海外プレママ&ママのみなさん☆ 海外での出産や育児に関する情報を交換しましょう! 海外出産&育児の、おもしろエピソードから不安や悩みまで、どしどしトラックバックしてください(^^♪
1位〜100位
快適過ぎて3時間も滞在してしまった、村上春樹&音楽のカフェ「海辺のカフカ」
私が最近カフェを利用する目的は「ひとりで作業する」+「美味しいコーヒーとケーキ」です。それもあって台北、台中でもノマド(作業)カフェつまり電源、WIFIが...
ブログを書くぞ〜とやる気になった矢先こう。そしてこう。(膝の上)ほあんばお「かわいい…?」うんうん‼︎かわいい‼︎カフェチェーンの85℃の前を通りかかり、何か買って行くことにした。レモン一個分の果汁入りドリンク、夏によさそう。日本語アピールは何なんや。85℃の
こんにちは〜!火曜日担当のちーこです☺︎ 今日もまたまた古坑の華山にあるカフェをご紹介🌟 前回の華山の記事はこちらから↓↓ www.ayamint.com 今回はお店の駐車場に結構車が止まっていたので人気なのでは??と気になりお店に入ってみました❣️ sun&moonshine 山研幕夏咖啡莊園 入り口の前には小さな⛲️ menu 私たちはご飯を食べた後だったので、ドリンクだけ注文しました✨ 先にこちらでオーダーしてお金を払うのですが、その時にお店の方に飲みものにはケーキがつきます。と言われました。はて?ケーキ?小さいのかな? 待っていると… 珈琲にチーズケーキさらにクッキーまで💕 こっちはロ…
台湾の本日のコロナ新規陽性者数。今日も多ッ…最近毎日5〜6万人台で高止まり状態です。私は今日も元気に引きこもり‼︎雨続きの台湾。これが梅雨入りなのかどうかはよくわからない。だって一年中こんな天気じゃん…この前の週末は雨の中車を走らせ、コストコへ行ってきまし
メニューが多すぎて困る朝ごはん屋さんの蛋餅(ダンビン)が絶品
台湾の朝ごはん屋さんに行けば必ずメニューにある蛋餅(ダンビン)。数え切れないほどの蛋餅を食べてきましたがこんなにも皮がカリカリタイプは初めてです。それが、...
2022年4月に日本へ一時帰国しました!今回は桃園空港から日本到着の流れについて紹介します。帰国の準備に関してはこちら⇩桃園空港チェックイン朝の8時のフライトだったのですが、久々のフライトに緊張し、時間に余裕をもって出発したら、2時間半前に
ニーハオ!台北人です。 台北人のプロフィールはこちらをどうぞ。 連日台湾全土で感染者六万人超えの台湾です。本当は今週末の5/20の感染者の予想は20万人でピー…
今朝は8時過ぎの台湾新幹線に乗車しました。乗車してしばらくして車内サービス。新幹線のおやつ。今日はこちらのお菓子でした。雪花餅というお礁溪にある長栄鳳凰酒...
【台湾ミスド】夏のマンゴーシーズンスタート! 台湾の人気猫Youtuberコラボ商品
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいことをブ…
昨日微熱が出たんで近所の診療所行き薬もらって様子見しましたが、この日はまた林口長庚醫院の放射腫瘍科とリハビリ科2科通院なんで朝起きて体温測ってみたら薬(抗生物質と解熱剤)が効いたのか平熱に戻っており通院の方は問題なさそうです。薬も飲まないといけないのできちんと朝飯に買っておいたバジル風味のイカ墨パンでブランチ。しかしこのイカ墨パン水分が極端に少なく食べてると口の中の水分全部持ってかれる感じで食べに...
台湾の永久居留証を持っている外国人が海外に長期滞在する場合 その4
2021年3月に、台湾の永久居留証を持っている外国人の出国期間延長申請の方法について書きました。私の場合は、年間183日以上台湾に滞在していないと居留資格を取り消されてしまうので、海外に長期滞在するときは出国期間延長を申請していますが、永久
ニーハオ!台北人です。 台北人のプロフィールはこちらをどうぞ。 今日はいきなり八万人超えました。宜しくご査収ください。それでは,また。 Taipeijinの…
土曜日、テレビ欄を見ていると夜9時から世界ふしぎ発見で「京都の中の台湾 台湾の中の京都」とあったのでとりあえず録画しておき日曜日にゆっくり見ました。新生南路の暗渠と堀川通を結び…
こんにちは、台湾のゆっこです。 台湾に越してきたときにワンデーコンタクトレンズを持参したのですが、もう在庫が残
こんにちは。みみ(@mimi_taiwan)です。 義母はときどき珍しい果物や野菜をくれます。 今回もらったのは牛奶果Niúnǎi guǒ! 地球の歩き…
【台北/晴光市場】台湾料理!アジアのベスト50にも選出!「黄記魯肉飯」のルーロー飯!
こんにちは、カモです!みなさん台湾料理といったら何を思い浮かべますか?いくつか思い浮かべた中に必ずといってもいいくらい出てくるのがルーロー飯ですよね!そりゃあもう台湾人のみなさんも大好きですし、庶民的な食べ物なので台湾のいたるところにルーロ
日本に帰る時に、「あれ買ってきて」とよく頼まれるのが、薬(ヤバいやつじゃなくて、ちゃんとしたやつ)特に、パブロンと大正製薬の胃腸薬と、ムヒベビーは、よく頼まれ…
胡蝶蘭は、本来フィリピンや台湾、インドネシアなどの赤道付近にある東南アジアの国々に生息している、蘭科の植物です。日本で初めて胡蝶蘭を持ったのは去年2月にお引っ越しの祝いで「自分にプレゼント」しました。一株のミニ胡蝶蘭を買いましたが三ヶ月後に枯れて死んでし
日本ではヘチマを料理して食べません。これは台湾のヘチマです「菜瓜ツァイグァ」今の季節はヘチマが食べる頃です特に田舎では皆がヘチマを植えています子供頃もヘチマの藤棚で遊んでいましたヘチマの花は黄色でカボチャの花に似っています実家の食卓にはヘチマでスープなり
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾での妊娠生活について、漫画にしていこうと思うよ! 海外での妊娠生活はどんな感じか知りたい方や、今まさに妊娠生活を送っていて共感できる読み物を探している方は是非覗いてみてね。 第1話:妊娠生活 in 台湾 (1):ことの始まり - 慢慢らいふ 第2話:妊娠生活 in 台湾 (2):気が気じゃない旧正月 - 慢慢らいふ 第3話:妊娠生活 in 台湾 (3):抗えない眠気は突然に - 慢慢らいふ 第4話:妊娠生活 in 台湾 (4):つわりの…
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。以前、紹介した澎湖(ポンフー)の「澎湖四季旅遊 春之跳島賞鷗季」のレポート動画。字幕が設定されて...
こんにちは、ananasです! 最近ないちゃん🐶とのお出かけブログが続いているので、ミミ🐱とのお出かけを。ちょっと前ですが、美味しいかき氷屋さんを発見したので行ってきました~ 到着~~一見分かりにくいけど氷の文字に吸い込まれていく 入るとこんな感じ。結構こじんまりとしたお店で店内は3組、外も3組くらい座れるスペース ミミも興味津々のご様子 実は3月半ばに行ったので迷わず苺を注文!冬戀草莓(160元)という名前の美しい氷🍓 奶蓋というチーズクリームに覆われた氷の中から苺を発掘ちなみにこの奶蓋はドリンクの上にもよくトッピングされていて、緑茶+奶蓋にチャレンジした時は絶句した 想像以上に苺がごろごろ…
こんばんは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。私はいわゆる「セラムン世代」と呼ばれるで「美少女戦士セーラームーン」のアニメ放送や「なかよし」で...
ニーハオ!台北人です。 台北人のプロフィールはこちらをどうぞ。 トフィーちゃん雄4歳です。猫の食糧庫に侵入。下の段はドライフード。上の段は缶詰とチュールなど。…
こんな涼しい5月は台湾に来て以来初めて…地球のメンタル不安定。夫の職場では3ヶ月に一回くらいまとめて合同誕生日祝いをするそうで、こんなものをもらってきた。ゴミ素晴らしい福利厚生ですね。最近食べたパンやサンドイッチ。朝食屋でデリバリーした野菜卵チーズサンド。
今日、稲美町で麦畑を見て驚きました麦は黄金色になってキラキラして多分、以前日本のどこかで麦を見たことがありますが今日はタイミングよくて凄く惹かれて「見てよ」を呼ばれたようです。天気が悪くても見晴らしが良い黄金の色が美しいです。昨日はたつの市の麦畑を見まし
台湾・埔里エリアで青空ドライブ♪観光&おみやげスポットまとめ【旅行情報】
レンタカーを借りて台湾中部を巡った旅の記録のつづき。埔里エリアで私たちが実際に訪れた観光&おみやげスポット(フルーツ直売、大黒松小倆口、紙教堂、埔里酒廠)をご紹介。
【台湾にはおいしいスープが沢山ある!】~飲んでほしい激うまスープ5選~
台湾と言えば小吃ですが、実はスープも美味しいものが沢山あります。よくガイドブックに載っているスープは漢方のスープも多く、確かに台湾の味ではあるのですが、万人受けするような味ではありません。今回は、台湾のローカル店でよく提供されているオススメスープをご紹介します。
使いきったらかわいいケースを何に使うかいいアイデアがひらめきました! 使いきったら… | 台湾国際結婚ってそんなにいいの? こんばんは。台湾在住ブ…
先週金曜に火鍋外食しましたが、週末土日は雨だったこともありいつものようにほぼ外出もせず最近の朝食であるパン買いに行く程度で自宅籠りでした。この日の朝飯は昨日新しく開拓したパン屋で買ってきた北海道クリームクロワッサン。もう1個明太子たっぷりパンありましたが写真失念。この日も雨で肌寒い天気で家具屋行くのも億劫なんで外出も外食もせず昼寝。まあ病人なんで…昼飯と言うか(時間的に)おやつは銀行行った太太が買っ...
【台】台北:連続4年ミシュラン取得のぶっ飛びスープ(佛跳牆)に悶絶!「明福台菜海産」@中山國中
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 ぬふふふふ!なんと今日は!2018年から連続4年ミシュラン一つ星を取得している絶品台湾海鮮料理屋【明福台菜海産】のご紹介です!こちらのお店、その昔渡辺満里奈さんの本でも紹介されていて、有名人や政治家に遭遇する確率も高いお店と言われています。 「明福台菜海産」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「明福台菜海産」ってどんなところ? こちら店頭ですが、ローカル感溢れててびっくり。こういうところにミシュラン取得の美味しいお料理が潜んでいるなんてワクワク! 店内には円卓が6卓入店した時にはお客様でいっぱいだったので閉店間…
今年初のマンゴーは 贅沢フルーツサンドで!「Fruitos 森果治」@行天宮
早安 !台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介は こちら から)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいことを…
台湾人「イーロン・マスクが”日本はいずれ存在しなくなるだろう”って言ってるぞw」【台湾の反応】
米電気自動車大手テスラのCEOを務めるイーロン・マスク氏が5月7日、ツイッターで「当たり前のことを言うようだけど、出生率が死亡率を上回るような変化がない限り、日本はいずれ存在しなくなるだろう」と投稿。突然「日本」が名指し […]
台湾で傷病手当の申請をするためには様々書類の準備がいるのですが私の場合は海外(日本)でも入院しておりその期間も給与が全額支払われているわけではないのでその期…
私達夫婦は、台中と、桃園を行ったりきたりしているのですが、桃園の家族が、コロナ感染しました。当分、桃園へは、行きません。義姉に始まり、義兄、甥っ子…その他の、…
【海外移住前の我が家のお金の管理・貯金方法とは?】最強の家計簿アプリを使って自動化しよう!
海外移住って結構お金かかりますしね…移住先でも結構使います。 しかしめっちゃ給料が高い企業で働いていたわけではないし、ましてや起業をしてお金を稼いだということはありません。 これからご紹介する家計簿アプリを利用すれば誰でもお金の管理が出来るし、意識すれば自然と貯金が出来るようになると思います。
お風呂に入ったあとは、夕食。夕食は、コース料理を頼みましてが、足りない方は、単品でもオーダーできます。このしゃぶしゃぶが、すっごく美味しかったです❣️おかわり…
台湾人「アメリカで発砲事件を起こした少年、ウクライナのナチと関係していた・・・」【台湾の反応】
アメリカで銃撃事件が相次いで起きています。ニューヨーク州のスーパーマーケットでは白人の男がライフルを乱射し、10人が死亡しました。 地元警察によりますと、14日午後、ニューヨーク州バファローのスーパーマーケットで白人の男 […]
先日、スイーツ男子の夫においしいチーズケーキ屋さんを教えてもらいました。 どちらかというと、我が家は夫がスイーツに詳しく私はラーメンセンサーが働く。 さて…
【台湾で日本語と中国語の言語交換の方法をご紹介】どんな話をすればいいの?メリット・デメリットは?
私は日本語で、台湾の友だちからは中国語の教え合いをしています。 時間帯は午後7時~8時までの短時間ですが、毎週行っています。 方法は対面ではなく、テレビ電話や電話を通じてオンラインで行っています。 言語交換は無料で言語を鍛えることが出来て、なおかつ外国人の友だちを作ることが出来る最強のコミュニケーション だと思います
高級牛肉麺の品川蘭@内湖大潤發店で手巻京醬豬肉絲食べてソファとテーブル購入
この日は翌日出荷の日本向け輸出書類作成とまた学級閉鎖でリモート授業になった子供の給食造りがありますが、久しぶりに天気も良いし
台湾人「野原みさえは台湾基準でいい嫁なのか?」【台湾の反応】
永遠の29歳、日本人の妻こと野原みさえ 専業主婦だ 毎朝早起きして、家族全員の朝食を作り、弁当を作り、ひろしを見送った後はしんのすけを幼稚園に送る。夕食を作り、しんのすけとひまわりと言うややこしい子供を育てる。 一方でク […]
うちの息子たちは顔があまりにてないです。 上の子はぱっちり二重で、可愛い顔立ち、小顔 下の子は一重です。上の子と比べると、顔はでかい(よその子と比べると小さいのだが) 動作が面白い。 もちろん、下の子も可愛いといわれたりするのだが、それは歩いているしぐさとかで言われている と思っている。小さい子はたいがい可愛いから ただ、上の子は幼い時から、かわいーと言われ続けてる。 先週末にホームセンターに行って、下の子をカートに乗せて先にいってたら、上の子が走って 追いかけてくる途中に女子高生から、かわいー!と黄色い声援をうけてた。 数秒前に下の子も通ったんだけど。。。 ただ、本人はかわいーではなく格好いいらしい。 というか女の子はみんな可愛いといい、男の子にはみんな格好いいという。 ただ、家では下の子のほうが圧倒的に可愛いといわれる。 でんぐり返りやったり、転ん..
今日は免許更新のために出歩いています。午前中、免許センターに行ったら、住民票の写しに本籍の記載がないからダメと言われ、片道40分かけて区役所まで戻りました。今、品川駅で電車待ちながら日記を書いています。近況ですが、昨日、ようやく新居にカーテ
山奥に有る夜市でSFチックな吊るし焼き肉を食べる!【台湾グルメ】
ばみなんかSFチックな焼き肉を見つけたのじゃ肉を吊るし、遠火で焼く遠火にする事によりゆっくりお肉に火が入りますじっくり焼く事で、お肉自身の持つ油で揚げ焼き状態にもなります中国語で「自己烤自己」と言いますこのお店では、色々なお肉を使った吊るし
日本人でも台湾の夜市の「胡椒餅」のファンの方はいらっしゃいますよね。今回のネタは何の捻りもありません。ただ胡椒餅の製作過程を見て癒されてくださいと言うものです。 (即新聞)
前々から思っていたけど、やっぱり台湾のイケアのレシートが、超!絶!わかりにくい!!今日の購入品は、プラスチックケース2個と、フェイスタオル3枚(フェイスタオル…
こんにちは。月曜日担当のあやみんです☆ このブログも、残すところ1週間となりました!(´;ω;`)ウゥゥ いつも読んでいただきありがとうございます! 今回ご紹介するのは、最近義理両親が始めたスイーツ店の紹介です☆(笑) 元々、1年ほど前に義理の弟が始めたお店で、結構繁盛していたみたいなのですが、彼の飽きっぽい性格上続ける事は難しく… 店を閉めようとしていたところ、義理父から「待った!」の声がかかり、義理両親が引き継ぐ形となりました。 うちの義理父は、お金に貪欲+じっとしていられない性格なんです。それに、家の庭に勝手になる大量の桑の実、マンゴー、パパイヤ、アボガドなどの使い道も出来て本当に丁度い…
大家好!やすまるです。台湾のドリンクスタンド、 大苑子で彩りがなんとも綺麗な桑の実のドリンクをみつけたので飲んでみました。 フルーツのドリンクといえば!大苑子 台湾で季節のフルーツをふんだんに使ったドリンクが飲みたければ大苑子へ行けばまず間違いなしです!www.yasumarutaiwan.com少し前はイチゴ、ここ最近はマンゴーのドリンクが出てきています。そして私が今回買ったのが桑の実を使ったドリンク、 許慶良桑葚鮮奶 $80 桑の実と牛乳のスムージー風ドリンクです。台湾では飲み物の甘さを選べるのですが、微糖を選んだら「 少し味が薄めになります 」と言われましたが甘くなりすぎるのが嫌だったの…
こんにちは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。台湾では新型コロナウィルス流行が広がりを見せており、仕事以外の時間は家で過ごす時間が増えてきてい...
家探しも一段落。 新居に荷物をちょこまか運んでいるところです。 別記事で入居前の掃除についてや 内覧を断られた話も書いています。 1年前に家探し開始。…
【扁桃腺】台湾でコロナ陽性になったのでPCR検査を受けに行ってきた。
こんにちは、カモです。ある朝起きたらのどが痛くて簡易検査キットで念のために検査したら陽性が出ました。簡易検査キット 陽性台湾に来る前は東京で働いていて、在宅勤務なんてものもなく、アルファ、ベータ、ガンマ、デルタと乗り越えてきたのに、まさかの
水曜日担当のyunaです✨ これを言うのも今日で最後…🥹 以前田舎暮しは大変…などと散々言ってましたが。 田舎暮し楽しかった~! ▲お友達がたくさんできたので良かった~🥰💕 ですがですが…。 楽しかった台湾生活だったのですが! 私、yunaは台湾生活から日本帰国し日本生活に戻る事になりました🥹 楽しかった台湾生活でしたが家族問題は大変…! 夫婦で日本で暮らす事になりました。 色々と言うのも台湾に居るとなかなか自分達の時間が取れず、義両親のお手伝い、義姉兄の遊びのお誘い その他にも私達の夫婦の時間が取れなく。 夫婦関係は、カタカタฅ:(´◦ω◦`ฅ):…💦 休みになっては何かしら義家族の時間 本…
もう一人ありました。 二本松城見物の帰りによった。ここは国道ですが、上り下りにあるSAっぽい レイアウトになっています。 ところで九州育ちの自分には北へいく道を上りというのに、いまだ違和感あります。 高速やJRくらいしか使わない表現だと思いますが、東京へ向かうほうが上りっていう定義 だけど、なかにはどっちも微妙な方向ってあるんじゃないだろうか? ここはトイレ+飲み物補給によりました。 一般的なお土産+レストラン、レストランは気になりましたが、食事時ではなかったので パス、かなり普通なみちの駅です。 芝生がきれいで、チビは走り回っていましたが、遊具はなさそう。
妊娠生活 in 台湾 (10):台湾でなぜか人気があるドイツ製ミントオイル『チャイナオイル(China Oel)』
こんにちは、チャバブ(Chububb)と申します。 マンガやイラストを描いている台湾在住の30代女子です。 ※本ブログに初めて来た方は是非こちらも見てね。 台湾での妊娠生活について、漫画にしていこうと思うよ! 海外での妊娠生活はどんな感じか知りたい方や、今まさに妊娠生活を送っていて共感できる読み物を探している方は是非覗いてみてね。 第1話:妊娠生活 in 台湾 (1):ことの始まり - 慢慢らいふ 第2話:妊娠生活 in 台湾 (2):気が気じゃない旧正月 - 慢慢らいふ 第3話:妊娠生活 in 台湾 (3):抗えない眠気は突然に - 慢慢らいふ 第4話:妊娠生活 in 台湾 (4):つわりの…
このブログは、FC2 → livedoorと変遷を遂げて現在に至ります。10年前のブログというのは自分で読んでも面白いものです。いや、面白いのは自分だけか。2011年6月にはこんなことを書いてました。(以前のブログは今は非公開にしているので
ジェノサイドCCP 臓器移植渡航の禁止 臓器移植の実施状況等に関する報告を行いました 本日、参議院厚生労働委員会に対して、後藤厚生労働大臣より「臓器移植の実施状況等に関する報告書」について報告
GWは天気のいい日と悪い日が周期的にきてました。 天気のいい日だったので、海へいきたいと思った。かつ、宮城県内で写真が一枚もない街が 調べたら、南三陸でした。震災がひどかった地域というのはもちろん知っているし、海鮮がいい らしいということも ということで出発 結構、遠いです。下道を使ったので、かなり時間かかりました。 途中からはただだったので、高速に入りましたが、道の駅につられた+高速は運転中暇(発見がない) ので、のんびりいったのですが、 到着はお昼前になっていました。 すくなくみえますが、実は結構な人で臨時駐車場までいっぱいでした。 とりあえず、ウニは売り切れていました。ほかは閖上と代り映えしないので、適当に 揚げたやつと焼いたやつ、微妙に違いますが、にたようなものでした。 ハンバーガー(サンドイッチ)は普通かな。 結局チビたちはアイス&氷で..
ばみ揚げたてのかき揚げだよ!ばみ多分これは包み揚げだと思うのじゃかき揚げです多分包み揚げなんですけど語呂が良いのでかき揚げ日本のかき揚げとは違い、中にはいろいろな具が入っていますこのお店では、台湾ならでは...
昨年末になりますが、台湾に唯一ある星のやさんに行ってきました。正式名称は、虹夕諾雅 谷関 台湾内のコロナ感染者が増えた事で、予約を延び延びにして、私の誕生日、…
先週末に引っ越しました。荷物の整理が全くできていません。寝る場所に困っています。ようやく昨日、カーテンを買いました。カーテンを設置する元気がありません。外から丸見えです。今日中に役所を二つ回らないといけません。たった今、息子が起きました。ハ
ばみもう暑くなってきたね冷たいものを欲しておるのじゃよばみ台湾と言えば不思議なふわふわかき氷〜ほっぺが溶け落ちるかき氷これからの暑い季節甘い物好き、冷たい物好きなら食べるべき一品店頭には、南極といえば...
台湾花布というと、花柄の布を思い浮かべる方が多いと思います。実際、牡丹や油桐の花をあしらったものが多く出回っているので、そう思われるのも当然です。しかし、花布の「花」という字は、中国語では植物の花そのものの意味の他に、模様、柄、図案などの意
こんにちはyoshiki-ojisanです。今回は果物屋さんで買い物をする時の中国語をご紹介します。はじめに台湾は南国ですので果物が豊富です。しかもとても美味しくて安いです。日本で買うととても高級な愛文マンゴーなども季節には1個30元(10
【バイリンガル育児】日台ハーフの言語事情。初めての発語はどっちの言葉?
こんにちは。ヤンヤンリーのヤンリーです。 わが家はわたしが日本人、旦那が台湾人であるためアルンは必然的に日本と台湾の“日台ハーフ”となります。 ハーフというと「生まれつきバイリンガルだね」「二か国語しゃべれていいな」ってよく言われますが、生
【日本人が台湾のバスの乗ったら驚くこと】~毎日乗るバスの中で~
こんにちは、TAKUラオバンです。 私は現在、毎日バスに乗って逢甲大学の語学センターに通っています。 台湾はバ / こんにちは、TAKUラオバンです。 私は現在、毎日バスに乗って逢甲大学の語学センターに通っています。 台湾はバ / 日本人夫×台湾人妻×ハーフ息子の日常生活
【台湾】はっきり言って不味そうなのにわりと美味しい瓶詰め3選
大家好!やすまるです。 台湾で台湾人の夫両親と同居生活をしています。 海外で外国人家族との同居は煩わしさもあり、面白さもありなのですが、 その中でも今日は【おもしろい】ほうをご紹介します。 それがこちらです。 自分では絶対に買わない!! 不味そうな瓶詰め!見るからに美味しくなさそうだなと思うものが我が家の冷蔵庫に入っています。 全て義父のチョイス。 食べ方を聞いたところ、お粥に入れて食べたりするそうです。 お粥に合うのか、そもそもおいしいのか!? 1つずつ意を決して食べてみます!! 五味辣腐乳 腐った豆腐みたいな見た目です。液体に浸っているところが気持ち悪い…。でも匂いはそんなに悪くない。 一…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
海外プレママ&ママのみなさん☆ 海外での出産や育児に関する情報を交換しましょう! 海外出産&育児の、おもしろエピソードから不安や悩みまで、どしどしトラックバックしてください(^^♪
海外移住、海外出張、海外旅行、大陸横断、大陸縦断、世界一周など、海外でのドライブ・ツーリング・ヒッチハイクなどに関するトピックのトラックバックコミュニティです。 自動車、バイク、徒歩、マラソンなど、海外での走行体験や、そうしたトピックに関する記事であれば、なんでもトラックバック歓迎します。
中国生活をしていて、大変なことはいろいろとあるとおもいますが、その違いをどんどんトラックバックしてください!
ブダペストに関する事ならなんでもOK♪ ブダペスト/ブダペシュト(Budapest)は、ハンガリー共和国の首都 「ブダペスト、ドナウ河岸とブダ城」の名の下で、世界遺産(世界文化遺産)に登録されています♪
オーストラリアでバイクに乗っている、乗っていた、これから乗る人達の色々な情報ラウンドアバウト。
デトロイト・タイガース(Detroit Tigers、略称:DET)は、アメリカMLB、アメリカンリーグ中地区所属のプロ野球チーム。本拠地はミシガン州デトロイトにあるコメリカ・パーク。英語本来の発音では「タイガーズ」であるが、日本では「阪神タイガース」に引きずられる形でマスコミ報道でも「タイガース」と表記・発音されることが多い。また、デトロイトの本来の発音は、デトロワー(フランス語)→ディトロイトである。
ペルー、アマゾン、国際協力活動、アグロフォレストリーなどについて、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントをください。
アメリカやヨーロッパなど、海外への旅行記。ニューヨークやラスベガス、フランスやイタリアなど海外旅行に関することなら何でもOK。
海外で見つけたエステ、コスメ、美容情報、健康法など海外生活でもきれいになれる秘訣を気軽に交換しましょう。エステ施術者の参加も◎
バリ島のサーフポイント情報、波情報なんでも!