Aloha🌺 ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているぱなです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 2月7日 今日は普段通りで変わり映えのない1日でした そこで、なんとなく思い立って新しいことに挑戦してみることに と言ってもいつもとやり方を変えただけー、とか、いつものにプラスでーとそこまで真新しいことは始めていません まず初めてみたのは、お家での散歩です 今日は雨が降っていて外に行って散歩できないなーと思って足踏みみたいな形で散歩をすることにしました そのついでで、ディズニープラスで映画を見ています 今日はブラックウィドウを見ながら室内散歩をしました 映画を全て見切ることは…
View this post on Instagram A post shared by New York Underw…
こんばんは。今日は一日とても長かったです。まだ今日のノルマを終えてませんけどね 今朝は7時50分にアポがあったので昨夜は緊張してよく眠れなかった上に早く目が覚…
Yukiさんに8個の質問1-4*ECEとしてのアドバイス(カレッジ〜就職編)
Yukiさんに8個の質問*ECEとしてのアドバイス(カレッジ〜就職編)1、ご経歴ー高校卒業の後営業の仕事→フィリピン留学(ESL)→オーストラリアへワーホリ→…
アメリカで妊婦が子宮筋腫の摘出手術をした話④【終】(退院後の生活、痛み止め、電話通訳の感想、請求額など)
どうもkyoumixです(/・ω・)/ 早いものでこのブログを開設して2年になりました! 何かを始めるにはちょうどいい節目になるかなと思って 節分に立ち上げたので、節分がくるともうそんな季節かぁ〜としみじみします。 これからも週1更新を目標に、アメリカに住んでる間は続けていきたいなぁ〜 今年は恵方巻きを作ってみた(^ω^ ≡ ^ω^)ちゃんと酢飯、きゅうり、かにかま、冷凍ほたて&えび、たまご焼きがはいってるお(^ω^ ≡ ^ω^)美味しくできた(^ω^ ≡ ^ω^) さて、年末から年始にかけて手術を伴う入院をしていました。 めちゃめちゃ簡潔にまとめると、 「お腹が痛くて念のため病院に行ったら、…
さて、無事アメリカに戻った息子の日本での最後の夕食は・・・ウナギ日本でも最近値段が高騰してなかなか食べられなくなりましたが、国産ウナギを奮発して購入しましたよ日本に居る我々も久しぶりのウナギに舌鼓を打ちました実は私が食べたかった・・・北アメリカ
【複製】Google アシスタントの超簡単で便利な使い方 【入門編】
Google アシスタントの超簡単で便利な使い方スマートスピーカーで生活を豊かに 目次初心者でも超簡単だった?Google アシスタントとは?各部屋での…
アメリカの美容室の縮毛矯正は、お値段が割高でスキルがイマイチ。残念な結果になることが少なくありません。画期的なコレを使うことで、リーズナブルでも満足度が最高に高い縮毛矯正ができます。
フィールド系ATは日本(+カナダ?)社会に求められていないのでは?
どうも前田です。 最近は皆さんいかがお過ごしですか?コロナは終わりませんね。 これは完全に個人の意見ですが、最終的は大多数の人がコロナに感染し自然回復するほかないのでは?だとしたら、ワクチンはどういう意味になるのかと。。。あ、自分は反ワクチン派ではないですよ(笑)。3回目も打ってますし。 今日はまたもATという仕事の現実は厳しいという内容のお話です。
英語が話せないけど留学したい!留学前に英語力を上げるオススメの勉強法3選
留学して英語は喋れるようになりたい!でも英語が話せない。留学する前にどうやって勉強したら良いのかな?【英語が話せないのが心配な方】に対して、【留学する前にどうやって英語を勉強すればいいのか?】留学前にやってて良かった英語の勉強法についてを、
【ハワイ留学】洞窟に行ってビーチにも行ったしマラサダも食べた/2月5、6日
Aloha🌺 ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているぱなです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 昨日は遊びに行っていて書く時間がなかったので今日まとめて二日分書きます 2月5日 この日はQueens bath という洞窟へ行ってきました ヒロの反対側にあるコナに向かっていく途中にあります 他にもQueens bathから少し歩いたところにはビーチもあるので泳ぐこともできます 集合時間が10時ごろ、かつ10時出発、と予定ではなっていましたが実際に出発したのは10時30分をすぎたごろでした 新しい友達を作るため、という目的で乗せてもらう車をくじ引きで決めたのですが、自分は一…
カナダの外来カルテ:カルテの例と記載法(ディクテーション)
今回は、カナダ(オンタリオ)の外来カルテの記載について、日本とかなり違うので紹介したいと思います。カナダでは、少なくとも私が勤務しているトロントでは外来カルテが日本とは全く異なる形式で記載されます。これはカナダにおける医療の仕組みが日本と異
View this post on Instagram A post shared by New York Underw…
とにかく物価が高いハワイ… 何をするにも日本よりお金がかかってしまいます。 でもたまには、自分へのご褒美が欲しい… ということで、 今日はハワイでお安くアイスが食べられる場所をご紹介します! 場所は、ワイキキにあるイリカイホテルの中です。
こんにちは! 今回はアメリカのLGBTQの実態について紹介したいと思います。 日本では身近でゲイの人を見かけることがなかったのですが、 LAにはLGBTの人が身近にいます。 実際に、大学内の学食で私の男友達が バイセクシュアルの男性にナンパされていました!笑 また、私が履修している社会学の教授(男性)は 「私の夫は~」と、授業中によく旦那さんの話をします。 日本ではなかなかカミングアウトできない風潮がありますが、 LAでは堂々としている人が多いです。 また、私が通っているLAの大学にはWomen's Studiesという学部があり、 LGBTQを含むジェンダーに関する授業が豊富にあります。 (…
【超便利】国を選ぶと渡航条件や必要書類が検索できるサイト「Sherpa(シェルパ)」
海外渡航をしようとしたときに、渡航条件や提出書類が気になる!最新情報をすぐにチェックできるサイト「Sherpa(シェルパ)」が便利です。 昨今、目まぐるしく変わる渡航条件。国によってそれぞれの外務省や
ロシア ウクライナ クリミア危機・ウクライナ東部紛争 ウクライナとは? 人口は4130万人、ヨーロッパで8番目に人口の多い国 首都ーキエフ ヨーロッパで2番め…
プラントベースのチリとチーズ★やっぱりどこかに問題がありますね。
こんにちは。今日も天気がいいけどまだ雪が残っていて近所の高齢者が自分の部屋の前の雪かきをしてました。 気温はマイナス2度でしたがChili用のシーズニングを買…
アメリカの部活イメージ。日本との違いからメリット・デメリットまで。
アメリカの大学でも部活をするかどうか悩んでいる方に向けてアメリカの部活イメージと日本との違い、メリット・デメリットを紹介!私の経験(アメリカの大学の野球部)よりメリットやデメリットと共に、部活に入るべきかどうかについてお伝えするよさて中学や
無事にカナダに帰ってきました🇨🇦ん〜、ビューティフルバンクーバー!(何も見えない)PCRもスムーズに終わり、空港に着いてから30分位でタクシーに乗れました…
以前、ケンタッキー州は競走馬の聖地であることをお話しましたが、今回はより視野を広げて、アメリカ競馬全体についてご紹介しようかと思います。 競馬好きの方ならご存知かと思いますが、今や、日本の競馬界もアメリカ血統(父方)が主...
息子のアメリカ入国は木下グループのクイック検査(抗原定量検査)1900円で大丈夫でしたYouTubeで1600円の抗原定性検査でも入国できたという情報もありましたよ検査結果に30分ほどかかるので、当日少し早めに空港に行って、空港内の木下グループで検査(予約が必要)を受けて
View this post on Instagram A post shared by New York Underw…
こんにちは! 今回は、ロサンゼルスでの留学をお勧めする理由を3つ紹介したいと思います! ①遊ぶ場所がたくさんある ②日本食が豊富 ③天気が最高! 最後に ①遊ぶ場所がたくさんある ハリウッド、サンタモニカ、ディズニーランド、ユニバーサルスタジオなどなど… LAなので、観光地がたくさんあります! ハリウッド また、海に面しているため、ビーチへのアクセスも良いです🏖 ビーチバレーをしに行ったり、日が沈む様子を眺めに行ったり、 気軽にビーチへ行くことができます。 ハンティントンビーチ 遊びに行く場所が豊富のため、寮に引きこもることは少ないです。 お出かけする場所に困ることもありません。 ②日本食が豊…
昨日コロナワクチンのブースターを打ってきました。 打った場所は近所のCVS(ドラッグストア)です。アメリカではこういったドラッグストアで気軽にインフルエンザなどのワクチンが打ってもらえます。保険に入っていれば基本的にワクチンは無料です。インフルエンザも以前無料で打ってもらいました。 ブースターは学校から義務付けられていて、今月15日までに全員接種証明を提出しなければならなくなっています。1月26日で2回目接種から半年経ったので今週ようやく打ちに行けました。 CVSでのワクチン接種は初めてでしたが本当にお手軽でした。まずウェブサイトからフォームに必要事項を記入して希望日時と店舗を指定します。あと…
罰ゲームかと思った★Hot 'N Spicy Chicken Tenders
こんばんは。今日は買い物へ行ったついでに新商品のスパイシーテンダーを3ピースだけ買ってみました。 オリジナルはあるけどスパイシーはこれから揚げるから10分かか…
みなさん、ご無沙汰しております。如何お過ごしでしょうか?というか、年末から1月以上更新してなくて、まだこのブログを読んでくれている人はいるんでしょうか。(笑)実は、前回調子が出ないと書きましたが、去年末から1月中も体調が悪かったのもあり(テストも2回受ける
「かごの屋」で恵方巻きを予約すれば、半額分のお食事券をいただけるキャンペーンを利用しました。かごの屋はよくこのようなイベントをやってますのでチェックしてみてください。次回はひな祭り?
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)