完結編・ニュージーランドでパスポートの更新とVISA貼り替え⑤
つつつ、ついに来た!! なんと、20日間もかかりましたよ(T_T) 他の方のブログなど読んでいると、 なんてい…
クィーンズタウンには中華料理店と韓国料理店が信じられないくらい少ないんですが、日本食レストランが4軒しかないこ…
【時短ごはん】MTR オクラのカレー(Bhindi Masala)が、「コク辛」で美味しい
オクラのカレー(Bhindi Masala) こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 ずっと気になっていたレトルトの「オクラのカレー」を 食べてみましたので、レビューします。 Bhindi Masala(ビンディ マサラ)という名前のカレーで、 Bhindi(ビンディ)は、ヒンドゥー語で「オクラ」を意味します。 ニュージーランドでは、オクラは「オクラ」で通じますが、 英語では、Ladyfinger(レディフィンガー)という呼び方もあります。 MTRのレトルト インドカレーは、基本ベジタリアンで、 レンズ豆(lentil)、インゲン豆(Kidney Beans)、ひよこ豆(Chickp…
Japan Mart リカトン店に来ている。 ジャパンマートなしでは生きていけない。 オークランドにしてもクライストチャーチにしても店員さんがとても親切…
防犯カメラって防犯て意味だけじゃなく、 ドライブレコーダーみたいに何かあった時の証明に あったほうが便利だな、と思います。 車の運転中、事故を起こ…
前回病院に行ってから、とっても仲良し。膝の上に乗ってくれたり、抱っこも出来るように。嬉しい。我が家に来て、約1年。里親さんになって、前飼い主さんの膝には気が向…
Making a TOFU with Chickpeas - ひよこ豆で豆腐の作り方#ニュージーランド #豆腐 #ひよこ豆 #NewZealand #TOF…
久々に天気の素晴らしかった先週末、あんまりに気持ち良かったので、ブランチを食べに外出。ここのところ、雨の週末が多かったものだから、外を歩くのが本当に清々しい。ってなことで、前々から気になっていた地元の有名店まで遥々出かけてみた。 有名店だけあって、ずいぶん混んでいる。店の前に列ができちゃってるくらい。いやぁ、ここニュージーランドで行列のできるお店なんて、そう見かけることがないので、ちょっと…
19:46 離着陸時の方向の維持、だいぶ良くなってきた。今まではセオリーどおり踵を床につけて、拇指球でラダー操作してたけど、ATRは足裏全体をペダルに置いてヒール&トゥという冗談みたいな操法。やってみると筋肉の
日曜教会の今日は3つの教会が合併して2年目のバースデーです。我々Kiwi 教会の姉妹関係の韓国教会のメンバーも来て合同で行われた。昨日のブログに書いたが、バイ…
出所:Australia. com Facebook 現在、オンショアにいる人々を最優先のため、オーストラリア国外で立ち往生している人々にはあまり希望はないご訪問ありがとうございます。 出所です。Australia’s immigration and visa changes: What students should know あなたは現在オーストラリアで勉強している、または勉強する予定の留学生ですか?オ
小虎のグラグラしてきた歯の下が膿んでしまったので、今日は抜歯。 すごく優しいインド人の女の先生で、麻酔して抜いたから全然痛くなかったみたい。朝8時45分の予約だったので、9時半には終わってそのまま学校に連れて行く。 あと前回説明した、Fissure treatmentという虫歯になりにくいという処置をしてもらう。 今日はだんなサマが釣ったマグロを持って帰ってきたのでご飯はマグロ。超豪華!! その他のニュージーランドの日記
寒天コーヒーゼリー。大人も子どもも我が家で人気。鍋いっぱいに作った冷やしておく。たくさん作っても2、3日では無くなってしまう。これにも子どもたち生クリーム。か…
子どものおやつにホットケーキ。昨日、ただテレビ見ている夫に焼いてもらった。ほぼ常備している冷凍の生クリーム。ホットケーキ、クレープ、ワッフルなど、子どものおや…
NZ観測史上、最も暖かい6月になりました。 先週、寒波に襲われたNZでしたが、NZ 全国の平均気温は平均より2℃高い月に なりました。 この6月の暖かさは、1909年以来13回 しか記録されていないそうです。
この日、 danekoはマウント・イデンで用事のあと、 例によってお腹が空いていた。 我慢できないほどではない…
日曜の夜、もちおがロトルアから帰ってきた「おかえり〜。楽しかったぁ?」と聞くともちおが突然、英語で喋り始めたこんなことは初めてであるただならぬ予感を感じながら…
ビストロテーブルとチェア(Bistro Table&Chair)
このビストロテーブル&チェアは、リサイクルショップでNZ$95(約7410円)で購入しました。スチームパンク風?のデザインが気に入り衝動買いしてしまいました。 ビストロテーブルは、テーブルの中央に脚を1本付けることで限られたスペースを最大限に利用できるようにと設計されたテーブルです。ちなみに、イスは通常軽量で折り畳み式になっています。 小さなスペースのビストロで好んで使われたことから「ビストロテーブル」と呼ばれたのだと想像出来ます。 「ビストロ」の語源は不明ですが、最初の記録としての「ビストロ」の言葉は1884年にフランスで記録されています。 元々のビストロの始まりは、パリのアパートからだと言われています。その頃のパリのアパートの家賃には食費が含まれていたそうです。 家主は、アパートの地下のキッチンを利用して住人に食事やワイン、コーヒーなどを提供したのがビストロの始まりだそうです。 なので、提供された食事は、シンプルで大量に調理できて長期間保存できる物だったそうです。 フランス革命が「ビストロ文化」をもたらしたのかも? フランス革命によって、旧支配者(宗教家、君主、貴族)から平民が自由
寒いけど、空気がキレイでキリッとした感じの快晴日。気持ち良い〜Cold but refr...
この投稿をInstagramで見る yottecott(@yottecott)がシェアした投稿
寒い朝でしたニュージーランドは南半球にあるので今は冬今朝は本当に寒かったです❄️珍しくビーニーをかぶっていくほどお弁当記録リロの週三の腸活はまだ続いています。…
5月28日にプロテインを注文してその後オーストラリアから発送となり、2週間後にニュージーランドに到着したと思ったら通関でストップ。そして2週間経って通関OKとなったと思ったらそこからなかなか発送されずに1週間以上経っていた。そして今日やっと
海外らしいお菓子クリスピークリームにインスパイアされたスナックtee vee snack...
この投稿をInstagramで見る YEARBOOK ニュージーランド留学🇳🇿(@yearbook.nz)がシ…
Revelation3:20Behold,Istandatthedoorandknock;ifanyonehearsMyvoiceandopensthedoor,thenIwillcomeintohimanddinewithhimandhewithMe.nowtheLordisoutsideofthechurchorganization,ortheorganizedchurch.Oncetheopinionofthemajoritybecomesthedirection,theLordhasnomoreroomexceptoutsidethedoor.Nomatterhowmuchthebelieversactandwork,iftheydenythenameoftheLordanddonotkeepHiswo...Revelation3:20
今日は、お休みなんだけど早起き!8時に起きて、仔猫ちゃん二匹を動物病院へ連れて行きました。というのも、今日は、…
Making a TOFU with Chickpeas - ひよこ豆で豆腐の作り方#ニュージーランド #豆腐 #ひよこ豆 #NewZealand #TOF…
LINEもよろしくお願いします ★最新留学情報!★ニュージーランド・ハワイ・カナダなどの留学・ビザ情報!!>>T&J Star留学もちろん親子での留学も おは…
日本に一時帰国をしたときなんかにコンビニへ行きますと、魅力的な商品のがこれでもかこれでもかと目に入ってきて、もうほんとお登りさん状態で口もあんぐり。名前の通り便利ですよね、コンビニ。 翻ってニュージーランドでは、コンビニ的なお店はあっても、日本のようなコンビニはありません。ひょっとしたらオークランドのようなでかい街なら、今ならあるのかもしれないけど、その他の街じゃぁあの品揃えはむりむり。 …
日曜教会のサービス(礼拝)でviolin、 cello、 piano Trombone、 saxophone 、clarinet にukulele と小オーケ…
前回クライストチャーチに行った時、レンタカーを予約しなかった為、大変な目にあった。 だから、今回は前日にブッキングした。 直接レンタル会社に行くと高い…
出所:Australia. com Facebook 目標はオーストラリアが「インフルエンザのように」COVID-19の治療を開始することご訪問ありがとうございます。 出所です。How National Cabinet wants to ditch lockdowns and open borders as COVID vaccination rates rise オーストラリアの内閣は、ほとんど制限なしにCO
weneedtolearnthesecretofwalkingwiththeLord.TodayweshouldnotmerelyfollowtheLordbutwalkwithHim,livingwithHimandhavingourbeingwithHim.ThisisthewaytowalkasaChristian,tofightasachildofGod,andtobuilduptheBodyofChrist.-“LifeStudyofJoshua,Judges,andRuth”P47MOW-04,07,2021
いやあの、ホントにお札が舞ってるとか、 そういう話じゃないんですよ(^_^;) しかし、 資本があるっていいな…
最近ランニング中の腹痛に悩まされている。といっても家の近所のロードを走っている分には問題なくて山に行ってある程度走った後、特に下りを長く走った後に症状が出てくる。今年の1~3月の3レースで70km前後で腹にガスが溜まり出してそのうち全体的に
今朝起きて、いつも通り携帯をチェックすると、娘から着信が入ってた。メッセージではなく着信、、、しかもこんな早くに(日本時間朝6時)。すぐにラインで「どうした?…
とっても良いタイミングで立ち寄ったむたい。。。地元の学校です。Great timing ...
この投稿をInstagramで見る yottecott(@yottecott)がシェアした投稿
NZのキーウイフルーツが中国で不正に 栽培されていて、ゼスプリは、NZの キーウイフルーツの生産者と中国政府 との板挟み状態になっています。 1977年にNZキーウイフルーツ・ マーケティング・ライセンシング
週末に何をしたいか子供に聞くと大概は家でパジャマデーって言うんだけど、珍しくリロが「前に行ったあのビーチ行きたーい」って言うからパパと一緒に行ってきた大きな木…
忙しい日が続いているあゆおばちゃんです。肩こり、背中のはりは、今、コンピューターを遠ざけていまして。痛みもありますが、指先までしびれるようになっているのよね。…
ご訪問ありがとうございます! ☆ニュージーランド在住 元国際線CA ☆建築会社経営 ☆本田晃一「マイグレートメンター」認定講師 加藤ニーナです …
快晴 気温15℃くらいだけど 車の中ポカポカ🌞Freedom Furniture と Briscoesで 目的ナシのショッピング 🛍気に入ってる Kitchen Aidのフライパンを追加購入🍳オーブン&食洗機OKだし T-falのよりモチが良さそう。そして 洗車✨そして スーパーマーケット🛒いつものスーパーマーケットに無いアレやコレや物色。気になってたカルビー新発売じゃがりこ❓じゃがビー❓ぽいスナックも🥔ランチは Cafe Jerusalemでと思ってたんだけど 日曜日定休日...
この鉄のカバン?は、リサイクルショップでNZ$19(約1482円)で購入しました。ガーデニングで、お花を入れて飾るのに良いかなーと思って買いました。 鉄で出来た物ってなんだか心が惹かれます。鉄の発見は人類にとって大きな進歩をもたらせてくれました。最初に鉄を利用した鉄器文化を作り出したのが、ヒッタイト帝国(現トルコの辺り)のヒッタイト人だと言われています。紀元前15世紀頃の話です。 そんな昔から人類は鉄と共に生きて来ました。なので、人は鉄になにか愛着を感じることになってしまうのではないのかと思ったりしています。 鉄のことを考えていると、ニュージーランドの、南島にあるオアマル(Oamaru)の街が頭に浮かんで来ました。 小さなオアマルの街は、歴史的な街並みとリトル・ブルーペンギン(世界で一番小さなペンギン)で有名な港町です。 そのもう一つのオアマルの顔になって来ているのが、「スチームパンクの街」としてのオアマルです。「なぜ、オアマルが?」という疑問がありました。 まず、「スチームパンク」とは? スチームパンクとは、サイエンスフィクションのサブジャンルの一つで、蒸気機関を主に使った設定で、雰
昨日の続き。 お次はみかんのテクノロジー、プロダクトデザイン。 ブレンダーでアニメーションを作ったりしてるんだそうで、 凄く絵もかわいいし内容も面白いし頑張ってるんだそうで、褒めてました。
2021 Memorial Day Conference - 4
MessageTitle:TheRecoveryoftheSubjectiveTruthsintheGospelofJohnthegospelofJohnisunique.Johntakesaveryuniqueviewinwrittinghisgospel.theotherthreegospelstaketheviewofJesusasaman,either,astheking,orastheslave,orasaperfectman.butinthegospelofJohn,weseetheLordJesusasGod.JohndoesnotfocusonthemanJeus,butstresses,portraysfromamystecalpoint.weseeChrist,whoistheWord,wh...2021MemorialDayConference-4
Making a TOFU with Chickpeas - ひよこ豆で豆腐の作り方#ニュージーランド #豆腐 #ひよこ豆 #NewZealand #TOF…
さて、春ドラマが続々と終了し、通常なら、2週間くらい特番が入るところですが、今期は続々と夏ドラマが始まっており…
少し前は寒波到来、ここ数日は晴天、また明後日からは寒波が来るらしいとややこしい天気です。冬至を過ぎたばかりなのに、庭に出てみるともう春の気配、沈丁花の蕾も膨…
来年からは国民の休日になることが決定している Matariki(マタリキ)。今年は休日ではないのですが、マタリキを祝うお祭りは開催されています。 まだ休日にはなっていないとはいえ、ここ数年、冬になりますとこのマオリの伝統でありますマタリキが注目され、各地でイベントが開催されていました。ウェリントンでも海辺のウォーターフロントでマタリキ・フェスティバルが今年も開催されていました。
4泊5日は瞬く間に経ちました。息子ファミリー夜の11時半頃にご帰還です。私は一応カレーが食べれる様に用意していたが直ぐに寝たようだ。 翌日の朝、孫息子がカレー…
出所:Sacred Heart College, Auckland Facebook ニュージーランド高校ラグビー公式戦が、5月22日から始まりましたご訪問ありがとうございます。 👇過去の記事ニュージーランド高校留学_ラグビー留学1~10 ニュージーランド高校ラグビー公式戦が、5月22日から始まりました。2020年からニュージーランド高校留学とラグビー留学に挑戦している T くんの 2年目の
今日は1日お休みだったスイミングの振り替え。 すーちゃんは寒くないようにとにかくオイルヒーターも湯たんぽもいれる。 自分でトイレいかないけど、3時間に一度トイレに入れてあげるとする。 それからトイレから自分のベッドまではちょっとふらふらしながらも自分で歩いて帰る。 ベッドで寝ている間はつらそうでもない。 でも不安になって、小虎とすーちゃんと一緒の動画をいっぱいとる。大丈夫だといいのだけど… その他のニュージーランドの日記
ファーノースにしては冷え込んだけど 快晴な日が多い1週間でした🌞寒さは本格的だけど 春を感じるヒツジベビーの季節になりました🍼飽きもせずベビーを探しながら出勤👀今年もクロんちょ(突然変異❓な真っ黒なコ)いるかな🖤木曜日に停電あったけど 金曜日には遅れたシゴトを取り戻し いつもの土曜日。日曜日出勤にならなくてホッ😌気付いたら7月になってて ビジネス4年目スタート🗓急に思い立って 日曜日ちょっとお出掛けすることに。お...
今週はもちおと別行動の週末LicoはKちゃん家でガールズとClothes Swapの会があったのでオークランドに残りもちおはZ君達とロトルアにカヤックに出かけ…
こんばんは!今日は久しぶりのオールブラックスの試合!JUN氏朝から気合い入りまくってました笑Milaちゃんもオールブラックス仕様。この3人はこの姿で本日ウロウ…
今朝はKepler Challengeのエントリー日だった。5時からPCをつけておいて、Chromeの余計なタブを閉じて負担を軽くするとか効果があるかどうか分からないことをしていた。そして6時半を迎えてカウントダウンが終了してログイン画面が
突然燃え出す電気自動車や電気バイク の映像を見て来ていて、不安を感じて いました。 二流のメーカーが作った物だからな のかな?と考えたりしていましたが、 今日のニュースでを見て、電気自動車 への
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
1時間飛行機が、ディレイラッキーだったクイーンズタウンからクライストチャーチコロネットピークスキー場フランクトン地方コーヒーと、チップス出てきた。そして、マウ…
暑いっす 昨晩、2階に上がるとあまりにも暑くて、これまで使ってた布団を夏用羽毛肌布団に変えた。もう本格的な夏だ、、、ってか、もう7月だから当たり前か昨日は1日…
イチゴ模様の陶器の水差し(Strawberry-patterned pottery jug
(高さ約21cm 水差しの底の幅約15cm) このイチゴ模様の陶器の水差しは、リサイクルショップでNZ$3(約234円)で購入しました。 ガーデニング用として少し水が欲しい時に、庭に置いてあると便利かなっという思いとイチゴ模様がガーデニングとマッチしている感じも気に入ったことで買いました。 水差しには、バックスタンプがありませんでしたので、、メーカー名もどこで作られたのかも分かりませんでした。 今日は、「イチゴ模様の陶器」から英国の有名な陶芸デザイナーを知ることになりました。 その人の名は、スージー・クーパー(Susie Cooper)です。20世紀を代表する英国の陶器デザイナーと呼ばれています。 スージー・クーパーは、英国の陶器産業の本拠地、「陶器の街」と呼ばれるStoke-on-Trent(ストック・オン・トレント)で1902年10月29日に生まれました。 1914年、彼女が11歳の時に第一次世界大戦が勃発しました。同年父親を亡くしています。幼い頃から絵を描くのが好きだったこともあり、夜間教室に通って美術の勉強を始めました。 1922年、彼女が20歳の時に陶器会社のA.E.Gray
お散歩中の海岸で見つけたのは、、、? ウニ!せんちゃん、あなたの天敵ハリネズミさんじゃ、あ...
この投稿をInstagramで見る yottecott(@yottecott)がシェアした投稿
うちの姉妹は体操選手リロは4歳半から体操を始めていまして現在11歳当時はキンディジムという5歳以下の子供の遊びの延長のジムから始めました。なんせその当時、リロ…
ニュージーランドの白ワインで有名なのは Sauvinion Blane Oyster Bay です。日本では1本3000円しますが、ニュージーランドでは半額以下で手に入ります。フルーティな辛口でどんな料理にも合う美味しいワインです。そして、今回、買ってみたVilla Maria です。 こちらの ワイ
カプチーノとお花スプーンflowery spoon...#auckland #w...
この投稿をInstagramで見る YEARBOOK ニュージーランド留学🇳🇿(@yearbook.nz)がシ…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)