快気祝いのタイ10日旅 5 王室御座船博物館③ アナンタナーカラート号とアネーカチャートプチョン号(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 王室御座船博物館で。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 王室御座船博物館に来ています。 いちばん手前にあった護衛船、 アスラワーユパック号 を見て、次は、右隣りの船に行きました。 ②アナンタナーカラート号(Ananta Nakkarat/เรื...
朝食はトンローに。駅近の昔からあるマンゴー屋。ローカルも旅行者も沢山。カオニャオとのセットを購入。席はないので立ち食いするしかない感じ。4-5日後というマンゴーも購入。ハノイの自宅で冷蔵庫で冷やしたら瑞々しさ満開で超絶品だった。雨季に入っているのもあるかも
ハノイ飯を行く!シリーズ ベトナムのパンと言えば?→バインミー!! てくらい有名になってきましたね♪ バインミー(bánh mỳ)はベトナム語ではパン全般のこと。 日本ではバインミー=レバーパテやパクチーなどが入ったベトナム風サンドイッ
ハノイに戻ってきてから食べた「ハノイ飯」写真集!ハノイでガッツリ食べてます!!
こんにちは。7月の4日にハノイに戻ってきてから、嬉しくなっていろいろ食べてます。ですので、その写真を見てください(;´∀`) ブンチャーも、2回食べました。このお店のブンチャー、つけ汁が少し辛いんですよ! ブンチャーの汁って、甘めで辛くなく、自分で唐辛子を入
合宿免許 1日目実技 2時間学科 2時間合宿免許 2日目実技 2時間オンライン学科 4時間約30年ぶりの免許再取得。思ったより簡単ではない。ブランクと体力。周…
【ベトナム銀行口座】日本在住者も要注目!2024年7月より生体認証必須化~準備するもの・登録方法~
2024年7月1日からベトナム国家銀行の通達により、ベトナム国内の銀行で1,000万ドン(約62,300円)を超えるオン ...
快気祝いのタイ10日旅 4 王室御座船博物館② アスラワーユパック号(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 王室御座船博物館で。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 細い路地をさんざん歩いたあげく、 王室御座船博物館に到着しました。 一応、ここが入口です。😅 入口で出迎えてくれたおじさんといっしょに。夫はやっぱり花ばっかり見てました。笑 受付の横に置...
バンコクのバーホッピング。コロナを経て時代は変わった。インド人だらけ、そして中国人が続く。ファラン(欧米人)も依然強いが数の論理では目立たない。日本人は本当に減ってしまった。ソイカウボーイは随分復活してきた。ライブバーみたいなものが増えてきて賑やか。前か
調子に乗って「ビアホイをはしご」してしまった夜(T_T)(次の日後悔…)
こんにちは。日曜日の昼は、ハイズオンでビアホイ・ハイズオンを飲みました(昨日の記事)。そして、ハノイ着は午後4時くらい。……まだ飲めるな。 夜は夜で、ビアホイへ出勤~。でも、この時点で、少し”頭がおかしく”なってたんですよ。今だからわかる! でも、少し酔
快気祝いのタイ10日旅 3 王室御座船博物館①(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 王室御座船博物館まで歩きました。 7月5日(金)- 2日め 初めてタイを訪れたのは、 1986年5月のことでした。 以来40年近くたっていますが、 タイが好きなのは変わらず、もう20回くらい、 タイに来たのではないかと思います。 あまりにも何回も来ている...
突然だけど、合宿免許に来た。30年前に合宿免許で取得。15年前に更新しなかった為、失効。長年の月日が経過してからの免許を再取得することになった。15年のブラン…
ハノイのみなさん、こんにちは🌞マネージャーに言われて気がついたら8月で静さんと働いて10年です。早かったですねー???!10年‼️そっか、、、早いようで、やっ…
ハノイでうまいもつ鍋が食べられるお店、鈴乃屋を紹介します。複数名でも1人でもおいしくゆっくり飲めます。ベトナムで旨いもつが食べられるって幸せですね
ハイズオン省へ「地ビール”ビア・ハイズオン”」の旅!!バスで日帰り旅行~~\(^o^)/
こんにちは。日曜日のハノイは、朝から雨…。家にいようかなーと思いましたが、来週から仕事が忙しくなるし、今遊ばねば! ということで、「202番の越境路線バス」に乗って、ハイズオン省まで日帰り旅行をしてきました。目的は…地ビール「ビア・ハイズオン」を飲むこと!
ハノイでの体験記、第4弾 送り出し機関訪問 6月4日火曜日には、日本で就労予定の技能実習生の送り出し機関を訪問しました。この学校は、ハノイ公衆衛生大学(Ha…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)