1件〜100件
日本帰国まで10日を切りました。正直ハプニング続きです。4回程エアーラインからリスケジュールがあり(初めての経験)、LCC今まで何度も乗ってるけどスケジュール…
スラマットシアンー ´_ゝ`) キングでーす ´_ゝ`) 小籠包や焼売などのいわゆる “点心(てんしん)” と呼ばれる中華料理の軽食。 美味しいですよねー。 バーミヤンの「飲茶*1食べ放題」に行けないまま終了してしまって3日病んだレベルで大好き。 そんな家では中々作れない点心を、ふとした時にフラッと寄って食べれる中華料理チェーン店がインドネシアにはあるんです。 「IMPERIAL KITCHEN & DIMSUM(インペリアルキッチン&ディムサム)」です。 インドネシアのショッピングモールに大体入っているこのお店は点心だけでなく、なんとインドネシア料理も置いてます。 ランチ記録を、今後食べたい…
こんにちは!!さて、以前に日本に緊急帰国して「何も出来なかった…」事を報告しましたが、なんと娘2号、僕の帰国の翌日から調子が回復しているんです!?言葉にすると、幸運が逃げていくような気がしてためらいがあったのですが、皆さんにはブログで報告して温かい励まし
クタの四つ角、FRESH Marketの斜め前に出来てるクリニック↓こちらでPCR・アンティゲンテストが出来ます。以前日本から来られたゲストが行った時は日本語…
さらに恐ろしい ! ジョコウィ大統領、世界は三重の危機に直面している!
Makin Horor! Jokowi Ungkap Dunia Kini Hadapi Triple Kri…
【インドネシア渡航】マカッサルの新しい夕陽スポット!パンタイ・インダ・ボソワに行ってみた!
マカッサルは海に落ちる夕陽が美しいことで有名ですが、砂浜から見える夕陽がとてもキレイで人気のビーチ「パンタイ・インダ・ボソワ」が近くにあるということで行ってみることにしました。きれいな夕陽が見れるか楽しみです。
Pasar BaruのBakmiレジェンド店「Bakmi Aboen」
この記事では、Pasar Baruにある有名なBakmi屋さん「Bakmi Aboen」を紹介します。Bakmi Aboenは、現地でもレジェンド店として紹介されている有名店です。
ジャカルタ市内を久々に走ったが結構な渋滞。チカランから空港まで2時間20分かかった。まず、諸悪の根源がチカラン付近の高速真ん中車線でやってる工事。次にジャカル…
昨日、知り合いがプラヤからtape ketanを売りに来たので買いに行きました。中々クタじゃ手に入らないけど、この知り合いが売ってるのは着色料も使ってないし良…
書いたのは2019年の4月ですが、投稿してから今まで、毎月必ず一定数閲覧されている記事Pasar BagのGallery Toraja 『かごBagを直接買い…
実は、愛煙家です。 日本ではIQOS/HEETS派で、日本から持ち込んだIQOSの在庫が切れた後は、禁煙も考えました。 しかし、インドネシアでは日本と比べて、タバコが安いんです。 日本は高額なタバコ税が、こちらではそれ程掛かってないからだと思います。 それで誘惑に負けて、普通のタバコを吸うようになりました。 赴任後しばらくして、インドネシアでもIQOSショップがある事を知り、色々調べるとジャカルタまで行けばIQOS…
ヒカリコレクションバリでアゲアゲ気分になるショッピングバックを求めて:@バリ島サイドウォークジンバランから8月編NEW
皆さんおはようございます。 昨日は再度、アゲアゲ気分になる素敵なショッピングバックを求めて、サイドウォークジンバラン内にあるヒカリコレクションバリさんに行きました。
2022年7月2日 土曜日 Pasar Santa (パサール サンタ)「サンタ市場」へコーヒー豆を買いにTaxiで到着した。 数か所ある入口の一つから入る。 Pasar Santa の駐車場の一部 コーヒー豆を買ったついでに、Buah ブア「果物」を買いに同じ階にある市場内を回った。 よくカキリマ(屋台)でUbi Goreng(ウビ ゴレン)「芋の天ぷら」を買っていたが、市場で芋を見て納得。 どの芋も日本のサツマイモとよく似ている。 屋台で買うUbi Gorengは、どこで買ってもとても甘くておいしい。 日本のブランド芋と引けを取らない。 上には各種類のPisang(ピサン)「バナナ」🍌が吊…
新通達!ブースター未接種、国内旅行者は PCR 検査が必要! (外国人6歳から17歳の予防接種カード提示は不必要)
Aturan Baru, Pelaku Perjalanan yang Belum Booster Wajib…
今日もサボってないよ。ショップに行ってきた。しかし、肝心なところの画像は無いの(笑)。とりあえず、クランクセットから始めようと思った。MTB用とロードバイク用のBBは、同じホローテック2規格でも別物で互換性無しと言う情報だが、ひょっとしたら
この日から早いもので↓『お寺のセレモニー☆』この記事の続き『お寺出来てきた!』続きです『お寺のペンキ塗り』この続きで毎日少しづつ!『お寺の修繕途中経過』先日の…
チャリ友達の退役軍人(今は、基地でプンチャックを教えている普通のオッサン)から教えて貰った店で、今日で3回目です。 時間が遅かったので、gule (ヤギホルモンのカレースープ)は品切れでした😅 サテカンビン(焼ヤギ)10串と白飯 24ribu. 客は中高年が多いです。 理由は、やぎ肉の赤身を使い、 粗挽きピーナッツソースも薄味なんです。 私がよく食べるシドアルジョの(人気店)サテカンビンはもうちょっとジューシー肉とタレです。 鶏肉で言えば、地鶏とブロイラーの違いみたいな感じかな? お肉 あっさり目で美味しいです。 場所はスラバヤで一番大きなカトリック教会の南側です。 今日は、たまたま11時半で…
こんばんは今日も1日お疲れ様でした。やっと金曜日で嬉しいです♬たまーーーに会社帰りにタピオカドリンクが飲みたい時がありますwチカランはモールの中にタピオカドリンク屋さんが結構入ってます。ですがいつも混んでいるので私は、シンガラジャにある知る人ぞ知るタピオカ
ブログで頂いた情報通り、無事日本書式のpcr検査結果をもらいに15:10についてcustomer serviceにいった。16:00にMySOSにアップ。(病…
ハロー❣️バリ島に住んでるひろちゃんです🥳 ずーっと行きたかったキンタマーニのいちご畑へ行って来ましたTwitterのフォロワーさんから教えていただいたとこ…
「チレン」というお菓子をご存知でしょうか。先日マカッサルのカフェで食べたのですが、揚げ餅そっくりで素朴で美味しかったので、今回はインドネシアのお菓子「チレン」をご紹介したいと思います。
メイカルタ(Meikarta・チカラン)アパート購入者は、2019年からアパートが完成していないことに不満 !
Konsumen Meikarta Mengeluh Apartemen Tak Kunjung Kelar …
ヒカリコレクションバリでアゲアゲ気分になるショッピングバックを求めて:@バリ島サイドウォークジンバランから7月編
皆さんこんにちは。 今日はプルナム(満月)のお祈りで清々しい1日のスタートから始まりました。 先月7月のお話しになりますが、アゲアゲ気分になる素…
ポルトガルというと、むかし沢木耕太郎の「深夜特急」を読んだとき、アジアから旅をはじめた主人公が最後の方で辿り着いた、大西洋に面した綺麗な街の情景描写が印象的で…
Alun alun オランダ時代の建物をリノベしたBalai Pemuda(スラバヤ⑤)
ジャカルタにもKota tuaというオランダ統治時代の建物が残ったエリアを観光地化してますが、現在も利用して、きれいに町並みとして残しているエリアが広いと思う…
自転車 嬉しくてたまりません! 完璧以上に直してもらいました。
やっぱり、ハンドルの前後の振れが気になるので、 いつものパサール(pasar kupang gunung)の近所の自転車屋さんヘ (この店は、まだスラバヤに住む前の行ったり来たりしている時に、チャリのハンドル内の隙間を埋める樹脂カラーが破損して1度 直して貰ったことが有ります) この兄ちゃん無駄が無く、 基本が解っている丁寧な修理作業を見て、 この際、悪い所を直そうと言う気持になりました。 私はバイク修理が趣味だったので、 丁寧な作業に好感を感じます! この店は、天井から伸びたチェーンでサドルを引っ掛けて、前輪&後輪を浮かせて作業しています。 【この方法は私もバイクのリヤタイヤ交換の時に、ビー…
クルマ=インドネシア語デーツ=英語ナツメヤシ=日本語インドネシアでは大変ポピュラーな物です。ベジタリアン料理、ヴィーガン料理本にもよく出てくる食材です今回はこ…
ツーリングからバリに戻ってきて、毎日自転車のことを勉強しています。かなりの時間を勉強に費やしています。もちろん、固定ギア車で走りに行ったり、ジョギングしたりもしていますが、自転車勉強時間が最長です。最新の学習成果は、BB(ボトムブラケット)
こんばんは今日も1日お疲れ様でした。フィリピン旅行に行く時に両替をどうしようか悩みました。お給料はルピアで頂いているので、ルピアからドルに両替したら高いし・・・最近ドルが強いですね。インドネシアでフィリピンのペソに両替って出来るのかな?と色々と悩んだ結果、
お久しぶりです。実は日本に帰国してます。3年ぶりの帰国です。それでキャッホーとなってるかというとそうでもなく…コロナで帰国出来ない間に父親が亡くなりましてそれ…
皆さんこんにちは。 ここ数年の間、私の住んでいる周辺で急速にプルマハン(集合住宅街)開発が進んでいます。 コス(ローカルアパート)もそうですが、プ…
期待している3番目の葉が大きくなってきました。どんな形の葉になるか楽しみです。 8月1日の状態。 8月3日。 8月7日。葉が大きくなってきました。 8月11日。新芽のとなりから新芽が出ていました。 鉢をもらってきた時の葉(初代)の形状になるのか、やはり疑問に思います。 たぶん同じになるのでしょうけど、今は入り江のように食い込んでいる数が合っていません。
あまーいPIAってお菓子。和菓子風なので、緑茶を飲みながら食べると美味しいたまにあんこが食べたくなるので、Shopeeで小豆も購入。あんこ炊こう次男がトマトケ…
先日 玄関先で呼ぶ声がするので 宅配便か何かだと思って出てみたら!!日本人の少年が門の所に立っていた。絢ちゃんが出たのだけど 暫く 誰か分からない・・・名乗って貰って やっと分かった!!そう 「みっちゃん」 だ!!彼 「みっちゃん」は、2013年の4月に 妹の 「レミちゃん」 と家族で移住してきた。当時 「みっちゃん」は、小学校2年生 「レミちゃん」は、幼稚園父ちゃんに バリ島は、怖くて 汚くて とんでもない所...
7月のスマホ4台分の利用料金確定😊色々なキャンペーン中だったり、お試し期間中だったりってのもあって4台で1,994円😘パケット放題plus無料期間が終わり、一時帰国中の病院予約等で電話を利用したので、私は↓同じくパケット放題plusの無料期
【インドネシア渡航】近所のモール駐車場にできた移動遊園地がシュール!
アパート近所にあるマカッサル市民の憩いの場所である、パナクカンモールの駐車場に突如と現れた移動遊園地ができました。期間限定で、およそ1ヶ月間でまたどこかに行ってしまう移動遊園地は、昭和の時代に戻ったレトロ感満載ではありますが、電飾などが現代風にアレンジしていてシュールな気持ちになりました。
【中庭】 マンゴーの木があった場所from Indonesia
インドネシアの我が家の中庭には元々マンゴーの木が植わっていました。毛虫の幼虫が大量発生したのをきっかけにかなりつるっぱげになっていたマンゴーちゃん。我々が乾期に半月程旅行に出た間に弱ってしまい…。遂には枯れてしまいました…。ごめんね…。マン
今年度は良いです。毎日登校、毎日部活💕朝6時半に夫と共に子供達も学校へ🏫学校が大好きな子供達は、登校できる幸せを毎日噛み締めながら帰ってきます😊本当に良かったね🌴私は朝全力で朝御飯&弁当を作って、みんなを見送った後、庭を眺めながら白
今日は日本は祝日とか。なんだ?山の日って。自分がインドネシア遠島になってしばらくしてから決まった2016年の制度で、もう長いのかもしれないが、毎回感じる違和感…
ジャカルタで二番目に古いGereja Tugu【最古▪レジェンド】
『最古▪レジェンドシリーズ』ジャカルタで(現存する)二番目に古い教会です。 『現存するジャカルタ最古の教会❮Gereja Sion❯』最古-レジェンドシリーズ…
日本ではコーナンとか、自宅の近所に点在しているので、休日はよく買い物に出掛けてました。 インドネシアではAce Hardwareというお店が、恐らくほとんどのショッピングモールに入ってるんじゃないかと思うくらい、どこにでもあります。色んなモノが置いてありますので、生活必需品等の買い出しにお勧めです。
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)