今日は7月11日、『7-Eleven Day』 と言う事で、カナダのセブンイレブンではスラーピー(Slurpee: シャーベット状のソフトドリンク)を無料提供…
ボーディングの時間が近くなったのでゲート近くへ移動。エアカナダの機体が停まってました。ボーディング開始です〜。おっ!チンクエチェント!今回は真ん中の並びの席で…
【海外日誌】味は悪くないんです『Aikawa Japanese Restaurant』
昨日の夕食は久しぶりにインチキお寿司屋さんでした。 ちょっと遅くまで会議で残業だったのもあって、アテシの会社に近いお店で選択。 インチキだけどお寿司も久しぶりに食べたいって思っていたので夫くんのチョイスに即答で🆗 もちろ […]
旅行からは無事に?帰宅。 *失ったもの多くのお金...円安すぎるサングラスクレカと約£60折り畳み傘の取手 *得たもの良いも悪いも含めての記憶様々な購入品両…
クルド人はトルコから飛行機に乗って日本に来るそうです。トルコ🇹🇷と日本は明治からの友好関係があるんです。なので査証免除されています。査証免除とはVISA不要と…
トロントよりおはようございます 7月11日の話題(1) カナダへのトランプ関税35%もどうせTACO7月10日の話題(3) Buy Canadianに押され…
こんばんは。 今日は愛知県33度でした。昨日まで35度超えだったので、今日は涼しんじゃ無いかと錯覚起こしそうになりましたが、十分暑いです。オンラインでミーテ…
*2025日本滞在記*1年ぶりの日本帰省。途中、台湾にも立ち寄り阿公&阿媽 (アコン&アマー /台湾語でおじいちゃん&おばあちゃん)に会いに行きました。穏やか…
トロ朝7/11(1) カナダへのトランプ関税35%もどうせTACO
トロントよりおはようございます7月10日の話題(3) Buy Canadianに押されてPurdysが動いた(2) カルガリースタンピードではしか感染拡大が…
チョコレートクロワッサン(笑、紙袋からしみる油は見ないことに)うまッ。サイトのパスワードが「123456」で通過、マクドナルド😨求人サイト...
【末っ子のADHD】Vyvanse始めます+強いのは多分娘のほう
ご訪問ありがとうございます。前記事にもたくさんのいいね!をありがとうございました♥ 今日は陽向の小児科ドクターとのアポでした 春に不安症のお薬を飲ん…
見慣れたこの景色ともお別れです。早朝にクレモナを出発してミラノへ向かいます。早い時間だったからかほぼ渋滞も無く無事にミラノ・マルペンサ空港へ到着。ここで車を返…
夏はカラフルなお花が綺麗で良いですね。 冬の真っ白の白しかない景色と比べるとやはり夏は楽しいです。 オックス・アイ・デイジー(手前の白と黄色)とファイアー・ウィード(奥のピンク紫) 直訳すると牛の目のヒナギク、それと火の雑草。 牛の目かどうかはわかりませんが目に見えなくはな...
1990年ごろから、ワーキング.ホリディーVisaがスタートしました。1年のVISAで、カナダで働きながら、l勉強ができるVISAです。若い人達は、希望をもち…
今日は子供達にとっては遠出の近所の森までお散歩途中にある笹が、1か月前は元気がなかったけど、今はワサワサと元気笹〜の葉、さ〜らさら〜🎵の笹であり、パンダさんが大好きな笹だよ🐼と子供達に伝えると、その先の道で「パンダさんのご飯がここにもあった!」と教えてくれました確かに、葉っぱの形は似ているねえ。でも笹ではなかったけど。笹は近所ではあの3mほどの場所しか見た事がありません。年々すこしずつ幅が広がっているので、この先どうなるのか気になる子供達は虫を見つけたり、綺麗なお花を見つけたりすると、立ち止まって教えてくれますこれは、鉢巻みたい目のシールとか貼って顔にしてみたい。葉っぱトゲトゲだけど途中で、モルベリーも見つけて、1粒ずつ試食。森に行くと、前回行った子達はお家があった事を覚えていて、「おうちあったー!」と見...森へお散歩
IELTSの当日の流れや受け方を徹底解説!カナダでIELTSを受けてみた【不正防止がめちゃくちゃ厳しい】
IELTS(アイエルツ)を受験予定のみなさん、こんにちは。 日本で有名な英語試験といえばTOEICや英検ですが、英語圏で英語力を測る指標としてよく使われるのがIELTSです。 日本ではあまり馴染みのないIELTSですが、今回カナダで実際に受験した経験をもとに当日の流れと注意事項をシェアし
いつからだったか、肌では感じていたこと。 今朝読んだこんなニュースに鳥肌が立ちました。 Quebec terror plot: Far-right extremists ‘Canadianise’ U.S. rhetor […]
【知らないと後悔】「延命しないで」と書いても叶わない?事前指示書の落とし穴
「延命よりも、痛みのない最期を」〜ターミナルケアと事前指示書のリアル 「父は“延命しないでほしい”と書いていたのに、最後まで人工呼吸器が外されることはありませんでした。」 これは、実際に日本で起きた出来事です。80代の男性が病院に運ばれ、心
トロ朝7/10(3) Buy Canadianに押されてPurdysが動いた
トロントよりおはようございます7月10日の話題(2) カルガリースタンピードではしか感染拡大が心配(1) 防衛費増額のために政府オペレーションで支出削減7月…
新しいタンクに交換した( ウォータータンク交換 )その日は夕方普通に使ってて、夜に地下に見に行ったら、なんか床が濡れてる。旦那は、テクニシャンたちが古いタンクを転がしたので、濡れたのじゃ?とかいうけど、旦那もチェックしてみたら明らかに水漏れ!しかも3か所から!!valveと、so...
【カナダで密かに大ブーム】手づかみで豪快に!話題のシーフードボイルレストラン特集!
最近、カナダでじわじわと人気を集めている「シーフードボイル(Seafood Boil)」スタイルのレストランに行ってきました。 実は、息子ちゃんがカニ大好きなのです。だから、この「シーフードボイル(Seafood Boil)」スタイルのレス
【子育て奮闘記】2〜7歳の子どもが一緒に遊べない!?年齢差のある外遊びのまとめ方
カナダ・ウィニペグで、5歳と2歳の子どもを育てながら、日本食レストランで働く30代料理人パパです。 今回は、プレイグループで2〜7歳の子どもたちと遊んだときの奮闘記。 みんなバラバラに「これやりたい!」が飛び交う中、なんとかまとめ上げた工夫や、ちょっとしたハプニングをシェアします。 ⸻ 子どもはみんな「やりたいこと」が違う! タイム測定は“順番制”でトラブル回避! 「狼さん、今何時?」ってどんな遊び? 「狼さん今何時?」の簡単なルール まとめ役は大忙し!でも成長を感じる時間 最近は、ちょっとずつ慣れてきた リンク 子どもはみんな「やりたいこと」が違う! 平日の午前、公園でのプレイグループ。参加…
こんばんは。 今日はトラウマ治療の日。午後から病院に行ってきました。しっかし暑い。ほぼ地下にいたけど、一瞬外に出る部分が強烈に暑かったです。毎週の宿題、段々と…
新旧政党の浮き沈みの理由はSNSの使い方かもね、蕎麦でも食べて考えよう
選挙で2%を取らねば、政党でなくなる。取れれば、政党と認められる。社民党は崖っぷちに立っている。共産党も公明党も選挙での得票数は毎回落ち込んでいる。原因は時代…
楽しい時間はあっ!と言う間。イタリア滞在最後の晩餐です。このレストラン数々の有名な音楽家の方達も来たらしいです。内装も音楽に関連した物がたくさん。連続でクリー…
韓国に結婚移住して来て不幸な人々
日本で韓国男と遊んでいる女性へ
日韓夫婦〜不幸な妻の条件
【韓国生活】メルカリ代行購入してくれるBuyee使用してみた!そして注意、荷物が関税に引っかかった場合の対処法!
私の韓国人彼氏
【日韓夫婦】里帰り中で久しぶりに別々に暮らして思うこと
厄年に出産すると、ママの厄落としになるって本当?
【日韓ハーフ】ママ?オンマ?どう呼んでもらおう?
【日韓夫婦】子どもの名前、どうやって決めた??
【日韓ハーフ】出産報告 と 産まれて初めてのプレゼント
総合病院で計画帝王切開で出産をした私の入院記録
【日韓ハーフ】あなたが産まれてから、母が感じたこと。
【日韓夫婦】我が家では、出生前診断を受けました。
【日韓ハーフ】セルフニューボーンフォトに挑戦
【日韓ハーフ】生後0ヶ月BOYの成長記録
【娘の彼氏はカッコいいのか?】←母のタイプではない(苦笑)+最近のゾンビ記録
ご訪問ありがとうございます。前記事にもたくさんのいいね!をありがとうございました♥ 愛可の彼氏滞在2日目。 「ねえ、アタシの彼氏、めちゃくちゃカッコ…
我が「Banff Happy Lifeのブログ」が開設から2周年目を迎えました。 なんということでしょう。毎日更新はしませんが2年も続いています。 3年目も難しいことは考えずに書きたいことを書きたい時にだけ書くというゆるくてぬるい感じでやっていきますので読者の皆様、こんなバ...
みなさん、生姜の保存てどうされていますか我が家はかれこれ10年くらい?こんな感じに冷凍保存いつも有機の生姜を購入するんだけど、中国から輸入されている大きな生姜と比べるとお値段少し高めかな。でも生姜って、大量には使わないし、特に子供が小さいと私はたっぷり入れたくてもそうはいかない。。でも、少し臭み消しにも使いたい。そう思っていた時に、冷凍できることを知って買ってきた生姜の皮をよく洗い、水気を切ってそのまま冷凍保存していますこの冷凍保存の良いところは長期保存できるので、せっかく買ったのにすぐに使わない分がしなびて捨てる事がなくなること。それと、冷凍庫から出してすぐにすりおろすとかなり細かくすりおろせる為、子供が食べる食事に少し入れても、みんな気がつかないで食べてくれるのです自分用とか大人用だけに、個別にたっぷ...便利な生姜の保存
チップはいくら払うべき?在住者の実体験をもとに、カナダのチップ文化について相場やマナーについてまとめました。
朝の4時半に起きてレタスを大量に積みブリスケットを16時間かけて作ってストレスマックスな熊さんに八つ当たりされ、それをgive トゥ バックし熊父の遺灰を埋め…
現在カルガリーでは10日間のロデオの祭典、カルガリースタンピードが開催中です。それに伴いダウンタウンの各地では大規模な音楽フェスティバルも毎日深夜まで行われて…
モントリオールも暑くなって来ています。 日本の方に暑いって文句言ったら怒られそうですが(^◇^;) モントリオールは島なので周りは水に囲まれています。 場所によっては流れが早くて泳ぐことが出来なかったり、水力発電所が出来 […]
昨日&今日は雨デーのバンクーバー 晴れデー続きもいいけど、水不足になったり芝生が枯れて公園やキャンプでの炭火のBBQコンロ禁止になる。山火事問題も多発する。 …
キャンプ@Arrowhead Provincial Park〈3日目〉SUP日和
キャンプ3日目、朝はゆっくり。 昨日Walmartに行って卵の液体を買ったのはいいけど、Egg yorkが入ってなかった!ということで、残りのチキンとUncle Ben'sのライスにEgg whiteを入れたチャーハンが朝ごはんに。 双子はスリーピングバッグ、マットレスを片付けた...
こんばんは。 今日は朝7時から資源ゴミ(リサイクル)の整理担当だったので、ゴミ置き場に出向いたんだけど、全く人が来ない。。。パラパラといつ来るのか分からない…
カナダ・ウィニペグで、5歳の娘と2歳の息子を育てながら、日本食レストランで働く30代の料理人です。 海外生活・育児・仕事のリアルを、日々発信しています。 ⸻ 公園であった、小さなできごと 先日、妻が子どもたちを連れて公園に行ったときのこと。 親子でお菓子や本を売っている子どもに出会ったそうです。 きっとその売り上げは、ドネーションだったり、自分の欲しいものを買うためだったり、何かしらの目的のために使うんだろうなと思います。 テーブルの周りには、ちらほらと人が集まっていたそうです。 そんな中で、娘がぽつりと「わたしもほしい」と言ったと。 でも、それは誰かが“くれる”ものではなくて、お金を払って買…
この前、ネット記事を読んで、なるほど!最近、みんな長い文章が読みたくないって😅グタグタいらんから「結果だけで、良いから~!」な、スタンス(...
ご訪問ありがとうございます。前記事にもたくさんのいいね!をありがとうございました♥ 予定通り愛可の彼氏が我が家に到着しましたーーー。 はじめまして、…
【学校生活のリアル】ECE学生の1日のスケジュールと私の過ごし方
こんにちは!!久しぶりの投稿となりました。今回は、カナダでECEを目指している私のリアルな1日の流れをシェアし- Sushi & Snow
カナダデー週のお話、、、お天気の良いバンクーバー ^_^暑くもなく、寒くもなく 最高のお天気です❤️この日は息子はおばあちゃん家へ、娘は友達とスリーブオーバーて行ってしまったのでダディーと2人きり ^_^ご飯作るの面倒なのでピザを食べに行きました (^∇^)Fari
【イギリス】英国文学「嵐が丘」のムーアを彷徨いあわや遭難!?│イングランド・ハワース
鳥撮り物語#84「ヤツガシラの撮影」
最近感銘を受けたもの③ネトフリドラマ「DARK」
FIRE後の海外移住生活|自由な時間を最大限に活かす方法
【海外キャンプの定番カクテル】ランチウォーターの本場レシピと楽しみ方|爽快テキーラ×炭酸で夏にぴったり!
大通りで、白い動物に出会う
(バルセロナ旅行´25)サグラダ・ファミリア、生誕のファサード(Tower on the nativity facade)に登る
(バルセロナ旅行´25)バルセロナのお洒落なタパスバー『Bar Bocata』
昼食に出た時に見つけた町の風景
2024年版 海外のATMでお金を引き出す方法
日本はお金持ち⁉ 対外純資産が世界2位の事実に驚き!
関釜フェリー乗船前のオススメ施設!ふくふくこども館
南ロンドンにあるベーグル屋さん『Banook Bagels』の朝はとってもお得
ハックニーのレコードが流れるワインバー『Bambi』
ブロックMの新装Ama(アマン)へ焼肉を食べに行く
里帰り中の孫たちの過ごし方
禁酒日に大声だして損をした白人客
インドネシア国内線で信頼できる航空会社の選び方!夕方以降の移動はガルーダ一択!
カナダにも危険信号:現役軍人を含んだ過激主義の増加
大好きなグラン・サッソにこの夏も ムッソリーニ幽閉されてた宿が今はないのが残念 カンポ・インペラトーレ
ツール・ド・フランスはじまりました
暑い夏と日本から持ってきてよかったもの
ネット通販でニンニクを購入
ボドルム発着 Orak島へのボートツアーに参加してきました!
【フィンランド・ヘルシンキ旅】カフェ巡り〜EKBERG(エクベリ)・Layers Bakery(レイヤーズ・ベーカリー)・Heritage Cafe(ヘリテージ・カフェ)
ドーハでフランス料理(La Maison De L’Entrecôte)
約18ヶ月ぶりにバッサリ&シニアオパールカードや新しいメガネをゲットしました
【マカッサルグルメ】Cabe Merahで味わう本格インドネシア料理
オッサンのローストディナー
4連休初日 1ヶ月ぶりの満員お礼
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)