医者に注意され 久しぶりにジムに行く 運動の後は台湾コンビニ 定番のアレでたんぱく質補給
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
永康街に来たら食べたい!「誠記越南麵食館」の牛肉フォー&気になる台湾の美食レストラン
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいこと…
【母の日】母の日なんで夜ケーキチェーン85℃にケーキ買いに行く
日曜日。この日はもう朝から雨。予報によると1日中雨だそうで来週は飛行機乗って旅行行くしこういう日は出かけず金使わず自宅で静養するのが一番。これまで使ってたガラスポットにヒビ入って水漏れするので昨日買ってきた新ガラスポット早速使ってお茶飲みます。ヒビが入った旧ガラスポットこれはこれで使い勝手良かっただけにちょっと残念。そして昨日買ってきた新ポット早速開封します。新ガラスポット。こう見えて容量1000㎖と...
月曜日。昨日は日曜だし(全国的に)雨天なので1日家籠りしてましたが、この日は雨もあがり最高気温も25℃くらいと過ごしやすい天気だし太太が先週雨予報で行かなかった貓空(台北市唯一のロープウェイで登る観光地)行こうというんで午前10時くらいに出かけることにしてましたが、日本の取引先から台湾向け製品の件でこの日の午後リモート会議したいとの要請があり、来月台湾出張来て一緒に北から南まで台湾大手顧客訪問巡業の件も...
「台中の入りにくい居酒屋」今夜NHKBSで放送とFRIDAYSでディナー @
一端終わったと思っていたNHKBSの番組「世界入りにくい居酒屋」、このところ復活したようで不定期ながらBS4とBSで放送されています。過去には台北滞在時に愛用していた「阿才的店」も登場、今では再開発に伴って移転し明るい雰囲気の店になりましたが仁愛金山に在った頃は半分バラックの様で夕方になると薄暗い行燈が灯るものの初めての客は入りにくい店でした。今回の台中編は元工場の80mもある煉瓦窯を利用した居酒屋だそうで激辛ピータン炒めや巨大な豚バラ煮込みなどが登場するようです。今晩9時15分から9時45分の放送ですから見逃さないようにチェックしておきます。さて日本ではワタミがフランチャイズ運営するTGIFRIDAYS、東京を中心に全国に12店舗しかないため馴染みのない方も多いと思いますが、台北では星期五美式餐廰の名称...「台中の入りにくい居酒屋」今夜NHKBSで放送とFRIDAYSでディナー@
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。肉まんや焼売にからしをつけて食べるのが好きなのですが、台湾の人にはあまり分かってもらえません。広...
ニーハオ!台北人です。ほぼ毎日のように令和の米騒動が叫ばれていますねさて台湾の日経スーパーには日本米が並んでいます日本各地のブランド米がたくさんこの時はブログ…
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。我が家がぐちゃっとしているので、記念に撮った写真のチャットGPTに背景をきれいにしてイラストにし...
ニーハオ!台北人です。皆様は仙草をご存知ですか?新竹の客家のエリアにあります 新竹の関西にある仙草博物館に出没こちらには定期的に出没しています[關西仙草博物…
2月のアテンド(5)知本→花蓮ホテルは「阿思瑪麗景大飯店(ArsmaHotel)」下午茶付
知本から花蓮に向かいます。太麻里も一面にオレンジの金針花が咲き乱れて観光地として有名ですが、なかなか足を運ぶ機会がないなあ。限られた日程なので先を急ぎますよ、またまた台湾の特急列車「新自強」に乗ります。末っ子ちゃんはビールとお菓子を並べて写真撮ったあと一杯やってますが、私は温泉にゆっくり入れば元通り回復すると思ったのに飲む気も起きず、ただひたすら車中では体力温存を。あ、一回乗ってみたい台湾一周列車...
ねいほう香港の友達が送ってくれた写真🎞️五月天のコンサートの宣伝のようです😊メンバー達、可愛すぎる🥰🥰尖沙咀 星光大道にて阿信🩷冠佑💙怪獸🧡瑪莎💛石頭💚五月天…
【B】台北:学生街の隠れ家的猫バー!「bistro O 避世所」@古亭
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 師範大学近くの学生街に猫がいる隠れ家的バーを発見! お酒の種類も多くて美猫がいるお気に入り店になりそうです 「bistro O 避世所」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「bistro O 避世所」ってどんなところ? 師範大学の学生街のど真ん中にあります。一時期よくこの辺は来ていたのですが、全然気づきませんでした! お店は2階にあるので見逃しやすい!こちらが入り口 奥の階段を登っていくとパラダイスが待っている!(笑) 入店してすぐは販売エリア おお、酒瓶がいっぱい! こちらカウンター席本日1人なのでカウンター…
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。食べ物の好みが色々変わるように服や好きなスタイルも年齢を重ねたり、環境によって変わってくると思い...
台湾ではこれまで年間12日だった國定休日(祝祭日)が来年から5日増えて17日になることが立法院院会により決定しました。まずこれまでは勤労者だけが休日だった5月1日の労働節が学生などを含めた全体の休日に拡大されます。そして新たに休祝日に加えられるのは小年夜といわれる春節2日前、9月28日の孔子誕生記念日、10月25日の台湾光復・金門古寧頭戦役記念日、12月25日の行憲(憲法施行)記念日の4日です。中でも小年夜の休日化によりこれまでは旧暦12月31日の除夕から旧暦1月1日~3日の4連休が5連休になることで土日を合わせて少なくとも7連休になります。もちろんこれまで諸外国と比べ祝祭日の少なかった台湾住民にとっては歓迎されていますが、春節休暇が長くなることでその時期に訪れる外国人観光客は個人経営の食堂や土産物屋(廸...台湾来年から祝祭日増加と老街で食べ歩き3@三峡老街
わたしが夜オンライン授業の間末っ子ちゃんはマッサージに行きました。ところがこの日日本が連休だったのでほとんどの学生が熊本にいる関係で直前に休みの連絡が続々と。初歩レベルのクラスで1回抜けるのは大きいし、半数近くが休むなら今回はお休みにしましょうと直前で決まったよ。そりゃあ、早めに言ってよ~と思ったけど台湾あるあるの直前の変更、今さら腹も立たず。予定通り8時半に戻って来た末っ子ちゃんと遅い晩御飯に向...
2025年最新版:台湾オンライン入国カードの申請方法を徹底解説!
2025年5月7日、台湾のオンライン入国カードシステムが大幅にリニューアルされました。これにより、申請手続きがより直感的で使いやすくなり、日本語対応も強化されています。本記事では、最新の情報に基づき、台湾オンライン入国カードの申請方法をステップバイステップで詳しく解説します。
ニーハオ!台北人です。大渓老街の朝市に出没 母の日が終わったら次のイベントは端午節!ということでチマキを包む為の葉っぱが登場月桃かな?大渓老街の朝市はお野菜…
病院へ着いて、兄の案内で父の病室へ行きました。 危篤と聞いていたので、もちろん元気な姿を想像していたわけではありませんが、やはり少しショックを受けました。 たくさんの管に繋がれて、息を苦しそうにする父。 わずかに目を開けて、軽く頷いたりうめき声を出したりするのがやっとな様子でした。 検査の結果では今晩か、明日かということろだと主治医の先生から説明がありました。 その時は状態が一応落ち着いていたので、私とにゃーはホテルへ向かい、次の日にもう一度病院へ行くことにしました。 実はその時、母も手術を受けて入院中でした。 最後に家族が揃うのは無理かと思っていたら、特別に外出許可が得られるとのことでした。…
青いもの 台湾国際結婚ってそんなにいいの? こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。食べ物の好みが色々変わるように服や好きなスタイル…
【肉タワー】母の日なんで自炊止めて肉老大で蒸しアサリ揚げニンニク鍋
土曜日。台湾はそろそろ梅雨シーズンに入ったようで昨日から雨模様になり、この日も蘆洲は早朝からものすごい雷が鳴る豪雷雨。かなり近くで落ちてるようでピカッと光ったかと思ったらバーンとすごい音で久しぶりに気合の入った雷です。昼すぎまで降ってた雨も午後には上がり、ちょうど今まで長らく使ってたガラス製の茶壷というかポットにヒビ入ってしまい使えなくなったんで蘆洲の雑貨量販店というか安売りホームセンターで新しい...
10年の海外生活を経て、私達が住まいを構えたのは、夫の故郷である静岡県静岡市。昨年は出張に次ぐ出張で、静岡にいたのかなんなのか。休息地として、たいして出かける…
父と最後に過ごしたお正月の後に台湾へ戻りました。しばらくして、豆がお腹にいることが分かりました。 そしてその年の4月の朝、大きな地震が起きました。 私たちが住んでいるところは震度4ぐらい。びっくりしましたが、何も壊れず、誰も怪我をせずでした。 しばらくすると父方のいとこから久しぶりに連絡がありました。 連絡しようしようと思っていてできずにいたので、地震を心配してくれたお礼と父の状態を伝えました。 いとこは父の状態を知らなかったようで驚いていましたが、叔母(父の妹)を連れて会いに行く計画をすぐに立ててくれました。 その少し前に私は切迫流産になっていました。 担当のお医者さんに相談すると、「無理を…
北洋銀行が、だいぶ上げてますね!
レモンの花にミツバチがブンブン来てました。
トランプの関税発言暴落からだいぶ戻してきましたね。
電気代削減のために最新家電にするかな~
凄い円安で評価損が減ってきました。
へぇ~ デジカメの価格が高騰してるんだってさ。
ゴテゴテな見た目だけど、おいしかった〜♪
住宅ローンの延滞は、ダメですぞ~
おおっ! シジュウカラのヒナが産まれたようです。
久しぶりに犬服作ったよ♡
10年で初めてエアコンクリーニングをしてもらいました。
「ボーナス」が少なくて、住宅ローンを返済できない!そんな時は。。。
スタバのブルーベリーレアチーズケーキおいしい〜♪
丸亀製麺の牛カツトマたまカレーうどん
つみたて投資枠が、辛うじて黒字に戻りました。
ねいほう100均のマスキングテープに香港が🇭🇰✨クオリーベイのモンスターマンション香港迷としてこれは嬉しいたまたま見つけられて良かったです鰂魚涌 怪獸大廈😍呢…
台湾での入れ墨事情は?台湾では、入れ墨は長年にわたって暴力団(主に三合会)や不良文化と結び付けられていました。そのため、特に年配層ではタトゥーに対してネガティブなイメージを持つ人が多いです。漢族文化では、入れ墨は主に「罪人の証」「不良の象徴...
地元民に人気のレストラン ホーチミンのメーカーさんと打ち合わせ時に連れて行ってもらったレストランでNha Hang Hoang Tyっていいます。チェーン店な…
台湾のお茶を紹介します 台湾茶って、ただの飲み物じゃないんですよ。香り、味わい、そしてその奥深さに触れた瞬間、「あ、これは特別だな」と肌で感じる――そんな魅力があります。このページでは、台湾茶の多彩な
【羊】台北:台北でジンギスカンを食べられるとは!「成吉思汗燒肉 HITUJIYA GINTO」@古亭
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 まさか台北でジンギスカンが食べられるなんて!各国料理がそろっている台北ですが、なぜかジンギスカンはなかったのです。 今回北海道出身のお友達が教えてくれて【成吉思汗燒肉 HITUJIYA GINTO】デビューしてきました! 「成吉思汗燒肉 HITUJIYA GINTO」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「成吉思汗燒肉 HITUJIYA GINTO」ってどんなところ? 師範大学の近くの学生街にあります 店頭こんな感じ このアルファベットがHITUJIYAってのが気になりますが(笑)Sが入らないんですねw 右隣はス…
台北・中山でローカル台湾料理を食べるなら「酒香苑」がおすすめ!【地元民も通う人気店】
ニーハオ!台湾在住のさちこです。 先日友人と、台北中山エリアの路地裏で地元の人たちに愛されているレストラン「酒香苑」に行ってきました!どれも日本人の口に合う味つけで、「これはまた行きたい!」と思える大満足のランチに。気になるアクセスや注文の
4月28日に全国の書店さんに並んだ拙著【とらわれない人はうまくいく ほんの少しの勇気で明日は変わる】その出版記念パーティーが都内如水会館にて4月29日に…
心が疲れた時自分をいたわるケア 台湾滞在記Angelakです。 ゴールデンウイークも過ぎ、再び仕事再開で、ちょっと疲れている方も多い頃だと思います…
外壁の小物デザインとカフェ・雑貨が楽しめる【西竹囲之丘文創園区】@台南
西竹囲丘文創園区は 、旧台南長官邸とその周囲にある臺南一中学校職員宿舍群一体リノベーションで、2020年に文化創意園区(クリエイティブパーク)としてオープンした。2階建ての旧職員寮には、クラフトやアーティストの作品や雑貨を扱うショップ、カフェ、飲食店が入っており、アーティストやクリエーターが制作を行う工房も設けられている。 旧台南長官邸は、1898年から1906年の間に建てられたとされ、日本統治時代には台南長官の官邸として使用されて、第二次世界大戦後には政府高官の官邸となった。建築様式は明治時代に流行した「和洋館」形式を採用しており、北館は修復後も良好な状態を保ち、内装も優雅である。南館は和風…
おうち薬膳ごはん体験レッスン札幌なちゅらる薬膳スクールの「いつものごはんを薬膳ごはんに変換法を知るきっかけ体験レッスン」は各薬膳コース検討中の方の体験レッ…
2月のアテンド(4)「知本老爺酒店」で夜は卑南族のダンス鑑賞、朝食は那魯湾レストラン
館内では様々な催しや体験ができるプログラムがありますが、この原住民舞踊ショーも毎晩行われています。この日は卑南族の人たちが出演とあります。本来は屋外ステージでやるのですが、まだ11月の台風の影響で環境が整わずロビーでの鑑賞となります。バスが着いて、この日の出番を待つ子供たちが見えます。台湾の東部は特に様々な原住民族が住んでるエリアですから、観光地では芸能に長けている彼らのショーはあちこちで行われてい...
台湾東部で牽引する文化創造産業園区【花蓮文化創意産業園区】@花連
花蓮文化創意産業園区は、1913年に設立された台湾総督府専売局花蓮港支局花蓮酒工場という名の醸造所であった。1988年にこの地での醸造は終わりを迎えた。 ここは、台湾が推進する5大文化創意産業園区の一つであり、敷地面積は約3.3ヘクタールにもおよび、かつての酒造工場の大小26棟の工場や倉庫が保存されており、その多くが歴史建築として登録されている。それらがリノベーションされ、アートスペース、展示会場、小劇場、ショップ、飲食など多彩な文化施設として利用されており、花蓮の重要な文化芸術イベントの中心地となっている。 ここでは、地元の文化クリエイティブ産業の推進にも力を入れており、ライフスタイルショッ…
出張先で行った小さなお店息抜きにアルバムを見ていたらベトナム出張のものが出てきました。ホーチミン出張時に一番最初に食べた食事。 場所はわかんないんですが…
前日のスペイン人友人の結婚式の翌日、私と夫はゴシックエリアを散策。住んでる時からずっと好きだったホフマン(Hofmann)のマスカルポーネクロワッサンを食べた、本当に絶品だからみんなにオススメしたい。その後、年中クリスマスのお店「Käthe Wohlfahrt」へ。こちらは初めて行ったけど、めちゃくちゃ可愛かった。
国宝の駅が車両・カフェ・雑貨がそろうエンタメパークに【台中駅鉄道文化園区】@台中
台中駅鉄道(臺中驛鐵道)文化園区は、台中の歴史と文化が感じられる魅力あふれるリノベスポットである。元々の台中駅は日本統治時代の1917年に完成し、その後も台中の重要な交通拠点として長く親しまれてきた。1995年には台湾の国定古蹟(国宝)に登録されている。 2016年に新駅舎が完成し、駅舎としての役割を終えた旧駅舎は、現在ではレトロモダンな空間として再利用されている。総面積2.9haの敷地には、鉄路街や旧鉄道プラットホームなどが含まれており、訪れる者にタイムスリップしたかのような懐かしさを抱かせている。懐かしさだけではなく、園区内には鉄道車両が保存、リノベされ、鉄道関連のグッズや雑貨を扱うショッ…
今朝はすごい雨☔でした。その後は、『ずどぉ〜ん』めちゃくちゃ近くに雷が落ちた模様。タルト🐶は大騒ぎでした。本日は輔仁大學の学食をもう1箇所ご紹介〜理園〜開放感…
はぁ、昨日は悔しくて寝つきが悪かったわ…セバチャンに『息子が出てるわけでもないのによく、そんなに熱くなれるね〜』と言われてしまいましたさて、気持ち新たに輔仁大…
ねいほう香港からポストカードと可愛いプレゼントが届きました✨私がニワトリのお椀好きなのをよく知ってくれてる😂🐔めちゃくちゃ可愛い〜ありがとう🍀收到好得意嘅卡片…
【韓】台北:豆腐チゲがうまし!「豚花돈꽃韓式料理(市民店)」@忠孝敦化
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 先日ふと韓国料理が食べたくなって、豚花に行ってきました! こちらのお店は林森北路にもあって、そちらは昔行ったことがあるのですが、市民店は初めてです。 「豚花돈꽃韓式料理(市民店)」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「豚花돈꽃韓式料理(市民店)」ってどんなところ? 店頭こんな感じ市民大道沿いにあります 5時からやってるのがよいですね!(早いよw) 開店直後なのでお客は私だけでした ドリンクやお酒は自分でとってくるスタイル メニュー <セットメニュー> <アラカルトメニュー> <ドリンクメニュー> いただいたもの…
【クロマグロ大トロ】東港華僑市場で獲れたて刺身盛り合わせ東港スペシャル~25年4月南部遠征3日目
【高雄北方麺食】左營で刀削麺&水餃食って台南までドライブ~25年4月南部遠征2日目
高鐵台南でトイレ休憩して高雄左營でサッパリ清粥小菜の夕食~3月南部遠征1日目
【また好想か】テーマパーク義大世界近くのカフェ行ってからまた好想鍋で酸菜白肉鍋~年末南部出張4日目
子供火鍋リクエストで高雄行きつけの火鍋屋好想鍋で酸菜白肉鍋~年末南部出張1日目
【高雄映えスポット】高雄愛琴海岸海景渡假農場で酸菜鍋~10月2泊3日高雄遠征2日目
コインロッカーの荷物取り忘れて私だけ飲茶ランチ食えず~1泊2日南部アテンド2日目
【東港グルメ】リムジンバスで東港行って東港海鮮料理ランチ~1泊2日南部アテンド1日目
台湾高鐵(新幹線)のぞみタイプ列車で高雄へ~1泊2日南部アテンド1日目
【高雄で火鍋屋開拓】左營大街の參鈷咚鍋物專賣店~8月南部・台東遠征2日目
左營の北平京廚北方麵食餐館で小籠包と鍋貼ランチ~8月南部・台東遠征2日目
【台風3号】外省人の街左營で絶品刀削麺&水餃食って”水”世界になった”月”世界へ~台風休み明け南部遠征2日目
【超好吃的 台湾ひとり旅】左營蓮池潭観光と、砂糖きびジュースと、お昼ごはん!
特急自強號で台南行って永林綜合料理の台南牛肉鍋ランチ~5月1泊2日南部乗り鉄遠征2日目
【葉保弟応援動画】チアの前にチアという大盤振る舞いな高雄台鋼ホークスホーム戦~5月1泊2日南部乗り鉄遠征1日目
長期休暇に移動販売車へ卵を買いに行った
おやつ②
アントワープの地ビールブリュワリーでビールを楽しむ!
ビールの国ベルギーのノンアルビール!
オンラインショッピングあるある?
朝焼けに照らす荒野と轟く火口──ブロモ山サンライズ後の絶景トレッキング
フィリピン人ベビーシッターを雇う?お試し期間中の感想【メリット・デメリット】
「昇給なし」の常識 NZで生き残るマネー戦略 | ニュージーランド経済と給与の関係をデータで解説
やけ酒に付き合ってどんちゃん騒ぎ!社長まで出てきちゃった(笑)
老いたお袋が詐欺電話に怯えています
最近、「その発想はなかった!」と思ったこと
ドラッグストアで日本のもの発見した日inベルギー
ドイツの春の蚤の市〜Frühjahrsflohmarkt〜
おめでとう 古くからの友人のすてきな結婚式
パイレーツ・オブカリビアンの撮影場所!インディアン・リバー
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)