大爆笑からクスッと笑える小ネタまで、海外旅行、留学、国際結婚、駐在、はたまた日本で出会った不思議な外国人や輸入品、海外の動画やニュースなどなど海外に関係する面白いものならなんでもOKです! 日本語の看板のありえない誤字脱字、 語学学校で出合った変な人、 どう考えても変な組み合わせの料理などなど。 日本の常識とは違う面白い話を教えてください!!
ジュネーブ、ジャカルタを経てハノイに引っ越しました。0歳の娘の子育て記録とNICIのぬいぐるみ、ハノイ生活について書いています。
楽天モバイルは在ベトナム(在海外)日本人の救世主じゃなくなった??あと、ZOOMは1Mbpsもあれば使えます。
こんにちは。今日は、いま値上げ(?)で話題になっている楽天モバイルと、ZOOMによるベトナムとのやり取りに関してです。 さて、まずは楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」プランについて。日本からベトナム(海外)に駐在するけど、日本の電話番号を保持していたいとい
気づけばもう5月下旬。 我が家がベトナム・ハノイから本帰国して、約二ヶ月たった。 もう二ヶ月というより、いろいろせわしなくて、まだ二ヶ月?!って感じだけど(ツカレタ...)。 引っ越し荷物は全部片付いて、宅飲みも楽しめるようになってきた。
久しぶりな気がするサッカーベトナム代表(Sea games)
さて、先日ちょっと用事があって、Royal Cityへ行きました。そしたらボーリング場に人だかりが。なんぞ?と思いながら中をのぞくと・・・あー今やってるねSea games(東南アジア競技大会)。今回はベトナムで開催されています。ここではボーリングが開催されていました。最近
【祝】ついについに、ベトナムに普通に入れるようになりました!【事前検査不要】
こんにちは。もうご存じの方も多いかと思いますが、ベトナムへの入国に際して、事前のPCR検査(陰性)の必要がなくなりました!ドンドン、パフパフ~♪ これで、ベトナム旅行がコロナ前と同じようにできるのです! 事前検査なし、入国後の隔離なし、15日以内の旅行ならビ
こんにちは(´∀`*)ダラット旅行記3日目の続きです。パピーファームを見学した後は、お昼を食べるため、La Viet Coffeeに行きました。La Viet Coffeeではベトナム産のコーヒー豆の製造、販売を行なっています。ハノイにも店舗があり、こちらに引っ越してきて隔離明けすぐ
南北に細長いベトナムには、地方によって様々な料理がある。 中部のフエはベトナム最後の王朝があった都市で、宮廷料理や様々なおいしいものがあるフエ料理は北部のハノイでも人気。 しばらく前のことだけど、ハノイで在住日本人にも入りやすい、フエ料理のレストランへ行ってきた。
【おうちで簡単ベトナムごはん】フォー(PHO) 主にベトナム(Viet Nam,越南)北部のハノイ(Ha Noi、河内)、ハイズーン(ハイズオン,Hai Duong,海陽)の情報です。生活や料理、観光名所や旅行情報、現地の情報を色々と織り交ぜ様々な話題を取り上げていきます!!
さて、先週土曜日の夜にハノイへ戻って参りました。この1週間は日本からの出張者もおり、仕事もあり、バタバタの1週間でした。あ危うく週1の更新を忘れそうになる始末(*_*;出張者にもハノイを体験していただかなければならないので、早速日曜日は旧市街へ。ウロウロしながら
【おうちで簡単ベトナムごはん】フォー(PHO) 主にベトナム(Viet Nam,越南)北部のハノイ(Ha Noi、河内)、ハイズーン(ハイズオン,Hai Duong,海陽)の情報です。生活や料理、観光名所や旅行情報、現地の情報を色々と織り交ぜ様々な話題を取り上げていきます!!
久しぶりな気がするサッカーベトナム代表(Sea games)
さて、先日ちょっと用事があって、Royal Cityへ行きました。そしたらボーリング場に人だかりが。なんぞ?と思いながら中をのぞくと・・・あー今やってるねSea games(東南アジア競技大会)。今回はベトナムで開催されています。ここではボーリングが開催されていました。最近
気づけばもう5月下旬。 我が家がベトナム・ハノイから本帰国して、約二ヶ月たった。 もう二ヶ月というより、いろいろせわしなくて、まだ二ヶ月?!って感じだけど(ツカレタ...)。 引っ越し荷物は全部片付いて、宅飲みも楽しめるようになってきた。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …
【感触遊び】タピオカ粉遊びをしましたサラサラの粉にお水を入れると、ドロドロになっていく...
この投稿をInstagramで見る なかよし幼稚園ハノイ(@nakayoshi_kinder)がシェアした投稿
ベトナムハノイのおしゃれエリアTay Hoで運営する日本人幼稚園です。海外でも日本の文化を大切に!園児と先生たちのキラキラニコニコをお伝えして行きます。
2017年からベトナムのハノイで暮らしています。2020年7月にビーグルの子犬をハノイで飼い始めました。ベトナムやハノイで犬を飼う時に役に立つ情報や、ビーグルの成長の様子などをお伝えします。
ケアンズ旅行に行ってこんな事が楽しかった、 これは絶対にした方がいい、 これからケアンズに行くんだけど現地情報が欲しいetc. ここはケアンズ情報交換の場です。 みなさんのケアンズ情報お待ちしています。
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 6人
中国とのビジネス、中国でのビジネス情報のトラコミュです。 世界最後、最大のマーケット中国。 13億人市場のビジネス情報をゲットしましょう!
テーマ投稿数 199件
参加メンバー 10人
生活拠点を海外に移し現地生活を楽しんだり、他国へ旅行にでかけたり。 いろいろな生活スタイルで人生を楽しまれている貴方の日常体験談やおもしろこぼれ話、 今日食べたもの・・・など、どんなことでもOKですので お気軽にご参加ください。
テーマ投稿数 5,305件
参加メンバー 149人
街角の至る所にあるコンビニ。 これが美味しい、不味い、 こんな新商品出たよ、こんな活動があるよ。 コンビニの色んな情報をまとめてこちらへどうぞ。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
これから北欧・フィンランドに留学/移住したい方にとって、役立つ情報を提供しましょう!
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
中国、香港、台湾、シンガポールなどアジアの中華圏の音楽を紹介しています
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
40歳を超えて留学することの「たのくるしさ」を綴ったコンテンツはこちらへ。
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 2人
海外で日本のものを見かけるとまるで友達や親戚に会ったような、とても嬉しい気持ちになる時がないですか? そういう楽しい、海外から日本の発見を是非シェアして下さい~♫
テーマ投稿数 27件
参加メンバー 4人
ヨーロッパには美しいカトリック教会がたくさんありますよね。 教会を見てみたい方、ご興味がある方のために、ヨーロッパ中の色々な教会を紹介してみませんか。主に写真付きでご投稿いただけると大変有り難いです。
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 1人
ヨーロッパの色々な美しい街、楽しい街を紹介しませんか? 日本の皆さんが、ヨーロッパへ遊びに来る際の参考にしていただけたらと思います。 色々なヨーロッパの街を紹介して下さい!
テーマ投稿数 31件
参加メンバー 2人
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
大爆笑からクスッと笑える小ネタまで、海外旅行、留学、国際結婚、駐在、はたまた日本で出会った不思議な外国人や輸入品、海外の動画やニュースなどなど海外に関係する面白いものならなんでもOKです! 日本語の看板のありえない誤字脱字、 語学学校で出合った変な人、 どう考えても変な組み合わせの料理などなど。 日本の常識とは違う面白い話を教えてください!!
オーストラリアでのスキンケア・ヘアケア・AUSSIEファッション等、オーストラリアで美容に興味がある方、また美容のお仕事をしてる方、お気軽にトラックバック&コメントしてくださいね☆
普通のHawaii生活で感じた事を個人的な意見で書いています。
なかなか仕事が見つかりません。将来は海外に行って生活したいです。一緒に話しませんか?
エジプトのダハブに来た皆さん。 これから来ようとしている皆さんに教えてあげよう。 ここでみんながどう楽しんだか。 ダイビング、スノーケリング、バーベキュー。 生涯忘れられない思い出、仲間との出会い、再開、別れ。 恋するダハブ。
アミール・カーン(Amir Khan、男性、1986年12月8日 - )は、イギリス(イングランド)のプロボクサー。パキスタン系のムスリム。現WBA・IBF統一世界スーパーライト級スーパー王者。 17歳でアテネオリンピックで銀メダルを獲得し、「天才ボクサー」と呼ばれるイングランドの人気選手。 2010年1月、ゴールデンボーイ・プロモーションズと契約したことが発表された[3]。 2010年5月15日、アメリカデビュー戦となった王座防衛戦で元IBF世界ライト級王者ポール・マリナッジ(アメリカ)と対戦し、11回TKO勝ちで2度目の防衛に成功した[4]。 2010年12月11日、ラスベガスのマンダレイ・ベイ・イベント・センターにて暫定王者マルコス・マイダナ(アルゼンチン)と3度目の防衛戦を行い、1回の終了間際にボディブローでダウンを奪って優位に立つものの、終盤でマイダナの猛追撃を受けて10回にはストップ寸前まで追い込まれるが、前半のリードの甲斐もあって3-0(114-111、114-111、113-112)の判定勝ちを収めて3度目の防衛と王座統一に成功した[5]。 2011年4月16日、故郷イギリスのマンチェスターにて、同級4位で無敗の挑戦者ポール・マクロスキー(イギリス)と4度目の防衛戦を行い、6回負傷判定勝ち(ジャッジ三者ともに60-54)を収めて4度目の防衛に成功した[6]。 2011年7月23日、ラスベガスのマンダレイ・ベイ・イベント・センターにて、IBF世界スーパーライト級王者ザブ・ジュダーと対戦。序盤から優位に試合を進めて5回終盤に右ボディブローでジュダーからダウンを奪ってそのままKO勝利し、WBA王座5度目の防衛に成功するとともにIBF王座を獲得した(WBAの規定によりスーパー王者に昇格) 2011年12月、ピーターソンにスプリットで敗北
ボブ・アラム(Robert "Bob" Arum、1931年12月8日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ブルックリン生まれのプロボクシングプロモーター。 1981年9月16日に行われた、シュガー・レイ・レナードvs.トーマス・ハーンズのWBA&WBC世界ウェルター級王座統一戦をプロモートしたことに代表されるように、ヘビー級に偏重するきらいのあるライバルのドン・キングにくらべ、重量級・中量級に偏重しない傾向があり、また近年最大級のスターボクサーオスカー・デ・ラ・ホーヤをバルセロナオリンピック優勝直後に史上最高の契約金100万ドルで獲得しをキャリアの中期までプロモートした。 ニューヨーク州立大学を卒業後、ハーバード・ロー・スクールで法学を修めたエリートで、1966年、プロモート業に乗り出すまでは司法省の企業担当弁護士として企業の脱税問題や独禁法にからむ問題を担当していた異色のキャリアの持ち主である。 スキャンダル続出のドン・キングに比べ一見トラブルの少ないイメージがあるが、海千山千の業界を生き残ってきたことからも分かるようにトラブルも少なくなく、過去に傘下の選手から何度もプロモート権やマネージャーの権利やファイトマネーなどめぐって裁判沙汰になったことがあり、さらに前述のオスカー・デ・ラ・ホーヤも途中、彼の主催するトップランク社から離脱している。 マイク・タイソンを育て上げた名トレーナーカス・ダマトは「北半球で最低な男」と罵倒するほど彼を忌み嫌っていた。また、シュガー・レイ・レナードの専属マネージャーだったマイク・トレーナー弁護士は、レナードの世界初挑戦の際に、王座獲得の場合に行う防衛戦について、格安の専属契約を押し付けられそうになった(トレーナーは交渉の末、これを拒否)件をきっかけに、アラムを毛嫌いしていた。
ボラカイ旅行の感想やボラカイ島の良い所悪い所など皆で語り合いましょう
韓国の番組等を流す衛星放送チャンネル KNTVの事なら何でもトラックバックしてください。
ロック・ミュージックの一方の祖であったアイルランドの音楽に魅せられた人のブログ。