アメリカのパーソナルスペースは、ハグやキスの文化があるため日本よりも近い傾向があります。ここでは国別のパーソナルスペースや、その背景にあるものを分かりやすく説明しています。
アメリカの大学における留学生の最新データをここでまとめておきます。数字は2021~22年のものです。まずは総数。約95万人で、コロナで大きく落ち込んだ前年より約3万人回復しています。https://www.statista.com/statistics/237681/international-students-in-t
iSideWithというサイトでは、さまざまな政治的な課題について学ぶことができます。アメリカだけでなく日本を含めて世界各国をカバーしています。クイズという項目では、外交、移民問題、経済対策、ヘルスケアなど政策について自らの考えを入力すると、最適の政党や候補
今の大学生は、パソコン必須だが、息子の学部は特にパソコンが命。息子のパソコンがそろそろ寿命らしい。テレビや冷蔵庫などの家電は10年位大丈夫なのに・・・これからは、作品をほぼパソコンで作る事になる。特殊な機能が必要らしいから、よく吟味してから購入してよ
Aloha🌺 ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 2月6日 🌧 今日は朝から天気が悪かったです 雨が降ったり止んだりしていて散歩もできなかったのでずっと家に引き篭もりました 対面授業がなかったのが救いです これを機に課題を済ませようと思って意気込んでいたのですが、思ったよりも課題がなくてすることがあまりありませんでした 朝一番にプログラミングをして提出して、その後他の課題をしようと思ったらどれもこの週末に終わらせていたのですることがなくなってしまいました 今の所テストが近づいているものもないし、教科書を読んだりもなかったの…
Aloha🌺 ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 2月7日 🌧 今日は昨日に引き続き雨が降ったり止んだり天気が悪かったです 朝のクラスはオンラインなので家で受けますが、夕方のクラスは対面で学校まで行かないと行けなかったので困りました 友達に頼んで送ってもらいましたが散歩でクラス前の眠気覚ましと気分転換ができなくて集中力は低めです 帰りも知り合いに送ってもらって、そのままディナーに行きました 家から徒歩5分くらいにあるバー?へきました 自分は正月あたりに家族ときましたが、知り合いはまだきたことがなかったそうなので一緒に行きま…
https://rdhinamerica.com/2023/01/24/radiograph/ 前に書いたレントゲンクラスの続きです。 1学期はずっとマネキンを使ってレントゲンを撮ってきましたが、2学期目の終わりには、いよいよ実物の患者さん
Aloha🌺 ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 2月5日 🌦 今日は課題くらいしかすることがないかと思っていましたが、思ったよりも色々いました というか課題は昨日までにほぼ終わっていて特にすることもなかったのでどちらかというと軽く勉強するくらいしかしていません 知り合いに学校で英語を教えている人がいて、その人に前英語を教えてもらうことができないかと話をしてみたら、快く快諾してくれて今日早速レッスンが始まりました リリウオカラニガーデンに行って歩きながら普通に話をして、どんなことに力を入れて学びたいかとか勉強の方向性を決め…
アメリカの白髪染めにも、アンモニア臭がなくしっかり染まる優秀な商品があります!ここでは私の経験をもとに、おすすめの白髪染めを紹介しています。
どんな難題でも調べることなくただ尋ねるだけで、膨大なデータから最新の最適解を教えてくれるOpen AIのChatGTPがアメリカの大学で大きな問題になっています。これを使って定期試験で不正をする人が多発しています。勉強に大いに役立つのでしょうが、テストに使うのはあ
必須になる先住民学習と日本の大学入試について / 加拿大和日本的大学入学考试
カナダの留学経験者はなぜ日本の大学で高評価されるのでしょうか?
今朝ブルーバードが鬼滅の映画公開を教えてくれました。昨日同期と続きテレビでするん?って話てたら、ブルーバードが察知したようだ。会社のデスクについた瞬間、速攻で…
皆さんはどんな歯磨き粉をお使いですか? 歯磨き粉って種類も多いし、どれを選べばいいか迷いますよね。。アメリカにもそれはそれはたくさんの歯磨き粉が市販されています。その中でも個人的に気に入っている歯磨き粉ベスト3をご紹介します。 BEST 3
ご無沙汰しております。前回の投稿からかなりあいてしまいました。 以前体調が良くないと書きましたがその件で専門病院にかかることになり、今週から治療プログラムをスタートしました。病気のことをオープンにするのは躊躇うところがあるのですが、ちょっと日本では受けれないような治療を受けているので気が向いたら記事にするかもしれません。 やりたいと思っていたことができなくてもどかしいし悔しい。でもまずは自分の健康とじっくり向き合ってエネルギーを取り戻してからだなあと思っています。 さて今日の本題ですが、今めちゃくちゃ寒いです。 今日の朝起きた時点で−6℃とかだったのですが、そこから上がることなく順調に下がって…
『今日は1日中曇天のバンフ』『そんな今のバンフの生写真』『朝焼け少し』『野生の子鹿4頭の餌探し;人間との共存あり」*「記事書き」はBanff,Canada
『+3℃の土曜日午後のバンフアベニュー』『陽も長くなり暖かな午後には人が多く歩いてる』『バンフ公共の場所でのタバコ禁止令2月1日より』*「記事書き」はBanff,Canada
『少しだけ犬の話』『犬の知識はほとんどないが』『サモエドSamoyed&ゴールデンレトリバーGolden Retriever&ラブラドールレトリバーLabrador Retriever』*「記事書き」はBanff,Canada
人脈ネットワークづくり【海外編】就職活動コネクション
【海外 バレンタインデー】チョコレートは贈らなくてOK!
『ジョンソンレイク(Johnson Lake)の湖岸と湖上を歩く』『スノーシュー組とクランポン組に別れて湖上&湖岸沿いを歩く』『真っ白な凍った湖の上を歩くのは気持いい』*「記事書き」はBanff,Canada
ネイティブアメリカン【シンボル】の意味 カナダ先住民
【ビクトリア】旧正月 ルナニューイヤー Lunar New Year Victoria Canada JP/EN
『ここ数日のバンフの様子』『雪まつり後の除雪作業』『今週はやや殺風景な景色』『雪山を背景にした木の電信柱での工事』『丸太の電信柱健在』*「記事書き」はBanff,Canada
【カナダ 永住権申請】X線検診等 ちょっと恥ずかしかったこと
【カナダ 永住権申請】健康診断 まさかの結果
『朝9時過ぎ気温マイナス33℃;大寒波再び』『2日前の金曜日の夜;久々の降雪のせいか閑散だった』『人がいないのも寂しいもの』*「記事書き」はBanff,Canada
カナダでアルコールの悪影響を示す新指針が話題
『バンフアベニューでスキージョーリング(Skijoring)』『雪の上で馬に引かせて滑るスキー競技イベント』『人だかりのイベント』*「記事書き」はBanff,Canada
『久々の雪降り後の朝』『1ヶ月以上ぶりの降雪』『やはり雪国は雪景色が美しい』『朝の気温はマイナス2℃と暖かい』*「記事書き」はBanff,Canada
火星にクマさん?!🐻
急な休日。さて、何しようかあ。
第36号(1)「イタリアと世界のバレンタインデー」
第74号「謝肉祭のいたずら(わらべうたを読む)、中世の謝肉祭」
ローカル飯 第16弾・ベジタリアン ビュッフェ(D’ve Buffet Chay)★★★★★
パトロンとは?微妙な人間関係の間にあるアート
アートギャラリー、コレクター、スポンサーとの交渉ポイント
国際的アーティストに必要なこと
外国でフリーランスになるために必要なもの〜フリーランスのカラダをつくる〜
わかめご飯と新レシピ探し
フランス 滞在許可証更新 空白期間を埋める「Attestation de travail」
ボクの真意は?
いろいろ筋肉
世界三大スープ作りに挑戦
命の刺身
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)