1件〜100件
スウェーデンの正式名称は「スウェーデン王国」であることからわかるように、スウェーデンには国王がいます。 スウェーデンの歴史は長く古代はスウェーデン・ヴァイキングとしておもに東方で活動し、16世紀のバルト帝国を経て、1818年から現在まで続くベルナドッテ王朝となっています。現在のベルナドッテ王朝7代目の国王はカール16世グスタフです。 その国王カール16世グスタフの息子カールフィリップ王子とソフィア王女の息子であるジュリアン王子が、伝統的に行われているエーランド島の湧き水による洗礼の儀式を8月14日に受けました。 8月14日の公共テレビSVTによると、洗礼の儀式は12時に始まり、1時間後にドロッ…
Wiinblad、Price downで「均一!」カテゴリーに移動しました。
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieid…
Moi!今日は終日曇ったり雨が降ったりの太陽が見えない一日でした。夏の間は眩しいぐらいの太陽も8月になって雲が多くなってきました。そういえば去年の秋はずっと曇りのお天気が続いていたことをふと思い出しました。今年はもう少し太陽がのぞいてくれることを願うばかりです。それはさておき、年間を通して庭にリスがエサを探しているのを見かけるのですが、夏頃に子リスを見かけるようになりました。しかも普通のリスは近づいた...
数日前に書いたこの記事。『スウェーデンの田舎の一大イベント』田舎に住んでいるとどんな小さいことでも一大イベントと化す去年、今年と毎年春先にある移動式マーケット…
北欧の夏というとブルーベリーを思い浮かべる人が多いかな?もちろんそうですが、うちの庭はラズベリーがわんさか!この家に引っ越して来た4年前の夏、庭に数本の苗を移植。今ではわんさかなり放題!まさにラズベリーパラダイス😍とってもとっても次々になるので大変!メレンゲケーキを焼いて一緒に食べたり、そのまま食べたり。 あとは冷凍して朝ご飯のヨーグルトと食べたり、そのままガリガリ食べたり。うちのは庭で栽培(ほった...
お盆の時期は夏の一つの区切りではあるけれど、こちらデンマークでは、最近、通り雨と共に夏が足...
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieid…
オリンピック種目の1つに高飛び込みがあります。 その高さは10メートルにもなり、見ているだけでも怖くなりそうな高さからの飛び込み競技です。 しかしそれを上回る高さからジャンプをして争うワールドカップが存在します。 その名も「デス・ダイブ(死のジャンプ)」です。 このワールドカップは毎年ノルウェーの首都オスロで開かれており、デス・ダイブでは10~14メートルの高さの台から飛び込みます。 競技の採点方法としてはクラシック部門では元のポーズを維持している時間を競い、フリースタイルでは選手が様々なポーズで飛び込み得点を競います。 死のジャンプコンテストは、結構歴史が長く、1960年代から始まっており、…
この前ふとニュースを読むと"スウェーデンで就きやすい職種"というのが紹介されていました。私自身、短期間で色んな職種を試した経験があるのでこの話題を前々から書き…
ロイヤルコペンハーゲンBACAの小さな器。お店にアップしています。
この投稿をInstagramで見る 北欧ヴィンテージ🇩🇰LoppemarkediWeekend(@loppieid…
こんにちは! アルファルファにハマっているという記事を前回書きましたが、 ついに自宅で栽培を始めることにしましたー!家族で沢山食べるので自分で栽培した方が大分コスパ的にお得ですしね♪ そして栽培してみて思ったのは、「すごく簡単!」で楽しいんです。 ガラス瓶で栽培OK日光不要毎日2回水を変えるだけ室温15度から25度でスクスク育つ4日くらいから収穫可能ですぐ食べれる 成長していく過程を毎日見守っていると、ペットを飼っているような何とも愛おしい感覚になります。 今回は、アルファルファの栽培方法を詳しくご紹介していきたいと思います。 これからアルファルファの栽培に挑戦してみようかな と考えている方の
Hejsa暑さが和らいでいますが、少し肌寒く感じますこういった時は、体調にお気をつけください。Mit arbejde(私のお仕事)SFO→学童での子どもたちは…
スウェーデン「7月だけで34件の銃撃事件!事件は郊外から市街地へ」
近年の銃撃事件の様子は少し変わってきてもいます。 8月3日にスウェーデン南部クリシャンスタード市で銃撃事件が発生し、20代と30代の2人の男性と60代の女性の3人が銃撃されました。 これに対し、8月4日のSVTの記事のクリスチャンスタッド警察の責任者であるアンダースオロフソン氏は、数年前までは銃撃事件は市内中心から離れた地区で発生していましたが、現在では公共の場での銃撃も増加しており、無実の人々が負傷するリスクが高まっていると述べています。 www.svt.se 8月3日のSVTの記事では、2021年7月だけでも34件の拳銃事件が発生し、4人が死亡、13人負傷、スウェーデンでの銃撃が引き続き高…
この前、ラトビア住んでいる友達に誕生日プレゼントを送りましたお互いEU圏ですが、スウェーデンから荷物を送るとなんだかんだ面倒くさいのでラトビアの有名なチョコレ…
Moi!今日は日中は20度を少し超えましたが、雨が降ったり、ちょっと晴れたり。年によっては8月も暑い時があるのですが、今年の8月は割と通常運転のような気がします。ちょっと雨の日は多いですがね。さて、少し前になるのですが新聞で高齢者のモルックの記事が書かれていました。モルックはフィンランド生まれのスポーツで、”木片を投げてボーリングのピンみたいなのを倒して点を加算していく”スポーツでもあり、またサマーコテー...
Moi!ここのところ雨が降ったり止んだりのお天気が続いています。そしてたまに晴れ間も見えたりします。7月は晴れで気温が高い日が多かったので、その頃に比べると雨が降った後の緑は緑の濃さが深まっているような気がします。今日の最高気温は18度。風があると(そしてスーパーの冷蔵コーナー近くでは)半袖Tシャツでは少し寒く感じるようになってきました。そう、夏の間は日も長かったので太陽はなかなか沈まず、青空がデフォル...
スウェ-デンでは、10代の人を除き、多くの人が既に2回のワクチン接種を完了したので、久しぶりに友達と会って、ハグをしたり、おうちで複数の友人を招いてちょっとしたホームパーティーもできるようになりました。 7月は、多くの人が夏休みを取っていて、ストックホルムにいない友人もいたので、8月になってからほぼ毎週末、友達とあう予定が入っています。先週そして先々週末は、私の家に友人達を招いて食事をしました。 この日は、天気が良く気温も高めだったので、バルコニーで食事をしました。まずは、スターターとして、エビの燻製とビールです。ちなみにエビの殻はとって中身を食べます。脇にあるのは、アイオリというニンニクとマ…
今年は稀に見るほど暑い日が続いた素晴らしい夏でした。8月に入って涼しくなっちゃったけど、夏の記憶を。毎年の事だけど、この短い夏(暑くなるのは6月末〜7月いっぱい)を満喫する為に集中的に楽しみます。毎日2回は湖水浴/川浴、親戚・友人集まってのバーベキュー、娘ちゃんのお誕生日があるので2日連続パーティー(お友達パーティー、親戚パーティー)。おまけに親戚揃っての3泊4日旅行…。と正直言って「疲れた」。でもこの暑い...
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)