なかなか日本の食材が揃わない海外で、日々和食奮闘しているみなさん、どんどんこの場で発表してくださ〜い☆日本食材の値段や代用している食材などに関する話題もウェルカムでーす!トラックバック頂いた方々、どうもありがとうございました。管理人も拝見しております!美味しそうですねー。みなさん、材料も工夫され、ほんと食べたい気持ち、作ってみたい気持ちって強いものですね。和食、ばんざーい!!
昨日はNAOKI’s杯ボーリング大会。 「エエ!ウソ〜〜〜」 ”まさか”の大ドンデン返し・・・・・ (全員大盛り上がり!) ボーリングもドラマ・・・・・
日本人が一生のうちにがんと診断される確率は(2018年データに基づく) 男性65.0%(2人に1人) 女性50.2%(2人に1人) 日本人ががんで死亡する確率は(2020年のデータに基づく) 男性26.7%(4人に1人) 女性17.9%(6人に1人) 日本人にとって癌は天敵...
今日はショッキングなニュースから・・・・・ 「エエ!レスリーが?」 私が2階でお店を開いた時に働いていたレスリーちゃんがお亡くなりになりました。 (私の友人の元彼
長く日本滞在していた大将がマクタンに帰ってきたので 早速会いに行って来ました! 昼時なのにまだお客さん少ないですが コロナで多くの日本レストランが閉店又は引き上げる中 この「おいしいセブ店」だけは開店し続け、、 かなりのご苦労が有ったと思います 帰宅早々各所に連絡で忙しそう...
毎度です! マクタン島コルドバの絶版バイクレストア店に またボロバイクが入庫しました、、 話を聞くと 「ホンダモンキーやゴリラも作れるよ マニラで多くの部品を売っているので 日本での売は高いね~~」 入庫品、現役で走っていたのか?程度はいいですね~ エンジンは2スト50...
昨夜記事を書いていたが書き出しで苦慮して何度か書き直していたら寝てしまった💤・・・ 下記のいずれかのクリックにて応援のほどを宜しくお願い致します・・・ …
1992年3月 セブ・マクタン島に土地を買うとの事になり値段交渉もスムーズに進みついに”渡セブ”となってきました・・・ 今回の(第一章)の【0】としたのは本…
「1位になれへんけど」高校で自問 研究医を志したのは高校時代。進学校の灘高校で、秀才たちに囲まれて自問した。「数学や物理では1位にはなれへん。だけど広い知識を集約するのなら、僕の頭は生かせるかも」 好きなことには、とことんこだわる。得意の化学は、高校時代に独学で大学の教科書...
セブで見かける日本人なら縁起悪すぎて絶対ない名前〇〇〇ーさんΣ(・ω・ノ)ノ!
みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、コメント、スターありがとうございます。 まねき猫さん、サンタさん、オーダーしたものと違うものが来るって私もホントにびっくりしましたよ💦 みそ汁とパンナコッタをわざわざ追加オーダーしたのにどちらも来ずΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン さて、フィリピンでは大統領選が行われていましたが、マルコスさんに当確が出たらしいですね。 マルコスさんと言えば、私の世代から上の方であればご存じかと思いますが、独裁者として君臨していたあのマルコスさんですが、その長男です。 大統領選と関連して他の議員の選挙もしているのか(フィリピンの選挙制度が良く分かりません💦)、…
天気:晴れ時々曇り気温:26〜32度海況:南西風1m 波0.1m水温:ー度 透明度:ーm セブ市、マンダウエ市、ラプラプ市、タリサイ市、オスロブ、…
屋外用と屋内用いるフィリピンのようでローカル地域に住んでいるからであろう?車椅子通る 押すだけでも苦労の多い何せ凸凹 水道管ゴロゴロ 犬のフン などなど帰宅時…
■ 新着物件のご紹介 Solinea Tower 1Google ストリートビューGoogle MAP■ 家賃情報等タワー :Solinea Tower 1住所 :8W83+4...
今日はショッキングなニュースから・・・・・ 「エエ!レスリーが?」 私が2階でお店を開いた時に働いていたレスリーちゃんがお亡くなりになりました。 (私の友人の元彼
( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます! アクアバディズ です!! 昨日は観光省のプレゼンテーションとミーティングがあるとのことで、急遽参加して来ました。 急遽焦って参加したのに、始まったのは1時間遅れ。 相変わらずですねぇ。 そして、もう一つ相変わらずなのは、おやつが出たこと! いや、パスタだったのでおやつというよりも食事だな。 食事作ってるより、時間通りに始めてくれよぉ~。 さて、今回からビーチ前とRSS...
留学サポートステーションではフィリピン留学・セブ島留学・バギオ留学の魅力・最新情報を随時更新中!現地にオフィスがあるので安心・安全!フィリピン留学のことならお任せください!相談・手続き代行手数料は無料!最安値をご提案します。
セブ島モアルボアルの現地情報を発信中! セブ島南西部の町モアルボアルにあるM&L Diver Townのオーナーです。 台風22号(フィリピン名オデット)により壊滅的な打撃を受けましたが、現在営業再開に向けて活動中です。
セブ島でベンチャー企業を経営する社長のブログです!20代で海外起業した、株式会社ストロングジャパンホールディングス 代表取締役CEO 寺本雄平が、フィリピン・セブ島や留学の魅力、海外で会社経営することや海外起業のノウハウを発信しています。
フランスのことは何でも。いろいろなフランス情報を共有しましょう
テーマ投稿数 1,362件
参加メンバー 83人
インド旅行のこと色々!
テーマ投稿数 137件
参加メンバー 9人
海外在住ならではの副業やお小遣い稼ぎに関するエピソード、日本在住でもできる海外の副業やお小遣い稼ぎの情報を交換しましょう〜。 ポイントサイトやリードメール、オークションやアルバイト情報、フリーランスの翻訳やライター・・・何でも Welcome!
テーマ投稿数 186件
参加メンバー 20人
考ええる喜び
テーマ投稿数 168件
参加メンバー 8人
東ドイツ好きのためのトラコミュ。 トラバント、ヴァルトブルク、ザンドマン、アンペルマンなど、東独製品記事のアップをお願いします。 たとえば、 現在のドイツの東独関連情報。 オスタルギー(東・ノスタルギー)など。
テーマ投稿数 25件
参加メンバー 3人
海外の美味いお酒&ビールを 仕入れ方法や仕入先も書いてね
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
日本脱出を目指している人、海外永住を目指している人のトラコミュです。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 3人
ベトナムに住居を構えて23年になります。 日本とベトナムを往復する生活を送っています。(ベトナムが中心ですが)人生は「楽しむためにある」をモットーに今回、カフェバーおうち@ベトナムをオープンしました。新しいライフスタイルに興味ある方の参加をお待ちしております。
テーマ投稿数 126件
参加メンバー 7人
海外で暮らしながらアクアライフを楽しんでいる皆さん! 是非、ご参加をお願いします。 いろんな国のアクア事情、飼育魚、飼育環境等なんでもアクアライフの情報交換の場にしましょう。
テーマ投稿数 250件
参加メンバー 1人
人とは違ったハワイのすごし方 ハワイ初!自分で作れるハワイアンジュエリー教室、2時間半で完成。ハワイの素敵な思い出に・・・
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
なかなか日本の食材が揃わない海外で、日々和食奮闘しているみなさん、どんどんこの場で発表してくださ〜い☆日本食材の値段や代用している食材などに関する話題もウェルカムでーす!トラックバック頂いた方々、どうもありがとうございました。管理人も拝見しております!美味しそうですねー。みなさん、材料も工夫され、ほんと食べたい気持ち、作ってみたい気持ちって強いものですね。和食、ばんざーい!!
アメリカで日本語を使って育児をしている ママさんやバアさん 集まりましょう。
インドの映画ファンのトラコミューです ヒンディー映画、ボリウッド俳優・女優、印象に残った映画音楽、ファッションなど、 この場面は良かった、ここはかわいそう(涙)これはゆるせない(怒)など、インド映画のおもしろ感想お寄せくださいね。 お気軽にどうぞ☆☆
海外で生活している皆さん参加お願いします。 おもしろ出来事、大変出来事、文化の違い、 なんでも、コミュっていきましょう!!
今中国で働いている方、これから中国で働こうと思っている方、中国の求人情報など何でも結構です。中国の仕事や求人、転職事情など何でもお待ちしています。
スペイン,ドイツ,に住んでます。食べ物,飲み物,フラメンコ,旅,音楽,釣り,アウトドア,動物,何にでも興味ある風来坊
広州市は中華人民共和国南部広東省の省都であり、華南地区全体の行政的中心でもある。副省級市として省と同様の経済的な権限を与えられている。人口約713万人。ただし流動人口が約300万程度と推定され、実質の常住人口は約1,000万人とみられる。北京市、上海市に次ぐ中国第3の大都市。昔から羊城と愛称され、また花城、穂城の名もあり、穂と略称される。地下鉄、高速道路網が発達している。广州 廣州 Guangzhou 南越王墓、光孝寺、鎮海楼、六榕寺、五仙観、懐聖寺、陳家祠、聖心堂、三元宮などの名勝古跡は広州の歴史と文化の証である。
タイ パタヤをこよなく愛するトラコミュ。なぜパタヤなのか?パタヤ在住はもちろん、楽しかった、行ってみたいなどどしどし書いてください。
ヨーロッパの旅が基本テーマですが、ヨーロッパに関係する文化、歴史、飲食、何でもそろうテーマです。
親子留学のコミュがないので立ち上げました。 私自身、今年親子留学し、感動の体験をしました。 また是非行きたい!! さてどこにするか、どんな留学がいいのか。 はたまた言葉は、習慣は?? 経験ある方、計画中の方、興味ある方、海外で子連れ生活されてる方。 どんどんトラックバックしてください。