
こんにちはー!この記事は本来ならば7月中にアップしたかったのですが、今になっちゃいました時差ありあり…。ゆっくりマイペースな投稿ですが、良かったらお付き合いく…
先月末にCovid-19に感染した人はイングランドでは少なかったわけですが、注意深く見守られていた繁殖値「R」指数は、1を下回った可能性があり、全国的な流行が拡大しなくなった事を示しているそうです。 英国国家統計局 (ONS) によると、イングランドの75人に1人が、前週の65...
教育者・コンサルタント歴20年以上イギリス留学・受験・教育コンサルタントコーシア郁実でございます。【サポート実績】英国の名門校(小中高校)や一流大学に合格!H…
木曜日。ロンドン-ウェイマス間をSLが走る、ということで、写真を撮りに行ってきた。あいにくの曇天だが、この湾を機関車が横切るところを撮ろうと、スタンバイ。運行…
今日は友人YさんとМさんの2人・・・ そして、Yさんの子供Aちゃんとうちの長女も一緒に総勢5人でランチへ行ってきました。 YさんとMさんと会うのは、コロナ禍になる前の1年半振りくらい。 ↓↓↓ パンクラス・スクウェアにある韓国レストラン ときどき連絡は取っていたけども、会ってラン...
いよいよ明日はコマゴちゃん2歳の誕生日。ちょうど木金は彼女が保育園に行く日なので、日中のうちに着々と準備してるママAちゃんです。そこで私も微力ながらお手伝...
まぶたの腫れ、頭痛、体の怠さ、足の腫れなどの症状が出て約2ヶ月、詳しい血液検査を重ねた結果やっと病名が判明した。甲状腺ホルモンの病気、バセドウ病。昔歌手の絢香さんがバセドウ病にかかったというニュースを見て聞いたことのある病名。それ以外、何も知らない。このドクターに会った時には血液検査からの疲れもあり、頭がボーッとして、心臓も異様にドキドキしていて、病名がやっと分かったという安堵感と治療に関する不安の入り混じった気持ちだった。
英国ロンドンであったかBijin(女子)を増やす活動しておりますまりこです。 身体を中(うち)から温め心と体を緩(ゆる)めて楽に生きよう。 ホリマリメソッドを…
規制が緩和されてから主催した小さいさんの誕生日会、ロックダウン中家族で見たBBCシリーズ「シャーロック」をテーマにした脱出ゲームに行ってきました。BBCのシャーロック、放送が始まった当時あまりにも面白くて、最終シリーズを見てしまうとこの先楽しみが無くなってしまうのが忍びなく、結局最後まで見ることなく放置したままになっていました。それをロックダウンの間に一気に見直したんですが、まさか子供と一緒に、しかもロンドンで見ることになろうとは当時は想像だにしなかったなあ。www.thegameisnow.com場所はシェパーズ・ブッシュ。駅前に立派なショッピングモールがありますが、そこじゃなくて、ちょっと…
先々週になりますが、5泊6日でスコットランドに行ってきました。まずはエジンバラで1泊して、翌日2泊3日ツアーでスコットランド北部のスカイ島に行きました。その後またエジンバラに戻ってきて2泊して観光して帰ってきました。ツアーは少人数のバスツアーで、エジンバラからスカイ島まではハイランドの美しい景色を眺めながら、何ヶ所か立ち寄り9時間ぐらいかかって到着。2日目は終日スカイ島観光し、3日目は島を出発し、お城やネ...
久々にセントラルロンドンに行きました。まずはセント・ジェームス・パークへ行き、お腹が空いたのでピカデリーにあるベトナムカフェでランチを食べました。外食も去年の夏にブライトンンに行った時以来。本当に久々のレストランでの食事でした。私たちがいただいたのはランチメニューで、前菜、メイン、飲み物がついてくるお得なセット。ディナーでも使われるメニューのなかから好きな料理を選べます。何を頼んでも同じ値段なので...
Tinys cosy homeへのご訪問ありがとうございます(^^♪ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。 Thank you7月下旬から自家栽培コージェットの収穫を始めコージェット1本か2本を使って料理楽しんでます♪ 自家栽培オーガニック・コージェット カリフラワーチーズ・パスタがメインの食卓♥ 前菜はサーモン・サラダ ...
海外サッカー 21/22シーズン 移籍情報 GOSIP IMFOMATION 08/06
バルセロナがアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(34)の退団を発表したことで、マンチェスター・シティへの「衝撃的な移籍の扉が開かれた」という。マンチェスター・シティが計画していたトッテナムのイングランド代表ストライカー、ハリー・ケイン(27)の移籍の可能性に、メッシの存在が影響を与えるかもしれない。
こんにちはライフコーチの原田ともみです 去年鬼滅の刃ってすごい流行ったみたいですね友達のお子さんもサンタさんにお願いしたけどサンタさんの力を持ってしてもお届…
ドイツの編み物パターンサイト Makerist(メイカーリスト)
先日、次に編むセーターやカーディガンのパターンを探すつもりでPinterestを見ていたら、気になったパターンがあったので大元のページへ行ってみました。すると、そこはMakerist メイカーリスト
その昔、ウッチャンナンチャンが「芸能人社交ダンス部」をテレビで放映して、ブラックプールのダンス大会を目指すという一世を風靡した番組がありました。その版権をBBCが買って「Strictly Come Dancing」という新しい形の番組を作り、それがまたイギリスで流行って、現在まで人気番組となっております。 なんか今年度は男性同士のペアがひと組入るってことで、アレクサさんの読み上げニュースに出てきまして、連想ゲームで日本のテレビ番組輸出事情なんかをボケーっと考察してしまいました。料理の鉄人もMasterChefというコンセプトは同じでも、形態が異なる番組として大人気ですし。筋肉番付のSASUKE…
大人だって夏を楽しみたい!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀•身体もメンタルも強くしなやかになりたい...
この投稿をInstagramで見る Mariko Lavender-Jones(@mariko.yoga)がシェアした…
新50ポンド紙幣は “人工知能の父” 同性愛者だったアラン・チューリング
Alan Turing Memorial(February 2021) 2021年の 6月 23日から流通が始まった、新50ポンド札。 紙幣の表面にはエリザベス女王の顔が印刷されていますが、 裏側は国の発展に貢献した人物が選ばれます。 今回採用されたのは、第2次世界大戦中にドイツの暗号機「エニグマ」を解読し、 人工知能の概念を生み出した、英国の数学者アラン・チューリング。 採用が決定されたのは、2019年 7月のことでした。 www.bbc.com 日経 や Yahoo!ニュース でも紹介されていたようです。 画像引用元: 新50ポンド札にアラン・チューリング コンピューターやAIの先駆者 -…
先日のブログで、主人の体調が良くないと書きました。風邪でもひいたのかと思っていたんですが...その割には咳やくしゃみ、喉の痛みも無いし。微熱と、夜 寝ている時…
スーパーブレインメソッドプレミアム講座 先日、受講してくださったお客様から届いたご感想をご紹介いたします。 2月に受講したいなと思っていたのだけど、そ…
米バイデン大統領が香港人の受け入れについて発表を行いました。 まだかまだかと多くの香港人が期待して待っていたアメリカの救命ボート政策の中身としては、どこか不足…
予想以上の大活躍、イギリス人のオリンピック選手!13歳で銅メダルに輝いた「スカイブラウン」は新聞のあちこちに登場。そっかーーこに人はブラウンさん、、、、こちらで知り合った韓国人の女性は、イギリス人と結婚して「グリーン」という苗字に変わった。彼女の息子は知らない人に会うといつも、、、「君の苗字は何色なの?僕のうちはグリーン(緑色)なんだーーー」と聞いていたそうで、、、可愛いーーーー!グリーンさん(緑色)がいて。ブラウンさん(茶色)がいて。ホワイトさん(白色)も知ってます。スペイン人の友人は、、、レッドさん(赤色)。オリンピックが終わってからオリンピック選手を招いてお疲れ様イベントがすでに大きく計画されているイギリス。有名ミュージシャンをよんでの大パーティになりそうだ。そこでもブラウンさんは注目を浴びるんだろうなー...ブラウンさん
愛犬の死から一週間過ぎたあたりから、少しずつ大丈夫になってきました一週間経つまでは、毎日泣いていました一週間前の今頃は生きてたんだなぁ。ということを思ったり。…
(前記事より続き) こんなことして遊んでいるというかじゃれているというか・・・今までササゴイの幼鳥を観察する機会がな...
I was so sad and needed to cuddle a cat so we...
View this post on Instagram A post shared by Norie Iijima (…
午前6時半目覚め、起床。SNちゃんに起こされた。7時半過ぎSNちゃんを保育園へ。その後帰宅する。朝食を食べ、9時45分頃電車現場へ向かう。PHASE1−3のサイトに10時頃到着。コントラクターのMRKと合流、1時間ほどかけて各方面を色々と確認。ランチタイム前に家に帰宅、11時半からのミーティングに参加。DTに報告、図面チェック。ランチはリゾット。KUBO-Cが作ってくれた、美味しかった。午後タイムシート、LWW、PHASE1−3のインスペクションの写真整理、過去のレポートとの照らし合わせなど。16時よりLWW、ランドスケープミーティング、仕事は19時前まで。 SNちゃん帰宅後、遊ぶ。お風呂、寝…
☆貯蓄率2021年最低☆イギリスに海外赴任中の家計簿公開!(Dの家計簿 / 2021年7月)
イギリスに海外駐在中の20代会社員Dの名を持つものです。月次の家計簿更新を通して、毎月の予算立てや振り返りの重要性を発信していきます。資産形成を開始したい方におすすめです!Dの2021年7月度の家計簿公開!現在年間450万円の貯蓄に向けて邁進中!
こんにちは。 今日はどんよりとした曇り空のエディンバラでございます。何度かにわか雨も降りましたが、昨日の記事でも書きましたように、傘をさす人の数はものすごく少なかったです。 さて […]
英国ロンドンであったかBijin(女子)を増やす活動しておりますまりこです。 身体を中(うち)から温め心と体を緩(ゆる)めて楽に生きよう。 ホリマリメソッドを…
一年前に撤去されたCovid-19の遺体安置所の跡地が、野花の原になったそうです。 パンデミックの最盛期に設置された臨時の遺体安置所はロンドンとエセックスの一部をカバーするEpping Forestの南部に建てられました。 昨年、 ヤグルマギク (Cornflower) 、 フ...
昨日はワクチン接種の2回目がありました前回同様ファイザーで、もともと8/25に予約してましたが、見てみたら空きが出ていたので前回から8週後に移してましたアホな…
2007年に始まって以来、毎年冬の限定期間で催されてきた巨大な仮設アミューズメントパーク「ウィンター・ワンダーランド」。昨冬はあいにくコロナで開催中止でし...
交通費 日本だと会社負担というのが一般的ですが イギリスでは自己負担が一般的です。 ロンドンの運賃 ロンドンの場合ゾーンで運賃が変わります ロンドン中心部がゾーン1で中心部から離れるごとにゾーン2、ゾーン3という具合 ちょっと分かりづらい地図ですけど(汗) 地下鉄の場合はどのゾーンからどのゾーンを利用するか 時間帯によって料金が変わりますが バスは一律です。 ただバスの問題は時刻表通りにバスが来ないこと 渋滞などで所要時間が読めないことなど 日本のように時間に厳しくないイギリスですが 日本で15分前到着を叩き込まれた私には どうどうと遅刻をすること度胸が無いので 朝は地下鉄を利用しています。 …
ロンドンのおすすめジェラートふたつHackney GelatoとVenchi
日曜にウィンブルドンヴィレッジまで歩いて行ったのが前回の話でした。目的は新しくできたイタリアンデリをのぞくことだったのですが、おいしいと噂のジェラートを売...
先日ロンドンにあるビーガンレストランに行った際、味も見た目も本物そっくりなビーガン寿司を食べてきました!! とっても感動したのでご紹介です。 ビーガン寿司 ビーガンの私は日本でお寿司を食べる時は かっぱ巻き いなり寿司 納豆巻き かんぴょう巻き などを食べていました。 ビーガンレストランやビーガン料理を提供するレストランの多いイギリスでは、ビーガンスシがメニューにある事もしばしばあります。 ほとんどの場合、 日本と同様に かっぱ巻き いなり寿司 日本のお寿司屋さんではあまり出会えないものとしては にんじんやアボカドの入ったカリフォルニアロール 赤のパプリカをマグロにみたてた握り寿司 などがイギ…
イギリス ワクチンパスポートの取得方法【NHS COVID Pass】
先日ファイザーのワクチン2回目の接種を終えたので、噂のワクチンパスポート(NHS COVID Pass)を早速取得して見ました。ということで、今日は取得方法を紹介したいと思います。ワクチンパスポート(NHS COVID Pass)とはThe
ロンドンのおすすめジェラートふたつHackney GelatoとVenchi
日曜にウィンブルドン・ヴィレッジまで歩いて行ったのが前回でした。その目的は新しくできたイタリアンデリに行くことだったのですが、噂のおいしいジェラートを置い...
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)