新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 18 - 田中本家博物館② 水無月ランチ(2024年6月14日/3日め)
2024年6月14日 田中本家博物館で。(長野県須坂市) 6月14日(金)- 3日め 江戸時代から300年続く、 豪商・田中本家に来ています。 今回は、通常非公開の二階座敷で、 「水無月ランチ」をいただきました。 この日予約していたのは、3組だけ。私たちの席に案内していただ...
ハノイで家庭的な料理と雰囲気を味わえる「おばんざい」のお店、PekoPekoを紹介します ぜんぶのメニューが食べられるセットでも30万ドン以下なので食いしん坊も大満足ですよ
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 17 - 田中本家博物館① ヘブンリーブルーと夏つばき(2024年6月14日/3日め)
2024年6月14日 田中本家博物館で。(長野県須坂市) 6月14日(金)- 3日め 江戸時代から300年続く、 豪商・田中本家に来ています。 田中本家の最大の魅力は、 20もの土蔵に保管された、 生活用品や古美術品です。 その保存状態はすばらしく、 信じられないような美し...
#補完性の考え方 こんにちは、6月17日の朝に日本に入国し、一昨日ベトナムに帰国した中島でございます。 ベトナムのビジネスパートナー夫妻とともに、約2週間…
珍しく天気のよいハノイの日曜日。天気が悪くなる前に旧市街に行こう。一回行ってみたかったバインミーの有名店。いつもファラン(欧米人)で行列していて入れなかった。今日は早い時間だから席がある。それもテラス席。メニューは英語でわかりやすいし、思ったより価格も高
ベトナム・ハノイ飯~優しい風味のおかゆで朝食を【Cháo Sườn Bà Lợi Còng】
ハノイ飯を行く!シリーズ ベトナム・ハノイ、おかゆもよく食べられています! スーパーでもおかゆのレトルトがたーくさん! ハノイで旧市街に観光に行くなら朝ごはんに優しい味のおかゆはいかがですか??^^ ベトナムではおかゆってよく食べられていま
ハノイのもてなし居酒屋みけそんを紹介します おでんや釜めしがおすすめ 店員さんは日本語も上手で雑談もOKです
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 16 - 絶景を楽しみながら、田中本家博物館へ(2024年6月14日/3日め)
2024年6月13日 須坂市に行く途中で。(長野県上水内郡のあたり) 6月14日(金)- 3日め 旅の3日めになりました。 朝食は、前日と同じように、ホテルのレストランで。朝食ビュッフェをいただきました。 ひと口サイズのお蕎麦とフォーは、自分でゆがいていただきます。 姫筍と...
日本も人手不足なのか、東京は外国人従業員が多い。ちゃんと外国人従業員に指導と教育しているお店ならいいが、アルバイト任せで放置しているところが多々見受けられる。…
ホーチミン市内を気軽に観光「Mex Buggy Saigon」電動ツアーカーサービス徹底解説
ベトナム・ホーチミン市でユニークな観光体験を!本記事では、ホーチミン市内で利用できる観光用電動ツアーカーサービス『Mex ...
土曜日だが、歯医者に行く。日本の歯医者で、あれもこれもと脅されてたのだが、ベトナムの健康診断では、「虫歯無いアルヨ」と言われて、無いと勝手に判断していたのだが、心もとない。歯医者ではなくて、日系の総合クリニックみたいなところである。新しくできたばかり、無
日本へ帰ってきて食べたい物の一つ。やっぱり蕎麦である。立ち食いそばのかめや。新宿のちょうちん横丁にあるのが有名ではあるが、最近は外国人観光客が多いので、神田駅…
ハノイの日本大使館横にある日本食レストランはなを紹介します お好み焼きがメインですが、お寿司、お刺身、揚げ物、麺類などいろいろ食べられますよ
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)