ホント今年も異常だ!
【インプレ】パイロットルアーにふさわしいミノー サイレントアサシン129Sフラッシュブースト[シンキングミノー]
【インプレ】FFペンシル Zeakeからレンジキープ力に長けたNEWルアーが登場[シンキングペンシル]
【インプレ】2023年新ルアー 熱砂 ビームドリフト 125S フラッシュブースト[シンキングペンシル]
【インプレ】サーフで使うMegabass カゲロウ124F[フローティングミノー]
神ルアー「メタルマル」
メバリングデビュー
神ルアー「ジェットサーディン」
鬼怒川フィッシングエリアの柚鬼鱒と宮城アングラーズヴィレッジ釣行
釣り女子のフィッシングギアー
Red is Free Fall
【初心者向け】メバリング用ルアーの種類と使い方を徹底解説
【初心者向け】メバリングに使えるジグヘッド3種について徹底解説
オフシーズンの暇つぶし。鉛に塗装+レジンコーティング【非釣行ネタ】
ダイワのタックルボックスは最高に使いやすい★
カレンダー上は、連休が終わりましたがまだまだお休みモード。個人商店はシャッター閉じたままだし、帰省してまだ戻ってきてない人も多い学校は、来週から始まるようなの…
厳密には道の駅ではないかもしれないが、まぁにたようなもの 2度目の訪問、前は角田に来た時にポケモンイベントやってて、ここにも何かあるって 話で、来てみたら、全員車で爆睡して、誰もおりてこなかった。いわくつきの場所だ。 今回も相馬からの移動で半分ねてたが、全員降りた。 とりあえず、これはやってみるらしい。 下のチビにアイス食べさせてる間に、奥さんはイチゴを購入、二箱買ってきたが、 帰りの車で半分なくなり、その日のうちのひと箱なくなった。 美味しかったらしい。
【すずめ再び】先週だったかな?娘に突然、『なんでママ1人ですずめ観たの』『私も観...
この投稿をInstagramで見る 伊藤 香(@kaoriito_xiang)がシェアした投稿
厳密には道の駅ではないかもしれないが、まぁにたようなもの 2度目の訪問、前は角田に来た時にポケモンイベントやってて、ここにも何かあるって 話で、来てみたら、全員車で爆睡して、誰もおりてこなかった。いわくつきの場所だ。 今回も相馬からの移動で半分ねてたが、全員降りた。 とりあえず、これはやってみるらしい。 下のチビにアイス食べさせてる間に、奥さんはイチゴを購入、二箱買ってきたが、 帰りの車で半分なくなり、その日のうちのひと箱なくなった。 美味しかったらしい。
カレンダー上は、連休が終わりましたがまだまだお休みモード。個人商店はシャッター閉じたままだし、帰省してまだ戻ってきてない人も多い学校は、来週から始まるようなの…
【すずめ再び】先週だったかな?娘に突然、『なんでママ1人ですずめ観たの』『私も観...
この投稿をInstagramで見る 伊藤 香(@kaoriito_xiang)がシェアした投稿
我が家の食卓は基本的には日本料理である。 ただ、当然、多少の違いはある。 野菜はいためた状態のものが多い。1品はある。サラダはたまにだ。 中華料理といわれるものも、当然でるが、基本は日式。 とはいえ、たまに、凝った中華料理が登場することもある。 その大部分は奥さんではなく、自分のリクエストまたは自力で作る。 昨晩できたのがこれ。これは奥さんが作る。 本物は唐辛子率がもっと高く、肉と半々だが、肉すくねーなといつも思うので 家であるときは多く。この料理はかなり高頻度で作る。 これは中国、台湾生活含めて、初めて作った。桂林米粉2人前 いわゆる、日本の米粉と違い、かなり太い。稲庭うどんくらい。 わかったことは、酸豆角があればそれっぽくなる。ないとかなり”違うな”と感じる。 米粉と酸豆角(紅油豇豆)はアマゾンで購入、搾菜は業務スーパー 酸豆角は思っているとはちょ..
前回、東北大の自然史標本館で、ステゴサウルスの模型に下のチビが興奮しまくりが かわいかったので、ほかにないか、探すが、宮城にはない。 雪が多い季節なので、遠出は無理なので、考えていたら、科学館にはマンモスの標本が あったことを思い出した。 でいってみた。 入口前にマンモス模型登場、すでに興奮して、動かない。 トリケラトプス アロサウルス 恐竜のところにベンチがあって、よそのお父さんが座っていたのだが、 下のチビ、近づいて、袖をひっぱり、恐竜を指さし、ちゃんと見ろと指摘 かなり、エキサイトしてました。 ただ、奥にあるマンモスの全体模型(骨は平気だったのに)は怖くなってしまい、そっちには いかなくなった。違いがよくわからない。 もちろん、他のものも遊んだ、2年半前とあまりかわらないかな。 3Dプリンタコーナーが増えたくらいな気がする。 上のチビ..
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)