Tampere | Moi! ここ最近は天気に恵まれ、わんこの散歩も涼しい時間にちょっと遠出が多くなっています。 息子は先日泳ぎに行けた事がよほど楽しかったらし […]
芝生のレーキがけ。サッチングっていうんですよね。地味にほぼ毎日続けていますが、毎回すごい枯れ草が出るこの枯草を運ぶのが辛いコンポストはまだないんですが、敷地の…
Moi!今日も日中は蒸し暑い日でしたが、夜になって急に激しい雨が降り始めました。庭のシソには水をいくらやってもすぐ乾いていたので、水やりの手間が省けてちょうどよかったです。何よりも空気がひんやりして気持いいです。連日の雨は困りますが、たまにこういう一雨もいいものですね。大地も生き返ったようです。さて、昨日は久々に地元民に人気のカフェ、Pikku Paussiに行ってきました。直訳すると小休憩。PaussiはPauseがフィ...
こんにちは! ハンギングチェアって知っていますか?私はフィンランドに来て初めてその存在を知りました。 というのも、フィンランドのオシャレな家には必ずといっていいほど皆さんハンギングチェアを素敵に置かれているんです。 ベランダや、テラスに置かれていたり、リビングの一角に置かれていたり、とにかくフィンランド人のインテリアのセンスってほんとに抜群にいいんです。 映画のワンシーンでも使われることが多いハンギングチェアで、私も優雅な気分を味わいたい! と、わたしもずっと憧れていて、ついに購入してしまいました!! この記事では、 そもそもハンギングチェアって何?どう選べばいいの?種類は沢山あるの?おすすめ
タンペレの涼しい朝 わんこと一緒にトレーニングお散歩が最高です
Dogs | Moi! タンペレの夏を満喫すべく、規則正しい生活を送っているkozumomです。 さて、昨日は湖でしっかり自然のエネルギーをチャージできた […]
フライドチキンのようなザクザク食感の唐揚げレシピです。小麦粉と片栗粉の割合を変えれば、衣のカリカリ加減を調整できます。
在外邦人の中で有名な裏ワザのひとつに「重曹パスタ」あります。私もよく使っているこの裏ワザ、科学的にどういう仕組みで起こるのでしょうか?
パスタを重曹で茹でると、もちもちの中華麺になります。ラーメンが手に入らない海外では必須の裏ワザです。その仕組みや代用方法を考えました。
庭仕事を頑張っている...とは書いていますが、本音を言うと面倒臭さがすごいです10秒ごとくらいの頻度で、「何千ユーロあれば庭師の人にガッツリ庭作ってもらえるか…
Moi!今日も30度越え。お天気はヘルシンキと東京を登録しているのですが、なんと今日も一番北に位置するセイナヨキが一番気温が高かったです。実は前回SUP(Stand-upパドル)ボートに初めてトライしたものの、漕ぎ方をよくわかっていないうちに風に翻弄された上に、浅瀬には岩がゴロゴロしていて、軽くパニック。あまり心からは楽しめなかったのですが、せっかくいいお天気だし、せっかく買ったものだから再挑戦しました。ここ最近...
初めての湖 Riihiniemen uimaranta 行ってみたよ
kozuhouse | Tampere | Moi! Kozumom一家(夫は残念ながら仕事でお留守番)もやっとこさ、湖デビュー?!してきました! 数ある湖の中から、家族で初の遊泳に選 […]
こんにちは! フィンランド最古の遊園地「リンナンマキ」はヘルシンキの夏を盛り上げてくれるフィンランド人にとって大切な場所! 昔からある懐かしのアトラクションから最新のスリルたっぷりのジェットコースターまで40以上のアトラクションがあります。 そして、首都圏の唯一の遊園地「リンナンマキ」は夏の6月から10月までの夏しかやっていないんです! 日本では年中開いている遊園地が当たり前だと思うので、最初に聞いた時は耳を疑いました(笑) え?夏しか開かない遊園地なんて冗談でしょ?ってね。 なので、毎年夏休みには必ず一回はリンナンマキに行くという方がとても多いです。 良く考えてみたら、冬の間はマイナス気温で
『日の目を見るプール』夏至前、6月の頭。暑い日が数日続いて、マイホームマイガーデンに浮かれていた私は、大きなプールを購入したのです。...が、そこはフィンラン…
Moi!この週末は最高のお天気に恵まれました。最高気温も両日30度、今日はテラスの気温は40度。25度ぐらいだと日陰に入るとひんやりとした風が吹いて心地いのですが、それ以上になるとちょっと暑く感じます。日頃あまり使わないエアコンも今日はさすがに時々つけました。それにしてもこんなに夏らしいお天気が続くのも珍しいです。その割には引きこもっていたので、昨日の夕方、家人の庭仕事を手伝うのと引き換えに近所の湖に行っ...
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)