この度、スペシャルゲストとしてなんと長年てらこやに通っていた長谷川龍太くんがなんと日本から一時帰国しててらこや…
去年の夏休みの、ドレンテ州旅行の思い出。ドレンテ州は、ここです。私たちが住むのは、地図左下のゼーランド州。『思い出のドレンテ州を旅行中』ドレンテ州はココです。…
今年のオランダの桜は、日本(関東地方)より早く咲いたのでしょうか昨日の外出先の桜はもう散り始めていました。夫のイースター休暇が今年は3/29(金)から始ま...
元町商店街で渋い店発見豚まん一品で勝負する店みたいだ 豚マン 一皿 270円これだけでも店内で食べられるのは中学の買い食いみたい 良いじゃないかこういう店…
写真は『フォールリンデン美術館』のお庭です。 Museum Voorlinden - Museum voor moderne en hedendaagse kunst 何か変なのに、気づきますか〜?(笑) 変なのは、時計の丸い部分。写真を撮った時はちょうど真逆でしたが、 少...
木曜の夜に生放送されるイースターの屋外ミュージカルイベント『The Passion』『The Passion(聖木曜日の屋外ミュージカル)』The Pass…
昨日、近所の南アフリカのお友達から、 イースター用のクッキーを頂きました♡♡ 普段、私もお菓子を作るときは 砂糖の量は控えめにするんですが、 友達が作ったクッキーも、 砂糖はとても微量で作ってあって.. 素材の味がよくして♡笑♡ とてもおいしいクッキーでした💕 まだかな。...
突然ですが神戸です有名な洋食屋のようなので行列して食べてみた ビーフカツ 1,550円単品でクリームコロッケ 250円牛肉は柔らか過ぎて美味い わざわざ…
自己受容とは、「私はこの程度」と諦めることですか?~ココロノマルシェのご相談
「自己受容」を元にした「向上心」なのか、 「自己否定」を元にした「向上心」なのかで、 未来もだいぶ変わります。 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 「向上心と自己受
デン・ハーグにお住まいの日本人の友人と、お出かけして来ました😃 ヴァッセナール (Wassenaar) という街にある美術館『Voorlinden』が目的で、 バスを降りて、大きな一軒家が並ぶ住宅街を歩いていると、 写真のような素敵な家が✨ その並びの家も、ちょっと風変わ...
先週の月曜日夜から調子悪く、火曜日は、完璧に風邪症状が出てしまい、欠勤。だけど、人の給料のお世話をする仕事をしているので、ボケっと家にいる訳にも行かず出社したのがマズかったのか、良くならず、金曜日のゲネは、なんとかこなしたものの、土曜日にほぼ歌うのが
The Passionイースターの聖木曜日に開催される、イエス・キリスト受難物語のミュージカルです。昔を再現した時代劇っぽさは全く無く、現代風にアレンジされて…
「大人になれない大人女子」と聞いて、 ちょっとドキッとする方、 いますか? 自分迷子な大人女子さんに、「わたし」を生きる最高のよろこびを。 オランダ在住カウンセラー、コバヤシアキコです。 大人になれない大人女子さんが「自分を取り戻す」。 先
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)