隣りの搭乗とかぶってわかりにくかった。隣りのワシントン行き列にもインド系っぽい人が多かったけど、間違えてないよね。毎度お見送りありがとうございます。コスメデコ…
出発がちょうど夏休み期間のため、渡航先がインドとはいえ残席数が少しづつ減ってきている現況。ビザの申請と並行して航空券の準備もしました(って言っても人事の方が予…
《不易流行》加速して、便利になって、進化する世界で。この先は、いかに。人間の未来。
昨日は、正午にマイソールのホテルをチェックアウトして、バンガロールへと戻った。すでに記した通り、マイソール=バンガロール間のハイウェイが数年前に完備し、わたしが前回訪れた2021年とは道中の情景が大きく異なっていた。更にいえば、2003年の来訪時とは雲泥の差。別世界の情景だ。 マイソール=バンガロー...
写真撮影の友人であるAKさんから「信州は馬肉がお薦めです。高いですが是非食べてきて下さい」と言われていました。実は「馬肉」を食べたことありません。私は肉と言え…
おジュレー日本では、結婚した人たちの出会ったきっかけ第一位が「出会い系アプリ」というくらい、出会い系アプリというのは当たり前のものになってきているようですねインドにも、出会い系アプリというのはたくさんあって、都市部に住む若者を中心に、利用している人は多いみたいよく友達から、「え、でもインドって結婚前の男女が二人で会ったりしていいの?」とか「でもインドってお見合い結婚なんでしょ?」とか聞かれますが、...
一年ほど前ぶらついていた時に偶然発見した店。鯖好きの私が見逃すわけはないのだが、かなり行列していたため入らなかった。今回は行列覚悟で行ってみたわけだ。ラーメン屋のように先に食券を買って並ぶシステムだった。すぐにスタッフが食券と人数を確認にくる。この辺りもラーメン屋みたいだった。住所:東京都千代田区神田三崎町2-21-11ゑびすビル1F電話:03-3221-8860最寄駅:JR総武線等水道橋駅<食したメニュー>メニューはこの4品。素直にさばめしを選択。さばめし950円。<店内の雰囲気>カウンター7席、4人×2席しかない。鯖を焼く手間があるので、ラーメン屋より回転が遅い。カウンター下には、こだわりが書かれている。脂がのったノルウェー産のとろサバを使用している。食べ方も記されている。三杯食べられるらしい。<感想...水道橋の鯖専門店「鯖匠」
Unforgettable Hitchhiking Adventure on Australias Scenic Coastline
北インド・ラダックの子供たちへ、ご厚意でいただいた日本からのランドセルやカバンなどを寄付しています。またインドの裕福層から集めた支援物資を辺境の村に届けたりしています。これはラダックでの生活記録です。
エリンギサラダポークネックのごま油青葱ダレ残りものアヒージョそうめん写真忘れ😅。ディフェンス・コロニーの Nature soul shopにバナナより大きな不揃いなエリンギがあったので、1本だけ購入。ニンニクと、オリーブ油、青唐辛子、醤油、一昨日の余り出汁で、ジャジャジャ
🎋七夕💕 出会い28周年記念日に、新たなる舞台。女性たちと経験を共有、未来を描く。
昨日は7月7日「日曜日」だった。わたしと夫が、ニューヨークのリンカーンセンター前にあった大型書店、Barnes & Noble4階のスターバックスカフェで出会ったのも、1996年7月7日の「日曜日」だった。七夕の夜に書店でインド人男性と出会った日本人女性が、28年後の同じ日、インドの文学祭に招かれて...
夕食でお薦め店を宿のスタッフに尋ねたところ、即座に徒歩10分ほどの場所にある蕎麦居酒屋「蔵のむこう」を紹介されました。店名に蕎麦という名がついているということ…
https://www.reservestock.jp/page/fast_scoring/1222 https://www.reservestock.jp…
1989年発行の吉村昭の短編集。もともと吉村昭氏を知ったのは吉村氏がボクシングを題材とした小説を書いていたからである。この短編集にはボクシングを題材とした「十点鐘」が入っていた。あるボクサーの引退試合を観た事で、昔の別のボクサーを思い出し、そのボクサーの引退後の姿を追っていく。私も引退試合を観た事がある。応援していた選手が引退する時にも観に行ったし、たまたま観に行った興行で知らない選手の引退試合に巡り会った事もある。一般的にチャンピオンだったとか、名のある選手の引退試合では、花道を飾らせるために噛ませ犬と言われる外国人選手を選ぶことが多い。引退すると言う事は己の限界を知っているわけだから、全盛期より力は落ちている。当然、勝てる相手を選ぶわけだ。少なくても怪我せずにリングを降りる事が前提である。さて、この「...「下弦の月」吉村昭
インド旅行をもっと自由に!eSIMで快適&お得にネット接続!夏のキャンペーン実施中
こんにちは! いきなりですが、海外旅行の準備で必要なモノと言えば、、、 航空券やホテルの手配はもちろんですが、意外と忘れがちなのが現地のネット環境。 特にインドのような広大な国を旅するなら、地図アプリや翻訳アプリ、SNSでの情報共有など、イ
インドのタコ、今が旬なのかしら。ぷりぷりで、すごくおいし~♪。モンスーンで、それなりにハードな季節でけど、ハードな時期はその時期にしか出会えない旨いもんが、あるものです☺️。先週とある日のパスタご飯①蛸と胡瓜ガスパチョソースの冷製パスタ②冷しゃぶのタイ風サ
いよいよ渡印まで1ヶ月を切って来ました!ドキドキ、ワクワク、モヤモヤいろんな感情がぐるんぐるんしてる毎日です親分の人事の方からそろそろ家族帯同ビザの申請手続き…
選挙終わりましたねー。腹たったわー。選挙執行費用は59億2400万円。56人立候補って、いらないわ。NHK党と関連団体から24人出ていて、党首が宣伝効果1億円…
📚マイスール文学祭にて。未知なる世界を学び、新しい人々と出会う
これまで、この地を「マイソール(Mysore)」と記してきたが、正式名称は「マイスール(Mysuru)」だ。ボンベイ(ムンバイ)、カルカッタ(コルカタ)、マドラス(チェンナイ)……と、インドの都市名は英国統治時代に改称された。しかし、独立後は徐々に旧称が復活している。たとえばバンガロールの場合。「ベ...
「中町通り」に楽器店があったので入って「オーボエ」「クラリネット」「ファゴット」のミニチュアを購入。インド紅茶専科「Mittal Tea Room」に飾るつも…
WBA世界Sフライ級チャンピオンIBF世界Sフライチャンピオン井岡一翔(志成)フェルナンド・マルティネス(アルゼンチン)31勝(16KO)2敗1分16勝(9KO)写真左側:黒色のトランクスが井岡選手。写真右側:白と青色のトランクスがマルティネス選手。1ラウンド:両者共にガードを固めマルティネス選手が前進して左右を振るう。井岡選手はガードして左ジャブからワンツー。マルチネス選手が力強く左右のフックを振り、左アッパーを突き合げる。井岡選手が左ボディを当てると、マルチネス選手の手が止まり下がり始める。さらに井岡選手の左ボディ。しかしマルチネス選手は左右フックから左アッパー、右フック。(井岡選手:10-9:マルティネス選手)2ラウンド:マルチネス選手が左右フックを振って突進、左アッパー、右フック。井岡選手は左ジャ...WBA&IBF世界S・フライ級王座統一戦
https://www.reservestock.jp/page/fast_scoring/1222 https://www.reservestock.jp…
Eric Weihenmayer: Conquering Everest and Beyond with Determination and Inspiration
北インド・ラダックの子供たちへ、ご厚意でいただいた日本からのランドセルやカバンなどを寄付しています。またインドの裕福層から集めた支援物資を辺境の村に届けたりしています。これはラダックでの生活記録です。
夕飯にカレーでも作ろうかと近所の肉屋(その場で🐓屠殺)と八百屋に歩いて出たら🚶♂️日曜日だからか肉屋に10人くらいのお客さん、みんな男性これに紛れて注文する…
日本やインドやシンガポールの役に立ちそうな事や楽しんで頂けそうな事をイラストや写真や動画でお伝えしているブログです くいしんぼうなので時々スイーツ等の写真で飯…
Achieving True Job Satisfaction: Embracing Meaningful Work and Mental Wellness
北インド・ラダックの子供たちへ、ご厚意でいただいた日本からのランドセルやカバンなどを寄付しています。またインドの裕福層から集めた支援物資を辺境の村に届けたりしています。これはラダックでの生活記録です。
今朝は投票に行って、ついでというにはかなりあるベーカリーに歩いてみました。暑い!蒲田のやさしいパン屋 SONGBIRDBAKERY100%国産小麦を使用し…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)