小学生と中学生の子供を持つアラフィフサラリーマンが、ロンドンで長年働いた会社からいきなり(当日)の解雇通告を受け、その瞬間からオフィスにも戻れず退職。フリーランスで僅かな食費を稼ぐも、その後の就職活動が難航中。無職生活523日目を迎えた。(リンク⇨522日目の記事)車に乗った瞬間からその小学生は携帯電話をいじり出し「ママ、動画見ていい?」「ゲームやっていい?」と聞く。移動に2時間かかるのだからそれは仕方のないことだとも思った。子供にとって大人の会話に入ることはつまらないことだし、特に好きな音楽があるわけでもないし、高速道路の景色を見ていてもつまらない。親御さんは、子供の携帯電話依存症に呆れたのか、「データ制限があるから動画は見ないで」と上手い理由をつけて子供を納得させる。するとお父さんの方にも同意を求めてきて「パパ、動画見ていい?」となんとしてでも動画を見たいらしい。観光地に近づくと綺麗なイギリスの田園風景が広がる。しかし、子供は携帯電話のゲームに夢中で外は見ない。「ほら、羊!」と父親が子供に外を見るように話しかけるが、子供はチラッと見て「はい、見た見た!」と、またゲームに戻る。田舎の
中国、オピオイドの化学薬品メーカーへの減税措置で「米国のフェンタニル危機を煽る」
The Telegraph, 17 April 2024 米下院の調査により、中国当局が麻薬の前駆物質を生産する企業に対し、海外に販売すれば奨励金を与えることが判明 フェンタニルは現在、18歳から45歳のアメリカ人の死因のトップである Credit: Breeden M...
最近、予約サイト作りました。 Nora's AromaWelcome to Nora's Aroma! Step into a haven of tranqu…
先週、ガソリンスタンドへ行った時 unleaded がなかった。ディーゼル、unleaded のpremium はあった。まさか、中東情勢で?と一瞬思った...
Aちゃんの夫JS君が去年まで乗ってたクルマは、故障が多くコスパ悪くなったので売却。しばらくAちゃんのトヨタ・ヤリスだけで彼女のパート通勤、チビズの学校や習...
イギリス永住者及びそれに準ずる在英邦人の方々向け。イギリス🇬🇧、ビザシステムが来年から、eVisa になる。(オンライン化)BRPカード(Biometric …
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Japan to allow divorced parents to share custody of children 日本で、家族法制の見直しがされて・・・ 離婚した両親が共同親権を持つことが可能になる、というものです。(喜)...
55点 イギリス【200°】 ラテとカプチーノ Latte Cappuccino
< 値段 >200° Coffee:£3.10左:ラテ右:カプチーノコーヒーは苦め。悪くは無いが、そこまで美味しくもない。
タロがうちに来るまでの話です。最初から↓前回はこちら↓今でもほぼ舐められることはないんですが、初対面でこれをされた時には「間違いなかった!」と思いました。実際はペロッというよりザリッで、ねこの舌ってこんな感じなんだな!と驚いたのも覚えてます。前の飼い主
Stone完成 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のStone、ブロッキングが終わり、完成~! くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を
お知らせ FORCE Fans M【フォースファンズ エム】時間を学び、習慣を身に付け叶えるFORCE手帳会員コンテンツOPEN記念!\今だけお得なキャン…
父親はラーメンが好きだった。というか、、、ラーメンしか自分で作れなかったからかも知れない。そのせいか、、、、私もラーメン、嫌いではない。寒さに弱い私、、、身体にいいサラダより身体に悪いラーメンで完結する日も少なくはない。熱い物は熱いうちに食べたい性分、、、、歩くのはあんなに遅いのに、ラーメンを食べるのはめちゃ早い。。。。ラーメンは熱いうちに食べ終えたい。。。。スープが多少冷めるのを待って食べ始めるメタボ、、、、考えられない、、、、熱い物を食べるのは身体に良くないんだと攻撃をくらい頭の中に雨雲が。。。。あああ、、、イギリスでも手に入る韓国の「辛ラーメン5食入り」も食べ終わっちゃったなあ。。。。家にあると食べてしまう。身体を思うと食べ過ぎが悪い事は理解している。買い足すのはもう少し待つか。。。。が、、、、食べ...輸入品はお高い
子供のころどうして?ってよく聞く子でした その古いキオクにスイッチが入ったのは大分大人になったあるとき 『どうして君はどうして?ばっかり言うの?』 あるひ…
先日、久しぶりに会った。ワーホリでイギリスに来ている日本人。自分、旅人なんス、ってあちこち世界を旅しているんだそう。で、「イギリス正直つまんねッス。」だって!…
パパが帰国便に乗っている間、ちびすけが大変だったようです。 帰国フライトに乗る日、家を出る前にお兄ちゃんだけ起こして、GCSE試験を頑張ること、しっかり体調管…
日本人の冷蔵&冷凍庫ってパンパンじゃないですか?イギリス人宅に遊びに行って冷蔵庫の中見るとすっからかんやなぁといつも思ってるんですが、その家だけかな?今回はうちの冷凍庫を紹介します。
先日数年振りにバーレイを買い足しました最初はかれこれ10年以上使ってる2段のケーキスタンドが子どもっぽいデザインだから、もうそろそろ買い替えたいなぁ~と思った…
裏庭から見えた虹 ちょっとレアなピンクブルーベル 西洋オダマキちゃん一個摘んじゃった こんにちは、今回は最近近所の人たちと話していて聞いた英語を書き留めていたのをちょっとブログに書こうと思います。 私が話す人は隣に住むおばあさんかナーサリーで会うママたちか、Postmanです(笑) 1. going through これはいろんな場面で聞くphrasal verbですね。これはナーサリーのスタッフがうちと同じ住宅エリアに家を買うとのことで今morgage(家のローン)の書類やらで審査中という話題の時に今going throughだと言っていました。 2. something is stuck …
もし自分が小さい時に全寮制の学校に行っていたら「大丈夫だよ、なんとかなるよ」って言い聞かせたかもしれないが、実際には行ったことがないので、「まだそんな小さな子は親から離れて生活したらかわいそうだよ」としか言えない。
こんにちは、秀花です。 週末、久しぶりに朝から天気が良かったイギリス コッツウォルズ地方。毎日どんよりで雨が続いたので、天気が良いとやっぱりテンションあがりま…
実はこのところワーホリに関する質問をちょこちょこ頂くのですが、自分はワーホリのためにイギリスに来たわけではないので、ワーホリの方にも役立ちそうなことを書いてはいても、ワーホリの内容そのものには踏み込まないようにしてきました。 イギリスでワー
はい。タイトルのとおりです。 そこまでストイックではないのですが、将来の子どもたちのために、何か少しでも役に立つのはないのかなと思っているわたしです。 おそら…
On-street parking in the UK イギリスで賃貸物件を借りるつもりです。その物件に専用駐車場がないので、路上駐車したいのですが、どうすれば良いですか。 そんな疑問をお持ちのイギリス、ロンドン在住の方は是非最後まで読んで
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); イギリスに住んで約20年ほどになります。 引っ越した場所はロンドンに来てからイギリス南のコーンウォールや南ロンドン界隈を7回ぐらい。家族にしてはかなり多い。こんな私の経験が参考になると幸いです。 引っ越しの流れ 引っ越し注意点・重大な事実? 家族賃貸契約交渉と準備 2年契約を延長させるには? まとめ 引っ越しの流れ 家のサイズを決める エリアを決める Webサイトで物件とおおよその料金を確認 エリアを歩いて散策、界隈の様子や治安を確認 おおよそ折り合いがついたら不動産屋へ出向いて物件確認と詳細…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)