こんにちは✩.*˚オンタイムでやると身バレしそうなのでとりあえず時間のたった今、わたしのIVF(体外受精)初挑戦を書きたいと思います。私の行ってるクリニックで…
Today’s cake Rockmelon shortcake. お客様が乗せたい...
View this post on Instagram A post shared by tinytreats (@t…
Happy NAIDOC! 今週は、NAIDOC week (ナイドック・ウィーク)ていうやつ。 「アボリジニの文化に率先して触れる週間」 だすよ!!…
オーストラリアのスイーツのはなし 何ていうか、、 何でこの店こんなに流行ってるんや っていうことがたまにあります。(ありません??w) いや、営業妨害する…
文化の違いをひさびさに見た 先日15歳になった長女。 日本では今年中3にあたります。 ピアスは3つづつ、毎日学校に行く前にはマスカラは欠かせない。 …
全くこういうタイプじゃないんだけど(家庭的って意味です)料理下手だしレパートリー少ないから男料理並か以下かまぁこれもロックダウンの産物かもお友達がスロークッカ…
2021年も半分過ぎて、パースは相変わらず底冷えの毎日が続きます。 6月末に新規感染者が出てパースは今年三度目だったかはっきり覚えてないのですがマスク着用のロックダウンとなり今日まで散歩のたびにマスクを
こんにちは✩.*˚今日めちゃくちゃモヤモヤした事があったので書かせて下さい(笑)でもモヤモヤし過ぎなのと、私の文才の無さで上手く伝わるか分からないんですが今日…
ハロハロを仕事帰りに発見!!ロックダウン症候群なのか日本がやたら恋しい♡ミニストップで何回ハロハロを食べたかな?懐かしい毎日(ほぼ)家 ▷▶︎ミニストップ ▷…
ロックダウンの規制が 緩く解除になった本日 職場の仲間で集まってランチ会 参加者 日本人1人🇯🇵 スコットランド人1人🏴 イギリス人2人🇬🇧 の合計4人 今の職場は以前の職場からは 遠く離れた 家の近所😀すなわち❗️ この辺り一帯は見事なくらいに UK移民の巣窟なのだ🇬🇧🏴🇮🇪 毎日接する人々がUKもしくは その近辺からの人々で 今は訛りでどこのお国の人なのか かなーり理解出来るようになって来た と思うけど😆 例えると 外人さんが日本に長く住んで🇯🇵 津軽弁なのか(スコットランド訛り🏴⁉️) 秋田弁なのか(アイリッシュ訛り🇮🇪⁉️) 福島訛りなのか (会う人…
皆さまこんにちは。 前回のブログではシドニーがロックダウンですが、パースは大丈夫なんですー♪とお伝えしておりましたが、その後パース、ロックダウンになりました😭!! そして今は無事解除となっております! パースのロックダウンは30日火曜日から始まり7月2日金曜日までの4日間でした。 シドニーからパースに戻ってきた女性が感染していたことから市中感染が発覚しました。感染力が強いデルタ株ということで、まさにシドニーで感染が広がってロックダウンになったのもあり、西オーストラリア州政府、いつものことながら即決ロックダウンとなったようです。 最終的には市中感染は3人で収まってロックダウン解除となり、3日土曜…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)