1位〜100位
#戦争反対 #NO War #Против войны バリ島在住者が行く! 8万円のホテルの無料宿泊W Hotel レビュー第2弾 爆凄!朝食…
ブログ原稿の差し替えです。 「Prasat Pagoda 再訪です。2−2」はあしたです。 イオン1のグラウンドフロアにてバッタンバン州で NGO コットングラブの活動をされている団体(代表は日本人の古澤さん)の展示会を昨日写真撮影させてもらいました。今日(3日)までですが、来月にも2回ほど展示会を計画なさっています。 実際に働かれている方々が売り子兼説明をされています。 バッタンバン州で作られている綿花です。 綿花から糸を紡ぎます。 綿製品以外にもコットンレザーを作られ製品化されています。 以下、コットンレザーのいろいろな製品です。色使いがすてきですね! 表面加工には漆もあるそうです。うるし…
This blog is 「実践!ニュージーランド 海外移住 PART2」●姉妹サイト:『ニュージーランド海外移住生活 節約術』『ニュージーランドでFXトレー…
マレーシアのコンビニ進化が著しい。セブンカフェ in プチョン
マレーシアのコンビニの進化が著しく発展しています。 ホットスナックやお弁当、デザート、 コーヒーなどのカフェドリンクも充実していて、とても便利になりました! マレーシアのセブンイレブンは、 アメリカ資本のセブンイレブンで、日本のソレとは全くの別物
コロナ禍が一段落して、日本人の観光客もぼちぼちプノンペンまで来てもらうようになりました。 亡き井上さんが祀られているお寺と井上さんが住んでいたスワイパー村へご案内しました。 井上さんの遺骨の3分の1はスワイパー村の近く、このベトナム寺院に納骨されています。 寺院の右側の建物の中に安置されています。手前には最近お亡くなりになった方々の遺影と納骨壺が多数ありました。 お寺の前の観音像です。 雨の中でも元気に遊んでいる子供たち。 スワイパー村の市場の前で雨宿りしての撮影です。 井上さんが住んでいたのは中央の木造の家だったかな?? 村内でのカフェは一軒のみ営業していました。 下記の「カンボジア情報」を…
アメリカ独立記念日の3連休週末。日系移民の文化が根付くハワイでは、Bon Dance Seasonの到来です近所で大規模のフェスティバルが開催されていたので、早めの夕食を済ませてからお散歩がてら覗きに行きました。会場には凄い人・人・人。 楽しそうに踊っている人たち何か美味しそうなものを作っている人たちお祭りの出店やブースってどうしてこうも魅力的に楽しく見えるんでしょうね なんと、お盆用の提灯も売られていました。 ...
先日、仕事から帰ったら古い友人であり、ハワイの父母みたいなアンクルRとアンティLから手紙が届いていました。 2週間ほど前に父の日カードを送ったのでそのお礼返信かなと思い、シャワー浴びてから開封したら・・・なんと、アンクルRの訃報でした・・・胸がぎゅっとなって、ただただ、涙。 うちの壁には10年前の結婚式の時のWelcome Board に使った家族や友人たちの写真ボードがそのままずっと飾ってあるのですが、そのBoard...
ブログ書くの久しぶり!仕事とか家のことで色々変化があって忙しかったのと、気持ちがスッキリしないことがあって、イマイチブログを書く気にならなかった〜!スッキリし…
収穫・主人のバケーション・ビジネスクラス・ネコシッター・ツーリング
7月2日、土曜日の朝 涼しい朝です。大好きな、朝顔、風鈴、すだれ 収穫 夜明け前にデカイ・ハイヤーが迎えに来て、主人は飛行場へ 私は娘達と三週間の日本旅…
(6月28日更新)シンガポールのCOVID-19: 1歳半男子が死亡。ナイトライフ施設7つがコロナ規制違反で摘発。1日の感染者が1万人突破。違法就労で外国人フリーランスホステスも27人が逮捕。
■1歳半男子が死亡。 ■感染者数が増加しているが、現時点で規制強化を政府は考えていない。 ■7月18日から各世帯にART検査キット10個を配布。 ■6月27日から移動ワクチンセンターが設置される。各地での利用は2日間。 ■ナイトライフ施設7つがコロナ規制違反で摘発。違法就労で外国人フリーランスホステスも27人が逮捕。 ■11,504人が新規感染。内訳は、輸入が772人、市中感染が10,732人。週の感染者増加率は1.62。入院が437人、ICUに9人。新規の死者1人、死者合計が1,410人。
バリ島 絶品!アフタヌーンティー ビンセントニギタ KANVAZ Vlog
#戦争反対 #NO War #Против войны 妻の誕生日、還暦祝いでHotel宿泊 偶然にも行きたいと思っていた ビンセント・ニギタ KANV…
このお寺さん、園内に新旧の仏像等がごろごろ、たくさんあります。 オススメのお寺さんです。 明日は2−2に続きます。 下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきますと更新の励みになります。また、他の皆さん(在住者、旅行者)のカンボジア情報?いろんな視点でのそれぞれの生活態度と生き方や考え方、カンボジアの人々との関わり方を知ることが出来ておもしろいです。 毎日更新を心がけています。 ポチッと押してくださいね! にほんブログ村 ーーーーー 下記は毎回載せています。必要な方はご参考までに。 yoshinobunakamura.hatenablog.com yoshinobunakamura.hat…
ホテルに着いて飛行機の中でまぁまぁ眠れたので早速お出かけです。今回はバッキンガム宮殿を見に行きます!めちゃ良い天気!でしたがしばらく歩いていたら雨が降ってきま…
電気代の追加請求来たる!How much, Vattenfall??
高い高い!値上がりしている!などと光熱費の高騰が大変懸念されています。今回のルポ記事は、電気代の追加請求についてです。
コロナが治ってからというものの、やっと先週末から仕事の再開に、こぎつけた。少ない人数の生徒さん達だけど、コロナに罹ったせいで、仕事が出来なかったのは、つらかった。何もやることがないからか、一日中、ダラダラしていた日もあった。ずっと生徒に来てもらうことが出来なかったので、庭仕事に、時間を割くことが出来た。庭仕事は、雑草を取ること、そして、私の苦手なものが、うじゃうじゃ、出てくる!(~_~;)何とか、自分で処分して、雑草を抜く作業を進めていき、庭も大分、きれいになった。ジャガイモの葉も順調に育ってる。雑草を生やしておくと、嫌いなものが増えてくる。そして、ジャガイモの葉っぱを食べてしまう。ホームセンター、BAndQに行った時、新しい苗を買ってきた。ラベンダーの株がもう古くなってきて、新しい苗を買ってきた。ついで...庭の手入れ、階下の新しい住人
階下の人が引っ越ししてくるまで、毎日、子ぎつねがやってきて、すごく懐いてて、手から餌をとっていくようになっていた。でも、やはり、階下の人の連れてきた犬に恐れをなしたのか、あれ以来、夜、暗くなってから(10時以降)しか来なくなった。しかも、餌をドアの隣に置いておくと、素早く餌をとっていくようで、子ぎつねの姿を見ることが出来なくなってしまった。残念だ。今日は、階下の人がドリルで穴を開ける音がうるさくて、疲れて昼寝をしたかったのに、出来なかった。夫と一緒に買い物に行ったけど、いつものように、速足で歩いて、私は置いてきぼり。朝から、恒例の日曜日のボランティアの犬の散歩に行ったので、少々、疲れ気味。仲良く歩いてるカップル、老夫婦が多い中、夫は、いつも、すたすたと一人で先に歩いて行く。一緒に散歩する意味もない。買いも...子ぎつねの姿を見ることができなくなった!😢
らっきょう・うさぎ・コリー上院議員に感謝・おまけは大根・アメリカ旅券
今日のウサギさん、 伐採した梅の葉っぱを食べています。 好きな物は、桜の葉、梅の葉、インゲンの葉、 ウサギさんが生き延びる確率は10%この間はカラスが来て、雀…
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ にほんブログ村 コロナの置き土産でございます。体のサイズはワンサイズアップですが、足のサイズはワンサイズダウンであることが発覚いたしました…。
#戦争反対 #NO War #Против войны ペルー沖の ラニャーニャ現象(エルニーニョ現象の逆) によって インドネシアの海面温度が…
パラグアイからこんにちは! @takuya_r_bです! 2020年7月に路上で寿司販売を始め、その後は寿司を止めラーメン、弁当にシフトチェンジし気がつけばTAKUYA RAMEN&BENTO2周年。 一番最初のきっかけはこちらの記事に takuyaramenandbento.hatenablog.com 海外で一番人気、有名な日本食といえば「寿司」 わざわざその「一番注文される品」を手放し、他の商品に変えた瞬間は不安でしかたがなかったのを今でも鮮明に覚えてます😅 今ではラーメンの常連さん、チキン南蛮、焼き鳥の常連さんと、自分の本当に作りたかったものでお客さんが増えていき日本食代名詞の「Sus…
【その場ですぐ使える】バンコクでの新しいレンタサイクリング Anywheel【英語だけで利用可能!】
こんにちは!しょうきちです。 最近は大気汚染の落ち着く時期に入って過ごしやすくなってきました。 以前からバンコクを自転車で移動できたら便利になることがあるよなーと思って、 よく街中で見かける緑色のレンタサイクルpunpunを利用しようとトライしたのですが、登録が面倒*1で断念していました・・・ 最近、新しいレンタサイクルサービスAnywheelをバンコクで見つけて試してみたので紹介します! *1:利用カードを自宅に郵送してもらう必要があります。しかもWebサイト・電話窓口ともにタイ語のみ
梅雨の合間の晴れた土曜日、チビラちゃんと「また行ってみようか?」と言っていた図書館に行きました。コロナがひどくなり始めてから自主的に図書館通いをお休みしていたので、1年半ぶり。少しマシになったようにも思えるので、勇気を出して気をつけて行ってきました。人の
コネチカット州West HartfordのSong Restaurantは、おすすめ
West Hartford, CTのSong Restaurant ハートフォードに行くたびによくレストランが、中華系のSong Restaurant。ここは、日本人にも親しみやすい味。 住所:74 LaSalle Rd, West Hartford, CT 06107 店内は、結構綺麗で、まだ新しいのだろうか。開店と同時に入ってるので、客が写ってないが、行く週末はいつも混んでる感じ。 今回頼んだのは、 He Nan special Lamb Noodle Braised Beef Tomato Noodle Soup 中華系では、いつも頼みたくなるのが、ヌードルスープ。 まずこっちが、トマト…
こんにちは!にちま家族(@LifeinMalaysia1)です。 前回の記事から、あっという間に時間が過ぎてし… 続きを読む »【マレーシア】日本米に近いお米を買うならコレ!Part2
(6月27日更新)シンガポールのCOVID-19: 感染者数が増加しているが、現時点で規制強化を政府は考えていない。JALの羽田線がディリーに。
■感染者数が増加しているが、現時点で規制強化を政府は考えていない。 ■JALの羽田線がディリーに。 ■郊外に50の仮設ワクチン接種会場を設置計画。 ■ノババックスが2800人に接種され、4人に副反応。 ■反ワクチン団体創設者Iris Kohが、甲状腺癌治療のためのシンガポール出国を、刑事事件裁判中に認められた。 ■5,309人が新規感染。内訳は、輸入が464人、市中感染が4,845人。週の感染者増加率は1.56。入院が420人、ICUに9人。新規の死者1人、死者合計が1,409人。
寄稿です: 言語を学ぶときに大切なのは「語学力」より「コミュニケーション力」
↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ にほんブログ村 Newsweek オンライン版の World Voice セクションへ寄稿しました。 言語を学ぶときに大切なのは「語学力」より「コミュニケーション
こんにちは、イギリスのマンチェスター在住のきえです海外生活にも相当慣れてきましたが、私は日本にいた頃よりも体調が悪くなることが多くあります。気候の違い、運動頻…
猫ちゃんのお母さんとお父さんが迎えに来ました。 このペルシャ絨毯、初めて義母が日本に来た時に持って来てくれた。 かれこれ、45年前の絨毯です。色も変わっていま…
🇯🇵相変わらず、いつも刺激が強すぎる🇯🇵日本文化の発信地:『中野ブロードウェイ』に打ちのめされる‼️😣
私は今年の初旬までブラジルにいた。 まさに(日本から見た場合)地球の真裏に位置するこの国には、日本からの移民が150万人近くもいる。 その日系人の多くが「サンパウロ」という街に集中している。 ブラジルの経済の調子が「いつも」悪いので、日本に出稼ぎに来て、新しい日本や日本の文化、流行をどんどんサンパウロに持ち帰り還元している為(まあ、こういうネット社会になったという事が一番大きいのだろうが)「毀滅の刃」が日本で流行れば、翌月には炭治郎やら煉獄さんが、サンパウロの東洋人街(旧日本人街)に立っていたりする... サンパウロの旧:日本人街にて(リベルダージ地区) サンパウロのアニメの殿堂:SOGO(多…
①山形への旅:有名な美味しい、味のある「玉こんにゃく」目っけ
①山形への旅・・有名な美味しい、味のある「玉こんにゃく」目っけ出典:ANAショッピングよりずっとマレーシアにいて一時帰国でも親の墓には中々行けなかった。兄弟の長男のお葬式時にも、コロナ禍で完全に行けない状態だった。今回は本帰国のため、そういう事も解消され完全可能というわけだ。・・・・山形に行ったついでに、仙台にも足を運ぼうと思っている。まずは「山形」・・・・・色んなところを目指すけど、限られた日程での行動で遠くは無理だ。懐かしい千歳山すぐ麓の「玉こんにゃく」の店に行く事にした。その前に:「玉こんにゃく」とは、千歳山の店は有名だけど、蔵王温泉街ではお土産としても特産品。旅館、ホテル、にも置いてあり、子供の頃、馬見ヶ崎川の河原では、町内からも芋煮会への参加があり、美味しいいも煮と玉こんにゃく煮を楽しんだ思い出...①山形への旅:有名な美味しい、味のある「玉こんにゃく」目っけ
【オススメ】初めてでも安心!ブラインドマッサージに挑戦 in KL
マレーシアでは、ちょっとしたショッピングセンターの一角や、 ショップロットなどにもたいていどこかにマッサージ店があったりと いたるところでマッサージが楽しめるのですが、 今回は、その中でもブラインドマッサージ!
先日は、久しぶりに彼と一緒に ファーマーズマーケット へ❣️ 1人やと寂しくて、野菜だけ買ったらすぐ帰るけど、彼とのんびり出来た👐 ずっと気になってたタマレ屋さんでランチ! タマレ🇲🇽 とは、 とうもろこしの生地に具材が包まれた蒸し料理。 簡単にいうと、メキシコ版肉まんって...
🌟🌟下記のボタンをクリックしてください🌟🌟🌟👇👇関連ブログが見ることができます👇👇👇👇 身体のSOSにカイロプラクティック! …
「海外生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)