1件〜100件
ブリスベンの友人が刺身を持って来てくれた。ので、手巻き宴会。庭に大量発生?している紫蘇の葉を添えて?紫蘇を贅沢にいただきます!うーん、今日のマグロは美味い。海…
深刻さとゆるさ 気がついたら また深刻になっている💦 気がついたら また同じ事で悩んでいる💦 気がついたら また考えても仕方がないこ…
ごきげんよう 今日は朝から、雨も降って どんよりのゴールドコーストです 海はお休みしたので これは前回のレインボーベイ お友…
留学希望者必見!14 オーストラリアの未成年や留学生の法律や学校の校則を理解することの大切さ
高校留学の場合、高校留学生を受け入れる国は未成年者が安全に留学生活を行えるような法整備が必要になります。また、日本でも同様ですが、法律とは別にそれぞれの学校には校則があり、それに対して従わなければなりません。 わかりやすい例ですが、日本では自動車の運転免許は18歳以上であれば取得することができ、免許試験に合格すれば行動で自動車を運転することができます。しかし、ほとんどの高校では、校則で運転免許を取得すること、また日常生活で自動車を運転することを禁止しています。 では、オーストラリアでは自動車免許の取得はどのようになっているでしょうか。 州によって異なりますが、基本的には16歳以上
自分の魅力を「欠点」として認定しているのは自分です あの〜、、、 人って時々とんでもない誤解をしてるんですよね それっ!! めちゃくちゃ…
皆さま、こんにちは アイスクリームサンドの販売メーカーMaxibonが、アイスを挟むビスケットの代わりにワッフルを使用した「Maxibon Waffle On…
そういえばバイオリンの値段の話で思い出したんだけど。 東大生の家のピアノはグランドピアノ率が高い気がするのよ。単なる偶然かも知れないけども。 東大の1、2年に…
久しぶりに、ランチにおにぎらずを作ろうと思ってググりましたらおにぎらずもすっかり進化していて驚きました 早速、海苔に切れ目を入れて折り畳んでいくやり方にトライ…
「私の思うことを察してよ!」は相手も自分も苦しくなるんですよね あなたは身近な関係の人といる時 または オンラインでコミュニケーションしている時 …
ごきげんよう 今朝はレインボーベイに行ってきました 久しぶりに波良くって テンション上がりました 明日もよけれ…
皆さま、こんにちは 感染者急増が懸念されていたオミクロン株の感染流行ですが、当初予想されていた8月中のピークより早めにピークに達したとのこと 新規感染者数の…
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)