プラモ製作記 36 He 70G-1 1/72 ICM
出発ロビーの残りと国際線航空撮影(5日目その6)
ルフトハンザが機内販売を停止する
どうでも日記 ルフトハンザ航空キャンセルの巻
プラモ製作記 31 ロッキード コンステレーション L-1049G 1/144 MINI CRAFT
LH736 FRA~NGO ルフトハンザ航空 ビジネスクラス 機内食など お土産のことも♪
フランクフルト国際空港のルフトハンザ航空ビジネスクラスラウンジ
CDG~FRA LH1029 超短距離国際線ルフトハンザ航空ビジネスクラス 機内食も出たよ
ミュンヘンで国際線・国内線の乗り換える(ルフトハンザ・備忘録)
【ルフトハンザ|フライト体験談】エコノミークラスからビジネスクラスへ”入札方式”でアップグレードに成功!金額や方法についてご紹介します。
【搭乗記】ルフトハンザ航空でベルリン-ミュンヘン便 ドイツ国内線フライトの機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(LH1929)
ルフトハンザ航空ビジネスクラス機内食(フランクフルト→東京)
【レビュー】Lufthansa Business Lounge ベルリン・ブランデンブルク空港でANA/SFC会員が利用できるルフトハンザ航空ラウンジ利用体験談紹介
【実録】ベルリン・ブランデンブルク空港でプライオリティパスは使えない? ドイツ ベルリンの空港を利用した体験談紹介
【実録】ケルン・ボン空港でプライオリティパスは使えない? ドイツ国内線搭乗時にThe Lounge Koeln-Bonnラウンジを利用した体験談紹介
「ビストロミルポア」ランチは、絶品!国産牛すじ肉のシチュー 温野菜添え
蕎麦みろくさんでおいしいそばランチを食べた後「ビストロミルポア」さん(塩竈市尾島町18-21)の前を通りがかったのでランチメニューを見たら、国産牛すじ肉のシチュー温野菜添え!以前、ビーフシチューを食べたことがあり、そのおいしさを思い出したら、どーしても食べたくなって入店しました。 店主さんに「ライスはすごく少なめでお願いします」と言ったら「お米が高いからって気を遣わなくていいよ」と言われました。いえいえ「実はランチを食べたばかりでおなかいっぱいなんだけど、メニュー見たら食べたくなって入っちゃいました」と答えたら、笑われちゃいました。「ライスこれくらいでいい?」と聞かれ「もっと少なく」と言ったら…
ドイツのレストランやカフェに必ずある Schorle。ショーレとは、ジュースやワインなどを炭酸水(またはミネラルウォーター)やレモネードで割ったドイツの飲み物です。ドイツで入手できる珍しいフレーバーシロップ、タブレットや粉末をご紹介します。
7回目「蕎麦みろく」で、昼のおきまり1,600円は、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそば!
蒸し暑いので、冷たいそばが食べたくて「蕎麦みろく」さん(塩竈市尾島町13-15)のある塩釜まで行って来ました。前回訪問は、昨年12月30日で昨年の最終営業日で、約6か月ぶりです。女将さんは私たちのことを覚えていてくださいました。今回ももちろん、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそばがセットになった「昼のおきまり」を注文です。 昼のおきまり 1,600円(この他に、天ざるとそばぼうろが付きます) 久々の小鉢とおまけの蕎麦にテンション上がる~! 小鉢は、①ベーコン、スナップえんどうのオムレツ、②とうもろこしの豆腐仕立て、③ごま油風味の中華風卯の花 、④えのきと生姜のしぐれ煮、⑤赤玉ねぎのマリネはクミ…
「はるのひ文庫 平十八郎珈琲店」で、手作りの温かさが感じられるランチ。この日はお楽しみ弁当600円
「平十八郎珈琲店(はるのひ文庫)」さん( 仙台市青葉区春日町10番23号 1階A)に行って来ました。こちらでは、手作りの温かさが感じられる600円ランチを提供しています。イートイン、テイクアウトどちらも可能です。曜日ごとにメニューが決まっていて、6月の金曜日はお楽しみ弁当でした。これは楽しみですよね。先客がいたので店内写真は無しです。 お楽しみ弁当600円(6月金曜日) 注文するとあまり待つことなく出来上がりました。鶏肉と野菜のトマト煮込み、鶏肉の梅肉はさみ、卵焼き、大根の甘酢漬けで、ご飯は麦入りでヘルシーです。トマト煮込みは茄子やパプリカなどの夏野菜が入り、鶏肉は梅の酸っぱさで食欲増進。大根…
「ビストロミルポア」ランチは、絶品!国産牛すじ肉のシチュー 温野菜添え
蕎麦みろくさんでおいしいそばランチを食べた後「ビストロミルポア」さん(塩竈市尾島町18-21)の前を通りがかったのでランチメニューを見たら、国産牛すじ肉のシチュー温野菜添え!以前、ビーフシチューを食べたことがあり、そのおいしさを思い出したら、どーしても食べたくなって入店しました。 店主さんに「ライスはすごく少なめでお願いします」と言ったら「お米が高いからって気を遣わなくていいよ」と言われました。いえいえ「実はランチを食べたばかりでおなかいっぱいなんだけど、メニュー見たら食べたくなって入っちゃいました」と答えたら、笑われちゃいました。「ライスこれくらいでいい?」と聞かれ「もっと少なく」と言ったら…
ドイツのレストランやカフェに必ずある Schorle。ショーレとは、ジュースやワインなどを炭酸水(またはミネラルウォーター)やレモネードで割ったドイツの飲み物です。ドイツで入手できる珍しいフレーバーシロップ、タブレットや粉末をご紹介します。
7回目「蕎麦みろく」で、昼のおきまり1,600円は、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそば!
蒸し暑いので、冷たいそばが食べたくて「蕎麦みろく」さん(塩竈市尾島町13-15)のある塩釜まで行って来ました。前回訪問は、昨年12月30日で昨年の最終営業日で、約6か月ぶりです。女将さんは私たちのことを覚えていてくださいました。今回ももちろん、つまみ6品+天ぷら+そば+おまけそばがセットになった「昼のおきまり」を注文です。 昼のおきまり 1,600円(この他に、天ざるとそばぼうろが付きます) 久々の小鉢とおまけの蕎麦にテンション上がる~! 小鉢は、①ベーコン、スナップえんどうのオムレツ、②とうもろこしの豆腐仕立て、③ごま油風味の中華風卯の花 、④えのきと生姜のしぐれ煮、⑤赤玉ねぎのマリネはクミ…
こんにちは、はるです!ドイツのミュンヘンで、夫の「とん」と一緒にのほほんと暮らしております。何ごとにも用心深い「とん」と、何にでも首を突っ込みたがる「はる」。2人のミュンヘンでの暮らしぶりを楽しくゆるっと綴っていこうと思います!
ミュンヘンで、日本人女性を中心に活動するコーラスグループ「華コーラスミュンヘン」のブログです。出演イベントの紹介やレポート、練習の様子、ミュンヘンのおすすめイベントなどもご紹介予定です。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)