249-250週目:ケニア初となるSawmillのオープニング、ファイナンスの意味
今週は、会社を上げて取り組んできた、ケニア初・東アフリカ屈指となるOl Kalou製材工場の落成式があった。 ケニア政府からはChief Conserverter in Forestryを始め高官が参加し、投資家からは三井物産の森林事業チームの皆様とサステナブル領域に特化したアセットマネジャーMirovaのCEOにスピーチをして頂いた。 ベンチャーにおいて、新しい事業やイベントは常にお祝いすべきものなのだが、今回のイベントはメンバーにとっても僕自身にとっても特別な機会となった。 自分の仕事では割と落ち着いている方なのだが、今回のイベントは終了後に感極まって深夜にLinkedInに長文ポストをし…
" data-en-clipboard="true">リーダーは語り続けなければならない、とその昔ソーシャルアントレプレナーシップの授業で習った。 " data-en-clipboard="true">リーダーになれるかはわかっていなかったけれど、私的な文章を書き続けて10年以上になる。 ときに衝動的に、ときに義務的に続けてきたブログを読み返しながら、内省し、未来について構想を膨らませる。 それでいて、なんで書き続けているのかわからなくなることがある。 冬休み中に、懐かしい友人たちと話す中で、感じるところがあった。 難しい挑戦をしようと、身の丈に合わないことばかり考えてきた。 自分一人ならまだ…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)