先日Kmartに娘のパズル買いに行ったんだけど、最近のおもちゃはスゲーなと思った。妊婦さん人形があるのは知ってたけど、車椅子人形は初めて見た。さらに隣には「F…
ごきげんよう 今日は1日オフでした 今日のカランビンも賑わってました 波は 見た目小さかったけども 入ったら意外にでかかった …
皆さま、こんにちは 最新データによると、オーストラリアで最も転出人数が多い州は、ニューサウスウェールズ州ということが判明 なんと、毎日320人がニューサウスウ…
イースターホリデーの始まり、Good Fridayな昨日、Palm Beachというところへ行ってきました。河口で入江になってるので風も波もなく、浅くて子連れ…
オーストラリア🇦🇺はイースターホリデーで絶賛4連休中。私は世間のお休み関係なくお仕事ちょいちょい入ってますが。逆に平日にお休みしたり、フレキシブルに動いてるよ…
ごきげんよう 今朝はカランビンに行ってきました もう夏終わっちゃったよね 今日はEaster Friday で祭日なので7時AMすぎで…
アミノインデックスとは日本で【人間ドック】を受けたいなーとネットで色々調べていたのですが、金額が5万くらいする所が多いので、やめようかと思っていた時に見つけたのが、【アミノインデックス】でした。【アミノインデックス】はアミノインデックスリス
皆さま、こんにちは オーストラリアで収入の約4/1を食料品に充てている家庭が急増していることが明らかに カタログを見比べたり、節約するために買い物に時間をかけ…
中学受験をしない小学6年生の数学の勉強(最終回)1年間を振り返って伝えたいこと
去年のゴールデンウイークから、毎月、この中学受験をしない小学生のブログを書いてきました。そして多くの人に読んでいただき、これらの記事がきっかけで新しく家庭教師を始めてくれた人もいます。 これらのブログは、現在私が教えている小学生がどのような勉強をしているかを通して日本の教育が古臭く、時代遅れの部分が多いかを理解してもらえたらと思っています。 当然、実際は多くの人が、学校の教科書は紙の教科書が最高でデジタルテキストなんて非効率。なので、当然学校の数学の授業に数学のアプリケーションを使って勉強するなんてもってのほか。英語力を伸ばして、数学だけでなく、他の教科も海外ではどのような勉強をし
オーストラリアはイースターホリデーです。さらにスクールホリデーで、ここから2週間娘とガチンコな日々が始まります。何したらいいのー!?ところで先日娘の学校で個人…
最近作っておいしかったお料理です お庭のバジルを使って、久々にジェノベーゼ 葉っぱが小さめなので、大量にwナッツは、余っていたカシューを使いました 久々…
皆さま、こんにちは シドニー湾では、生息する海洋生物を救う画期的なプロジェクトが行われています 海の構造を模したコンクリートパネルを防潮堤に取り付けて海洋生物…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)