ラン島に行ってきました。 自前でなく招待という感じです。 居酒屋たまごスタッフとたまごカラオケスタッフそして社長とママさんです。 25日と26日にかけて1泊2日の旅行です。 スタッフたちには慰安旅行というか 厚生関係でしょうか? それとも当月は社長の誕生日月ですので そちらの方で...
昨日、カリキュラムをもらってみん日expressクラスをどのように進めるか頭を抱えている。復習だから、教科書も渡さない予定らしい。とはいえ学習の目安となるもの…
タイランド ツーリズム フェスティバル 散策 ② 美味しいカオソーイ
昨日からの続きです。。。 会場では、所々に食品関連の出店がありました。 しかし、料理の材料と思われる店が多かった印象でした。 実は、カオソーイの店が出店している事を願って、捜し歩きました。 しかし、中々見つかりません。 個人的には、タイ料理の中では、ベ
タイ・プーケットのダイビングショップ ミスターオーシャンダイバーズのブログ。 ダイビングのお問い合わせで圧倒的に多いピピ島のダイビング。プーケット発のダイビングボートでは少し距離があるため丸一日のツアーになってしまいますが価値のある内容なのでぜひみなさんご参加ください。
星見遠征で使う電源コード関係の品を買いにツッコムへ。 ツッコムは狭い間口に雑多な品を並べた店があり、ここで品を確かめながら買います ポータブル電源の充電コードを購入 15V2Aの電源コード250バーツ 電源コード縁端のアダプタ90バーツ 実物を持ち込むのが一番確...
4/1より空港使用料が改定されたとのこと 使用料等は空港により変わります タイ空港公社(Airports of Thailand)が管理するスワンナプームやドンムアンだと、 従前、国際線700バーツ、国内線100バーツであったものが、 4/1より ・国際線730...
タイ北部のランプーンで金行強盗が発生。 金行は金製品を売買する店で、手持ちの金製品を売ったり買ったり、時に質屋的な役割をしている、銀行的な役割もする店です。 町と呼べる集落には必ずの金行があります。 強盗犯は規定額を納めれば儲けがあるという話を信じて各方面に金策をし...
637. チュンポーンから新しくなったホアヒン駅経由でバンコクに戻る
スラータニーのチャイヤーからバンコクに戻ります。まずはチャイヤーからチュンポーンへ。窓全開三等列車でチュンポーンに到着。BYD ATTO3 + 今夜のお宿。チュンポーンは宿泊のためだけに来ました。こちらのレストランで食事。久々の大失敗メニュー、天丼。これは天丼ではない。タイ料理にすべきでした。翌朝のホテルの朝食。美味しい部類ですね。このまま一気にバンコクまで帰ってしまいたかったのですが、列車が予約できず。しょ...
4月2日 火曜日 今朝は2時過ぎに起床、もう少し寝ようと思いましたが頭がさえてしまったので断念、食事の支度をしてから新聞を読んで時間があるので配信された雑誌も少し読んでおきました。4時半過ぎ外に出て植木の水やりやシートの巻き上げ、雲の合間に半月が輝いていました。食事の後片付けとシャワーを済ませて病院に向かったのは5時ごろ、病院到着は5時40分くらいでした。病院のホールが改築中で古い椅子が病棟に届き椅子の数がだいぶ増えました。廃止なされた雑誌を読んで開門を待っていると10分ほど早く開門、今日の病室は9号室でした。 治療開始は6時半を少し回った頃、セブンに行って葡萄パンなどを買ってきて治療が終わるのを配信された雑誌を読みながら待ちました。10時半ごろ治療が終わりましたが会計係がまだ来ていないので他の病室を覗いて出てきたところで清算して帰路につきました。途中の20バーツ店に寄って洗濯..
ゆるりに真夜中過ぎの時間です、睡魔が解けて目覚めて仕舞ったので、ブログを書いて居ます、4年前のミドルクラスの、アセアン諸国製のグローバル仕様の端末は、小刻みに震える画面を見せながら、打ち込む文字を、上手に日本語の文章へと変えて行きます。。今回のスマホは、戸手も古く余り使う機会の無かったスマホなので、慣れには少し時間を使っての、日本語文章の作成なので、古いタイプの日本語入力システムは、現行の同クラススマホに比べて、少しですが癖が強いのが、困りものだと言えます。。真夜中過ぎの時間。。
バンコク都市鉄道ピンクラインのムアントンタニ駅の建設現場で2024年3月30日、高架線路から液状のセメントが落下して、地上の一般道を走行中の乗用車のリアウインドーを突き破り、後部座席にいた3歳児が軽傷を負った。タイ運輸省スリヤ・ジュンルンルアンキット大臣は3月31日、事故についての調査と、7日間の建設作業中止を命じ、予防措置の報告を要求しました。この措置は、企業により大きな責任を持たせ、類似の事件の再発を防ぐことを目的としています。ピンクラインは2023年に開通したモノレール。バンコクのミンブリ地区とノンタブリ県を結び、全長34.5キロで、30駅があります。またBTS関連の事故です。数日前にイエローラインで部品が高架線路から落下し、下を走る車に激突したばかりです。今度はピンクラインで、危うく3歳の子供が大...また高架列車から落下事故
人気のカメラX100VIで撮影したタイ南部の街、チュンポーン。 写真を見てくれたら嬉しいです。
パタヤ)7月にTastyの新店「Tastyジョムティエン店」セカンドロードに登場予定!場所はこちら
”Tasty” Grocery Store, Cafe & Bar(Pattaya, Si racha) Tasty Grocery Store, Cafe&Bar(30sec) https://yout ...
セッター首相、ごみ、麻薬中毒、寝たきり病人、電子タバコなど問題検分でディンデーンを訪問
タイ語の新聞やタイ語のサイトの記事を折にふれて日本語に訳しています。
鉛筆探す一方で2年ほど前ネット注文して実家に送っといた「銀座六丁目小史」に目ぇ通したけど、鉛筆につながる情報なし。ただ澤田洋服店の前、その場所には「西洋裁縫・…
《1.原子の構造》原子はその中心に原子核Atomic nucleusがあり、その周りを電子Electronが飛んでいる。原子核は中性子neutronと陽子protonからなっている。陽子は+、電子は-の電荷を持つので原子全体では+-が釣り合っている。陽子の数を「原子番号Atomic number」という。陽子と中性子はほぼ重さが同じなので、これを足した数を「質量数mass number」という。電子はとても軽いので重さは無いものとして計算する。《ボーア(Nie...
こんばんは~、かりびーです!今回宿泊はNakkoさんが1か月賃貸された部屋があるコンドミニアムの中の1室をAGODAを利用して1泊レンタルしたんですが、残念ながら長期滞在用の部屋と違って短期貸し出しの部屋はイマイチという結果でした。ただまあ500バーツ程度と格安だったの
南の島からこんばんは。 タイのプーケットでタイ人の夫と保護したタイ猫と暮らしています。 ※ 動作確認用ですがご自由にお使いください。※ …
ヨリミチはスマホを手にしたらすぐに画面を見たいので基本的にはロックなどをかけていなかったのだけど、時代とともにだんだんとセキュリティ対策を求められるようになり、ある設定をしていないと使えないアプリなども出てくるようになったので最近ようやく指紋認証を登録した。 最初に『指紋を登録しようかなぁ』と思ったのは今年の年明けあたりだったのだけど、そのときは手荒れがあったし空気が乾燥していて更に手荒れが進んだら指紋を同一人物のものとして認識されないかもしれないと思い、それで先月右の人差し指だけ登録した。 でも慣れないうちは指を当てる位置が悪かったり角度が悪かったりして何度かセンサーに当てないと画面ロックを…
どうでも日記→自転車イベント参加後のプラチュアップキリカン。
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 本当は、もっとプ…
バンコク都圏にはモノレールがピンクラインとイエローラインの2路線走っています。これは、中華製です。最近、イエローラインの方で、車輌の一部が壊れて落下した事故が有り、今運休になっているようです。ピンクラインは、バンコクのちょっと郊外を東西に走っていて、チェーンワタナにあるガバメントコンプレックス(イミグレイションなどが入っている政府合同庁舎)に行くには便利です。これはだいぶ東の方の駅です……そこの駅から西に向いて走るモノレール……一度乗ってみたい気持ちもあるのですが、なんせ中華製、事故が怖いので当分は様子見です。モノレールバンコクピンクライン
タイ保健省疾病管理局は3月30日、東京都庁が先ごろ、患者数が過去最高に達したと報告した劇症型溶血性レンサ球菌感染症、いわゆる「人食いバクテリア」について、「タイでは今年まだ感染例が確認されていない」と報告した。この感染症は、A群溶血性レンサ球菌と呼ばれる咽頭炎やとびひなどを引き起こす細菌が傷口や粘膜などから入り込むことで発症する感染症で、感染者の約30%が死亡するとされている。日本での感染者増加については新型コロナウイルス対策の緩和が原因との指摘もあるというが、タイの疾病管理局は「新型コロナウイルス対策で劇症型溶血性レンサ球菌感染症の感染拡大を完全に防止することができる」と説明している。連日テレビでは「紅こうじ」よりもこの「人食いバクテリア」の話題が取り上げられています。こういうことにタイ人は非常に敏感で...また日本不安の材料が増える
晩年、思想が大きく変わる切っ掛けに成ったのは、一つには山本太郎の存在。 最初の彼は切り口が斬新で、消費税の主張も共産党より明確だった。 共産党は立民と共闘する為、5パーセントと言う政治的妥協をして居た。 そして、山本が都知事選に出た時、宇都宮弁護士の方を支援した。 以前は鳥...
私が免許を取ったのは大学に入った年だったので、もう40年以上も車に乗っている。でもゴールド免許は、オーストラリアから帰国後と、5年前がん手術で免許を失効させた後の2回だけ。事故はないが、駐車禁止とか原付きの違反を3年に1度起こして、ゴールドになれなかったの
BBC iPlayerを日本で視聴するにはTVライセンスを購入する必要は嘘!BBC iPlayerを無料で日本から見る方法をわかりやすく解説!快適に動画視聴できるおすすめVPNもご紹介。
サワディカップ(今晩は)。 バンコクは最高気温が38度に・・・日本も暑いとニュースが流れていますが、バンコクは夏真っ盛り!! 【パタヤビーチ】 商業施設から外へ出ると灼熱が・・・ 今日のランチは、バンコクから車で1時間40分・・チョンブリ県のピントン工業団地にある日本料理「...
ゆっくりにちっちゃいポケット端末から、ブログを書いて居ます、戸手も古い日本製のスマホなので、日本語でブログを書くのは問題は有りませんが、流石に7年近く前のスマホなので、懐中時計代わりに持ち歩く分には問題は無いですが、経年劣化は少し有るので、バリバリに活躍出来る端末には、少し物足りない感じです。。とは言いつつも、使い勝手や使い易さは、3世代前の楽々フォンと良い勝負なので、ポケット端末には、適した存在だと思って居ます。。小さな端末。。
僕とっぴーの 4/1~4/30 までのウッドボール出勤スケジュールをお知らせします☆
こんにちは!とっぴーです!僕とっぴーの、4月1日~4月30日までのウッドボール出勤スケジュールをお知らせいたします!
今日は、90日報告でウドンタニーのイミグレーションへ出頭。その後は、何時ものようにセンタンの8番ラーメンで食事をして、娘のバンクと合流して、ウドンタニー市内に出来たと言う日本風カフェでバンクは昼食&デザート、我らもデザート&ドリンクを頂く。帰りには、Makroに寄り日本米と冷凍サバを購入する。次回のウドンタニー来訪は、6月の予定。ナンチャッテ、日本風カフェでした。今日は、90日報告でウドンタニーへ。
2024年4月 カニカマとナムチムシーフード ビリーの家飲み
◇カニカマとナムチムシーフード ビリー流のナムチムシーフードを作る。 唐辛子、ナムプラー、にんにく、レモンにて… なぜって、冷蔵庫に賞味期限が迫った カニカマ…
ゆっくりに時間を、過ごして居ます、最近はこんな時間の過ごし方にも慣れたのか?意外に狭苦しい路線バスのシート空間の環境下も、モバイル運用が比較的に容易く出切る様に成ったのは、移動時に依る時間を上手く使える様に成り、作業や移動に余裕が出来たのは、良い点だと思って居ます。。今回はそう言った環境下でも有り、普段は違った作業目的等に使う日本製のやや古いスマホを、使って此のブログを書き始めて見ました、使い始めには結構違和感が有りどう対処するか?考えたのですが、実際に使い始めて見ると効率良く作業が進み、この点が分かった事は、少し得した気分に成りました。。夕方前の時間帯で。。
つづき 一年前にも桜井章一の言を例に取り、生活における苦境、苦労からの解放について触れていた。 それをもうちょっとシンプルにしたものをここに再掲したい。 …
今日は、トンローの「あんまや」でマッサージ。90分のタイ式ボディマッサージで400Bに値上がり。 ここはしっかりとマッサージをやってくれるが、カーテンを引かず…
ブログランキングに参加してます。最後に女将とお手伝いさんのイラスト画像をクリックしてくれたら幸いです! ちなみにイラスト画像こちらですにほんブログ村 ↑↑↑↑…
ずーっと―ずーっと気になっていた廃墟にとうとう行ってきました。 2542年と書いてありますから24年前ですね。もっと昔からあったような気がするけど そんなものですか。 1階はウエットマーケットだったようです。しばらく営業していたのでしょう。 上の方の階は建築も終わってなかったのでしょう。 地価は駐車場になるはずだったかな。 水浸し。不潔極まりない状態。 壁の落書き。歯で困っている私には おや!と思うものでした。 プーケットでは バンコックもそうですが とんでもなく大きい廃墟が時々ありますね。これも長年気になってましたので 行って写真を撮って満足。 お昼ご飯はこれ。 ブタの足先が大好物。タイ飯よ…
ダオママ親戚ライングループから素敵な写真が送られてきました♡ありがとうそんな帰り道。髭ちゃんの写真を撮ろうと小さな小道を入って行ったらあら素敵。こんなところに素敵なJAZZバーができてた私はあまりJAZZは聴かないので、多分来ないけど。JAZZ好きな方にオススメおしゃれスポットです。Jazzbarかしら@Silom
毎日、ホント息が詰まりそうだ北海道神宮の空気…澄んでるーーー♡平穏な暮らしを望んでみたり…今の暮らしがつまらないと思ったり何てわがままなんだろうしかし、ホント…
旅行でないロングステイなので、毎日色々することがあるわけではない。特に高温で大気汚染がひどい時期は、外に出たくはない。リタイアした身である私には、一日に一つのことを処理すれば十分だ。そう「One day one thing」。今日することは、郵便局へいって日本へ手紙を出す
2024年度の担当、カリキュラム決まりました。見事なMIXジュースクラスです。2クラスを2日ずつ担当しますが、このどちらもがレベルMIX… ①初中級クラス(…
今日はランチは内田家でという強烈な欲望。いまや、誰も止めることができない。もうそれを止めるにはコンボイが必要。そう。ザ・コンボイが。本命の内田家。家系ラーメン…
1 朝8:30から晩の18:30で管理スタッフがいなくなる。うっとうしくなくて丸。 2 大通りから奥まっているところにあり、ホステルの南面にある数軒のミニホテルも大音量で音楽を流さないという協定を結んでいそう。おかげで何時もしずかだ。 3 夜間の玄関のオートロック、24時間部屋のオートロック、通常の鍵を使った小型ロッカーがあり管理スタッフが悪さしなければ安心安全度は高い。ホテルと名がついても守衛が不在、部屋も通常の鍵、部屋にセーフティボックスなしなんてホテルがほとんどで危ないこと限りない。 4 タイのホテルホステルのベッドは異常に硬い。というかクッションが入っていないか硬いので外人には不評だが…
今日はゴルフ。場所は、Summit Windmill Golf ClubSummit Windmill Golf Clubwww.summitwindmill…
問題別のアドレスやエイリアスからメールを送信する - Gmail ヘルプ別のGmailアドレスが追加できなかった。認証が失敗しました。ユーザー名とパスワードを確認してください。サーバーからエラーが返されました: "535-5.7.8 Username and Password not accepted. For more information, go to 535 5.7.8 https://support.google.com/mail/?p=
サイゴン中央郵便局の近くを歩いていて偶然見つけたここ「Vinamit Organic」オーガニック?と思って入ってみましたー。あ!このパッケージ、色々なスーパーで売ってるフリーズドライフルーツ!パッケージが違うのもあって、Organicと書いてあるものもあったので、お店の人に
去年の4月に買い替えたリビングのエアコン。タイで思う 2023年04月29日リビングのエアコンが故障したので、ハイアールのインバーターエアコンに買い替える。この時のブログでは、外から帰ってきて、とにかく暑いというとき以外は私はエアコンの風が直接当たるのが好き
クレジットカードの旅行保険を有効化するために、GOタクシーを初めて利用
2024年1月クレジットカードの旅行保険を有効化するために、GOタクシーを初めて利用香港航空のサイトから航空券を購入する場合は、AMEXカードが使えなかったということは、以前書いた。私が持ってるAMEXGoldカードは、旅行保険は利用付帯となっている。その旅行に関係する航空券などを、そのカードで購入すると初めて旅行保険が有効化される。カードを使った支払いで、利用付帯条件の対象となるのは、公共交通乗用具とのことで、・...
日本の通天閣のビリケンさん、アーニャになる→子供トラウマになるわwww【タイ人の反応】
日本のX(旧Twitter)で話題になっていた「アーニャになったビリケンさん」の写真がタイでも紹介されていました。子供が見たらトラウマになりそうなアーニャを見たタイ人の反応をまとめました。
おはようございます[2024年4月]今日のバンコクは晴れです,今日もバンコクは暑い最高気温は38度で北部,東北部の1部の県では40度超えも有ります,この猛暑はソンクラーン過ぎまでは続きます,昨日は南部プーケット近くの県に住むタイ女性友人から電話が有り話す,彼女は昨年12月まではバンコクで仕事をしていましたが,今はタイ恋人の実家で一諸に家族と生活しています,昨日の話しでは毎日仕事が無いので家事をすると話す[退屈な]毎日だそうです,彼女が話すにはまた今年の7月にバンコクで仕事をしに行くと,彼氏の実家はパームヤシを育てて入るが対してお金にならない,生活の為にバンコクに行きお金を稼ぐと話す,タイ女性は本当に大変だなと思う農業しか彼氏の実家はできない,また彼氏もその仕事でしかできないので仕方ないと話す,私はその話し...60才からタイに住む
日刊ベリー通信では、タイ生活をちょっぴり豊かにする気付きやヒントを携帯ショップやトランクルームサービスを運営するa2networkスタッフが毎日お届けします。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)