粉瘤 と 訳あっての Chilliwack と Bow & Stern Restaurant
みなさん、粉瘤というものご存知でしょうか?うちのダディーと娘は皮膚系が弱く 色々なものをもらってきます ( ̄▽ ̄;)息子は最近は丈夫になったんですが、4年前くらいになんと、「とびひ」で入院しました 💦💦最初は皮膚の乾燥から始まって、あっという間に身体中に感染
【マザーズデー・長男編】アップダウンの激しい1日(◎_◎;)+今日の体調
ご訪問、 ありがとうございます。前記事にもたくさんのいいね!をありがとうございました♥ ホームステイの受け入れ2日目。 うちの手のかかるボーイズと同…
面白いと思ったので書いてしまおう今日のランチの1品にインゲンの胡麻和えがありましたお預かり6人中3人は手をつけず、3人は何度もおかわりだったその1品。そして日に日に発音できる音が増えている子達が多いので、毎日のように新しい言葉を聞く機会も増え、そこは私にとっても楽しみなところそんな中、一人の子がお皿を指さしながら「む〜し。む〜し」と言っていたのです。100%そうだったとは言い切れないのですが、その指差す部分をみると「ごまあえのゴマ」で、しかも今回は黒胡麻をすりごまにして作りましたが、確かに色的にも、大きさ的にも、こんな虫いるよね😂😂なので恐らく、すり黒胡麻を見て、虫だと言いたかったのかなと思いました。「これね、黒いゴマだよ。虫みたいだけど、虫じゃなくてゴマという種だよ」と伝えたところ、そんな会話を聞いてか...む〜し〜
今日はFacebookマーケットでミシンが売れました問い合わせが多いのに割引き交渉の金額が大きすぎて、なかなか良い人に巡り会うまでに時間がかかったのですが昨日…
気候が良くなると、ランチ&お昼寝以外はほぼ外で過ごしています。お預かりの子達に、外に持って行きたい物があるかどうかをある程度聞いて、外で使っても良いかなと思うものはテーブルやブランケットを用意して、そこで遊んでいますお絵描きなども外でできますが、1つどうしようかな。。。と思っていたのが「はさみ」。紙をチョキンチョキンと細かく切るのが楽しい子達もいるのだけど、外は「風」があるため、細かい紙が飛び散ってしまうとその回収は結構大変。。そこで、伸びてきた庭の草刈りを提案。まずは私がハサミを見せて、「草、チョキチョキしてみたい?」と聞いて目の前で切って見せると、「私がやる!」と予想通りの人気でして2本あるハサミを交代で、チョキチョキしていましたお天気が良いと、草もどんどん伸びるので、そろそろ草刈りしないとな〜と思っ...外でもハサミチョキチョキ
トロントの朝 5月14日(3) 高額日本食レストランは最高30位
トロントよりおはようございます毎年恒例のカナダベストレストラン100が発表になりました。 100店中24店がトロント地区にあり、多くはダウンタウンになっている…
考えて野菜多めに食べているが....食べる量が多いのか....痩せない❗️代わりに....腹がふくらんできたオイルはバージンオリーブオイルを使用している。去年…
トロントの朝 5月14日(2) 大学キャンパス内抗議行動でガザが救えるのか?
トロントよりおはようございます世界中の大学で起きている大学キャンパス内でのキャンプ抗議行動。カナダでも、マギル大学、トロント大学、マクマスター大学、アルバータ…
トロントの朝 5月14日(1) 山火事シーズンがもう始まっている
トロントよりおはようございます不安定な天気が続いています。今日の天気 午前中雨、午後曇り 最高気温20度 しばらくじめじめした天気となりそうです。 今週末のビ…
こんばんは。 Logan、グッパ(私の父)が来るよー ※姪が小さい頃に「グランパ」と言えず、グッパになってしまって未だに父はグッパと呼ばれてます。Loga…
料理人🧑🍳になって初めて食べた“グラタン”田舎から東京へ🗼東京には美味いもんが沢山あると思いました。銀座のレストランでカレー🍛を注文すると銀のポット🫖に入っ…
日本帰省?というかもはや旅行はまだ続いておりますが、今日は束の間の一人時間。お友達との約束までホテルでゆっくりしています。今泊まってる東京のホテル、ビックリす…
ご訪問、 ありがとうございます。前記事にもたくさんのいいね!をありがとうございました♥ 大学が一足早く夏休みに入ったので、愛可のお友達が実家に帰って…
この時期毎年やっているこのアクティビティ。だいぶ減ったけれど、ポコポコ庭に生えてくるタンポポを見て「みてー!お花咲いてる〜」と見せてくれるので今年もこの絵本を読みましたこの絵本、私はとても面白いと思っています自然観察が好きなお子さん達は興味を持ってくれます冬の葉っぱの状態、暖かくなった頃の葉っぱの状態、花が咲く様子、天気の日と雨の日の違い、花が咲き終わった後の様子、綿毛になる様子それと1輪のタンポポの花には、花びら1枚1枚に綿毛の種になる部分があることや、ながーい根っこの様子今日はこれを外で読んで、ちょうど庭にタンポポがいくつか咲いていていたので、それぞれのページにあるのと同じような段階のタンポポ探しをしました花咲が白くなっているのは、綿毛になって立ち上がる準備が整ってる段階。綿毛になる前に抜きたいところ...自然観察
第12回 終活ノートを書いた後はどうするの??~Let’s 海外終活~
「バンクーバーの今を伝える!」でお馴染みの オンライン新聞 「日加トゥディ」Japan Canada Today さんに、12回目のコラムが掲載されましたので、こちらでも紹介させていただきます。 去年の5月から月1連載をさせていただけるよう
昨日はカナダでも母の日でしたアラビックマザーズデーは3月21日なんで義母には年に2回Happy Mother’s Day がありますでもメインは昨日の母の日に…
先日あるSNSニュースでチャーハンの美味しい作り方を紹介なになに...読んでみると....記者は街場の中華店を10軒ほど食べ歩きチャーハンのコツを勉強したそう…
こんばんは。 ハローガン 最近お風呂入るのを嫌がるLogan。以前は「お湯はりが終わりました」と聞こえてくると、私よりも先にお風呂に行って待っててくれた…
STEAMの力で世界を変える*Dream Tomorrow Today
先月のPro D Dayの連休にこちらに遊びに行きました↓↓ Science World サイエンスワールドです!雨の多いバンクーバーではありがたー…
訳あって Mission へ Blueberry Kitchen
先週から仕事であちこち行ってました ( ̄▽ ̄;)あー忙しい。。。マジ勘弁、、、仕事でMissionという ダウンタウンから車で1時間半くらいのところへ行ってきましたここは通勤電車のWestcoast Express の最終駅近年人口が増えている街です私の同僚もMissionに家を買って移り
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.自己紹介:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.…
早くない?!去年のカナダの大惨事が、もう始まったというニュース。カナダ西部の複数のコミュニティは、山火事のため今週末、緊急避難命令と警報を発令。...
怒涛の母の日ウィークエンドが終わりました…。お店のかきいれどきなので朝早くから出勤。とはいえ実はオーダー数はそうでもなかった。のでよかったんだけど。それでもし…
私は本当はインドア派なのよ。ミシンでチクチク、何か作る事が実は好きな私。前にミニトートバックメガネケースこうやって使うんだけど。そしたら、これ欲しい〜って言う…
【なかなかのカオスだった】Mother's Day・2024←平和はどこへ?
ご訪問、 ありがとうございます。前記事にもたくさんのいいね!をありがとうございました♥ 今日は母の日でした ほっこりしたり、感動したり、怒ったり、た…
去年から我が家では母の日に私はある事をしなくてよい日となった母の日が近くなるとギフトアイディアと称して色んなCMが流れますよね。お花、チョコレート、指輪、バスローブ etc~娘ちゃんに私が本当に欲しい物は何かと聞かれたので「後片付けも皿洗いもしなくて良い1日が欲しい」共感してもらえるママは多いと思う母の日に料理をしてくれるのは嬉しいけど使用した鍋やまな板、皿などを洗うのも汚れたカウンターを掃除するのも結...
写真を一枚も撮っていないのでいらすとやさんのオーロラの写真を使わせていただいてます。 オーロラが出る時にはバンフからも見ることが出来ることがたまにあります。 北の方のイエローナイフやホワイトホースといった町は特にオーロラのメッカとして知られていますがバンフからでもたまに見え...
バンクーバーでフランス語は必要?カナダの公用語を留学前にチェック!
バンクーバーの公用語が英語とフランス語の二つあることはご存じの人も多いのでしょうか? そこで気になるのが、どの地域でどちらが話されているのか?バンクーバーでは何語が話されているのか?ということではないでしょうか。カナダ留学ではフランス語のスキルも必要になるのかどうかについて、カナダ在住の筆者が解説していきます!
久しぶりにトロント動物園へ行ってきました。 朝の用事が終わってから急いで行ったのですが、すでにパーキング1は満車!遠いパーキング2に駐車しました。広大な敷地の動物園だから、人もまばらで、のんびり歩けるかなぁとピクニック・トレイル散歩感覚で到着したら、動物園は人が多くてびっくり...
強風で少し肌寒かった平日。久しぶりに元日系の漁師町で観光地としても有名なStevestonへ。かなり前に来た事のあるレストランで遅めのランチ。そこそこお客…
母の日に 楽天からプレゼントを送りLINEでメッセージを送ったら 母からの返事でこう返ってきた。 「最近特に いつも人に恵まれていると心底思…
こんばんは。 お疲れモードのLogan 今夜はみんなで実家に行ってきました。メリは3回目かな?実家に行っても余裕のメリ。今日はかなり大人しくソファに座…
Happy Mother's Day今日は母の日私はこんなマグカップを貰いました娘ちゃんが4年生の時のハロウィーンに「ユニコーンになりたい」と言ったのでコスチュームを手作りしました。マグカップの絵にそっくりなレインボーウィッグと角は買いました。今でも個性的でオリジナリティ溢れる娘ちゃんだからユニコーン母、MAMACORN(ママコーン)は私にぴったり。朝食はフレンチトースト夕食はフレンチディップ旦那さんが作ってくれてとても美...
保守党のリアンヌ・ルード議員は5月9日、X(旧ツイッター)の投稿で、ティム・ホートンズの紙製蓋について苦情を述べた。彼女は、2・3回口をつけただけで紙製蓋はふやけてしまうので、この提供を止めるまで同社の商品は購入しないと語った。 同社は4月、オタワのいくつかの店舗で、紙製蓋を6週間試験的に提供すると発表した。担当者のポール・ヤン氏は、記者会見でこう語った。 「新しい、プラスチック・フリーでリサイクル可能な蓋に関する試験をオタワ市民に依頼することに、我々はわくわくしている。」 プラスチックごみの削減は、自由党政権の重要な政策だった。そして、それはストローと食器を含む使い捨てプラスチックの禁止を含んだ。なお飲料の蓋は、禁止に含まれていない。ところがバンクーバーとプリンス・エドワード島で、プラスチック製蓋の禁止を違法とする裁判を起こされ、政府が一審で敗訴している。 すると保守..
いえね、突然ですがうちは息子2人なんです。今、高校生と中学生なんですが、小さい頃から男の子はなにか体を動かすことをやらせた方が良いだろうと、うちのようにスポーツをさせる親御さんは多いかと思います。息子2人とも野球を小さい頃からやっていて、今
日本のみなさん、こんにちはブログへのご訪問、ありがとうございます 今回は、「あぶないメール」のつづきです。 実さいに私にとどいた詐欺メールは、銀行がクロ…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)