総選挙ってなあに? 総選挙っていうのは、大人たちがみんなで集まって、だれが国を動かすかを決めるための大事なイベントなんだよ。
やりたいな~と思うことをただ単純にやってみよう。バスボム作り 6 ~改良を重ねる
自分の納得がいく”バスボム”を作ろうと、改良を重ねている途中です。材料のクエン酸(Citric Acid)とエプソムソルト(Epsom Salt)が粒状なので、どうもツヅツブした仕上がりになってしまう。これをサラサラにしたらどうだろう。コーヒーグラインダーを購入し、挽いてみました。やっぱり違います!材料がサラサラして、均一に混ぜやすい。だまになりにくい。サイズ大のバスボム用には食紅を3滴入れています。シュッとエタノールを...
【ロンドングルメ】ロンドンでコスパよくパスタを食べるなら!バラマーケット近くの 「Padella」でパスタを食べてみた!
CAの友人に会うために久しぶりにロンドンへ。お友達と「Fish Works」でランチをした後は夫と合流。夫は現代アート好きなので美術館の「Tate moden」へ。残念ながら私はよくわかりませんでした。新宿駅にもある「LOVE」のモニュメン
サウナ内の会話って、どうしても聞こえて来ちゃうじゃない?昨日耳にしたのがなかなか興味深いのでシェアします。中東系の男性2人。30代前半位かな?自分の体験したイ…
シーインとテムが税の抜け穴を悪用するのを止めよ、とセインズベリーの社長が語る
The Times, 2 July 2024 シーインは中国から直接小包を発送することで、関税の支払いを回避している。 ANTHONY DEVLIN/GETTY セインズベリーズは、自社の衣料品売上が低迷する中、シーインのような中国のファストファッション大手が悪用している税金の...
ほぼ1年かかって耳鼻科の予約通知がキタ――(゚∀゚)――!!
今日は涼しいので久しぶりにオーヴン使う気になり、キャロット・カップケーキを焼いたのですが・・・その前に、表題の案件から!去年もこのブログ読んでくださった人...
【2024年6月】ロンドンでの1ヶ月の生活費をまとめてみた。
去年2023年9月のロンドンでの生活費をまとめた記事がずっと1番読まれているので、同じレイアウトで2024年6月のアップデートバージョンをまとめてみようと思います。 2023年の9月バージョンは私がどれくらい払っているか、という感じでかなり夫持ちの部分があり曖昧だったと思うので(食費や光熱費は一人あたり計算していなかった)、今回はもっとわかりやすいように夫が払ってくれている部分も含めて2人で折半した額をまとめてみようと思います。 また、2023年の9月バージョンでは特に特別な買い物などもしてなかったので支出がかなりシンプルで少なかったのですが、それに比べて今回(2024年6月)は再来月の旅行の…
Tinys cosy homeへのご訪問ありがとうございます(^^♪ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。にほんブログ村 Thank you3週間ちょっと前から自家栽培のシソを収穫するようになってほぼ毎日シソを収穫して食べれて幸せ♪ 先週火曜日に収穫したシソ14枚 先週火曜日の食卓♥ 毎週火曜日は和食の日♥ ...
タロの大好きなおもちゃ、その後↓前はどれにでも食いついてたのに、選り好みするようになってきた。「おまえ分かってないなー」的に別のを持ってこられましたが、この行動には感心したのでした。ねこってほんとうに読めませんね…ま、そこが面白いんだけど。 ………………
The world is so boring without you, Weirdos
先日、こけものZがふと、ちょっとネガティブなニュアンスをこめてこういうことを言いました。 「あのね、僕のクラスのみんなとか、他の学年の子も何人か、Aのことを…
Lotte完成 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
2024年5月10日にブログでくつ下のLotteを編むと宣言してからひと月とちょっと……。ようやく完成しました~。 一足を二週間くらいで完成すれば、年内にこの52 Weeks of Socksプロ
6月29日Pride in London (プライド・イン・ロンドン) のパレードがあったので、ちょこっと見てきました。プライドパレードはLGBTQ+ (レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア・クエスチョニング) に対する差別や偏見に反対し、セクシュアリティやジェンダーの多様性を祝うパレードで、今年はハイド・パークからトラファルガー広場まで500以上の団体や企業が参加。3万2000人以上が行進したそうです。パレー...
ロンドンに到着した日。イギリス人の夫は来れず、暇だったのでロンドン在住の日本人の方の間でよく話題になっていたDim Sum Duckという飲茶のお店へ。予約で…
英国ロンドンでマイペースに生きているまりこです。 身体を中(うち)から温め心と体を緩(ゆる)めて楽に生きよう。 畑セラピーはじめたよ! ホリマリメソッドをロン…
昨日は、一足遅れの父の日のお祝いで・・・ 長男が予約したレストランへ行ってきました〜。 父の日当日は、長男がアメリカへホリデイに行ってたし・・・ ↓↓↓ 父の日、ポーク・パイと元カノ その前後はダンナの出張が立て続いていたからね。 で、行き先は、ダンナが行きたいと言ってたフィッシ...
天皇陛下が天照大神を連れて帰ってしまったので、一気に10度近くも気温が下がり、しかも曇りがちないつものイギリスの夏に戻ってしまいました。つまり肌寒い。 なので。 先日オーダーした扇風機はそのまま屋根裏部屋に収納することになるんだろうなぁ、などとのほほんとしていたんですけどね。日曜の夕方、日課になってるArgosからメール入ってないかを確認したんですよ。そしたら「Your Argos order」ってタイトルのメールが来てたのでウッキウキで開いてみたらですね。 「YOUR ORDER HAS BEEN CANCELLED - WE'RE SORRY YOU'VE BEEN CHOSEN TO C…
今年もこの時期がきました Plastic Free July www.plasticfreejuly.org Plastic Free Julyだからと言ってとりたてて何かやるわけではありません。 2年前から継続している 湯シャン www.pan-panpan.net シャンプーだけではなく体も顔もお湯だけで洗ってます。 これで結構な量のプラスティックを減らすことが出来ているではないかと思います。 買わない ことがゴミを増やさないことにつながる と思っていますが食品は買わなければなりません プラスティックを避ける買い物をした時期もありますが 遠出をして買い物する必要があったり あまり現実的では…
先日、朝起きるとちびすけがパパの耳元で囁きました。 「パパ、秘密だけど、今日のランチ、僕が作るから!」 ニコニコ顔でパパにこう囁いたのですが、今まで彼が料理を…
シンプルに言っちゃえばこの世はとてもシンプルだし幸せになるのもとてもカンタンなこと それは例えてみたら手に持ったリンゴの手を離したらリンゴが落ちると言う万有…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)