幼いころから猫が大好きです。 もふもふな毛も真ん丸の大きな目も丸っこい手足の先も柔らかい肉球もピンと張った耳も、すべてが完ぺき。 いつもお日様のにおいがして柔らかくて、いつだって癒してくれる。 子供のころから実家には猫がいました。 結婚して家庭を持ちしばらくは猫のいない生活をしていましたが、子供が少し手がかからなくなったころスウェーデンで猫を飼い始めました。 黒猫とグレーの猫が好きでBlocketで...
スウェーデン「社会経済的脆弱地域: 失業大でドラッグ販売で生活支える移民系住民」
スウェーデンにおける脆弱地域 危うい地域 リスク地域 極度に危うい地域 社会経済脆弱地域: 失業大でドラッグ販売で生活支える移民系住民 スウェーデンにおける脆弱地域 現在、スウェーデンでは拳銃事件やギャングによる凶悪犯罪が非常に増加しています。 防犯協議会(Brå)からの最新調査によれば、外国生まれとその子供たちは、スウェーデン生まれの両親を持つスウェーデン生まれの子供よりも、犯罪の疑いがある可能性が2.5〜3倍高くなっていると報告されました。 スウェーデンでは外国生まれの人たちが多く集まる地域が存在しています。そしてこうした地域では実際に犯罪も多く引き起こされています。 警察は地域警察95全…
旅行。日本ではまだまだ海外旅行は無理な状況だけどヨーロッパの方々は去年の夏から旅行に行きまくり私の周りも同じで義母のお友達たちは70代の方も普通にスペイン旅行…
注文していた商品がスーパーの無人ロッカーに配送されたという通知を受けたので、取りに行ってきました ちょうど去年の2月に、無人配送ボックスを初利用しました。その…
コロナで隔離中ですが、発覚する直前の夜の事を。うちで焼肉デビューしました✨引っ越しした友人から譲り受けた室内用グリルで初挑戦!美味しかったぁ〜😍😍でもこれ温度調節とか出来ないし…なにより煙がスゴイ‼️家中が焼肉臭くなりました。でもそんな煙さえも贅沢よね✨こちらでは薄切り肉なんて気の利いたものは売っていないので、自分でスライスします。殿堂のスライサーを持っている友人達もいるけど、うちには無い。地道に半冷凍...
新薬を飲み始めてから 1日ごとにステロイド剤が1粒ずつ減っていく。 他の人にとっては「なんだ、そんなことか」と 思うかもしれないけど 私にとっては小さな嬉し…
さて、1月を無事乗り切って2月。 1月はパトの35歳の誕生日とパトママの60歳の誕生日という節目のお祝い事が重なりました。 と言うことでパト一家総出(パト両親、ウチら、パト兄夫婦、パト妹夫婦の8人)で記念の一泊旅行。 このご時世なのにスパ旅行行ってきましたよ? 行き先は、Ales...
いろいろな形のろうそくは日本でも出まわっています。今日の画像は、粉ろうそくとフルーツろうそく。両方とも芯を真中に立ててまわりにろうで作られたフルーツを置いたりいろいろな色の粉ろうそくを入れたりします。左のグラスはクリスマスに友達が自家製キャンドルをプレゼントしてくれました。右のグラスは、イチゴの形のキャンドルを盛り付けたものです。においも良いです。Ljus(ろうそく)
体力には全く自信ないものの、基本健康体な私。でも、アラフィフだからでしょうか、更年期障害なのか体のあちこち不具合が出ています昨年五月ごろから腕が痛くて痛くて。五十肩なのかとも思いましたが、肩自体は痛くなくて、両腕がとにかく痛い。痛い部位も時期により変わります。痛いので腕を上にあげるのはとてもきついです。それでも、寝ているときも痛くて痛くてたまらなかった昨年と比べるとここ最近はましになってきました。...
著書「東京新聞・中日新聞に広告掲載予定 (2月3日):スウェーデン 福祉大国の深層」
著書「東京新聞・中日新聞に広告掲載予定 (2月3日):スウェーデン 福祉大国の深層」 著書「スウェーデン 福祉大国の深層」が2月3日の東京新聞・中日新聞の広告枠で掲載予定です。 東京新聞・中日新聞の広告 日本ではよく福祉大国と報道じられるスウェーデンですが、1990年以降徐々に市場主義へ路線をシフトし、シリア紛争以降は移民もさらに増え多くの問題に直面しています。 そうした現在のスウェーデンの実情や社会構造をスウェーデン新聞、論文を元に調査分析し記した書籍です。 ご興味がございましたら全国大手書店・アマゾンなどにて販売してますのでご高覧ください。 (function(b,c,f,g,a,d,e)…
数日前に、ふとアマリリスを見ると、僅かに開花の兆し 今日見たら、かなり花が咲いている このアマリリスは、10日ほど前に、蕾の付いた茎の部分が折れてしまった…
スウェーデン「コロナ情報:公共テレビSVTによる最新ニュース(2/1)」
コロナ統計 2月1日(公共テレビSVTより) スウェーデンの公衆衛生庁の最新の統計によると、先週の金曜日以降、コロナ感染により106人が新たに死亡したと報告されています。 スウェーデンでは合計15,961人が感染症で死亡しました。 合計で、スウェーデンでの確認されたコロナ感染数は、2,183,910人に達します。これは、先週の金曜日の最後の更新以降より、113,454人の増加を意味します。 ワクチン接種を受けた12歳以上の人々の割合は86.7パーセントに達し、83.5パーセントは2回の接種を受け、18歳以上の人々の48.8パーセントは3回のワクチン接種を受けました。 www.svt.se (f…
やたら口の悪いおばあちゃん、親戚の付き添いがあります。 聞いたところによると、以前体調不良のときに口の悪いおばあちゃんがいろいろと世話をしてくれた恩があり、…
スコーネの放牧場はかなり規模が大きいです。ここには牛が放してあります。牧場の中に一般道も通っているので出入り口の地面には、牛が逃げないように(牛の足がはまってあるきにくいように?)隙間が開いています。この時期、寒いので牛も林の中で身を寄せ合っていました。まきば
前回記事の続きです。モスクワ、上海でインターナショナルスクールに計4年半通った子供たちですが、ここでスウェーデンへ戻りました。高校一年が始まろうとしていた娘は、イギリスの大学への進学を希望していたのでヨーテボリ市の公立高校でIBDPコース(学習言語は英語)をとることに。この地域でIBDPコースをとれる高校は1校だけだったので、ほかに選択肢はなし。入学に当たっては個別に学校へ連絡を取り、上海の学校からの成績...
ハイ、陽性です。昨日の日曜日にクイックテストしてみたら、ついに初・コロナ感染確認!!金曜日にうちに遊びに来た弟くんのお友達が土曜日に体調を崩し、日曜日にテストしたら陽性だったと言う連絡をもらいました。私らも速攻でクイックテストを買いに行きテスト。私だけが陽性でした⬇︎しかし私、思い当たることがあって…。先週の火曜日に3回目のワクチンを受けてから何だか調子が悪くて、これはまぁよくある事だし2、3日で良くな...
今日の新聞に、2021年赤ちゃんの名前ランキングが載っていました(スウェーデンの話)。 女の子の名前1. アリス2. マヤ3. ヴェラ4. アルマ5. セ…
シュタイナースクールは、小学校低学年は、絵を描いたりダンスをしたり校庭で自由に遊んだりとのびのびと過ごす。1+1=2と言った学び方をしないで、10になるものは1+93*3+12*51+1+1+1+1+1+1+1+1+1と言ったように答えが一つではない教え方をする。日本の教育でがっつり育った私には、面白くて仕方がなかった。これは小学校低学年の教室。色もとても大事にしている。こちらは、中学生の教室。こちらも、一人で一つの机なんてことはない。だいたいスウェーデンの義務教育の教科書は使い回し。ってことは、通常、学校に置きっぱなし。よっぽどボロボロになると交換してくれる。はい、落書き本も、先輩から引き継がれていくのです。シュタイナースクールの部屋
新薬の服用がスタートしました。私が服用しているのはRevolade。日本でも使用されています。 この日からステロイド剤が4粒から3粒に減りました。 これ…
最近は家購入/売却についての話題をブログにアップしていました📝で、ちょっとした裏話を実は買いたい物件を見に行く前、もっと言えばローンを組む前の初期段階で我が…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)